• 締切済み

出願の順序にこだわる必要はありますか?

出願開始日が同じ高校を受験します。 出願は受付け初日に両校 持参するつもりで、本命の後にすべり止めの高校へ出願しようと思っていました。 が、交通機関の時間の都合で逆にしなければならなさそうです。 本命を先に出願するには 中学校を早退すれば可能です。 友人は親が出願するそうなので、どうすべきか悩んでいます。 まず、出願の順序にこだわる必要はありますか? 出願の順番が早いことにメリットはありますか? 例えば、出願開始時間前から並ぶ人っているのでしょうか? 開始直後は混雑して、時間がかかったりするものなのでしょうか? また、出願受付け初日でないと『本命でない』ことがバレて悪印象だったりしますか? 初めての受験なので わからないことばかりです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

★本命を先に出願するには 中学校を早退すれば可能です。 友人は親が出願するそうなので、どうすべきか悩んでいます。 →中学校を早退してまでする必要はありません。 ★まず、出願の順序にこだわる必要はありますか? ありません。番号が早いほうが気分がいいとか、親が早くから(ひどい場合は徹夜して)並んで、少しでも子供のためを思ってという心情を表現しようとする場合がありますが、くだらない親心です。それよりも少しでもおいしいお弁当を作ってくれたりする方がいいのに。 ★出願の順番が早いことにメリットはありますか? →これは出願校によります。 たとえば、面接がある学校の場合、出願がある程度早いと面接が早く終るーーそこで次の日の受験が控えている人にとっては有り難いーーということはあり得ます。 ただし、あまり番号が早いと、面接官にとっても最初の面接だったりして、それが有利とは思えません。場合によっては不利かもしれませんよ。 もう一つは、最後の方だと、教室が大部屋だったり、特殊な部屋だったりするかもしれません。でもそれが不利ということにはなりません。 ★どういう順序で面接をするのか これは学校によっていろいろです。何とも答えようがありません。ただ、同じ部屋の人はだいたい順番だったりするはずです。(同室でも、たとえば30人いて、最初の15人と後の15人が順番に行うみたいなことはあり得ますが) ★例えば、出願開始時間前から並ぶ人っているのでしょうか? →人気の学校なら、早くからたくさん並びます。でも、そんなことする必要はありません。 ★開始直後は混雑して、時間がかかったりするものなのでしょうか? →そういうことはあり得ます。 ★また、出願受付け初日でないと『本命でない』ことがバレて悪印象だったりしますか? →別に、本命でないから別の日に出願するとも限りません。そもそも、出願期間を設けているわけですから、その期間いつ出願しても差別されることは一切ありません。従って、悪印象などということは考えられません。いや、たくさん受験するのですから、いちいち個人個人の事情を勘ぐってるひまなど、学校にはありません。 ★初めての受験なので わからないことばかりです。 ほとんどの人にとってもはじめての受験でしょう。あせることはありません。 今心配なさっていることは、心配するようなことではありません。むしろ、当日、寝坊しないように、そして、受験票を忘れないように、前日しっかり眠れるように、試験日に病気にならないように、そういうことを心配すべきですよ。心配のしどころがちがうのが、私からみると心配です。 どうでもいいことを心配して、肝心なことを心配していないのではないかと思って。

okbebee
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 慌てて出願する必要がない のだとわかり、安心しました。 >当日、寝坊しないように、そして、受験票を忘れないように、前日しっかり眠れるように、試験日に病気にならないように 心配すべきですよ …これは想定内の心配事 というか、自分で何とかすべき課題だと思っていましたので… ひきつづき気を付けたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう