• ベストアンサー

壁にMJの他にLAN差込がある場合のつなぎ方

Nanaokunの回答

  • Nanaokun
  • ベストアンサー率37% (140/369)
回答No.4

1)「2階に2ヶ所あるLANの差込はどう使うのか?」 これは家庭内LANに使うだけなので、今回は使いません。 2)「電話を1階に置くには、無線パックにしないといけないのか?」 電話がBBフォンでなくても良いと言うのであれば、下記のURLで。但し、BBフォンでなくて良いなら、OCN+ACCAがお勧めです。乗り換えされると良いでしょう。BBフォンで無いといけないなら、無線パックか無線ルータを購入という事になります。

参考URL:
http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/024.php
myu-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私がYAHOOを勧めて導入に至ったので、 BBフォンお互い無料ですし 他は考えていません。すみません。

関連するQ&A

  • ADSLで、電話を一階、PCを二階で使いたい場合

    ADSLを繋ごうと思っています。 木造一戸建て、フレッツADSL、PCはノートで、OSはvistaです。 宅の一階と二階に電話のモジュラージャックがあるのですが、一階は電話専用、二階にADSLモデムを設置してPC専用として使いたいのです。 しかしNTTの方には、一階のMJにスプリッタを付けて、無線LANを使ったほうがいいと言われました。 やはり、一階と二階、別々には使えないのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANケーブルの距離

    ADSLを導入するのにモジュラージャックとモデムの距離が長いとダメだと聞いて(電話線を長くすると速度が落ちる)それではモデムをモジュラージャックの近くに置いてLANケーブルを長くして(モジュラージャックが1階でパソコンが2階なので)接続しようと思います。 モジュラージャックからパソコンまでの距離がおよそ10メートルと見積もっているのですが果たしてLANケーブルは延ばしてもADSLの速度が落ちるということはないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahooの無線LANの件

    現在、yahooの無線LANを使用しております。 モジュラージャックは2か所あり、現在は電話機の近くのモジュラージャックにモデムをつなぎ、そこから電話機につないで、電話と無線LANを使用しています。家にはもう1か所テレビの脇にモジュラージャックがあります。今回、TVでネットをしようと思いますが、この接続方法をご教授願います。調べたところ、電話機につながっているモデムをTV脇に移し、モジュラージャックとモデムの間に「ADSLラインアダプタ」をかませる。モジュラージャックと電話機の間に「テレフォンフィルタ」をかませる。これで、モデムから有線でTVのRAN端子につなげば、電話もTVも無線LANも使用可能のようですが、どうなんでしょうか? TV脇のモジュラージャックに線をつなぐと、電話が使用できないこと(受話器を上げてもピーとも何とも聞こえない)がたまにあります。どなたかご存知の方、もしくは既にこのようなつなぎ方を行っている方、ご教授よろしくお願いします。

  • 新築、LANジャックが1階と2階にある。

    新築なのですが、設計の段階でよくわからずにLANジャックの話になりとりあえず、 1階と2階に一個ずつという話でまとまりました。 これは、NTT開通工事したあと、モデム→ルータ→有線一階ランジャク→2階LANジャック という配線が可能ということなのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

  • アパートの壁にLANのモジュラージャックがあるのですが

    最近引っ越しましたが、アパートの部屋の壁に、何か所かLAN用のモジュラージャックがあります。「CAT5E」と書いてあります。 これまで住んでいたところで、ADSLの契約をしていました(電話用のモジュラージャックにADSL用のモデムを接続していました)し、自分でLANを組んだこともありますが、壁にLANの配線が埋め込んであるのは初めてです。 この配線はどこにつながっているのでしょう? どうすればインターネットを利用できるのでしょう。 ちなみに不動産屋さんの話では「LANの配線はあらかじめしてありますが、インターネットやケーブルテレビなどの契約は入居者が各自で行ってください」とのことでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • モジュラジャックが複数ある場合のモデム接続は・・・

    家の中に使用可能なモジュラジャックが複数あり、モデムの接続に困っています・・・ 嫁の実家にADSLを引きます。 そこで、モデムの接続を頼まれました。 一軒家で1Fの電話・2FのB部屋にパソコンを置きます。 調べたのですが、モジュラージャックがある部屋は1Fの電話の場所と2FのA部屋です。 2FのA部屋にモデムを置いてPCを置くB部屋までLANを配線する予定ですが、 2FのA部屋のモジュラージャックは上下2個あり、電話線を上と下のモジュラージャックに繋げて バイパスしてある状況です。 説明下手ですいません。 そのバイパスの電話線を抜くと1Fの電話が繋がらなくなるので、2F→1Fとモジュラーが直結しているのでは?? と考えました。 ここまでの推測は正しいでしょうか?? モデムは2Fのバイパス線の間にADSL用スプリッタを購入して接続すれば良いのでしょうか? MJ上---スプリッタ---モデム---PC MJ下----l それとも、モデムにある電話接続用のジャックから下のモジュラに戻せば良いのでしょうか?? MJ上---モデム---PC MJ下----l 我が家はセオリー通りに電話横にモデム置いてあるので問題なしです。 誰か教えてください。

  • MJ変えてモデム壊れることって?

    ISPを乗り換えたADSLの開通日。モデムのADSLランプが点滅だったので、我が家のもうひとつのモジュラージャックの方に繋いでみました。すると、ステータスランプを含むすべてのランプが点灯。モデムのコンセントを抜いてもランプはすべて点灯したままとなり、モデム交換となりました。交換後は怖くて、もう一つのモジュラージャックの方には繋がず、順調に使えています。 これは単にモデムの不具合と思っていたのですが、先日、他の人も全く同じことが起こったと聞きました。モデムは私とは違う種類です。 こういうことってあるのでしょうか?あるとしたら原因は何なのでしょうか?

  • LAN配線工事

    パソコン 機械音痴で初歩的な事を質問して申し訳ありません。 新築するにあたり、2階でもパソコンが使用できるようLAN配線をオプションで依頼し 費用は13000円程かかりました。 普段は1階でパソコンを有線で使用しています。(ADSL) 1階はモジュラージャックが1つあり、スプリッタ(?)で電話とモデム回線に接続して 使用しています。 2階はモジュラージャックが2つあり、電話機を2階へ移動すれば、2階でも電話使用可能な状態です。 2階でパソコンを有線で使用するには、どのようにしたらいいのでしょうか? ADSLだと使用できないのでしょうか? 何もわかっておらず、申し訳ありません。

  • 新居でのネット接続。

    今月に新居に引っ越してきました。 NTTの移設手続きは終わり、今は、このようにネットができています。一階には、普通の電話機が接続してあり、二階で、PCを現在は使用しています。そして、二階の電話回線からADSLスプリッタS4のMODEMのみに電話線を通し、ルータ?に電話線を引き込み、ルータからLANケーブル→PCへ接続しています。NTT業者さんは、一階側にスプリッターを通し、スプリッターをPHONEとMODEM双方を通してから、二階のモデムに通さないとネット中は電話回線にかなりの雑音が入りますよ!と言われました。 確かに、急遽では狭かったので、モジュラージャックからすぐにスプリッターを通し、PHONEとMODEMを両方差し込み、MODEM側の配線をPCの部屋まで引っ張って来ていました。 今回の新居でもそのように二階から配線を引っ張って行かないと行けないのでしょうか? 1.2階には、モジュラージャックがあります。そして、モジュラージャックの横に丸いアナから緑の線だけがニョキッと出ています。 たしか、LAN配線だと思うのですが、でも通常LANはモジュラーの太めの線ですよね? 我が家には、図面上、一階と二階と三階にLAN配線してありますが、この緑の線がLANがどうか???もし、LANであればどうやって使用すれば良いのでしょうか? 分かりにくい文章ですが、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 宅内LAN接続ができない

     家の中に一階と2階に1ヵ所ずつ壁にLAN端子のジャックがあるのですがここからネットに接続できません。何が問題なのか分分かりません。どうしたらいいか、教えてください。お願いします。  配線は 1階TELジャック--スプリッタ--モデム--ハブ--LANジャック(2ヶ所)--LANジャック(1階・2階)--パソコン です。  モデムから直にPCに接続するとネットが見れますが、ジャックを通すとネットに接続できません。  1階のTELジャックのそばにLAN端子が2つあり、ハブをはずして片方ずつ直接モデムからケーブルを差し込んで接続してみても1階・2階双方のPCともネットに接続できません。  新しい家なので、壁内部でケーブル破損?はないと思うのですが・・・。コンセントのカバーを開けて、ケーブルがちゃんときてるかどうかは確認しました。ジャックにはCAT5Eとあります。  アドバイス、お願いします。