• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中・高・大学生以上の子供がいる方、質問させて下さい)

質問:子供の教育資金についてどうすべき?

このQ&Aのポイント
  • 中・高・大学生以上の子供がいる方、質問させて下さい。共働き夫婦で、子供の将来的にかかる資金に不安があります。
  • 現在の子供4人の教育資金は、小学校・保育園・習い事・その他の費用で年間約155万円かかっています。
  • 現在は毎月貯蓄しており、学資保険もかけていますが、中高大学生の費用についての情報を知りたいです。進学は内申点に比重を置き、習い事は最大2つまでと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.3

社会人と私立大学生2人を持つ親です。 親の期待通りには大きくならない・・・まさにその通りです。 うちの子なんて、ずっと地元の国立大学に行くと言っていたのに、 塾で、公務員にでもなるのでなければ地方の国立より東京の有名私立という 話を聞いて、急に私立に行くと言い出すし。 学費は調べるサイトもあるので、そのほかで意外とかかる物を。 まず小学生でも高学年になると修学旅行費の積み立てが始まります。 中高は制服代ですね。夏服冬服に体操服、上下ジャージ。 制服がブレザーだとネクタイやセーターなど小物も増えます。 指定の鞄や上履きもありますし、およそ10万位は見ておいた方がいいと思います。 さらにユニフォームや用具がが必要な部活だと、新品でそろえると同じ位かかります。 卒業生から集めたものでリサイクルを実施している事もあるので、 それらをうまく使うと安く抑えられると思います。 あと高校・大学は教科書代が結構かかります。 選択教科によって問題集代は別ですし、模試代も別にかかります。 電車通学だと定期代。自転車通学でも自転車と保険が必要になります。 大学受験のための塾(予備校)は、夏季講習、冬季講習、春季講習、 センター前講習等も含めると、大学の学費位かかったかも。 私立だと入学金、寄付金。もし大学が地元でないと、家賃に生活費。 携帯を持つようになると、携帯代。 最初が肝心ですので、使い方も含め、持たせる前に最初にきちんと話し合っておくことを お勧めします。 思いつくままに書いてみましたので、乱文ごめんなさい。 学資保険は不可欠ですね。 子供にかかる金額が無かったらと考えると、多分毎年新車が買えて、 海外旅行に行けます。 でも子供がいなかったら、とは思わないから不思議です。 大変な世の中ですが、4人の子宝を大切に。 不安もあるけれど、楽しみもいっぱいありますよ。 お互い頑張りましょう。

katagiri624
質問者

お礼

多くの情報、ありがとうございます。 まずは中学校。 おおよそ予測できていたものですが、修学旅行は思いつきませんでした。 確かに、毎月コツコツ積み立てていくものですが、結構大きいです。 また、予備校(大学受験)が、大学の学費相当と聞いてびっくりしました。 結構高いのですね。 一時金(制服等)は貯蓄からどうにかなるのですが、定期的に問題集やら参考書やらは思いつきませんでした。 ありがとうございます。 現在、東京近郊在住ですので、一応下宿は考えていませんが、確かに通学が難しい大学もあるので、少し考えておかなければならないですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#232424
noname#232424
回答No.6

こどもが成人するまでにかかる養育費について,日本FP協会が試算したデータがあります。 http://www.jafp.or.jp/knowledge/qa/012.shtml これを参考にして,おおざっぱに1人1500万円とします。4人なので6000万円ですね。いっぽう,現在支出している実績額は155万円ですが,これを今後20年間続けられると仮定すれば総額で3100万円なので,半分しかまかなえない計算になります。総額の計算上は。 したがって,いくつかの方策が必要かと思います。 ・養育費を,たとえば年額200万円に増額する(これで4000万円)。その年度で余ったぶんは貯金する。 ・奨学金を借りたり,(大学の)学費免除を受ける。きょうだいが多く世帯収入が低いと,学費免除の可能性は高くなりますが,持ち家があればどうですかね。奨学金は借金なので,本人が就職してから払わせます。 ・できの悪い子は大学にやらないで,手に職をつけさせるか,スポーツなどで身を立てさせる。5歳にもなれば,能力はいくらかわかるんじゃないですか。4人の能力は異なるはずで,それを見抜くのも親のやるべきことだと思います。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 その養育費というのは、食費等は考慮されているようでしたので、もう少し頑張ればなんとかなりそうだと分かりました。 どうもありがとうございます。 また、うちの子供4人のうち、2人は人の倍の速度で脳が成長してしまう特異体質です。 (日本では、障害扱いされませんが、欧米での診断を得ています) ですので、学問の分野の吸収率が非常に良いので、伸ばしてあげたいと思いました。 ありがとうございました。

回答No.5

4人は大変ですね。 旦那さんがよほどの高収入なのでしょうか。 近所に子ども3人(現在、大学・大学・高校)というご家庭が2つありますが、どちらも旦那さんは休日バイト、奥さんはパートの掛け持ちをしています。それでも家族旅行なんて夢のまた夢と言っています。 小、中、高はたいして問題にならないでしょう。 大学に向けてどうアプローチするかでかなり変わってきます。 おっしゃるように高校で塾に行くとなるとそれだけで数百万かかります。 教科数や日数で変わりますから、具体的数字は言えません。 もちろん塾に行かなければタダです。 大学もピンキリですが私立文系なら卒業までに1人1000万円、国公立ならその半分というのが大体の目安でしょう。 4人だとちょっとした家一軒買える勘定ですね。 基本的には成績優秀であればあるほど金がかからないことになっています。 うちの息子も返済不要の奨学金をいただいているので、大学に納めている授業料は通常の2/3です。 早稲田の場合、もっと優秀な子はタダになる制度もあります。 まだ幼いとのことですから、今からなら成績優秀者に育てるのは簡単です。 知的好奇心を刺激しましょう。 おもちゃは最小限に。できれば子どもの目の前でお父さんに作ってもらいましょう。 たくさん絵本を読んであげましょう。 スキンシップもたくさん。 スポーツは水泳と団体競技がおすすめです。 小6までは9時就寝。 ゲームは厳禁です。 速読トレーニングを低学年のうちから始めましょう。 塾は必要ないので通信教育(添削してアドバイスしてくれる)だけはやりましょう。 勉強は無理強いしないこと。 勉強したくなるように仕向けましょう。 無理強いしたことはできなくなります。 うちの息子は勉強はできますが部屋の片づけができない。 小さい時から「勉強なんかしなくていいから部屋を片付けろ」と言い続けた結果こうなりました。 グッドラック。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイス頂いたこと、かなり実践している最中ではあります。 (子どもの希望なので) ですが、やはり学力や体力が上回っていると、それ相応のメリットが多いのですね。 とても参考になりました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.4

高3の息子がいます。 私立幼稚園 その後ずっと公立です。 中学からは部活が忙しくって、塾や習い事はやめました。 いくらかかったか覚えていませんが、学校に払った諸経費と子どものお小遣いだけですね。 中3になってから、息子が通いたい塾があると言ったので通わせました。 わりと厳しい塾で、1年で90万円くらいかかったと思います。 そのおかげか、公立に合格し私学は学費全額免除の特待が取れたので、もとは十分取れたかもしれません。 高校も部活が忙しく予備校などは通っていないので、学校に払った諸経費だけです。 (現在は授業料が無料ですし、修学旅行も国内なのでたいしたことありません) 自転車通学なので交通費もほとんどかからないです。 部活の道具も学校が貸与してくれるので、身に着けるものが最初に4~5万円くらいかかったと思います。 あとはおなかがすくので、食費としてのお小遣いが月1万~1万5千くらいですね。 バイトする暇がない分、お金を使う暇もないです。 現在大学受験に向けて冬期講習に4万円くらい払いました。 夏は学校の図書館で勉強です。 模試に年間2万円くらいは払ったかもしれません。 それ以外は自学自習しています。 学校でも講習(公立は無料です、私学は別料金を取るところもあります)をしてくださるし、質問に行けば親切に教えてくれるそうです。 正直なところ、高校が一番お金がかかっていません。 ただ、これからお金がかかりそうです。 息子は国立の理系を希望しているのですが、国立でも4年で300万以上。 院に行けばプラス年ごとに80万くらい。 浪人すれば1年100万。 私学に行けば、4年で600万 私学の院だと年ごとに150万くらい。 下宿すると言い出せば、その分も必要ですよね。 文系だと、理系の学費の6~7割で済むかもしれません。 大学はレベルに関係なく学費がかかりますし、専門学校は学費が高いと聞きましたので、できるだけお子さんにとって良い大学に進学させてあげることが大切かと思います。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 素晴らしいお子様ですね。 関心致しました。 私自身、公立小・中・高ときて、国立大学へ進学しました。理系です。 医療系の学部だったので、特待生とはちょっと違いますが、医療従事者となる事で支払いが免除されたものも多いです。 が、普通に大学に行くと、驚くほど高いのですね。 ビックリしました。 子供の将来の夢は変わるかも知れませんが、私の他、近い身内(女性)のほぼ全員が医療関係者ですので、娘3人もその道に進むのかな…なんて考えていました。 (実際は分かりませんが…) ですが、念には念を…、できれば子供がやりたいことをできるように支えてあげられるだけ、頑張りたいと思います。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

大学生と高校生がいます。 両方とも公立の小中、高校は上は都立、下は私立です。 中学までは小学校と大して変わりません。入学時の制服や鞄などが一時期に掛かります。 小学校の時に水泳に通わせていましたが塾は無し、中学からは塾に通わせましたが、水泳+1万円ぐらいという感じで、月に2~3万円+夏期講習と冬期講習で20万円ぐらいなので、塾で平均月5万円弱ぐらいでした。 高校は上は都立でしたから授業料無償化でしたので、通学代(定期代)と教科書代、部活の活動費という感じで月に2万円ぐらいです。まあ、学校が近かった(4駅)ので定期代が安かったですけど。 下は私立高校ですから入学時に20万円+設備費とか制服代、運動着、上履きなどで20万ぐらい、授業料は毎月引き落として月に3万円ちょっとです。下の子の学校は寄付などは全く無いので他の私立よりはあまり掛からない方です。 大学は私立の文系で入学金と初年度の授業料などで120万円ぐらい、2年~4年までは年間80万円ぐらいですね。理系だとプラス20万円~50万円ぐらいですが、学校や学科でピンキリらしいです。 参考までに。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 中学までは、塾代を含めないと小学校とあまり変わらない…との事で、ほんの少し安心しました。 高校は定期代(数千円)と教科書・部費ですね。 私は公立だったので、授業料+PTA+部費で月12,000円でしたが、やはりそのくらいで済むのですね。 私立の学費はやはり4万弱ですか…。 私立にお子さんを入れると、大学受験時に塾へ行かなくても済むケースが多い(公立より授業の質が良い為)と聞きましたが、実際はどうなのでしょうか? 大学は学費はある程度調べられましたが、本当にピンキリですね。 入学金・学費・定期は調べましたが、何かほかにかかるものはありますか?

回答No.1

私立文系大学生と私立高校生(普通科)がいます。2人とも中学までは公立でした。 大学が年間約100万円、高校が3年間で約200万円かかります。 ぶっちゃけ、頭が痛いです(苦笑)。 「all about」サイト内「教育費の設計(進学コース別)」 http://allabout.co.jp/gm/gl/927/ ↑こちらも参考になりそうです。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 私立の高校は、3年間で200万、単純計算で1ヶ月6万程度ですね!! びっくりです。 やはり、公立に行ってもらいたい…泣 参考URLもありがとうございます。

関連するQ&A