• 締切済み

インターネットができる液晶テレビで無線LANは?

tarepanda009の回答

回答No.1

できることもあればできないこともあります。機種によりますのでメーカー、型番を教えてください。

関連するQ&A

  • 地デジの液晶テレビを無線LAN接続したい

    ケーブルテレビでインターネットの契約をしています。 ケーブルテレビから来たモデムは、無線LANのアンテナが、 付いていました。 同じ部屋に液晶テレビ(アクオス)があるのですが、 モデムとの距離はかなり遠い その為、無線LAN接続をしたいのですが、 パソコン用無線LANの子機はUSB接続が主流? テレビには、LANをさすポートしかないので、 でっかい受信機を買ってそこからLANケーブルを延ばして テレビに差すしかないのでしょうか? IOデータやバッファローにあるのかなぁ? すみませんが、よろしくお願い致します。 便利なキットがあれば教えてください。

  • 液晶テレビの無線LAN

     先日、やっと我が家も液晶テレビを購入し、たまたまLAN端子があったのですぐ横にある無線LANルーターとケーブルで繋げて、双方向通信を想定外ですが楽しんでいます。  ところが、今度テレビを移動させるとルーターから遠く離れていまいますので、LAN端子にはめ込む無線LAN子機がないか調べてみましたがどうもないようで、USBにはめ込むものだけのようです。  USB端子も1つはあるのですが、それはHDD録画用として不可欠です。  安価で液晶テレビの双方向通信できるようにする良い方法は何かないでしょうか?  また、2台目としての参考のために、無線LAN内蔵の液晶テレビはないものでしょうか?  よろしくお願いします。

  • テレビの無線LAN接続

    電気屋さんで無線ルーターの説明聞いていましたらテレビの接続の話がありました。私のテレビはLANケーブルの接続口しかないので有線でしか接続できないと思ってましたのでその場合の無線LAN接続方法あるか聞いたのですが有線しかだめとのことでした。後で調べたら小型PC用のLANケーブルからUSBに接続出来るアダプターがありましたので、それを介して無線子機を接続すれば良いように素人ながら思ったのですが、やはりだめなのでしょうか?

  • TVのLANをUSB無線子機に繋ぎたい

    テレビに付いている10BASEのLANポートからUSBの無線子機を繋ぐ変換ケーブルはありますか?

  • 無線LANについて・・・

    usenの映像と音楽をテレビでつないで見るために、NTTの光をやっていると、アンテナなしでつなげると聞きました。 そこでテレビに差し込むのに、無線LANとの距離が遠いので、無線LANの子機があれば大丈夫と聞いたのですが、子機はどのメーカーとかでも大丈夫なのでしょうか? というか、子機って場所とかとるんでしょうか?ちょっと調べてみたら、カード型とかUSB型とかものっていましたが・・いまいちよくわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    教えてください。 今、無線LANでインターネットを接続しています。 無線LANの子機の受信感度を上げたいのですが、何かいい方法はありませんか? PCは、デスクトップで、子機を背面でUSB接続をしています。 USB延長ケーブルで子機を表に出せば変化はありますか? また、PCの電源OFFで子機を引き抜いて、延長ケーブルに挿して再度ケーブルを USBに接続すれば無線LANは、繋がりますか? もしくは、受信用のアンテナ等、良い物が有れば教えてください。

  • テレビの無線LANについて

    テレビを購入しましたがイーサネット端子です。現在eo光で無線でパソコンにはUSB子機を 使用してネットワークをしています。親機はルータータイプでイーサネット端子もありますが 有線は困難です。このテレビに無線で接続する方法を教えてください。 現在、使用の無線LAN機器はBUFFALO WHR-G301N/Pです。

  • 無線LAN検討中。LANポートとUSBポートの違い

    お世話になります。 ノートPCを有線LANから無線LANに切り替えたいと思っています。 PCは2002年購入の富士通FMV、ADSL接続です。 ADSLモデムとPCの両方のLANポートに、1000BaseT.LANケーブル挿入して接続しています。 イメージとしては、無線LANの親機と子機をLANポートへ差し込む物と思っていますが ショップで見ると、子機はUSBポート差込または、カード式しかありません。 無線LANは、USBポート接続で動くものなのでしょうか? なにせ8年前のPCを使用中ですので、最新の情報が判りません。 この辺りの仕組みと違いの、御教示よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビでインターネット接続(無線LAN)

    ケーブルテレビの受像機(マスプロ製)にLAN(有線)の端子があり、受像機の説明書には、インターネットをテレビで見ることができると記されています。 ところが、我が家では、メインのケーブルはデスクトップPCに接続し、他のノートPCは無線LANで接続しています。無線LANの機器を使って、ケーブルテレビの受像機(有線のLANの端子しかない)に接続して、インターネットをテレビで見ることができるでしょうか? 教えて下さい。

  • 液晶テレビでインターネット接続!どうやれば・・・?

    液晶テレビへの買い換えを考えています。 電気店へ行ったら「東芝face LH-100」を勧められました。160GBのHDを備えた、あの松井選手のCMでおなじみの機種です。 この機種だと、インターネットやメール受信もできるとか。是非その機能を便利に使いこなしたいと思うのですが・・・。 我が家はYahoo!BB 8M(無線LAN)ですが、簡単に液晶テレビにつなげられるものでしょうか?ただパソコンのUSBに差し込んでいるアンテナ?を液晶テレビのUSBに差し込めばつながるのでしょうか?できるだけ、有線でなく無線で快適にインターネットを使えたらと考えています。 どうせ買うなら、できる限りの機能を使いこなしたいですよね?(もし無理なら、格安の他機種の検討も必要ですし。) アドバイスよろしくお願いします!