• ベストアンサー

心臓が急に脈打つ

最近心臓が急に「どくんっ」となります。 特にそれで辛くなるということはありません。 2回大きく打ちそのあと少し脈が止まります。 普段は30分から1時間に一回なのですが、 多いときだと5分に1回のペースで乱れます。 不整脈なのではないかと親には言われたのですが 生活に支障がないため病院に行こうか迷っています。 やはりこれは不整脈でしょうか? また病院に行ったほうがいいのでしょうか? 乱文失礼しました!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172810
noname#172810
回答No.6

>生活に支障がないため病院に行こうか迷っています。 脅かすつもりではないのですが、治療に手間取る疾患の初期は大抵このように考えるもんです。日が経ったら治まるような簡単なものでははないと思います。 症状が起きているとき、内科、又は、循環器専門医の診察を受けられて、なんでもなかったら安心できますでしょう。 ・パズルで分かる「不整脈と心臓病」:目次 http://www.miyake-naika.or.jp/14_pazul2/index.html ・動悸から考えられる主な病気 動悸とは、普段は意識しない心臓の拍動を不快なものとして感じる症状です。 動悸が起こったら、脈拍に異常はないか、随伴する症状はないかなどに気をつけて、たとえ激しい動悸ではなくても一度、診察を受けましょう。 http://health.goo.ne.jp/medical/chart/007.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.5

循環器の心臓屋(医師)なら、簡単に心電図取って、 判断してくれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.4

医者じゃないので診断は出来ませんが、不整脈の疑いが有ります。 不整脈にどんな危険があるかはこちらが参考になるでしょう。 http://www.nhk.or.jp/kenko/drq/archives/2011/08/0813.html

jfyglujygy
質問者

お礼

とても参考になりました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

不整脈です しかし 不整脈にはいくつかの種類があって 呼吸性の不整脈ならば問題はありませんが それ以外の不整脈なら診断の必要があります 呼吸性の不整脈は女性に多く看られる症状です たまに息を止めるような動作をする方々に看られる症状ですが 心配ならば 医者に看てもらいましょうね

jfyglujygy
質問者

お礼

種類があるのですね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

はい、不整脈です。私は30の頃その症状が出て医者でいろいろ診てもらいました。原因は分かったのですが解決法がなくそのまま30年近くが過ぎました。今はあまり症状が出ません。 不整脈は心臓発作の原因になることもあるので早めに診てもらうことをお勧めいたします。 なお、極度に疲れていても不整脈は起きます。

jfyglujygy
質問者

お礼

一度受診してみようと思います ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1032kazu
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.1

病名は分かりませんが早急に病院で受診されるのが賢明かとお思います。 出来れば総合病院に行った方が良いと思います。

jfyglujygy
質問者

お礼

やはり受信したほうがよさそうですね... ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心臓が痛い。

    最近心臓が痛くなることが多いです。 もともと軽い不整脈があると 親から聞かされています。 でも小さい頃に検査したらしいので、 今は詳しくは良くわかりません。 父も軽い不整脈です。 昔から心臓が「なんか痛いなぁ」 くらいに思うことはあったのですが、 最近は、心臓が割れそうな痛みがあります。 寝てるときに突然痛くなって、 「今動いたら心臓が割れるかもしれない!」 などと本気で思ったこともあります。 昔から大げさなところがある、と 良く言われているので、 病院に行く前にネットで質問させていただきました。 お酒を飲むと心臓がなんとなく いたくなったりもします。 「心臓が割れそうな痛み」 なんですか、誰かわかる人いますか? もしくは同じ痛みがある人なども… 回答よろしくお願いします。

  • 心臓病でしょうか…

    ここ3週間くらいですが、1時間に4.5回ドクドクと心臓が早くなっています。 以前、病院で先生から脈をはかってもらった時に、不整脈が出ていると言われた事があったので、不整脈かなぁ… と思ってそれほど気にしていませんでしたが…。 その3週間の間に2回も20分程度、胸に激痛がおこりました。 実は、この激痛は5年くらい前からしばしばおこっていたんですが、最近は頻度が多くなって少し心配しています。 痛みとしては、胸の真中あたりをズクズクとえぐられている様な…胸がつまって苦しい様な…とにかくとても痛いです(><) それと、喉の奥やあご、頭の後ろにも痛みがきます。 これってもしかして心筋梗塞なのでは?? と不安になっております。 病院に行って検査をすればいいんでしょうけど、高額なのと心臓の発作が発症している時でないと見つかりにくいという事からなかなか行くのをためらっております。 とりあえず、ここで相談してみて病院に行くかどうか決めたいと思いますので、アドバイスをお願いします。

  • 以前から、急に心臓が「ドクン!」となることがあります。

    以前から、急に心臓が「ドクン!」となることがあります。 普通に拍動していて、いきなり大きく(?)拍動します。長時間は続きませんが、最近そうなる回数が増えてきました。 動悸とは多分違うと思います。 健康診断で循環器系の指摘を受けたのは洞性不整脈くらいで、年2回健康診断を3年間受けていますが1回のみの指摘でした。 いきなり大きく拍動するのは普通ですか? 説明が下手で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 心臓がたまにドクッドクッとします。

    心臓がたまにドクッドクッとします。 病院へ行き何度か診察を受けましたが、良性の不整脈 という診断で特に問題はないといわれました。 良性の不整脈は、誰でも起こっているという説明を受けましたが、私の回りの人に聞いてもほとんどの人が感じることがない中で、私は多い日で一日に2回程度の心臓のドクッドクッを感じています。 なぜ、このように感じる人と感じない人がいるのでしょうか。 教えていただけると助かります。

  • 胸部、心臓部付近の痛みの質問

    皆さん、こんにちはこんばんは。 初投稿なので勝手が解りませんが、見にくい文章申し訳ありません。 最近、といっても去年あたりからでしょうか。胸部(心臓付近)に痛みを感じるときがあります。 痛みは大半すぐ引くのですが、心臓のあたりがズキッと痛むことがあります。 それは運動しているときに一度でもなると、その後、日常だと時々なのが30分に一回か悪ければ5分に一回ぐらいのペースで痛むんです。一度、それが原因か分かりませんが、運動中に数秒間ぐらい意識が飛んだことがありました。原因は分かりません。 心臓が悪いのかと思って病院にも行って、レントゲン等とってもらったのですが、確認されたのは不整脈だけでした。不整脈といっても痛みが出る物ではないらしいのですが。 どなたか同じような経験が御座いましたら一言お願い致します

  • 心臓が瞬間的にドンドンと打つ

    特に運動も食事もしていない状態の時に 急に胸の辺りがドンドン!と数回打ったあと 胸から喉がつまる感じがして咳こみます。 咳き込んだ後はなんともありません。2日に1回のペースです。 母が心臓肥大なのですが遺伝等、何か関係あるのでしょうか? 生活に支障がないので特に病院には行っていないのですが。。。

  • 心臓がどうかしているのでしょうか?

    40歳女性です。 3日連続で心臓の激しい動悸で目覚め、その後3~5分ぐらいで治まりました。 心臓に関する症状としては、2年前の健康診断で不整脈でひっかかりましたが、その後 治療などしていません。 ここ半年ぐらい、ドッドッ・ドドッ・・・ドドドといった感じの、これは不整脈というのでしょうか、 心臓の動きがおかしいときがあり、なんだかわからないので試しに脈をあててみますと 確かに脈も、心臓がおかしい時は連動して止まったり、動いたりしていました。 しかしこれも、1日2~3回で1分ほどしか続かない症状だったため、病院で検査したり していません。 血圧は下は60前後、上は100前後です。 ここ2年ぐらい月の半分ぐらいは37℃台の微熱がでます。 身長167cm、体重58kg です。 あしの浮腫みは激しく足首などはくるぶしが浮腫みで見えません。 人よりは疲れやすいところがあるかもしれません。 階段をのぼったり、駅から勤め先まであるくと、息があがり、汗をかきやすいです。 今回の朝の動悸はいままでになく激しく、すこし驚いてしまったので質問させていただきました。 動悸とともに普段とちがった点は、動悸の後すぐに激しい尿意をもよおし、たくさんの尿がでます。 (前夜に水分をたくさん摂ったわけでもないのに・・・。) 沢山の尿をその時しても、またすぐに沢山でます。 情報量が少なくて申し訳ありませんが、もし何かの病気の可能性があるのでしたら教えて下さい。

  • 心臓が急に止まるんではと心配で

    58歳の男性です。 昨年の暮れ辺りから、仕事をしている時や休んでいる時、 とにかく、急に心臓辺りが「ドキン!」と自分で感じるくらいに異質な 動悸がします。 そして、この「ドキン!」と変な鼓動の後は頭がクラッとします。 全然しない日も少しは有りますが、殆んど毎日します。 今、この質問を書いているのですが、今日は、かなりこの「ドキン!」が頻繁に起こっています。不整脈というものでしょうか? 急に心臓が止まりそうな気がして来ています。 走った後や、何かショックを受けた時の「ドキドキ」とは全く違います。 自分が鼓動を感じるくらい強烈な「ドキン!」です。 タバコは吸いませんがお酒は毎晩一合くらい飲んでいます。 心不全か何かで急死しそうな感じがしています。 病院に行って来ますが、このような症状を経験された方はおられますでしょうか?教えて下さい。

  • 心臓カテーテルアブレーションについて

    不整脈で心臓カテーテルアブレーションを受けた方に質問です 1.術後、普段の生活に戻るのにどのくらいかかりましたか? 2.術後は健康な人並にスポーツ等できますか? 3.手術費用はどのくらいかかりましたか? よろしくお願いします。

  • 心臓が苦しくて眠れない

    夜、心臓がバクバクと強く脈打つようになり眠れません。。 乱文です。 私は高校3年の女子ですが、軽い心臓の持病持ちです。 頻脈と不整脈なのですが、これは精神的な部分でもでるものなのでしょうか? 8月の下旬に2年付きあっていた彼氏と別れました。 (詳しくは過去質問を見ていただけると助かります) 別れるか別れないかのゴタゴタが酷かった時に夜が怖くなって眠れなくなってしまい、一時的に「眠れない時だけ飲んでね」と頓服として処方していただいた睡眠薬(ハルシオンの0.25)を飲んで夜は眠っていました。 今はもうだいぶ心の整理もつき、ハルシオンを飲まなくても眼の奥が重くなり眠気が来るようになってきたのですが…今度は夜になると持病の頻脈(あるいは不整脈)が出て苦しくて横になるのが辛くなってしまいました。朝になると自動的に落ち着いて、眠れてしまいます。 頻脈も不整脈もお医者様の診断からすると薬はまだ飲まなくてもいい程度らしく、定期検査も半年に一回ホルター検査をするだけで前回は別に変らずで問題ありませんでした。 今こんな状態ですし近々病院には行こうと思っているのですが、持病があるからと言われたらそれまでなのかもしれませんがなぜ夜になるとこんなに心臓がざわつくのか疑問になり質問を立ち上げさせていただきました…。 やはり、精神的な何かなんでしょうか。 夜だけっていうのが、そんな気を彷彿とさせます。 夏休みも明けて学校(夜間高校)もあるし、今はバイトしていないのですがなるべく早く新しいバイトを見つけたいのに、完璧に今昼夜逆転生活で不安もあり焦っているのが現状です。 私はどうしたらいいのかアドバイスをいただけないでしょうか。 乱雑な質問文の閲覧ありがとうございます、よろしくお願いします。。。 カテ違いでしたら申し訳ありません。

ルーターの対応速度について
このQ&Aのポイント
  • 新しい引越し先で、地元のケーブルテレビと契約しインターネットを利用することになったのですか、ルーターは今使っているルーターを使用する予定です。ケーブルテレビの契約で通信速度が1Gコースと3Gコースがあり3Gコースの方がいいのかな?と聞いたところ、どちらで契約するかはルーターが3Gに対応してるかによるので、お持ちのルーターを調べてみてください。と言われました。
  • このような場合、ルーターが3Gに対応しているかどうかを知る方法を教えてください。初めての経験でネットで調べても理解できませんでした。
  • エレコム株式会社の製品であるWRC-X3200GST3-Bが3Gに対応しているかどうか知っている方がいれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう