• ベストアンサー

精神的なものからくる息苦しさ、えづきについて

d194456の回答

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

いくつかの方法があると思いますので、あなたの遣り易い方法から試してみませんか。 1.呼吸法ですが、緊張を解きほぐす方法を用います。   (1) 肩の力を抜いて、臍下丹田に気を込めます。   (2) 【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より)     ・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。     息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。     止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。     そして自然に大きく吸います。これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。     ・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う機能的残気量という     普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が出て行くことになり、最後にフッフッフーと     吐くことにより、自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。     ・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、     この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。     ・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。     これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分をコントロール出来る様に     なる理由の一つです。 2.ロゴセラピーや森田療法   えずく感じが出てきたら、ハッピーと思って、さらにえずく様に努力します。   えずくと嫌だと思ってしまうので、余計にえずく様になってしまいます。   勇気を出して努力できる人なら、一日で治ります。   普通にやっても初回で半減しているのが実感できます。 3.自己暗示の応用   寝る前に鏡の中の自分の眉間の真ん中を見つめて、「えずき、気にしない!」と命令します。   朝目が覚めたら「えずき、気にしない。」と断定します。どちらも1回だけでよいです。   ロゴセラピーで使った様な方法を補強する為に「えずいても平気!」と暗示をかけるのも有効です。 気にすれば、ますます怖さが増していきますので、早く手当てしたいですね。 自己暗示だと2,3カ月は必要です。順番に時間の必要な方法ですが、頑張ってください。

takionn
質問者

お礼

いろいろな対処法があるのですね、知りませんでした。 気学の方法は簡単ですぐ実践できそうですので是非実践してみたいと思います。 ゆくゆくは森田療法のように気持ちから変えていければいいですね。 ご回答誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 精神的なもので・・・

    ストレスなど精神的なもので、下腹部痛を経験された方いらっしゃいますか? もう2ヶ月近く、下腹部痛があるのですが、いろいろ検査してもどこも悪くはありません。 今は一日中痛い感じで、歩いたり、ずっと立ってたりすると余計に痛みを感じます。 自律神経などが狂うと、いろんなところに痛みが出たりするといいますが、こんな痛みもあるのか疑問もあり半々です。 実際メニエール病も患っており、この病気は心因性のものなので、自分でも精神的に不安定なのは確かなのですが・・・。 どなたか、ご経験のある方、お詳しい方お願いいたします。

  • 精神科、精神安定剤について

    女子大生です。 ここしばらく精神状態が安定せず、過食嘔吐と自傷行為(リスカ・アムカ・レグカ等)を頻繁に繰り返しています。特に生理前、生理中は酷いです。焦燥感・不安感・自己嫌悪に襲われ、悲しくなりわけもわからず泣いてしまいます。不安定な状態に陥っていないときもあり、そんなときは色々なことに楽しみを感じつつ明るく生きていますし、基本的には自殺願望もないので、うつ病ではないと思っています。 しかし、今は大学のテスト前で勉強もしなくてはならないし、レポートも書かなければならないのに、集中力がなく余計なことばかり考えてしまい、それに対して焦れば焦るほど不安になり、自己破壊衝動に襲われます。 自傷行為はどんどん悪化しており、前回やった時は皮下静脈を傷つけただけで済みましたが、恐らく次やれば神経や動脈に達するだろうと思います。そう思っていても自分で止められる自信はありません。 自殺願望はなく、手や足に障害をつくり就職等に支障をきたしたくはないのですが、一旦不安感に苛まれると、自分では制御が難しくなかなかやめられません。ただひたすら不安から逃れたくて、まともに働かない思考のまま、衝動に任せて自分を切り付け、肉が割れ血がドバっと溢れて初めてハッとします。そして少し落ち着きます。 今は比較的落ち着いた状態ですがそろそろまた酷く不安定な状態に陥りそうです。現在進行形でその兆候が表れはじめているので怖いです。 そこで、今後精神不安定な状態に陥った時に最終手段として薬に頼ろうと思うのですが、いくつか疑問があります。 1)精神科で診てもらえば上記のような理由だけで薬を処方してもらえるのか。 2)薬の副作用で思考力低下や眠気等、勉学に支障をきたす場合はあるか。 3)この場合、精神科で診てもらうとお金はおおよそどのくらいかかると思われるか。(目安として) 4)薬を服用して実際に効果はあるのか。 5)精神科を受診したことは私が望まなくとも第三者に知られることはあるのか。(就職等に支障をきたすか) 質問が多くて恐縮ですが、答えていただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 精神科

    こんにちは。 最近情緒不安定というか、心配事が多くて、常に吐き気がしていて、急に発狂してしまいます。ひどいときは自傷行為をして過呼吸になったりします。 でも、仕事や友達と遊んでいる時には何も問題なく生活しています。 でも、夜になって、考え事をしだしたらそうなります。 そして、ストレスが溜まり病気になってからはますますひどくなりました。 ですから、精神科に行こうと思っているのですが、最初なので緊張しています。初めて精神科に行った時というのはどんな感じでしたか? 精神科での治療っていうのはカウンセリングや投薬になるんですよね?良かったらおしえてください。

  • 茶色いおりもの/精神的な不調について

    閲覧ありがとうございます。20代、学生です。 避妊と生理不順改善のために低容量ピル(アンジュ28)を4/30から飲み始めました。現在1シート目の20錠目ですが、1週間ほど前から不正出血や茶色いおりものが見られます。ピル服用初期は不正出血はよく見られるものであるということですが、ピルを処方していただく際に受けた子宮頸がんの検査で軽度異形成と診断されたために、そのことからくる不正出血なのではないか?と不安になってしまいます。再検査は3ヶ月後に、と言われました。軽度異形成では出血はあまり見られないのでしょうか。 現在お付き合いしている方がおられますがその方とは今年の3月からですし性行為においてもコンドームを使用していました。コンドームを用いない性行為をおこなったのは1~2年前です。子宮頸がんにおいては性行為による感染が考えられるという文章を目にしましたので、再検査と言われたことについては恋人にも両親にも言い辛くて言えていません。軽度異形成であれば、自然治癒が可能なのでしょうか。   また、ここ1~2週間精神的な不調が続いています。もともと1年間ほど自傷癖、過食嘔吐のような行為などがありましたが4月以降治まっていました。しかし最近また不調になり過食(たまに嘔吐)、リストカットなどの行為にたまに走ってしまいます(頻繁ではありませんが)。また動悸、お腹の気持ち悪さ、夜中の胃痛もみられます。お腹の気持ち悪さや夜中の胃痛については、春先に潰瘍ではないかと言われ内科で胃薬を処方されたのですが過食嘔吐をしていたためにろくに薬を飲んでいなかったことが原因かなとは思っています。(内科で過食嘔吐のことは言っていません) 動悸については調子が悪くなるとたまにみられる症状です。あと右まぶたの眼瞼痙攣がここ数日止まりません。とても気になります。 ピル服用中とは言え初期なので生理前の症状なのかなとも思いますが(現在20錠目)、原因が定まらずにもやもやしてしまいます。 秋に大学院受験を控えており、現実的な時間のなさと自分の能力との差異に焦りや絶望感を持ち現実に向き合うことがとてもつらいです。 また10月頃から大学の学生相談室に通っています。(中絶経験があること、自傷癖、多数の男性と連絡を取っていたこと、過食嘔吐のような行為があったこと、死にたいと思うことがあることなどから)   夢はよく見ますが夜は眠れます。空腹感もありますが、自分の食事に興味がないためとても偏った食事になります(ひとり暮らし)。動悸が気になること、さまざまな思考が脳内を占めることが嫌になり何か薬が欲しいと思ってしまうこともあります。朝目が覚めて現実と向き合うのが嫌で朝もなかなか起き上れません。 不正出血に関しては、軽度異形成の件よりピルの副作用と考えてよいのでしょうか? また精神的な不調に関しては、やはり生理前だからということが考えられるのでしょうか。 あるいは何らかのストレスと考えた方が良いのでしょうか。   長文・乱文になってしまい申し訳ありません。なにかひとつだけでも構いませんので、ご回答いただければ幸いです。

  • 精神病持ちで現状をどうにかしたいと考えています。

    精神病(強迫性障害)なのですが現在親と同居していて 親が強迫観念の原因になっており症状が悪化しています。 又,上記のストレスから心因性頻尿と過敏性腸炎ガス型をわずらっていて 強迫観念→ストレス→心因性頻尿→ストレス→腸炎→強迫観念→・・・ という風な感じでループしていて困っています。 一人暮らしできたらと思っているのですが現状上記の症状でまともに働けなく収入がほとんどありません。 兄がいて自分が結婚のネックの一つになっているようなので何とかしたいのですが、なにかいい方法がないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 精神科に行くべきか悩んでいます

    私は現在20歳の女です。夜職をしています。 14歳の頃から、家庭環境のストレスで自傷行為(リストカット、オーバードーズ)を行い、3度の自殺未遂を行いました。(大量服薬2回 首吊り1回) 18歳頃までは、ただ不安定なだけで普通に生活もできていた気がします。18の時に地元から離れ、親戚の家に住みながら接客業で働き始めました。その家では毎日人格否定のような事を言われ続けました。私は住まわせてもらっていた身なので、何も言えず、ただ傷つけることでしか自分を許せなくなりました。 その頃から、自傷行為と希死念慮が強まり、この2年間毎日リストカットとオーバードーズをしています。 現在は地元に戻り夜職につきましたが、自傷行為と希死念慮は変わらず。 それと、 ・急に今が現実か分からなくなり何か自分が隔離されているような気持ちになり、自傷行為をしないと落ち着かない ・心がザワザワした感じがしてなにかしなきゃ行けないという衝動(焦燥感) ・他人が私を嫌っていると信じてしまう(被害妄想) ・アルコールをずっと飲んでいる 身体的症状には ・下痢と便秘を繰り返す ・肩こりがえげつない(腕が肩以上にあがらない) ・不眠(2、3日起きたまま) ・頭痛 など、日常生活に支障が出てきて困っています。 仕事は絶対休みたくないので、本当に本当にベッドから動けない時がたまにあるのでその時以外はほぼ週6で働いています。 たまに心の中で自分と話している(感覚的なものですが、自分を分析するのではない)とき、その私が私を罵倒したり、傷つけたりするので、私は外でも中でも強くいなきゃいけなくて誰にも何も話せません。 常に100%の完璧な状態でなければ価値がないと信じていて、0と99は等しいと考えてます。 急に頭が停止したりもします。 私はただの社会不適合者のゴミですか。 精神科へ行けば上記の常態は治るのでしょうか。 言いたいことがまとまらなくて申し訳ないですが、回答いただけたら嬉しいです。

  • 精神不安定な子との接し方・付き合い方

    こんばんは。久しぶりに質問させていただきます。 来週、精神不安定の女性とある人の紹介で会います(その子は20歳です)。 ある人がその女性を紹介する理由は俺が真面目でしっかりしているから。という理由からだそうです。 しかし、俺は精神不安定の女性とは接したことも無いし、まして付き合ったこともありません。 紹介してくれるある人の話によると、精神不安定で自傷行為をしたことがあり、酒の勢いに任せて男遊びをすることもあるそうです。 その女性が行ってる居酒屋のお客さんも心配しているようですが、何かをしてあげてるわけでは無いようです。 俺としては、その女性を心から信じて、自分は必要とされてるんだと話そうと思ってます。時間はかかるかもしれませんが自傷行為も止めさせる努力もします。 しかし、上に挙げたことをするにしても、どのように接して良いかわかりません。どのように接したら良いか。又、どのように付き合って行けば良いか。アドバイスが欲しいです。それから、精神不安定から脱却させるには上に挙げた以外に何をすれば良いですか。 アドバイス・回答等お願いします。

  • 精神的な病院について、、

    最近いろいろつらいことが重なり、精神的に不安定な状態になっています。いじめられてるわけではないのですが学校が(というより人が)ひどく怖くて出席日数が足りてないにも関わらず学校に行けなかったり、行っても耐えきれずに泣き出してしまったり保健室に行ったりしています。頭痛や胃痛、耳鳴りがしたり少しおさまっていた自傷行為も再発してしまいました。 受験も近いので見兼ねた母が「病院に行け」とお金を渡してきたのですが、 私程度の状態で病院行っても良いのでしょうか? もし良いのなら心療内科や精神科がありますが、どこへ行くべきでしょうか? あと高校生一人でそういう病院へ行って診療してもらえますか? 母は精神病の理解がなく、お金はくれましたが一人で行ってこいという感じなので・・・(._.) 出来れば早く教えていただきたいです。

  • 精神的なことで悩んでます

    最近気持ちが落ちることが多くなりました わたしは高校生です 以前中学生のとき自傷をしていて 学校も後半はあまり行かなくなりました タップというセルトニンといういい 成分を分泌する という治療を受けました 1年ぐらい続けてかなり正常に戻りました そして最近また自傷のことを 考えるようになって死にたいと 多々思うことが多くなりました いじめられてるわけではありません 神経質なのだとわたしは思います 人間関係のことでかなり病んでしまいます 悪い方向にばっか考えてしまいます これはなんかの病気ですか? それとも甘えですか? またその治療をした方がいいですか? それとも精神安定剤とかで落ち着かせた方がいいですか? 初質問なので文章がわかりにくかもしれないですすみません

  • 精神科受診について…職場へなんて伝えたらいい?

    こんばんわ。精神科受診について質問させていただきます。 以前から、過食・嘔吐、自傷行為などの症状が続いているのですが、日常生活に支障が出ているわけではなく、気にも止めていませんでした。 しかし最近、上記の症状に加え、注意力・集中力の散漫、記憶が途切れる、イライラしてすぐに無気力になる、不眠(とまではいかないのですが…)など、仕事に少し影響が出てきました…。酷いときは、挙動不審になったり、息苦しくなったりします。 流石にマズイと思って、精神科受診を考えているのですが、仕事は基本的に休みがないため、結局行けず仕舞いです…。 職場の人に病院に行くからと言えば、中抜けさせてもらえるとは思うのですが…正直に精神科に行きますと言った方がいいのでしょうか…? 精神科に行くと言えば、今後仕事がしづらくなるのでは…と不安です。