• ベストアンサー

弥生販売09プロがサーバーにつながりません

そーしゃるうぇぶ女王 桶下眞理(@hanbaisoft)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

激安販売ドットコムが回答させていただきます。 ちょっと文章からでは、判断できかねるのですが、 弥生販売09 OSの状況が異なっている可能性があるのかな?と思いました。 http://www.yayoi-kk.co.jp/news/os_support_old_link.html#09 その場合は、弥生販売09からの弥生販売最新版へバージョンアップソフトを購入する事により回避することが出来ると思います。 弥生販売09プロフェッショナル2ユーザーからバージョンアップ対応版ソフト http://widesystem.ocnk.net/product/1983

関連するQ&A

  • 弥生販売11について

    弥生販売11スタンダード版を購入しました。現在弥生販売5のプロ版を使っているのですがデータコンバートをしようとサポートに電話したところ5のユーザー登録がされていないし、プロからスタンダードへのデータ移行はできないとのこと・・・ 顧客データだけでも移行したいのですがどなたかご存じないですか?よろしくお願いします。

  • 弥生販売12体験版がうまく使えません

    弥生を導入するかどうか検討したくて、体験版をインストールしました。 インストールは済んだのですが、下記のようにエラーが出て何もできません。 弥生を起動→新規作成ウィザードから事業所名入力→会計期間入力→サーバー設定・・・・その後進もうとするとエラーになってしまいます。 サーバーにアクセスできませんでした。 保存先サーバー名が正しく設定されていないか、サーバーへのログインのパスワードが正しく設定されていないか、その他マニュアルを確認!と出てしまいます。 インストールの段階で何かまずいことをしてしまったのでしょうか? 一度アンインストールしたのち、もう一度インストールし直したほうがいいのでしょうか? それとも他にうまくいく方法はありますか? ちなみにまだライセンス認証は行っていません。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 弥生販売 インストール

    「弥生販売07」のインストールをし、ファイアウォールの例外設定もしましたが、「サーバーにアクセスできません」というメッセージがでて、開けません。 どなたかお解りになりますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 「弥生販売07」のインストールについて

    「弥生販売07」のインストールをし、ファイアウォールの例外設定もしましたが、「サーバーにアクセスできません」というメッセージがでて、開けません。 どなたかお解りになりますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 弥生販売Pro8 導入後のサポート方法について

    はじめまして 現在 販売らくだProを使ってたのですが 仕入れ業務や在庫管理が出来なく 今回 3月決算を終えた後に販売管理を入れようと思ってます Proを2~3ライセンス入れる予定なのですが 体験版を使用しても導入後の操作方法等に 少し不安が残ります。 メーカーサポートだと 約3ヶ月間は無料電話サポートがあるのですが、その後がやはり 気になります。弥生導入前カスタマーセンターにも電話しましたが 3ヶ月終了後は全く電話、メールサポートは 受け付けてもらえないようです。 ハイパーサポートを年契約で奨められましたが 約40000円以上も していて 悩むところです。 おそらく 年に困ったときに 2~5回くらい電話すると思うんですが メーカー以外の 弥生認定インストラクター等も 調べましたが 出張訪問などが多いようです。 年間契約で 電話のみでもいいのですが 回数制限とか なるべくない もしくは多くて対応してくれる所が 理想なのですが どなたか 良いお店、機関をご存知ないでしょうか?

  • 弥生販売14 サーバー側のバックアップについて

    弥生販売14 ネットワーク版についての質問です。 SERVER PC1 PC2 をネットワークでつなぎ、SERVERにSQLSERVERをインストールして、2ユーザー版で同時運用しています。 これまでは弥生販売05ネットワーク版を使っており、SERVER上のPCに共有ファイルとしてファイル名DB8、ファイル名DD8をおき、定期的にこのファイルのバックアップを取る方法を使用していました。 しかし、弥生販売14では手順どおりSERVERにSQL Server をインストールして運用していますが、ある日突然SERVER PCが壊れたらどうしようという不安が常にあります。 毎回終了時にバックアップを行えばよいとは思いますが、毎日この作業を行うのは思った以上に時間がかかります。 弥生ドライブを使ってネットワーク越しにバックアップを取る方法もあるかと思いますが、時間と手間がかかるのではないかと思って行っておりません。 弥生販売05のときは毎日自動バックアップソフトを使ってファイル名DB8、ファイル名DD8のバックアップを行うだけですんでおり、SERVERが壊れたとしてもすぐに別のPCにファイル名DB8、ファイル名DD8を置いて共有すればすぐ復旧できて、とても手軽でした。 弥生販売14を運用するに当たり、SERVERが壊れたとき、手軽に復旧できる毎日の防御策で良いものはないでしょうか。

  • Office Personal Edition 2003はターミナルサーバー経由で使えるのでしょうか。

    例えば、 5ライセンス購入して、1ライセンスのみサーバーへインストールし、 5人のユーザーがクライアントからサーバーへアクセスして利用することは可能なのでしょうか。

  • 弥生販売を使っていますが・・・。

    皆様、日ごろお世話になっております。 弊社では弥生販売09プロフェッショナル5ユーザーを導入しております。以前より弥生シリーズにかかわる事が多かった為、この商品を導入しました。ある程度の事は知っていたので、サポート契約はせず今に至ります。 さて、今回親機として使用中のパソコンの調子が悪く、子機の業務に影響を及ぼしている為、親機と子機の入れ替えを考えています。 新しいパソコンへのサーバー移行方法は弥生の「よくある質問」にて掲載されているのですが、現パソコン同士のサーバー移行は掲載されていません。調子の悪い親機のパソコンを新しくしてしまえば済みますが、本件以外でも多少面倒な事となる為、何とか現状のまま出来ないものかと四苦八苦しております。(頃合いを見て、もちろん具合の悪いパソコンは交換します!!) どなたか良い情報お持ちの方、いらっしゃいませんか? 以上 よろしくお願いいたします。

  • 弥生販売導入について

    弥生販売使用で今までのパソコンから新規のパソコンに移し替えしたいのですが、新規作成で「サーバー/ホルダーにアクセス出来ませんでした」と成って新規事業所の策せが出来ないでいます。解決方法の伝授お願い致します。

  • 弥生販売02pro から 05proへのデータ移行方法

    こんにちは。 先日Windows XP SP2へ弥生販売02Proをインストールしてデータを移行しようと試みましたが、Pro02はXP SP2に対応してないらしく、移行できなかったため、05Proをオークションにて購入しました。しかしながら、05Proへの移行は03からで、02Proは対応していませんでした。  こちらでの質問で、会計ソフトに関しては、コンバータというのが必要ということでしたが、販売でも同じなのでしょうか?  ソフトはオークションで購入したもので、ユーザー登録が出来ないらしいので、他に入手する方法などはありますでしょうか?  どうぞ宜しくお願い致します。