• ベストアンサー

8畳の部屋に14畳用のエアコン使えますか?

eco-netの回答

  • eco-net
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.2

特に問題無く使用できます ただ、寝室でしたら最小定格能力0.5kw以下で運転できるエアコン(省エネタイプ)を選ばれた方が快適です 最小定格能力1.0kw以上ですと、運転時の温度差が大きく運転音も大きめです 同じ部屋(冷暖房能力が同じ)なら、電気代は14畳用と8畳用で大きな差はありません

miblugree3
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 音が大きめになるのはやはり気になりますね。最小定格能力を調べてみます。

関連するQ&A

  • 18畳、10畳、8畳、6畳の部屋にエアコン付けたい

    18畳、10畳、8畳、6畳の部屋にエアコン付けたいのですが18畳の部屋には18畳用、6畳の部屋には6畳用がベストですか? 18畳の部屋に6畳用を付けて風量を強にするのと18畳用で風量を弱では電気代ではどちらがお得ですか?

  • 10畳の部屋に8畳用のエアコンは??

    寝室にエアコンをつけようと思っています。 部屋の広さは10畳あるのですが 箪笥や家具などがたくさんあって 実際に使えるスペースはもっと少ないです。 この微妙な広さにつけるエアコンは やはり10畳用の方が良いでしょうか。 8畳用だとかえって電気代がかかったりしますか? ちなみに この部屋は夜寝る時以外は ほとんど使っていません。

  • 20畳の部屋で200Vのエアコンにしようか、それとも100Vのエアコン

    20畳の部屋で200Vのエアコンにしようか、それとも100Vのエアコン2台にしようか迷っています。 電気代とか今後エアコンが壊れたときなどを考えるとどちらがいいか迷ってしまいます。 ちなみに200Vのエアコンを使用すると電気代の基本使用量って上がるんですかね?

  • 18畳の部屋に10畳エアコンを使うと?

    このたびマルチエアコン(室外機1台で室内機を2台動かしていました)が故障し、エアコンを買いなおしました。 部屋は、12畳と6畳で、この二つの部屋はガラスの仕切りが四扉あり、完全に独立の部屋ではありません。 エアコンを14畳用と10畳用を買い、 12畳の部屋に14畳用エアコン、6畳の部屋に10畳用エアコンを設置するつもりでしたが、 前回がマルチエアコンだったため、電源プラグが一つしかなく、2台設置するには電気回路の増設工事が必要であるといわれました。 その日急にはできないとのことで、とりあえず、6畳間に10畳用エアコンを設置してもらいました。 そこで質問なのですが、 ・今住んでいるところはあと1年くらいで退去する予定です。 ・14畳エアコンはプラグ増設工事をしないといけないので、返品も可能と言われております。 ・12畳の部屋でエアコンをつけるのは1日のうち2時間程度。 ・現在、6畳間の10畳用エアコンの設定温度を低くし、扇風機併用すれば、ガラス仕切りを開けた状態で12畳間もそれなりに涼しくなる。 ・プラグ増設工事には別途費用が必要 ・プラグ増設工事は大家さんは、実施してよいといってくれていますが、容量オーバーになるとブレーカーが落ちるかもしれないといわれている このような状態なのですが、 今後引っ越しなどを考えると、今年は6畳間に設置した10畳用エアコンだけで乗り越えられないかな~なんて、思ったりしているのですが・・・・。 この考えについてご意見、アドバイスいただけませんでしょうか?

  • 子供部屋のエアコン

    子供部屋のエアコンで迷ってます。部屋の広さは7.5畳で木造です。6畳用か、8畳用か迷ってます。電気屋さんに見に行ったのですが値段も3,4万違ってきます。エアコンを使うのは寝るときくらいです。6畳用でも大丈夫でしょうか・・・出来れば安いほうがいいと思って・・・

  • 20畳に八畳用のエアコン、この方がお得?

    リビングが14畳、つながりの和室が6畳、 締めて20畳を一つのエアコンで冷房してます 木造です 去年の猛暑を、このエアコンで乗り切りました というか、エアコンが八畳用だとは知りませんでした (たしかに、部屋全体が冷えるまでには時間はかかる) 試しに14畳用のエアコンを店舗で選んでいて、 店員さんに聞いたのですが、 14畳用に買い換えると、 「電気代が高くなるだろう」 とのこと。 いろんなメーカー(富士通、三菱、日立など)に電話で聞いても同じ。 8畳用→14畳用に買い換えると、電気代は高くなる と一様に言っていました なぜ?って気がするのですが。どうしてでしょうか?

  • 10畳の部屋に取り付けるエアコン

    10畳の部屋に付けるエアコンで迷ってます。 (1)12年前の10畳用のエアコン (2)最近買った新品の6畳用のエアコン 。。。。。どちらが、冷房の電気代節約できると思いますか??? ・・・ (1)は古いけれど、部屋の大きさに合っている (2)は新しいけれど、部屋の大きさが合っていない どう思いますか?

  • エアコンのことで

    この夏買う予定なんですが6畳間の広さを冷やすのに(仮に27度に設定)6畳用と14畳用のエアコンではどちらが電気代がかかるでしょうか。 それと14畳位の部屋を冷やすのには6畳用と14畳用エアコンどちらがかかるでしょうか。 くだらない質問でごめんなさい。

  • エアコンについて、主に6畳用(22kW)を、それ以上広い部屋で使用した

    エアコンについて、主に6畳用(22kW)を、それ以上広い部屋で使用した場合、 燃費が悪くなると聞きましたが、本当でしょうか? 設置しようとしている部屋は、8畳で、キッチンにつながっており、 さらに6畳の部屋(ここは仕切ることが可能)につながっています。 設定温度は26℃くらいにし、6畳の部屋は寝るときに28℃程度になればいいと思っています。 この場合でも、10畳用や14畳用を購入すべきでしょうか?

  • エアコン、1台で24畳用?それとも2台?

    来年、新居が出来、引っ越す予定です。 西向きリビング&キッチンで17畳あり、リビングに続いている6畳の部屋があります。 寝室をその6畳部屋にする予定なのですが、その場合、エアコンは1台とするのか、それともリビング・寝室それぞれにするのか・・・どちらがお得なのでしょうか?なるべく、予算を安くしたいので当初は1台にしようと考えておりましたが、年間の電気代を考えたら2台にした方がよりお得なのでしょうか・・? ちなみに購入予定のエアコンは、ナショナルのお掃除ロボットです。