18畳の部屋に10畳エアコンを使うと?

このQ&Aのポイント
  • 14畳エアコンを設置するためにはプラグ増設工事が必要であり、返品も可能である。
  • 12畳の部屋でエアコンをつける時間は1日のうち2時間程度であり、6畳間の10畳用エアコンはガラス仕切りを開けた状態で12畳間もそれなりに涼しくなる。
  • プラグ増設工事は大家さんから許可は得ているが、容量オーバーになるとブレーカーが落ちる可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

18畳の部屋に10畳エアコンを使うと?

このたびマルチエアコン(室外機1台で室内機を2台動かしていました)が故障し、エアコンを買いなおしました。 部屋は、12畳と6畳で、この二つの部屋はガラスの仕切りが四扉あり、完全に独立の部屋ではありません。 エアコンを14畳用と10畳用を買い、 12畳の部屋に14畳用エアコン、6畳の部屋に10畳用エアコンを設置するつもりでしたが、 前回がマルチエアコンだったため、電源プラグが一つしかなく、2台設置するには電気回路の増設工事が必要であるといわれました。 その日急にはできないとのことで、とりあえず、6畳間に10畳用エアコンを設置してもらいました。 そこで質問なのですが、 ・今住んでいるところはあと1年くらいで退去する予定です。 ・14畳エアコンはプラグ増設工事をしないといけないので、返品も可能と言われております。 ・12畳の部屋でエアコンをつけるのは1日のうち2時間程度。 ・現在、6畳間の10畳用エアコンの設定温度を低くし、扇風機併用すれば、ガラス仕切りを開けた状態で12畳間もそれなりに涼しくなる。 ・プラグ増設工事には別途費用が必要 ・プラグ増設工事は大家さんは、実施してよいといってくれていますが、容量オーバーになるとブレーカーが落ちるかもしれないといわれている このような状態なのですが、 今後引っ越しなどを考えると、今年は6畳間に設置した10畳用エアコンだけで乗り越えられないかな~なんて、思ったりしているのですが・・・・。 この考えについてご意見、アドバイスいただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tepitepi
  • ベストアンサー率29% (121/408)
回答No.5

我が家も 2部屋続きのリビングに2台設置してます。 6畳=10畳用 12畳=8畳用 ですが、10畳用1台でも十分足ります。 この炎天下でも、1台を緩く付けていますよ。 2台を付けるのは、帰宅したときに暑い部屋を急いで冷やしたい時。 1年だけなら、しかも夏場だけが冷房として必要なら、9月まで耐えられれば、 問題ないのでは?

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました!!!!

その他の回答 (4)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.4

>・今住んでいるところはあと1年くらいで退去する予定です。 大家さん次第ですが、 後に借りる人にも喜ばれるような物件の魅力を増すようなものについては、大家さんが買い取ってくれる場合もあります。 とりあえず相談されては如何でしょう。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9117)
回答No.3

我が家も6畳と4畳半の通し間で、6畳側に設置した8畳用エアコンだけで過ごしています。 フル稼働するのは来客時だけですが・・・ 部屋の容積はモノが多いのでかなり減っていると思います。 家電類など排熱があるものを壁際にまとめ、窓には断熱カーテンを床までたらし、 冷気の流れを家具の配置、衝立などでコントロールします。 それと冷気を感じやすいよう出来るだけ床に座って生活しています。 扇風機を使って人のいるところへ冷気を集中させるのもいいと思います。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.2

世界の人々を見ればエアコン使ってない人のほうがずっと多く、ないまますごしてる日本の方もいっぱいいます。 節電、省資源の面からも 現状で乗り切るということで十分と思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

12畳の部屋でエアコンを付けるのは、1日で2時間程度しか無いのですから、増設は不要でしょう。 扇風機をもう一台購入して、6畳の部屋と12畳の部屋の境界線に設置して、冷たい空気を12畳に流して、12畳の部屋の中でも別の扇風機にあたっていれば、この夏の酷暑の中でもしのげますよ。 今の住宅に長居するのであれば、増設工事も必要でしょうが、1年で引っ越す事が決まっているのであれば、私なら絶対に増設工事しません。 上記の方法で、どうしても暑くて辛いのであれば、エアコンよりも安くて扇風機よりも冷たい風が出る、冷風扇の購入を検討しましょう。

関連するQ&A

  • 18畳、10畳、8畳、6畳の部屋にエアコン付けたい

    18畳、10畳、8畳、6畳の部屋にエアコン付けたいのですが18畳の部屋には18畳用、6畳の部屋には6畳用がベストですか? 18畳の部屋に6畳用を付けて風量を強にするのと18畳用で風量を弱では電気代ではどちらがお得ですか?

  • 何畳用のエアコンを選ぶべきでしょうか?

    鉄筋RCの賃貸住まい(3階建ての2階)でエアコンの購入を考えています。2年半エアコン無しで耐えてきましたがやはり特に夏が辛く、6月末に子供が生まれることになり、さすがに購入を決心しました。 LDK13.5畳+和室6畳に使用です。和室は閉め切ることもできますが、その和室に布団を敷いて寝ているので開けて使うこともあると思っています。(和室にエアコン用コンセントはありません) 100V用コンセントなので工事は必要ですが、配電盤を見ると単相3線、エアコン単独回線のようなので200V変換は出来そうです。ただし、工事OKか大家さんにまだ確認していません。 また、L字型のLDKでカウンターキッチン、キッチンの逆側に和室で、キッチンの向かいの壁と、和室の向かいの壁の2箇所エアコン用コンセントがあるのでどちらに取り付けるかも迷います。 前に住んでいた方は和室の向かい側に付けていた形跡があります。 このような場合、14畳用(冷房11~17畳、暖房11~14畳)がベストでしょうか。 12畳用(冷房10~15畳、暖房9~12畳)では厳しいでしょうか。 三菱霧が峰ムーブアイがいいかなぁと思っているのですが、14畳用で冷房4.0kw、12畳用で冷房3.6kwです。 あまり変わらない感じがするので200Vへの工事がいらない12畳用でもいけるかな?と思いまして。 ちなみに他の冷暖房器具は、扇風機1台、冷風扇1台、石油ファンヒーター1台です。 よろしくお願いします。

  • 20畳の部屋にエアコンは二台、一台

    エアコンの購入を考えてます。 20畳の仕切りない部屋に11畳用のエアコン2台か23又は26畳用エアコンを一台か悩んでいます。年間電気代を賭けないようにするには23又は26畳用エアコン一台がいいですか? 部屋は長方形で長手がわが南、庭への出入りのサッシがあります。

  • 8畳の部屋に14畳用のエアコン使えますか?

    14畳用のエアコンを8畳の寝室に使用することはできるでしょうか? やはり電気代が余分にかかったり、音が大きく感じたりなど 不具合はあるでしょうか? 使用できるなら 8畳の部屋は100Vなので、14畳用が使えるように200Vに 変える予定でいます。 よろしくお願いいたします。

  • マルチエアコンについて教えてください。

    マルチエアコンについて教えてください。 今度マンションに引っ越すのですが、エアコンの室外機を設置できる場所に制限があり、2つある部屋の両方にエアコンを設置する場合はマルチエアコンしか設置できません。 ただ、マルチエアコンは値段がだいぶ高いので、どうしようか考えています。 そこでお尋ねしたいのですが、 「とりあえずマルチエアコンを1台だけ購入し、もう1つの部屋にも必要になったらもう1台増設する」 ということは可能でしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 12畳用のエアコンで6畳部屋2つに効果が出るのか?

    たまに6畳の部屋が2つあるとかで、12畳に対応したエアコンで2部屋冷やしたり暖めたりできるか?という質問を見かけて、効果があるみたいな回答がついてたりするんですが、これって本当なんでしょうか? ちなみに自分は2部屋あるならコンプレッサーが2つあった方が強力なはずだから6畳用のものをそれぞれの部屋につけた方が良いと思う方です。 ただ、一台のエアコンで2部屋を冷やしたりしたことがないので、実際はわかりません。 今まで暮らしてきた住居は安い賃貸で、最近流行りの気密性の高い住居とは到底言えないような築数十年立った木造の集合住宅や借家でした。 そのせいか部屋に対応したエアコンですら効きづらいという印象です。 今住んでるところは6畳部屋に8畳用のエアコンを付けていますが、最上階の角部屋で日当たりが異常に良いうえ、マンションのくせに築40年とか古すぎるせいか冷房かけても、昼間は設定温度の常に1~2度の室温になりますし、壁近くになると3~4度高かったりします。 古い物件だと仕方ないのかなとも思いましたが、今のエアコンの仕様に記載されている○畳用とかって、昔の気密性なんて全くないスカスカの建物を想定されたものですよね? だったら6畳に対して8畳用のものを使ってるんだから冷えすぎてもいいくらいだと思うんですが、こんな状態です。 なので、2部屋なんて本当に冷房が効くのかなと。 縦に並んでいれば広い部屋用なら奥まで風を飛ばすことができるので冷えるなんて回答もありましたが、部屋と部屋との間って仕切りがありますし、扉や引き戸分しか通気スペースが無いわけじゃないですか? 天井近くは壁になってるはずだから、エアコンのルーバーを上に向けて遠くに飛ばそうとしても、その壁に遮られるはずです。 サーキュレーターで飛ばすという方法もありますが、そもそもエアコンがある部屋が早く冷えて、エアコンが設定温度に達したと判断して弱運転にしてしまったりしないんでしょうか? だとするとサーキュレーターで飛ばしても余り効果がなさそうな・・・ 効果があるとすれば何部屋くらいまで可能なんでしょうか? 例えば6畳部屋が3つLの字型に連なっていても、3つ分18畳用のエアコンであれば3部屋とも設定温度まで冷やせるのか? サーキュレーターで送っても、結局奥の部屋は設定温度のにくらべて、エアコンがある部屋と差がありすぎるんじゃないでしょうか? 効果があったという人の回答を見ても「設定温度まで下がりました!」というような内容は書かれてないんですよね。 「涼しく過ごせております」と茶を濁したようなモヤモヤした物言いで。 本当に冷房効いてるのかよ?と(^_^; まあ、一日中最強運転にしていれば奥の部屋でも無いよりはマシくらいには下がるんだとは思いますが、素直に各部屋に設置した方が各部屋きちんと冷えるんじゃないでしょうか? きちんと冷える分、電気代も1台のときより安くなるのでは? 昔から物件探しで縦長で真ん中にエアコンがついてない物件を見つけると悩むんですよね。 エアコンが付いてる部屋の扉を開けておけば、この部屋も冷暖房がきちんと効くのか?と。 でも一度住み始めると簡単には引っ越せないですから、怖くてそういう部屋は断念してきました。 暖房は別の手段をとれるので効かなくて構いませんが、冷房は効かないと流石に住めません。 エアコンを設置できない部屋がある物件でも、立地的には魅力的で住みたいものがあったりするので、エアコンがついてない部屋にまで冷房を効かせることが可能なら選択肢が増えるんですが・・・ 実際どうなんでしょう? 新築の話ではなく、ボロい賃貸とか気密性の高くない家での話を聞いてみたいです。

  • エアコンについて、主に6畳用(22kW)を、それ以上広い部屋で使用した

    エアコンについて、主に6畳用(22kW)を、それ以上広い部屋で使用した場合、 燃費が悪くなると聞きましたが、本当でしょうか? 設置しようとしている部屋は、8畳で、キッチンにつながっており、 さらに6畳の部屋(ここは仕切ることが可能)につながっています。 設定温度は26℃くらいにし、6畳の部屋は寝るときに28℃程度になればいいと思っています。 この場合でも、10畳用や14畳用を購入すべきでしょうか?

  • 隣り合う2部屋でエアコンを使用したい

    現在2DKのアパートに兄弟2人で暮らしています。 (6畳の部屋が隣り合った形。部屋の仕切りは障子です。) 現在どちらの部屋にもエアコンが設置されていないため、購入を検討しているのですが、下記のどちらの方法で設置したほうがいいでしょうか? 案1「片方の部屋に10~12畳のエアコンを設置し、障子を少し開けて冷気を共有。」 案2「それぞれの部屋に6畳用のエアコンを設置。室外機も2つで」 電気代や購入コストなど、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 子供部屋のエアコン

    子供部屋のエアコンで迷ってます。部屋の広さは7.5畳で木造です。6畳用か、8畳用か迷ってます。電気屋さんに見に行ったのですが値段も3,4万違ってきます。エアコンを使うのは寝るときくらいです。6畳用でも大丈夫でしょうか・・・出来れば安いほうがいいと思って・・・

  • エアコンのコンセント

    今年の夏は暑いのでエアコンを買おうと思っています。 うちは二階建ての持ち家で、現在は1階のリビングにエアコンがついているだけです。 それで2階の畳8畳の部屋と六畳のフローリングの部屋にエアコンをつけようと思っています。 しかしフローリングの部屋はエアコン専用のコンセントがありません。 これって工事が必要ですよね? このような場合、工事費用にいくらかかるのでしょうか? またエアコンをつける前に工事するべきなんでしょうか? エアコンを買うときに量販店に言えば工事してくれるのでしょうか? あと広告を見ると標準工事込みとかいうエアコンがよく載ってますが、 畳の部屋につけるエアコンはこういうものを買えばエアコン代だけですむんでしょうか? あと今エアコンは1台だけなので室外機は1台しかないのですが、2台買うと室外機も2台増やさなければならないのでしょうか? 質問ばかりですいません。