• ベストアンサー

住宅建築スケジュール

現在、住宅建築を検討しているのですが、建築スケジュールに関して、 着工(1日)、基礎工事(18日)、組立工事(20日)、上棟式(22日) スケジュール的に、基礎工事から、組立工事までが短く感じるのですが 特に問題の無い、スケジュールなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.4

季節にもよりますが、40坪弱の木造在来2階建ての例 (事前に遣り方等が済んでいて) 着工→ 杭(1日)→ 根伐・床付砕石敷(3日目)→ 捨てコン(4日目)→  べた基礎配筋(5日目)→ 瑕疵担保配筋検査・底盤コンクリート打設(12日目)→ 基礎立上りコンクリート打設(15日目)→ (養生)→ 基礎型枠払し(1日)→ 養生→ 土台敷き(1日)→ 上棟(1日) 各工程に移る墨出し等段取りの時間は様々です。また、日祭日は含みません。 夏季は、25日~30日程度でいけることはいける。 しかし、型枠を払してからの養生にどれくらいかけるかで日程も違います。 上記で見当をつけてみてもいいと思います。

hiro919
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 教えて頂いた事を、参考にして比較検討してみます。 まあ、HMさんが、言ってるので特に問題は無いとは 思いつつも、このスケジュールで、大丈夫なのか 年度内の売上の為、急ぎ過ぎていないかと思って 不安に感じておりました。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.3

着工前に地盤改良を済ませているのかどうかや、基礎の厚さ、鉄筋のスパンなどによっても必要な日数は変わってきます。 また、組立についても、同じ木造でもボルトで固定するだけかほぞなどで組み合わせていくのかでも変わります。 工法などを調べて質問をされると具体的にこの日程で大丈夫なのかどうかが分かります。

hiro919
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですよね、あの内容だけでは、判断出来ないですよね。 もっと勉強をしなければいけないですね、色々調べて 流されない様にしたいと思います。 有難うございます。

回答No.2

耐久性30年の量産住宅なら鑿も鉋も使わずに建てられますので、その程度で立ちますよ。 本格的な日本建築で着工から6カ月、プレハブ住宅で着工から2週間、その中間ですね。

hiro919
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 スケジュール的に、特に気にする事は無い様ですね 安心しました、有難うございます。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

雪が物凄く降るような土地じゃない限り、大丈夫じゃないでしょうか。 まぁ予定通りなんてまず進行しませんがね(笑) 最近じゃ基礎、外溝、が職人いなくて遅い遅い。 土のままの駐車場で引き渡しなんてのもザラですね。 「この日に引っ越すからね!」 くらいのプレッシャーをかけてあげないと後回しにされちゃいますよ。

hiro919
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 特に問題の無い感じなのですね、むしろ遅れる事の方を 気にする必要があるのですね。 勉強になります、有難うございます。

関連するQ&A

  • タマホームの住宅建築スケジュール

    タマホームで今年6月に住宅建築の契約をしました。住宅の引き渡しは12月の予定でした。 その後、優良住宅の確認が遅れたとのことで住宅の引き渡しは来年2月上旬に変更になりました。 家の解体が10月上旬、地鎮祭が10月19日、地盤工事が11月7日~8日に終了。 基礎工事開始が11月14日の予定でしたが、消費税値上げの関係で住宅申し込みが増えてるとのことで基礎工事が始まったのは11月27日でしたが基礎工事がいつ終わるかわからないとのことです。 上棟式もいつになるかわからないとのことでした。工程表を出してくれるように再三言ってますが未だに出してくれません。 タマホームはこんなにいい加減な会社なんですかね。タマホームと契約して後悔してます。 最近タマホームで家を建てた方がいましたら何か情報がありましたら教えて下さい。

  • 建築士の現場監理について

    ある建築設計事務所と設計監理契約を結び、現在基礎工事が終了した段階なのですが、 建築士(建築家)の現場監理に疑問を持っています。 疑問を持ったきっかけは基礎コンクリート打設の際に立会いなし(現場監督がその場にいなかったことも把握せず基礎屋まかせ)だった事です。 打設に立ち会わず、現場監督の配置を確認しなかったことから問題が発生し、雨天の中でのコンクリ打設となり、強度に不安が残る為申し入れて基礎工事をやり直しして頂きました。 また現在は基礎工事が完了し上棟を待つだけの状態なのですが、完成した基礎の状態を確認せずに上棟してしまっても問題はないのでしょうか? 現場には提示義務のある看板(建築業許可証、建築確認済証)の設置もされていません。 もしかしたら私が心配し過ぎなのかもしれませんが、この建築士に任せて今後本当に大丈夫だと思いますか?

  • 建築費用の支払い

    建物を新築した時の工務店への支払い方法で教えてください。 建築費用2100万 着工時700万 上棟時700万 完成時500万 引渡時200万 と言うように言われています。(請け負い契約書に書かれています) あと、2、3日で基礎工事が始まります。住宅ローンの融資を 受ける予定で居るのですがこのままですと分割融資を受けなければ ならないような状況です。 着工時の金額はこれから自己資金で支払う予定です。 上棟時期も1ヵ月後くらいですので融資は間に合わない為に自己資金で 何とか工面して500万でお願いするところです。(最悪、700万も可能ですが 生活費が底を突いてしまいます) ここまでの支払は何とか出来そうなのですが残り2回分は融資を受けなければなりません。 この時、2回の支払ですと分割融資になってしまいますが1回にまとめる事が出来ないものか考えております。もちろん最終的に支払先に相談はするのですが。 お聞きしたいのは通常、注文建築時の支払タイミングでは着工時、上棟時、完成時になると思われますがフラット35のように完成時に融資が実行されというのは完成後、諸手続きをして何日くらいかかるものなのでしょうか? 例えば、家が完成しました。その後、お金が下りるのを待っている間に 引渡時期が到来することは無いのでしょうか? 建築費用2100万で1500万の融資を受けようと考えています。 分割融資やつなぎ融資をしないで出来れば良いのですが... わかりづらい説明で申し訳ありませんが アドバイスをお願いします。

  • 公庫対応住宅-建築士設計ミス?

    公庫対応住宅-建築士設計ミス? 建築士に設計及び管理を依頼し、現在施工業者が建築中です。 フラット35の基準に対応するように設計の依頼していたのですが、工事着工後にその基準を満たさないので、 追加工事が必要となりました。もちろん、施工業者には追加工事費を支払わなくてはなりません。 建築士は、自分のミスであることは自覚しているようですが、追加工事費を支払う様子はありません。 このような場合、どう対処すべきなのでしょうか? まだ、追加工事費の見積はできていませんが、だぶん100万円ぐらいかと思います。

  • 新築の基礎工事について

    友人に新築の基礎工事は基礎着工して1週間できるから2日後には上棟できると聞いたのですが、本当でしょうか? 法律的には問題ないのでしょうか?

  • 2×4住宅建築中の防水性

     ツーバイフォー住宅を建築中です。基礎工事が終わり、先週1階の床が出来あたったところでここ最近の雨です。  ツーバイフォー住宅は床・壁を作ってから最後に屋根をのっける順序なのである程度は仕方ないとは覚悟はしていましたが雨水が非常に気になります。  HMの話では撥水加工がしてあるから問題ないとのことですがどう見ても床に雨水がしみ込んでるし・・・気になります  出来上がってからの耐久性も気になります。  建築に詳しい方、この辺の情報お願いします。   

  • 住宅エコポイントの申請期限

    はじめまして、宜しくお願いしますm(__)m この度家を新築しているのですが、基礎着工が22年6月30日(新しいエコポイントの申請期限)に間に合わないので住宅エコポイントの対象外とハウスメーカーに言われました。 そう言われて素直にはいそうですか、というのも納得が行かないので質問させて頂きました。 現在建築申請中で7月中には申請が取れて、基礎着工は8月です。 少しでも事前に申請は出来ないのでしょうか?

  • 注文住宅

    只今、HM(ローコスト住宅) で住宅を建築ちゅうです。 1月9日に上棟しました。 このまま雪などのトラブルがなく、スムーズに工事が進んだ場合、竣工はいつぐらいになるでしょうか?

  • 住宅建築中に建築事務所と連絡が取れなくなりました

    今年始めに土地を購入し、現在そこに住宅を建築中です。工事は順調で、10月末に完成の予定だったのですが、ある日、突然、全体を取り仕切っている建築事務所の社長が失踪(?)し、連絡がつかなくなってしまいました。(この事務所は、私にとっては請負契約の締結先です。工事代金も2/3程支払い済みです。)いろいろ手を尽くして探しているのですが、連絡が取れません。こんな時は、まず、どうしたらよいのでしょうか?アドバイス頂ければありがたいです。

  • 住宅建築中のトラブル

    今年の7/9に住宅を購入し現在建築中です、契約時に水まわりや風呂など、住宅機器メーカーに見積もりを出してもらい、建築屋に提出しオプションの差額はいくらくらい出るのかと質問したところ、”現在の予算のなかで抑えられそうだ” ということだったので、契約し着工しました、しかし今になって差額が130万~150万くらい出そうだ、と言ってきました、”予算範囲内で収まるって言ってたでしょ”って言っても”わしそんな事いったけ?”で取り合ってもらえません、こんな時って泣き寝入りしかないんでしょうか? 契約時に詳細な見積もりを出してもらわなかったのがいけなかったかとは思いますが、なにかいい方法が有りませんでしょうか?