空手の指導にお悩みの方へ

このQ&Aのポイント
  • 空手の指導において、指導力が足りないという悩みを抱えている方へアドバイスです。
  • 初段の高校生が後輩たちへの指導を任されることがあり、特に小学生の中には言うことを聞かずに遊んでしまう子供がいるようです。
  • 暴君となることは避けつつ、指導方法を工夫することで子供たちにしっかりと指導できるようになるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

空手の指導のアドバイスをお願いします。

沖縄少林寺流の空手をやっています。 帯は初段の高校生です。 小さい道場ながらも、高校生3人(私も含めて)、中学生1人、小学生7人、小学生以下1人、社会人1人(最近入ったばっかり) がいます。 初段なので後輩たちへの指導も当然します。 で、たまに先生が休むごとがあり、その日の指導を私に任せるときがあるんです。 私も、6年間やっていますし、このような経験も必要だろうと思い引き受けます。 引き受けたものいいのですが、小学校2人(五,六年生の男子)が言うことを聞いてくれず遊んでしまい、あれやりたい これやりたいと、勝手ことをしていしまいます。 高校生(黒帯)も中学生も、テストや部活があり来れないことが多いです。 来たとしても高校生男子はやれば出来るのですがやる気がなく、あまり頼りになりません。 その弟中学生も同様に「無理、できない、忘れた」など言い頼りになりません。 私の指導力が足りないというのは分かっています。 私一人の力では力不足でなにもできないことも分かっています。 いろいろと頭で指導のやり方も考え、実践しているのですがうまくできません。 かと言って、言うことを聞かない子供に手をあげる。って言うのはただの暴君で、武道をやっているものとして違うなっと思います。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.3

いい経験されていますね。年齢は16歳17歳あたりでしょうね。。はっきり言うとやはりなめられているということです。町道場ですか、学校の部活動ですか?いずれかによって多少異なりますが、一般的な留意点を申しましょう。 理由: 1)先生がおられる時は、指導される立場、先生が折られない時は指導者というように、スイッチ・オン・オフがくるくる変わる。この切り替えがあなたにはできても、生徒にはできない。 2)あなた自身が優しい性格では? 3)あなた自身が気が散っているのを見透かされている。 4)同じ高校生も被指導者として存在する。 5)技術的に強いと生徒から認められているかどうか? 6)小学校5,6年はママ・パパ依存から、心の中での独立心が芽生えてくる。 7)あなた自身の声に気合いが入っていない。 8)月謝は先生に払ってはいるが、あなたには払っていない。 9)指導者が2人というのは片方は軽んじられる。 という風にあなたに不利な条件がそろっています。なかなか大変な状況ですが、これから社会に入って行っても、同じことが起こります。これを何とか乗り切れば人生で一皮むけるでしょう。 方策: 1)剣道の練習風景を見たことがありますか?指導する者と声を出す者が2人います。あなたの場合は両方を兼ねておられるのでしょうね。このあたりの工夫も大切です。 2)声の出し方は丹田に気を込めて声を出すと、聞いた者は「ぞーっ」とします。剣道では声だけはすごいです。いわゆる武息というもので、健康のための腹式呼吸とは逆の形をとります。健康腹式呼吸は息を吸った時に下腹がふくれます。しかし武息というのは息を吐いた時に下腹がふくれる腹式呼吸です。まずこれを練習して下さい。 3)自分が技を見せる時は、仮想の相手をぶち殺す(ごめん!乱暴な言葉で)つもりで心と体を一つにして見せる。これも2)の声で。 4)自分自身がこの道場では誰にも負けない技術の面での強さを目指す。(現段階ではあなたでしょうか?)軽い練習や練習試合でそのやんちゃな生徒を相手にして、技術力というか強さの差を見せつける。しかし実際に当ててはいけませんよ。現実としては2)とこの4)が一番有効だと思います。それに1)もお考えになったらどうかなと思います。 まだありますが、一番大切なことは声(気合い)の出し方です。丹田から声を出す。この武息は他のどの武道をやっても役に立ちます。一度剣道場の練習風景もご覧になったらいかがでしょうか?

BearG1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

困りましたね。 二つ言えることがあります。 まず小学生が言うことを聞かない。 明らかに舐められていますが、実はよくあることです。 どうして言うことを聞かないか。これは家庭環境に問題がある場合が多いのです。 言うことを聞かない、その中のボス的存在の奴を一人別室に連れて、 話を聞いてやりましょう。その時も本人の自尊心を傷つけず、 「お前本当にそれでいいのか?○○らしくないぞ。」とか、 「家でお父さんに良く怒られるのか?怒られたら嫌だよな」と 相手の話を親身に聞いてあげてみてください。 誰かがいたらダメです。その子と一対一の対決をしなくてはなりません。 対決と言っても話を聞いてあげて、その子のかかっているストレスを引き出してあげるのです。 そういう子は必ず何かしらのストレスがかかっています。 これは経験です。 そして人を教えるって大変なんだ。 と自分の大変さを教え、 「もう大人(上級生)なんだから、俺が指導の時はもっと小さい子を 教える役に回ってくれ」と、その子を信頼し大人として扱い、 丸投げしてあげましょう。 それで上手く行くかどうかは分かりませんが、 その子が素直になると思います。経験的には上手くいきます。 人を教えるのは我慢が必要です。 当然あなたの方が上手く教えられるのでしょうが、 人を教えることも学ぶことであり、 そして人に任せるのも学びです。 時には怒ることも必要です。 でもそれは信頼関係が出来てからです。 信頼関係ができていないのに恐怖政治をひくと、 嫌がられるだけです。 一度恐怖政治をひいた時代がありますが(笑) やはり人はついてこなくなりました。(笑笑) 高校生ともなると人を見るのは当たり前ですよね。 高校生位になると人に教えることが大変であり、 楽しいということも分かってきます。 新しい社会人が入ってきているのですよね。 同じくその高校生に社会人の人を任せてみてはいかがでしょうか。 教えるにも技術はいります。 今まで習ったことを教えてやってくれと頼めば、 任されているという責任感が芽生えると思います。 また高校生にもなると負けん気が強くなると思いますので、 練習試合とかをやってみてはいかがですか?(あなたが勝つ自信があるなら) そして「好きに打って来い。俺は手を出さない。」と言って、 好きに打たせます。あなたの防御技術も上がるし、 相手の攻撃心を減らせる効果もあります。 少林寺流空手だとスパーリングは無いと思いますが、 自分の持っている技術を確かめたいという気持ちが 高校生にもなると強くなってきます。 もちろんあなたは防具を付け、多少打たれてもいいようにして、 「まだ攻撃が甘いぞ!一分も経ってないぞ」と あなたが格上というのを見せ付けてみてはいかがでしょうか。 もし同級生でやりにくいというなら、 「俺の立場を理解して」と言い、同調してもらうか、 やはり話を聞いてあげましょう。 これもやはり個室かどこか人のいないところが有効です。 指導方法の改善では残念ながら人は動きません。 これは経験です。 ただ一つ指導方法で言えることは、 「楽しく」が基本です。 それはあなた自身が楽しくなければなりません。 あなた自身が変わらないと、 人も変わりません。 あなたが指導している時、 あなた自身は笑顔がありますか? 自分に問いかけてみてください。 あなたが道場を任されている責任の重さを感じているのは分かります。 どうやってよくしようとしているのかもね。 でもそれで眉にしわを寄せて指導しているようでは人はついて来ませんよ。

BearG1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

回答No.1

まずは、それを自分の師範に尋ねるべきではないのかな?

関連するQ&A

  • 空手についてです

    こんにちは。 空手を習っている中2です。 5年ほど前までは私を入れて 5.6人ほど生徒?がいたのですが、 やめていったり、高校生、社会人になり 高校の部活のほうの空手にいったりして 現在いるのは私ひとりだけになってしまいました 今まで何度も何度もやめたいと思ったことがたくさんありました。 理由は、めんどくさいのと一人がさみしくてつまらないなどです。 いまもやめたいなーと思う時があります 親は、「黒帯、初段もってたら履歴書にかけるんじゃない?」とだいぶ前に言いました。 確かに、わたしは部活動もしていないし頭も悪く成績が悪いので せめて何かの資格くらいはあったほうがいいなと思いました。 ですが、気づけばもう中2です。 やがて、来月には中3です。 履歴書に書けるという希望をもってやってきたのに だらだらとただ続けているばかりで いまだに黒帯なんて取っていません。 情けないですね。 もう間に合わないかなと思い今までやってきた意味はなんだったんだろうと感じ始めました。 今までの昇格試験は全て飛び級で来れましたが、 初段ってそう簡単には取れないと思います。 もう間に合いませんかね? 今、やめるべきですか、続けるべきですか? やはり、初段の試験となるといままでの試験とはガラッと変わってしまうものでしょうか? 先ほど述べたとおり、いま通っているのは私一人なので 組み手を練習する相手がいません。 空手の初段の試験には、組み手は必須ですか? とてもわかりづらい文かと思いますが 回答よろしくおねがいします!泣

  • 空手の稽古を中断することについて

    小6の男子ですが、 「中学校に入ったら、空手は続けられないのではないか?」 と悩んでいます。 とても熱心にご指導くださる先生なので、中学校の生活と両立するのは難しいらしく、県大会優勝者や、全国大会に出場経験のある生徒さんも休部になっています。 子供は、 「個人での優勝か、黒帯」 を目標にがんばってきました。 せめて黒帯びは取らせてやりたいのですが、指導が厳しく、審査も厳しい先生なので、同じ流派のほかの道場に比べて、なかなか進級検査も受けさせてもらえませんし、採点も厳しいです。(そのお陰で試合ではよい成績が残せるのだと思います。) 現在4級なのですが、級が上がるにしたがって進級試験の間隔があいてきています。 中学に入って、いま以上空手に打ち込むことは物理的に無理なので、マイペースで稽古を進めたいのですが、そんな雰囲気の道場ではありません。 実際、休部した後復帰して、黒帯を取ることはできるのでしょうか? マイペースに稽古を続けられる道場に変わることも考えています。 せっかくがんばってきたので、中途半端なことにはならないようにしたいのです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 空手経験者の方、教えて下さい。

    海外で空手を始めた成人女性です。日本空手協会です。(だけど道場に日本人は私一人です。) 強くなりたいので、家で基礎練習をしたいのですが、どんな練習をしたらいいでしょうか? 強い動機があって始めたので、帰国後も黒帯を取るまで続けるつもりですが、道場の先生に家での練習法を聞いても「楽しく続けることが一番。どうしてもというなら突きを10回やりなさい。」としか言われません。 基本ばかりやったり、家での練習を強要すると、こちらの人はすぐに辞めて行くそうで、初心者にはあまり厳しい指導はしない方針なのだそうです。私も留学中の思い出作りに来たと思われており、大事に扱われてはいますが、あまり基礎も教えてもらえません。しかし、近所にある道場はそこだけなのです。 今まで武道の経験はなく、運動神経は普通か、その下。体型は華奢ですが、力は強い方でギャップに驚かれることもあります。コツコツ努力するのは得意です。 一日一時間くらいで出来るメニューを具体的に教えて頂けるとありがたいです。週末は2時間くらい時間が取れそうです。経験者の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 5歳児空手、町道場か少人数のお教室かどちらがいいですか?

    この春年長になった息子なのですが、空手を習わせたいのです。 私が送り迎えするので車の置きやすいところを・・・と 思っていましたら近所のカルチャースクールの中に「キッズ空手」と いう講座がありました。見学に行きますと生徒は小学1年生と5歳児の二人しかいませんでした。 16時~17時ということで小学生になると来にくくなるみたいです。 私としてはとてもいい時間帯なのですが・・・ 見学の際に「ご一緒にどうぞ」と言ってくださり体験もさせて頂いたのですがとても丁寧に指導してくださり 子供も真剣に取り組んでました。 その先生は「僕は古武道を主にしてますが空手も一通り教えれます。」とおっしゃってました。 ただ、生徒の数が少ないこと、そして私は試合などに出るような 感じになって欲しいのです。 私が「このまま頑張っていくと黒帯などになるのでしょうか?」と聞くと 「黒帯を取るのだけが目標ではないので。でも、とる事は出来ます。」とおっしゃってました。 近所に○○会館など道場もあります。ただ時間帯だけがちょっと問題なのですが、やはりその辺りは目をつむってそういった道場などに通わせたほうがいいでしょうか? 先生は「内容は町道場などとやることは一緒です」とも言ってましたが・・・ あと、そのカルチャースクールの方は週一回なのですが、 週一回で上手くなるものなのでしょうか? 出来れば今週中に決めたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 初心者が黒帯取るまで何年?

    大学を卒業後、 社会人になってから、空手を習いたいと思います。 まったくの初心者からはじめて、 週に2回か3回道場に通うと、 黒帯(初段)を取るまでに、大体どのくらいかかりますか? 2回通った場合と3回通った場合のそれぞれについて、 何年くらいかかるものなのか、教えてください。 大体で結構です。 ちなみに、中学高校と男子バレー部に所属していました。 運動神経は普通です。

  • 少林寺拳法をしてるが髪を染めたい・・・

    高校三年生の女です。小学校1年の頃から少林寺拳法を習い、道場に通っています。現在黒帯です。 質問内容ですが、高校を卒業と同時に、髪の毛を染めたいと考えています。 武道を習ってる以上、髪を染めるのは良くないと思っている反面、やはりおしゃれをしたいという気持ちもあります。 色は出来るだけ暗めの茶色にするつもりなのですが、やはり染めるのは良くないでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 華やかな格闘技

    はじめまして。高校生の男です。 最近少林拳の映画で、ジェット・リーの美しい演舞に感動し、憧れました。そこで自分も是非少林拳を始めたいと思い、調べましたが近くには道場がありませんでした。 実戦的であればなおよいのですが、そうでなくても華やか(エンターテイメント性の高い)な武道を教えてください。真剣に取り組みたいと考えています。お願いします。

  • 道場に通わず武道の稽古

    今年から大学生になる18歳男子です。 私はいま、道場に通わずに、自宅で稽古のできる武道を探しています。 体つくりが主ではありますが、チックという精神疾患を患っているため、武道を習い、少しでも抑制させるためでもあります。いざというときの為の護身術としても学びたいと思っています。 小学5年~中学3年までは防具付き空手を習っていましたが、五級止まりです。 そもそも何故道場に通わないのかというと、寮生になるのでどうしても時間がなくなってしまうからです。その学校は規則がしっかりとしており、とても外出ができません。 ボクシングなどではなく、武道(古武術)限定で、本やWebサイトを見て一人で稽古ができるものを教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 空手で脚は太くなる?

    中2女子です。 私は小3から週2で空手をやっています。 1回の練習は約3時間です。 皆に「蹴りが得意だね」と言われて、小学生の頃はそれが嬉しかったのですが、中学生になって他の人より私の脚は太いことに気付きました。 少し力を入れるとふくらはぎの筋肉が見える?んです。 腕で力こぶを作ったときに盛り上がって硬くなるのと同じ感じです。 腕も脚も筋肉は道場の女子の中で一番あります。 こないだ男子に「脚太いな」と言われたし、陸上部の子にまで「陸上やってる脚みたい」と言われてしまい、すごくショックでした。 空手で脚が太くなる事はありますか?

  • 少林寺拳法 経験者の方のご意見を聞かせてください

    今、少林寺拳法に興味を持っている30代の者です。 以前から武道に興味があり、ぜひ始めたいと思っています。 そこで、いくつか知りたいことがあるので質問させてください。 1.何事も始めるに遅いということはないと言いますが、 30代でも遅くはないでしょうか? 2.地元で調べたら一箇所少林寺拳法を教えてくれる道院?があり、 問い合わせたところ、小中学生の部が20人程度、 一般(大人)の部は6人程度の小さいところでした。 私は一般の部になると思いますが、みんな黒帯と思われます。 入ったばかりの私がついていけるか心配です。 それに少林寺拳法は技が多いと聞きます。 覚えの悪い私はそんなに覚えられる自信がありません。 (でも要はやる気の問題かもしれませんが・・・) そんな私でも丁寧に指導してくれますか? 3.それと、入門式?とかってありますか? 何か一人でやらされたりすることってあるんでしょうか? 4. 私は、純粋に武道を始めたくて少林寺拳法に興味を持ちました。 体を動かすのが好きですし、今の自分より強くもなりたいからです。 できるだけ長く続けたいし、最低でも二段、三段までは頑張りたいですね。 よくあるような、喧嘩に強くなりたいとかは興味がありません。 仲間と楽しく武道を通じて心身を鍛えることができるのが一番です。 少林寺拳法の道院の方はみな優しくて、和気合いあいと楽しく 練習していると聞きますが、みなさんの道院はどうでしょうか? やる前から長々と心配事ばかりですが、少林寺拳法経験者からの ご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう