• 締切済み

フリーインストラクターの確定申告

フリーインストラクターで各スポーツクラブに行っています。各スポーツクラブから、原泉徴収票をもらい、3月に確定申告をする予定です。初めてなので、基本的なことが分かりません。私の場合、白色か青色申告なのか?また、必要経費を計上する場合、個人事業者として税務署に届けが必要なのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

手元にあるのが「源泉徴収票」なら、それは給与所得です。 すべての源泉徴収票を添付して確定申告をします。 給与所得者は青色申告の承認申請そのもが却下されますので、必然的に一般申告つまり白色申告になります。 給与収入については、給与所得控除が法定で認められてますので、別途「実費費用」を経費として計上することは原則で着ません。 ところでお手元にあるのが「支払調書」ならば、報酬として支払がされていますので、事業所得になります。 事業所得だと上記の給与所得控除がないので、経費については記帳記録して、収支内訳書を添付して確定申告書を提出します。 ですから「給与」を貰ってる(源泉徴収票が発行される)のか、「事業収入を得てる」(支払調書が交付される。但し、支払調書は交付する義務そのものがないので、受け取れない場合もあり)で、申告書の作成手順が変わります。 原泉徴収票といわれてますが「本当にそうなの?」と確認が必要だと思われる点です。

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 「確定申告」は「所得税の精算手続き」のことです。 手続きは、「所得の種類」によって方法があらかじめ決まっています。 ですから、ご自身の得ている「所得の種類」をきちんと区分することから始めます。 『所得の種類と課税のしくみ』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto319.htm ----- 「給与所得の源泉徴収票」が交付されるならば、その名の通り「給与所得」です。 「給与所得の源泉徴収票」は「給与の支払者」に交付が義務付けられています。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm >>…その年の翌年の1月31日までに、年の中途で退職した者の場合は、退職の日以後1か月以内にすべての受給者に交付しなければなりません。 ----- 「給与所得」でない場合は、「報酬」(「事業所得」または「雑所得」)になります。 「税金の制度」では、仕事に対して支払われる金銭を「給与」と「報酬」に区分しています。 ですから、支払われているのが「給与」でなければ、「報酬」です。 「報酬」ならば、「事業所得」(または「雑所得」)として、精算手続き(確定申告)をすることになっているということです。 「雑所得」の場合は、通常の「確定申告書」だけで申告できます。 「事業所得」ならば、「確定申告書」に加えて、「収支内訳書」、あるいは、「青色申告決算書」を一緒に提出します。 あくまでも、一般的には、ですが、 ・「確定申告書」だけ…「確定申告」 ・「確定申告書」+「収支内訳書」…「白色申告」 ・「確定申告書」+「青色申告決算書」…「青色申告」 と呼んで区別しています。 「青色申告」はいろいろと優遇策があり、事前の届出がないと申告できません。 「雑所得」か「事業所得」かは明確な区別はありませんが、それで生計を維持しているなら「雑所得」とは呼べません。 『事業所得と雑所得の違い | 世田谷区の頼りになる税理士事務所』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html 以上を踏まえまして ------- >各スポーツクラブから、原泉徴収票をもらい、3月に確定申告をする予定です。 >私の場合、白色か青色申告なのか? 上記の通り、全て「給与所得の源泉徴収票」であれば、(給与所得のみの)「確定申告」です。 「給与」でないものが入っているのであれば、それは「報酬」ですから、「給与所得」+「事業所得(雑所得)」として、「白色申告(確定申告)」します。 「報酬」のみなら、「白色申告」です。(平成24年分は青色申告できません。) 「報酬」の場合は、自分で金銭の流れを記録し(記帳)、その記録(帳簿)をもとに申告書を作成します。 『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm ちなみに、「報酬、料金、契約金、及び賞金の支払調書」は、「確定申告書」には添付不要です。 『報酬、料金、契約金、及び賞金の支払調書』 http://www.rakucyaku.com/Topics/N02/N020300/ 『源泉徴収票と支払調書に関する「義務」の話』 http://ameblo.jp/zeirishi-tosu/entry-10427156189.html >必要経費を計上する場合、個人事業者として税務署に届けが必要なのでしょうか? 「給与」の場合は「給与所得 控除」が必要経費なので、任意で計上することはできません。 『No.1410 給与所得 控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ※頁の一番下に計算フォームがあります。 事業所得(雑所得)の場合は、納税者自身の判断で計上するわけですが、「開業届」は出していなくても申告できます。(青色は不可。) 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ ------- 「事業所得」の場合は、どのみち税務署にいろいろとお世話になりますので、混みあう前に相談に出向くことをお勧めします。 「役所は嫌い」「数字も嫌い」ということであれば、「税理士」に代行してもらってもかまいません。 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm 『国税庁>税理士制度>日本税理士会連合会>5 税理士をお探しの方へ』 http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/rengokai/rengou.htm#a-5 『私が税理士(会計事務所)を嫌う理由』 http://www.tky-ma.net/sub/kaku11.htm (参考情報) 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm 『報酬?給与?所得の区分がグダグダだと?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14559/ 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 『個人事業・開業届けを出そう!【SOHO・確定申告ガイド】』 http://www.tax-soho.com/kaigyou-todoke.html ----- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>各スポーツクラブから、原泉徴収票をもらい… 「原泉徴収票」って何ですか。 源泉徴収票の誤りなら、源泉徴収票が出るなら「給与」です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-7.pdf http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm >白色か青色申告なのか… 給与の確定申告に、青白の選択肢はありません。 白色です。 >必要経費を計上する場合… 給与である限り、実際の経費があろうがなかろうが、一定割合を引き算する「給与所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm があるので、原則として個別の経費を計上することはできません。 >個人事業者として税務署に届けが必要なのでしょうか… 給与の確定申告には、事前の届けなどは一切必用ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

税務署に青色申告すると届けていないので白色です。 白色は経費の控除がありませんので、再来年からは青色申告しましょう、税金がその分少なくなるから(^_^)v http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm

関連するQ&A

  • さかのぼって確定申告をしたいのですが・・・

    さかのぼって確定申告をしたいのですが・・・ 当方、フリーランスで仕事をしている者です。平成20年分と21年分はすでに申告を済ませましたが。それ以前の17年・18年・19年分の申告をしてこなかったため、今からでも申告をしたいと考えています。 ただ、当時の源泉徴収票や経費として計上できるはずの領収書などが全く手元にありません。 この状態では申告は難しいのでしょうか? 先日、税務署で21年分の申告をした際、職員の方に 「経費が少ないね。領収書がないものでも、思い出せる範囲の物は計上したらいいですよ」 と仰っていただいたので、領収書がなくても大体の経費でいいの? と疑問に思いながらも、領収書がないものの概算の金額を上乗せして申告してきました。 同じように概算で申告できるのなら、以前の分も提出したいと考え電話で税務署に問い合わせたところ、今度は「領収書や源泉徴収書がないなら申告は認められない」と言われました。 領収書や源泉徴収票は実際に税務署に提出する訳ではないから、書類が無く概算で申告したとしても私の様な300万程の年収の人間にわざわざ監査が入る事はないのかな? と思う反面、直近の年のものではない分厳密さが必要で、書類の提出を求められるのだろうか? と不安になったりもしています。 また、確定申告をしていなかった年に300万強の収入があった場合、今から改めて足りない税金分を再徴収されるということもあるのでしょうか? 色々考えだすと遡って確定申告をした方がいいのか、しない方がいいのか全然分からなくなってきました。 経験者の方・詳しい情報をご存知の方、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 確定申告(還付請求)について

    今年初めて還付のための確定申告を行うものです。 【昨年の仕事と雇用形態】 (1)1~9月  派遣社員として勤務    ※給与から源泉徴収済み (2)10~12月 フリーとして契約    ※報酬から源泉徴収済み(10%)    ※個人事業主開業届は未提出     (白色申告想定のため) 税務署へ提出するものを調べてみましたが、以下に書いた私の認識で正しいか皆さんのご意見を伺いたいです。 正しい、違う、こうした方がいい、なぜこうしない等々 ご指摘いただければ幸いです。 【申告と必要書類】 ・上記(1)(2)で既に所得税は徴収済みなので  改めて申告、納税の必要はない ・予定納税として収め過ぎの所得税の還付請求ができる ・源泉徴収票を勤務先から発行してもらい、提出書類に  添付する ・白色申告も必要経費の計上ができる ・上記(1)の申告は国税庁サイトの申告書Aに記入のみ ・上記(2)の申告は国税庁サイトの申告書B(白色)と  収支内訳書、経費を証明する領収書が必要 みなさま、よろしくお願いします。

  • 確定申告

    私の話ではないのですが、兄が確定申告をしていなかったので、今回税務署からするようにと言われたみたいです。確定申告は白色をするみたいで、経費のことで、兄から相談されました。人件費のところで、私が働いていたことにしてほしいと言われました。その確定申告の年のとき、私はアルバイトで年60位の収入があったのですが、それから所得が増えるということで、103万までに抑えた金額、40万を計上させてほしいとたのまれました。この場合、確定申告の書類に、私の名前が計上されるということは、私自身も何か届を出さないといけないのでしょうか。あと税額なんかは増えたりすることになりますか?

  • 4月から個人事業になります。

    収入は業務委託費のみで源泉徴収10%されています。経費はその業務に必要な支出経費だけの、シンプルな個人事業主申告です。来年確定申告するにあたって、 青色か白色か迷っていますが、青色申告するためには、最初に税務署に届けが必要ですか?それとも来年申告時に届けをするのでしょうか?御願いします。

  • 確定申告

    このような場合、確定申告って必要ですか? ・現在学生で去年アルバイトを二つしていました。 ・給料は年間でそれぞれ70万と6万もらいました。 ・6万の方は去年の夏に辞めています。 ・源泉徴収票が送られてきて、源泉徴収税額が合わせて4万くらいになります。 4万でも返ってくるなら確定申告しようと考えています。あと、東京に住んでたんですけど、現在は引っ越して実家に帰っています。まだ住民票移してない場合は、東京の税務署に送った方がいいですか?

  • 初めての確定申告!

    恥ずかしながら確定申告に初めて確定申告に行こうと思うのですが、よくわからなくて...教えてください(>_<) 自分はアルバイトなので、 源泉徴収票と国保の支払った額が分かれば大丈夫だよと知人が教えてくれたのですが、それだけでいいのでしょうか? (シングルマザーなので医療費はかかってません!) あと源泉徴収票をアルバイト先から3枚もらい間違えて区の提出物に税務署提出用の源泉徴収票を貼ってだしてしまったのですが、他の2枚の源泉徴収票でも大丈夫でしょうか?

  • 確定申告について。

    先ほど確定申告をしてきたのですが、 バイトを複数しており、 申告後に一つのバイト先から源泉徴収をもらって申告し忘れたことに気がつきました。 確定申告は103万を超えていたわけではありませんが、源泉徴収でとられていたお金をもらうためにいきました。 もし申告漏れのものを足しても103万には達しません。 もう確定申告をしてしまって、他のバイトの源泉徴収票をもっていかれてしまったのですが、どうすればよいのでしょうか? もう一度全ての源泉徴収票を集めて、税務署にいかねばならないのですか?

  • 確定申告について困ってます

    現在、アルバイトで源泉徴収はされてません。去年までは確定申告を支払い調書で(源泉徴収票は出てません)そのままして納税をしてたんですが、それを今年から申告をやめた場合は税務署から何か言われるのでしょうか?住民税や国保に影響は出るのでしょうか?アルバイトはそのまま続ける予定です。源泉徴収票はなしで考えて解答を頂けると助かります。

  • アルバイトの確定申告

    以前(昨年)アルバイトを3つ掛け持ちしておりました。 バイト先をA,B,Cと三つに分けると以下のようになります。 A 源泉徴収もされており、源泉徴収票もももらっている。  ただし、年末調整はしていない。年収のうち100万円くらいを占めて いた。 B 源泉徴収はされていたが、源泉徴収票をもらわないまま  辞めてしまった。連絡は取れなくはないが、諸事情により取りとりづ い。年収のうち50万円くらい。 C 源泉徴収もされておらず、年収は20万円くらい。 かなり遅くなってしまいましたが、確定申告をする場合、 源泉徴収票が手元にあるAだけを申告することは可能ですか? もしくは、源泉徴収されていたならBの徴収票がなくても、納めた額などは、税務署で調べてもらってAとBを申告することは可能ですか。 また、源泉徴収もされていなかったCについては、何も申告しなくてもばれてしまうことはありえますか。所得を税務署で把握されているなら、AとBだけでは所得総額に足りないため、追加徴税になってしまう可能性もあるのでしょうか。 税務署というのが、何を把握して、どこと連携をとっているのかが分からないので、質問がごちゃごちゃしてしまいますが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 青色申告から白色申告へ

    初めて利用させていただきます。 今年1月からお店を持ち、青色申告の承認書を出しましたが、利益もほとんどなく、家庭の事情も重なって来月でお店を閉め、ネット販売だけに切り替えようと思っています。 承認書を出したその年に、青色申告の取りやめの書類を出したら、今年分白色で申告できますか? あと妹と一緒にやっていて、月に微々たるものですが、給料を渡しています。源泉徴収は必要ない額ですが、保育園の書類で源泉徴収票が必要な場合は、白色でも出すことはできますか? あと今後ですが、パートで働きながら、ネット販売を続けていくのですが、パートの収入100万前後、ネット販売50万(経費は入ってません)程度を予想しています。 この収入では白色で十分ですよね? いくつもすみませんが、よろしくお願いいたします。