• 締切済み

信用するには・・・・・・・・・

mojittoの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

別に信じるなんてことは義務でもないし、美しいことでもないよ。 ただ疑うのが面倒になっただけのズボラです。 信じたい、裏切られてもいい、そう思えないうちは信じてはいけません。 ただし親の件は違います。 失望? 親が自分の思い通りではないからですか? もちろん親の言うことがすべて正しいとは限りません。 ですが親は子どもに責任があります。 (あなたに対して責任があるのは親だけです) 言うことを聞けとは言いませんが、言われたことは無条件に胸にとどめておくべきです。 親が死んだらそれこそ、無条件に言葉を聞いていい人間は0になります。

noname#172616
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自分を信用したい

    こんばんわ。 男子大学生です。 今年入学しました。 自分は今までずっと自己否定しながら自分も周囲も信用できずに生きてきました。 高校までいじめられており幸い不登校にはならなかったですがよく日曜の夜になると包丁を自分の首に持ってきていました。 結局、自殺は実行できず現在に至りますが・・・・・・・。 特に両親からは虐待を受けたわけじゃないし周囲から見たら幸せな家族だと思うけど実際両親は助けてくれず、 自分を飾ってきました。明るく、まじめな自分を演じてきました。 手を伸ばしてくれた人はいるのだと思うけどそれさえも思い出せません。 ただすべて自分のせいだと思い周りのせいにしたくない。 自分が抑えていればすべてが丸く収まると思っていました。 一人暮らしを始めて溜めていたものが吐き出されたのか前期はひきこもりでした。 それでも、単位も半分とり、少しでもコンビニでバイトもしてサークルもしました。 大学の相談課に夏から行き続けて帰省中に両親に自分の思いをぶちまけました。 彼らの理解度は半分ぐらいだと思います。 今は明日も試験監のバイトをしますが単日でバイトをしています。 大学も休みながらも少しずつ行っています。 一人大学で同じ県出身の友人ができて彼に何度も助けれて彼にお前は気を使いすぎてると言われて彼は俺のことをよく考えてくれるし思ってくれます。 二人の関係はもっと時間をかけていくといっていました。 ただ自分の中でまだ自殺願望が消えず友人のことも何より自分のことを信用できずにいます。 ほかの親族はめちゃくちゃな人ばかりで話を聞いてもらえそうになく親族に話すならまだ両親のほうがマシな状況です。 もうめちゃくちゃすぎてどうしたらいいかわかりません。 明日もバイトで家を四時に出ないといけないのにこんなことで悩んでるなんて・・・ おれはどうするべきですか?

  • いいかげんトラウマから抜け出して自分を信用したい

    こんばんわ。 男子大学生です。 今年入学しました。 自分は今までずっと自己否定しながら自分も周囲も信用できずに生きてきました。 高校までいじめられており幸い不登校にはならなかったですがよく日曜の夜になると包丁を自分の首に持ってきていました。 結局、自殺は実行できず現在に至りますが・・・・・・・。 特に両親からは虐待を受けたわけじゃないし周囲から見たら幸せな家族だと思うけど実際両親は助けてくれず、 自分を飾ってきました。明るく、まじめな自分を演じてきました。 手を伸ばしてくれた人はいるのだと思うけどそれさえも思い出せません。 ただすべて自分のせいだと思い周りのせいにしたくない。 自分が抑えていればすべてが丸く収まると思っていました。 一人暮らしを始めて溜めていたものが吐き出されたのか前期はひきこもりでした。 それでも、単位も半分とり、少しでもコンビニでバイトもしてサークルもしました。 大学の相談課に夏から行き続けて帰省中に両親に自分の思いをぶちまけました。 彼らの理解度は半分ぐらいだと思います。 今は明日も試験監のバイトをしますが単日でバイトをしています。 大学も休みながらも少しずつ行っています。 一人大学で同じ県出身の友人ができて彼に何度も助けれて彼にお前は気を使いすぎてると言われて彼は俺のことをよく考えてくれるし思ってくれます。 二人の関係はもっと時間をかけていくといっていました。 ただ自分の中でまだ自殺願望が消えず友人のことも何より自分のことを信用できずにいます。 ほかの親族はめちゃくちゃな人ばかりで話を聞いてもらえそうになく親族に話すならまだ両親のほうがマシな状況です。 自分では答えが出てるのだろうけどどうしたらいいかわかりません。 お前がわからないものを俺らがわかるかとお思いになると思いますがあなた様のご意見をお聞かせください。

  • 自分を信用できない。

    男子大学生一年の男子です。 大学に入学してからずっと自己否定をして引きこもり状態になって自殺も本気で考えました。 前期はサークルとバイトをやりましたが今はやめています。 自分を友人に助けられて夏から相談課に行き自分の貯めた思い言い家族にも話しました。 友人にもです。 友人は俺がついてると言ってくれます。昔いじめられたのがトラウマで人を信用したくてもできません。 それに大学の講義も楽しいと思いつつ休みがちなります。 最近感動するものを見ると泣いてしまいます。 四月よりは状況はよくなったような気がしますが自分でも自分を信用できないでいます。やりたことがたくさんあるのにそれを実行する勇気がない。 どうするべきですか? 相談ですが回答よろしくおねがいします。

  • 彼にもう信用しないと言われました(長文)

    今すごく混乱していて、たくさんの人の意見を聞きたいと思っています。どうぞ、ご協力ください。 私と彼はつきあって、もうすぐ三ヶ月。社内恋愛禁止の会社で、上司の彼と秘密で交際していました。社員であってもばれたら即クビ、という状況で、私はバイトを辞めるまでの二ヶ月間は誰にも秘密にしていました。 『いつばれるのか?もしかしてばれたんじゃないか?』と怯えることに疲れ、二月いっぱいでバイトを辞めました。それで気がゆるみ、信頼していた先輩に、バイトしてる時からつきあっているということをお酒の勢いで話してしまいました。その時、私と彼しか知らないようなことまで、話してしまったんです。 昨日彼に『隠してること、嘘ついてることあるやろ。誰に言った?』と聞かれました。私は自分かわいさのあまり、『誰にも言ってない』と、しらをきろうとしましたが、結局ばれてしまいました。二人のことがばれて、彼は減給になったそうです。 彼は、私がばらしたことではなく、正直に言わなかったこと、しらをきろうとしたことに失望し、『もう二度と信用できない』と言われました。何を言っても今は信用してもらえないと思います。彼に『別れる?』と聞いたら『好き嫌いと、信用するしないは別だ』と言われました。すごく責任を感じています。自分が情けなさすぎます。 彼から離れて、別れてもう二度と彼の前に現れないほうがいいのでしょうか? 彼の信用を取り戻すことなんてできるのでしょうか? 今、私ができることってなんですか?

  • 自分が信用できないです

    自分が信用できません。 男子大学生です。一年です。今年に入り引きこもりっていました。 講義も出たり出れなかったりサークルもバイトもしたけど続かない。 昔いじめられたことがトラウマとなり自己否定をして生きてきて誰も信用せず他人に気を使って生きてきました。 大学でできた友人が俺の事を支えてくれて俺がついている、俺がお前を守ると言ってくれます。 それに勇気づけられて夏に大学の相談課に行き本音を話して帰省した時に親にも貯めていたものを吐き出しました。 親は話聞いてくれたけど理解はしてくれなかったみたい。いつもは俺の事を心配してるみたいだけど。 ずっと自殺とかも考えてきており今になってもふいに昔のトラウマが思い出されて辛くなり、落ち込んで誰も信用できなくなり自殺しようとしてしまいます。 上記の友人の事もまだ信用できない自分が居て自分が許せません。 俺はどうするべきですか? 自分が最低な人間にみえて自分が嫌でたまらないです。 人生はやり直しききますか?今からでも

  • 自分が信用できない

    男子大学生です。 今年入学したのですが一人暮らしを始めてから今までの溜め込んでいたストレスが爆発して引きこもりになりました。 高校まで不登校にはなりませんでしたがクラスでいじめられていて自分をずっと責めて生きてきました。自殺も何度も考えました。 大学に入り俺自身を支えてくれる友人に出会い彼のおかげで少しずつ前向きになれて相談課に行き親に本音を話しました。 今は親の事はすぐに完全信用はできませんが以前よりは信用するようになりました。 前期は少しサークルとコンビニでバイトもしました。 今も死にたい気持ちはありますが少しずつ前に進んでると思います。 さて今日の朝四時に家を出て試験監督のバイトがあるのですが少し経験があるのですが今になって不安になってきました。 昨日の面接の方は失敗してもいいとおしゃってくれたのですが一人で監督をする必要があるので不安で昔から自分の事しんようしない人間なので今から失敗時とか考えると不安になってしまい・・・・・どうすればいいですか? 相手は中学生で自分は二十人を担当します。 様々方の意見を聞きたいので何度かの投稿をお許しください。

  • 誰も信用できない。

    現在大学生の二年です。 昔から学校で何度もいじめられて家族や親族から否定されて続けてきました。 何度も自殺未遂をしました。 大学に入学して自分なりにバイトをしたりカウンセラーに行ったりして頑張りました。 結局理解されなかったとはいえ両親にも本音を話しました。 私は、6割方同性に魅かれる指向を持っています。 そういうコミュニティーにも参加しました。 そして、大学で同じ県出身の親友ができ親友に精神的に助けられました。 最近、向こうが私に好意を抱いていることがわかり私も向こうの気持ちに答えたいのですが正直過去のことがトラウマでいつ裏切られるかと思うと怖いです。 いったいどうすればいいですか? それに、大学で頑張りたいのに気持ちがついていけず。 どうすれば・・・・・・。

  • 自分を信用できないため悩んでいます。

    自分を信用できないため悩んでいます。 今年大学に入学した男子大学生です。 高校までいじめれていたこと、親からのさりげない否定の言葉の連続により自他ともに信用できず自己否定をしながら生きてきました。 特に中学までは、よく日曜の夜になると無意識に首に包丁を持っていっていました。 それが一人暮らしがきっかけで特に自殺願望を中心に自分の負の気持ちがひどくなり夏ごろまで今年の大半をこもっていました。 今年なり具体的に考えるようになり具体的な計画も立てました。 計画の内容ですが俺自身平家の一族が好きなので山口県、下関市、壇ノ浦の入水と決めており決行の一週間前から外部と連絡を絶ち様子を見に来た誰かにテーブルの上の遺書を見つけてもらう。 変に事件性を疑われないよう自殺と明記して卑怯だと思うので恨みの言葉を書くつもりもないが感謝の気持ちを書く気もない。そして葬式もしなくていいし自分の遺体も適当に処分してくれてよかった。 ただ、どうして息子の気持ちをわかってあげられなかったのだろう、とは言わないでほしい。死んだ身からすれば言い訳にしか聞こえないし何の救いにもならないしそういうなら話した時点で理解すればよかったはず。 これが少し自分の気持ちが入っていますが俺の立てた計画です。上記の気持ちも遺書に書く気はなかったです。 前期はサークルもやりコンビニのバイトもしました。友人のおかげで夏から大学の相談課に行き続けて帰省中に溜めていたものを両親に話しました。理解はしてくれてないと思います。話した所でことの重大性が理解できていないように見受けられました。 今は一日のバイトをいくつかしています。学校も少しずつ行っています。前期は単位を半分とりました。 上記の友人はとても支えてくれて俺の心の奥底まで入り込んできて俺を信用していいと言いよく話を聞いてくれます。気を使いすぎとも言われました。ただ今まで誰も・・自分さえも信用できずに気を使ってきた俺には人の付き合い方が頭では分かっていてもはっきりどういうものかわかりません。 よくまじめで優しいと言われて自分の長所と思った時期もありますがそれも偽りの自分な気がするし何よりこんな境遇に陥れた自分に対する憎しみの炎が消えず燃え盛っています。昔から人の感情には敏感で助けたくなります。また感動するものをみるとよく泣きます。 昨日も自分の思い込みでメールで上記に友人にひどいことを・・すぐ謝りましたが返信はまだ来ません。 何度かここで質問しましたがこれが俺の境遇のすべてです。 自分はどうするべきですか?

  • 自分を信用できずに悩んでいます。

    こんばんわ。大学生の男性です。 自分は、ずっと高校までいじめれてきて両親や親族からも否定してきて生きてきました。 自殺願望もありよく首筋に包丁を持ってきました。 自分でも自分が信用できずに自己否定ばかりでした・・・。 そのため、他人の顔色ばかり窺うようになり自分以外の人間に気を使ってばかり。 自分に対しては、一度自分を包丁で切って入院したことがあります。中学の話です。 自分は、他人を不幸にするオーラを出してるみたいで自分が好きになった相手や仲良くなった相手が事故を起こしたり不幸にあったりして誰かと仲良くするのが怖くなってしまいました。 きっかけは、中三の時に、好きだった女子<片思いで友達でした>が高1で病気で亡くなった時です。俺が好きになった瞬間彼女の病気が判明しました。頭では、偶然とはわかっていても俺が好きになったせいでと当時はよく自分を責めました。 一応高校までは誰にも相談できずにいましたが不登校にはならずに未来<?>を信用して頑張りましたが今年大学に入学して一人ぐらしをきっかけに何かが自分の中で爆発して疲れてしまいました。 前期は単位は半分とりましたがほとんどひきこもっていました。一応コンビニでバイトしてサークルにも入部しました。やめましたが。夏ごろから、相談課に行き夏に両親に本音を話しました。その時は理解を示すようなことを言っておきながら結局心底では理解してないようです。それなのに、ずっと良好な親子関係を請求してきて正直、嫌悪感を抱きました。 後期は、休みながら大学に行き単日でバイトをしています。 明日帰省するのですがはたしていい顔をできるか心配です。 実は大学で同じ県出身の俺を支えてくれる友人ができ<同性です。>自分も信用できるかなと思いました。 いろいろ行動できるのは彼のおかげです。 いつのまにか、自分は上記に彼に恋心を抱いていました。以前から自覚はあったのですが自分は男性寄りのバイらしく。 その友人は、もともと異性愛者なのですががなぜか向こうも俺と同じ感情を抱いているみたいです。不思議ですが。 ただ俺が向こうをまだ完全に信用できないでいるので俺らの関係はこれから徐々に深めていこうといわれました。 イブの前日も二人で東京タワーに行きました。<スカイツリーにも> ただ彼を不幸にしてしまいそうで自分が怖いです。 いろいろなことがあり戸惑っています。 どうしたらいいでしょうか? 様々な方の意見を聞きたいのでマルチポストをお許しください。 長文ですがよろしくお願いします。

  • 誰を信用すればいいんだろう........

    みなさんこんばんわ。 現在、私は一人暮らしをしている大学二年女子です。 私は、高校までクラス全員から無視をされて家では、両親や親族から否定を受けてきました。 自分は、悲観的になる反面、極度に明るいときは前を向いている性格でよく人前で元気なふりをしてしました。 ただ今思うと自殺未遂を何度もしていたからつらかったのかなとも思いますが。 不登校にもならず、去年両親とも語り合ってたけど無駄で彼らとは表面上の付き合いをすることにしました。 大学に入りバイトやらサークルにも入り自分と同じ苦しんでる人を活動をしています。私は、なんとなくですが自分と話した相手の気持ちが少しわかるみたいで適しているかなーと。 大学のカウンセラーにも行っています。 今の土地も好きだし将来はここに住みたいとも思いました。 でも.....試験が終わり今日実家からこっちに戻ってきたのですが単位の結果は出ていませんが1つだけ落としたのは確定で、去年前期に風邪で試験を受けられず後期は、全部取りましたが。 ただでさえやばいのに何か、今期は全部単位を落としてる感じがするし・・・ それと大学で親友が二人いたのですがその二人を家に泊めたと時にお金を盗まれて二人を追及しても知らぬ一点張りで。 自分は初めて信頼できるなと彼女たちのことを見ていたのですがどうやら彼女たちにとって私はただの金ずるだったみたいで。 何か、もうすべてどうでもよくなってしまいました。 一人暮らしで夏休みだし自分なりに楽しんだら自殺しようとかさっきから考えていて。 九月には上記のサークルの合宿があり後期からはゼミが始まり友達を作る機会はありますがもう何かすべてを投げ出したくて。 今まで自分の中にいろいろ貯めてきたので。 自分でも何を言いたいのかわかりませんがみなさん意見をください