• 締切済み

なぜ、石原慎太郎はネッシー探険に行ったのか?

それも当時、参議院議員という立場でありながら、ネッシー探検隊隊長を勤めるなど、その行動力は常識では考えられないものがあります。 この異常なまでの好奇心と実行力は、一体どこからくるのでしょうか? 今現在でもこの実行力は、まったく失われてはいないと思います。 石原氏は、そこらの草食系の若い男達よりも、何倍もパワフルでエネルギッシュではないでしょうか!? 事情通のみなさん、もうここまでくると首相しかないですよね!? やっぱり、みなさんも期待してますか?

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

もともと、行動力があり、好奇心旺盛な ひとなんですよ。 当時でも、一部から批判を浴びました。 ネッシーなどといういかがわしいものに 金を遣うぐらいなら、ニホンオオカミの 調査に回せ、というものです。 この批判に対して、彼は 「ニホンオオカミを調査したいひとは、  頑張ってお金を集め、てやれば  よいだろう。  俺は、ネッシーを調べたいんだ。  自分の金でやっているのだ。余計な御世話だ」 と反論していました。 理は石原さんにあるように思いました。 彼はロマンチストなんですな。きっと。 ”石原氏は、そこらの草食系の若い男達よりも、何倍も  パワフルでエネルギッシュではないでしょうか!?”      ↑ 氏はいつも言っています。 日本の若者には、闘争心が感じられない、と。 ヒトラーは、サッカーの試合から相手国の闘争心を 計測し、侵略の目安にした、という話が伝わって おります。 ”事情通のみなさん、もうここまでくると首相しかないですよね!? やっぱり、みなさんも期待してますか?”        ↑ 何か、悪意が透けて見えるような(笑 彼の欠点は、人の意見を聞かない、弱い者に冷たい という処にあります。 しかし、現在日本では、弱者保護は十二分に達成 されています。過保護ですらあるように思えます。 そして、日本は行き詰まっています。 こういう時代にあっては、氏のような強引さが 必要なのではないでしょうか。

Guan-Yu
質問者

お礼

石原さん、元々、行動力があるのはわかるのですが、国会議員という立場上どうなんでしょうか? この時はイギリスのメディアは、かなり批判をしたようです。 今でも、石原さんにネッシー探検の事を聞くと、ブスっとして不機嫌になるそうです。 そもそも、この探険を企画したのが、猪木対アリ戦やオリバー君来日のプロモーターの康芳夫さんらしいです。(笑) なんだか、うまいこと担がれたような気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.2

元々が作家、クリエーターだからね 知的好奇心は当然旺盛だろうし、反体制的な性格の持ち主でもあるみたい 価値観もそこらの政治家とはちょっと違う 現状打破、旧態のからの脱却という目的から見れば、いいエンジンだと思う 問題はエンジンだけ良くてもダメだってことだ 橋下っちゃんの運転じゃ、石原エンジン積んだら事故るだけな気がするんだよなぁ

Guan-Yu
質問者

お礼

橋下さんは、もっと、海千山千の連中に揉まれ経験を積んだ方がいいと思います。 後、外国人の人脈を作るべきだと思います。 それと、裏社会の人脈も。 今のままでは簡単に政敵に潰されそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 全然。歳を考えるべき・・いつお亡くなりになっても不思議じゃないしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首相適任者が、石原慎太郎氏しかいないという現実

    今の日本は確実に、石原慎太郎氏を必要としています。 この戦後最大の国難に直面している日本を救えるのは石原慎太郎氏しかいません。 私は、石原氏に、残り少ない人生を燃え尽きて完全燃焼してもらいたいと思っています。 石原慎太郎氏の最大の武器は、その図太さです。 よく、石原慎太郎氏を批判する連中は『石原は何だか偉そうだ。』とか『いつも上から目線だ』などと言ったりしますが、私に言わせれば、そんな事は政治家を選ぶ基準にはなり得ません。 AKBの選挙じゃあるまいし人気投票をしているわけではないのです。 その他にも、批判者は新銀行東京の件を持ち出して、石原慎太郎氏を攻撃しますが、私に言わせれば、たったの1000億円の赤字がなんですか!? そんな小さな事くらいで責任を感じてビビっているくらいでは、一国の長が務まるはずかありません。 日本の周辺国には、自分ところの国民がン百万人死んだくらいで、という感覚のリーダーがゴロゴロしているのです。 『このような連中と外交を展開できるのは、石原慎太郎氏しかいません。』 以前から中国は名指しで、石原慎太郎氏の事を右翼呼ばわりしていましたが、これは中国にとっては内心『石原にだけは首相になってもらいたくない。』という意思表示です。 それならば、日本国民としては石原慎太郎氏を首相に選ぶしかないではないですか!? それから、石原慎太郎氏は以前、反米本とも言える『NOと言える日本』という本を出版した事がありますが、出版後に訪米した際には、当時、対日強硬派だったゲッパート下院議員を引き合いに出し、『私は、日本のゲッパートです。』とジョークを飛ばす余裕も見せました。 多分、石原慎太郎氏はこれでアメリカの議員達のハートをがっちりと掴んだ事でしょう。 他の議員ならば、反米本を出した後に訪米なんかしません。 石原慎太郎氏は文句なく、図太いと思います。 この調子でいけば、石原首相!?が訪中した際には『私は、日本の江沢民です。』などとジョークを飛ばし、習金平のハートをも、がっちりと掴む事と思います。 もう、どう考えても首相に適任なのは石原慎太郎氏しかいませんが、一つ難点なのは、もう少し若ければ良かったという事です。 事情通のみなさん、石原慎太郎氏でも二年くらいは活躍できますよね? 今の日本ならば二年続けば長期政権です。

  • 菅首相の記者会見

     辞めるめどをはっきり菅首相が3項目だしました。 これから議論する自然エネルギーの法案も、 自分の責任だから、成立するまで首相を続けるそうです。 自民党の参議院議員を一人減らしたぐらいではどうにも ならないのに、浜田参議院議員を総務政務官に起用しました。 自民党は「政治手法にあきれる」と対決姿勢をさらに強める そうですから、法案が3つとも通るには時間が今まで以上に かかってしまいますね。 被災地も被災者も福島原発もそっちのけ。 これから長く思うままに首相を続けられるのですから、 菅首相はもちろん、この場で応援なさっていた方々は もう楽しくてたまらないですね? 常識ではなかなか理解できませんが、辞意を表明した後に これだけやりたい放題なのですから、「無能」と言われていましたが 本当は、戦術にたけた有能な首相だったんですね。 どう思われますか?皆様は。

  • 石原慎太郎氏は、なぜ、こんなに強い?

     東京五輪が、正式に決定しましたが、東京五輪というと、石原慎太郎。 首相が、あの小泉純一郎氏の時でも、首相よりも強かったですが、  一体、その強さの正体は、何でしょうか? 例)ディーゼルエンジン規制ではなく、いきなり禁止。そして、全国版へと。   政治カテゴリに、荒らし君が登場しているので、アンケートカテゴリーで質問します。     憶測・邪推など、何でも歓迎します。

  • 石原慎太郎はどこへ行ったのですか?

    尖閣問題による中国の暴動によって日本の小売店やメーカーが大きな打撃を被り、日中関係が史上最悪になり日中友好40周年記念行事も中止されるという前代未聞の事態の中、原因を作り出した石原慎太郎がすっかりどこかへ雲隠れしたようにテレビに出てきません。どこへ行ったのでしょうか?

  • 石原慎太郎をどう思いますか?

    石原慎太郎をどう思いますか?

  • ★石原慎太郎は?

    晩節を穢していませんか?・・・・・・・・・・

  • 石原慎太郎が嫌っているもの

    ある特定の国、民族、人種、思想、作品、製品、技術、メディアなどのなかで、石原慎太郎が嫌っているものをなるべく沢山教えてください。 また、もし可能でしたら、いつごろのなんという発言を元に回答を書いたのかも教えていただけるとありがたいです。

  • 石原慎太郎氏は何故オドオドしているのですか?

    石原慎太郎氏をテレビで見ると表情は目が泳いでおり、発言はいじめられっ子が空威張りしているようで全体的に怯えている印象を受けます。 氏の政治主張は中国や韓国にはっきりものを言いとてもグーですが、オドオドした印象が昔から気になって仕方がありません。氏がオドオドしている原因は?(過去に何か事件でもあったのですか?)

  • ★石原慎太郎について

    彼は晩節を汚しましたか?・・・(尖閣問題) 1。正にそのとおりだ・・・ 2.いや、彼はよくぞやってくれた・・・ 3,その他の意見・・・・・・・・・

  • 引っこんだり出たり、石原慎太郎は何なの?

    血迷った安倍晋三が総選挙を断行しようとしてますが、それに関連して一部ご老体が血迷ってます。 石原慎太郎 引っこむ http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111401002195.html http://news.livedoor.com/article/detail/9473661/ http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/141114/plt14111421550057-n1.html 石原慎太郎 やっぱり出る http://www.sanspo.com/geino/news/20141119/pol14111905020002-n1.html http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141118/plt1411181206005-n1.htm http://mainichi.jp/select/news/20141118k0000m010118000c.html 彼が衆議院での代表質問の際、軽い脳梗塞状態もしくはその前兆現象であると思しき風情を確認しましたが、遥か遠くのド田舎から東京くんだりまで119番するわけにもいかず。 ラーメン食べながらTVを眺めてました。傍らの辻本清美女史が少しばかり心配そうな表情で石原を見ていただけで、他の議員からは慎太郎は放置されきってましたね。 そこで質問ですが、そんなご老体の石原慎太郎が引っこんだり出たりをしてる理由は? 「武士に二言はない」という言葉から言えば、石原慎太郎は武士じゃありませんよね。 以上、敬称略。

このQ&Aのポイント
  • EP-803Aのインクカートリッジが認識されないとエラーメッセージが表示されることがあります。この問題の解決方法についてまとめました。
  • EP-803Aのインクカートリッジ認識エラーについて、解決方法を3つ紹介します。これを試してみてください。
  • EP-803Aのインクカートリッジ認識エラーの解消方法について、簡単に説明します。
回答を見る