• ベストアンサー

大相撲の番付

大相撲の番付には上位から”横綱、大関・・・”とありますが、更に東西に分かれてますよね? 質問1)何故、東と西にかれているのでしょうか? 北と南では問題があるのでしょうか? 質問2)何故、東の方が格上なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa009
  • ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.1

江戸時代に東西に分かれたのだそうな。 東が何故上位なのかに付いても説明があります。 http://www.jubako.com/bn/index.php?433

参考URL:
http://www.jubako.com/bn/index.php?433
nombay
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 よく検索できたな~と感心させられました。

関連するQ&A

  • 大相撲番付、取組の規定

    大相撲に詳しい方お願いします。 1.【番付編成】横綱と対戦した力士は十両に落ちないというのはよく聞きますが、一部で「横綱または大関と対戦した力士は十両に落ちない」と聞いたことがあります。正確にはどちらでしょう。 2.【取組編成】現在で言えば北桜、豊桜のように兄弟は別の部屋でも対戦しません。これは相撲協会の規定に明文化されているのでしょうか。それとも単なる慣例でしょうか。

  • ある順番に相撲のような番付をつけたいのですが、横綱、大関、関脇、小結、

    ある順番に相撲のような番付をつけたいのですが、横綱、大関、関脇、小結、の次からがよくわかりません。 順番をつけたい人数は23名で全員に番付をつけたいのですが、十両とか序の口とかどうつければいいですか? 23番目の人は最下位です。 どなたかお詳しい方、教えて下さいませ!

  • 番付

    例えば高見盛についてですが、今場所は現在1勝8敗と負け越しが決定しました。今場所は前頭4枚目ですが、先場所は前頭7枚目で9勝6敗の成績を収めたことが評価されての番付だと思います。しかしながら、先場所は横綱・大関だけでなく関脇・小結との対戦も全くありません。一方、今場所は、先場所の好調さが評価されてのことだと思いますが、2横綱や大関琴欧州、それに大関取りのかかった琴光喜など上位力士との対戦が多くなっており、先場所よりも成績が極端に悪いのも当然かもしれません。 こういう場合、高見盛の番付は来場所はどのようになるのでしょうか。単に数字だけで考えれば、降格は必至と思われますが、対戦相手のレベルや相撲内容など数字以外の部分なども加味しての評価で番付がつくものなのでしょうか。 それと、高見盛の場合、今場所残り6番はどういう相手との対戦が予想されますか。そして、来場所の番付はどのくらいになると予想されますか。 独特の気合入れと、取組の結果で顔の表情が変わることで人気ですが、そういう注目度で興味があるのと、番付の決め方などよくわからないので詳しい方教えてください。

  • 大相撲

    大相撲で平幕(前頭○枚目という番付)の力士が横綱に勝った時に"金星"、大関に勝った時に"銀星"と言われますが、大関経験者がその後成績不振・ケガ等で平幕に落ちて横綱・大関と対戦して勝った時も"金星""銀星"になるのでしょうか。

  • 相撲の番付の作り方

    先場所、関脇の玉鷲と高安、玉鷲が東・高安が西でした。成績は玉鷲が8-7、高安が12-3だったと思います。今場所の番付を見たら、先場所と同じでした。高安のほうが、成績がよいのに、なぜ入れ替わらないのですか。番付の決め方の方法がわかればと思います。

  • 相撲の東西

    相撲の番付表って、東西に分かれてますよね。 でも、東西対抗をするわけでもないし、 東と東の取り組みがあったりするし、 あんまり意味がないような気がします。 何か、昔からのいわれがあるんだと思うんですが、 なぜ、東西に分かれているんでしょうか? 昔は東西に分けている意味があったのでしょうか?

  • 大相撲

    大相撲で、今現在3横綱ですが、4横綱の場合12日目までは、 東正が初日、5日目、9日目、西正が2日目、6日目、10日目 東が3日目、7日目、11日目、西が4日目、8日目、12日目になりますよね? 13日目は、横綱同士の対戦が来ますが、対戦は、 結び前は、東対西正で、結びは東正対西 14日目は結び前は、東正対東で、結びは西正対西で 千秋楽は、結び前は東対西で、結びは東正対西正になりますよね? どうでしょうか。教えて下さい。

  • 相撲人気健在

    相撲協会の体質には問題多いが、相撲自体は今も間違いなく人気ある。野球やサッカーと違い、地域によるファン層にも気を使う必要ない。横綱をモンゴル勢が独占しているが機会均等の平等の上、勝ったから上に行っただけ。妙にナショナリズム論で相撲自体を貶すのは当たらない。今の日本人大関にも、欲をもって横綱を目指して欲しいと言うより、大関としての存在感は認めていい。また、遠藤、高安、妙義龍、勢、逸の城なんかも、本気で大関以上に上がるには高いハードルがありますが、一人一人魅力あります。先場所十両でブレイクした小兵力士、横綱大関の器には感じませんが、あのスタイルで前頭上位、小結関脇位でかき回せば凄く楽しくなりそうです。他に注目に値する力士、、色々知っている人、教えてください

  • 相撲の親方(年寄)と上位力士の関係

    相撲部屋で、部屋付きの親方(例えば、最高位小結)と現役横綱や大関などの 上下関係はどのようになるのでしょうか? 風呂や食事の順番などです。横綱よりも親方(年寄)のほうが上位となされているのでしょうか?

  • 大相撲

    大相撲今現在3横綱ですが、4横綱の場合の12日目までの結びは 東正が、初日、5日目、9日目で、西正が2日目、6日目、10日目で、 東が3日目、7日目、11日目で、西が4日目、8日目、12日目になりますか? 後、13日目から千秋楽の結びはどうなりますか?

専門家に質問してみよう