• ベストアンサー

機器によって設定温度に大きく違いが出るのはなぜ?

我が家の居間(16畳)を例にします。 石油ファンヒーターを20度に設定すると、室内温度はだいたい19度に維持されます。 しかしエアコンだけで19度を維持しようとすると、26度くらいに設定しなければなりません。 なぜなのでしょうか? ファンヒーターの暖房出力は5.65kw。 エアコンの方は3年前の型で16畳用です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

温度センサーの位置の違いですね。 温度計をお持ちでしたら床と天井近くで温度を測ってみてください。 エアコンは上にあります、暖かい空気は上に上がりますから、センサーがそれを感知してエアコンは温風を出さなくなります、結果的に生活してる高さは温度が上がりません。 ファンヒーターも温風は上に上がりますが、センサーが下にありますので温度が上がった事を感知できないので、いつまでも温風を吹き出し続けますので設定温度になります。

noname#168385
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理屈として、とてもうなずけます。 暖房時扇風機を天井に向けて回し、室内の空気を攪拌するようにしてはいますが、不十分なのかもしれませんね。 温度計は床から120cmくらいのところに設置していますが、つまりは、暖かい空気が120cmより下(ファンヒーターの位置まで)に降りにくいということなのでしょうか。

その他の回答 (4)

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.5

 すでに回答がある通り温度センサーの位置の問題ですが、そのような問題が発生しているということはお住まいの環境かエアコンの設定に問題があることを示しています。  というのは、本来エアコンで暖房する際には風を床に噴きつけるように風を調整する必要があります。それは冷たい空気は下にたまり、暖かい空気は上に溜まるというごく当たり前の物理現象が発生しているからで、部屋の上の方に設置してあるエアコンの温風を床付近の冷たい空気にぶつけて撹拌することによって温度が平均化されるのです。ですがエアコンの前に家具がおいてあったり、下方向ではなく水平方向に風が出るような設定や、風量が弱い設定にしてある場合、その撹拌がうまく行かず冷たい空が下に残ったままになるのです。そうすると天井からだんだん温まっていくのを待つしかなく、高い設定温度でないと人間がいる空間を20度にすることができなくなるのです。  石油ファンヒーターの場合はまず最初に床に溜まった冷たい空気を吸い込むことと、温風は床を舐めるように吹き出すため、こういった撹拌効果がある程度最初から存在しているということが大きいのです。  こんな感じ↓の2センサー温度計を使って天井10センチ床10センチあたりの空気温度を同時に測ってやると分かりやすいです。私もこれと同じのを使ってますがなかなか便利。もちろん本来の外気温測定用としてですが。エアコンの穴から外気用センサーを外に出して軒下の日陰になる位置にぶら下げてます。  http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0047BL28W/ref=oh_details_o00_s00_i00  このような温度差を解消するには部屋の模様替えをしてエアコンの吹き出し方向を阻害しないようにしてやるほか、サーキュレーターの設置が効果的となります。サーキュレーターとは小型の扇風機のようなもので、正面グリルの形状に整流効果があり、吹き出す風が扇風機と比較して遠くまで直進するという性質があります。これを床に設置して冷たい空気を天井方向に吹きあげるようにしてやると、効果的に空気が撹拌されて温度の平均化がなされるのです。 (参考動画)http://www.youtube.com/watch?v=OMO5C7lGaFA  サーキュレーターは各種ありますが、安いものでは2~3000円程度から存在していますので試しに使ってみるのも悪くないと思いますよ。私が以前使っていたのはENC-20というサーキュレータですが、動作音も小さくて快適でした。ちなみに色は白がオススメ。黒はホコリ汚れが目立って…。  http://item.rakuten.co.jp/bungudo/271000/  ちなみにサーキュレーターは常時回していればそんなに高出力で回さなくてもいいです。16畳でも上記のサーキュレータで暖房を入れると同時にスイッチを入れれば風量1で十分じゃないかと思います。天井付近に手をかざして風が来ているなと感じたならオッケー。暖房からなるべく離れた対面の床下に置き、暖房方向の天井に向かって噴きつけるようにすれば効果的です。  今現在はダイキンの加湿空気清浄機をサーキュレーターがわりに使っています。本体側面と下部から空気を吸い込んで上方に排気するタイプなので、サーキュレーターとしてもつかえるのです。もちろん本来の加湿機能も快適です。  http://kakaku.com/kaden/air-purifier/ma_177/p1001/s2=1/

noname#168385
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるように、エアコンの下に書棚があります。 2段式、上棚の奥行きは30cm、噴出し口から書棚の天板までは40cmほどです。 ルーバーをスイングにして風を散らし、さらに扇風機も回しているので書棚は邪魔になっていないのではないかと思っていましたが、これが原因なのかもしれませんね。 また、換気システムで一日中換気扇がゆっくりと回っているのですが、換気扇は天井付近の壁についています。 もしかするとそれも天井の暖気を外に逃がしているのかもしれません。 扇風機を置いてはいますが、置く位置の工夫をしてみようと思います。 いずれにしても、機器によって設定温度と室温に差が出る仕組みはよくわかりました。 とても勉強になりました。ありがとうございました。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.4

>暖房時扇風機を天井に向けて回し、室内の空気を攪拌するようにしてはいますが、不十分なのかもしれませんね。 エアコンの吹き出し口の対面で一番離れた位置で上向きで、強で風を送ってみてください うちは、どこ(床、天井)で測っても18度です、エアコンの設定も18度^^

noname#168385
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 >うちは、どこ(床、天井)で測っても18度です、エアコンの設定も18度^^ 部屋の各部で室温を測ってみました。 まず26度設定の時。エアコンスイッチオンから30分後。 エアコン対面の壁(距離6メートル強。天井から40cmの位置)⇒23.5度。 部屋の中央、床から120cm ⇒19.5度。 部屋の中央、床 ⇒17.5度。 上記の状態から設定温度を20度に下げて30分後。 エアコン対面の壁 ⇒20度。 部屋の中央、床から120cm ⇒16度。 部屋の中央、床 ⇒15.5度。 設定温度に6度の差があるのに、 生活空間には3度の差しか出ないことがわかりました。 扇風機を置く場所や家具の配置などでもっと改善できるかもしれません。 ご回答いただき、とても役に立ちました。 ありがとうございました。

noname#168364
noname#168364
回答No.2

ファンヒーターは力持ち。 誰かさんと違って頑張って仕事をするよ。 エアコンは意気地なし。 無礼者じゃないだけマシかなぁww そんなこんなでエアコンは目標を高くしておかないとサボるのよねぇ。

noname#168385
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そんなこんなでエアコンは目標を高くしておかないとサボるのよねぇ。 なるほど。 そんなものなんですかね。 でもそれでは困る人も多い気がしますね。 例えば温度管理がシビアに求められる環境で、設定温度が役に立たないとあっては。

noname#166312
noname#166312
回答No.1

96-nさん、こんにちは。 設定温度はメーカーの裁量。 様々な環境下がある中同じになどなるわけがない。 自分が快適な温度に設定すればよい。

noname#168385
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >設定温度はメーカーの裁量。 なるほど。 それはそうかもしれませんね。 でも様々な環境下があるからこそ基準値が必要になるわけで、 メーカーによって多少の差が出るのは仕方がないとしても、 6度も7度も差が出てしまってはもはや基準値と呼べない気が。 詳しい方からの回答を待ってみることにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう