• ベストアンサー

パソコンが正常に動くまで、毎日20分はかかってしまいます。

skonchoの回答

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3

初めまして。スコンチョと申します。(^_^) 原状回復の細かいアドバイスは、他の方からつくと思いま すので、経験上からの根本対策をば。 やはり、OS(WinMe)の再インストールですね。多分他の方 からは「OSをXPか2000にしましょう」というコメントが あると思いますが、WinMeの再インストでも、かなり使える ようになると思いますよ。 その際の注意事項 ・アクティブデスクトップは使わない設定にする  (最初の画面、空白のところで右クリック「アクティブ  デスクトップにwebコンテンツを表示」のチェックを外す) ・不要なソフトは入れない ・壁紙を使わず、最初のデスクトップにはあまりショート  カットを表示させない ・常駐ソフトを停止させる これらは全てリソースの確保のためにするのですが、詳し くはこちらで「リソースメモリ」で検索されれば、いろん な対策が出てきます。起動時に75%以上は確保したいで すね。

noname#6293
質問者

お礼

スコンチョさん、ありがとうございます。『壁紙を使わず』というのが、私にとってはちょっとさみしい気もしますが、現状より少しでもいい環境にするには仕方ないですね。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • パソコンが止まってしまいます。(初心者)

    Windows98・IBM製・Aptiva・(24J?)使っています。 ビジーとフリーズの違いも良くわからないのですが、 止まってしまい、Alt+Ctrl+Deleteを押すとよくシステムがビジー状態ですと出ます。 ひどい時は、ポーとかジジジジじって音がします。 原因は、自分でもいくつか考えられます。 筆王2002とそのEメール快適パックについてたWebBooster Ninjja 2001、ウイルスバスター2002、あと1.5MプランのADSLっていうのもあるんでしょうか? どう対処したらいいのかわかりません。教えてください。

  • デスクトップで右クリックすると固まってしまいます(XP)

    デスクトップで右クリックをすると、ポインタが砂時計のまま、何も出来なくなってしまいます。開いたウィンドウやエクスプローラー上での右クリックは問題ありません。マウスを買い換えてみましたが、症状は改善されませんでした。その状態になると、再起動しようにもマウスもウィンドウズキィも反応しないため、タスクマネージャーを開いて(Ctrl+Alt+Delete)再起動しかありません。どなたか、わかる方はいらっしゃいますでしょうか?再インストールしかないのでしょうか。 OSはXPです。

  • ポインターがうごきません

    Windows2000を使用しています 一、二分ポインターを動かさずにいると、ポインターが動かなくなってしまいます。 画面もフリーズ状態で、Ctrl+Alt+Deleteをおしても無反応です。 なぜなのでしょう?

  • スタンバイの状態からの復帰がうまくいきません。

    ちょっと席を離れるときに、スタンバイをして、もう一度復帰しようとしても、画面が真っ黒になって、右手の人差し指みたいなカーソルが出てきてしまいます。 そのご ctrl+Alt+Delete をすると、画面が青くなって システムがビジー状態です というメッセージが出てきます。 もう一度 ctrl+Alt+Delete をすると 何とかうまく再起動することもありますが、たいていは 強制終了でもう一度立ち上げなければいけないので、とても厄介です。 以前は こんなことがなかったのに どうしてなんでしょう? 何とかして、スタンバイからスムーズにもとの画面を呼び出したいのですが、方法を教えてください。 また、説明が下手なので、補足要求等ありましたら お知らせください。

  • 立ち上がるとともにポインタが固まる。

    FMV-BIBLO NB18D/Lです。電源を入れると立ち上がるのですが、必ずポインタが止まってしまって動きません。よって、CtrlとAltをおしながら、電源をおして電源をオフにします。改めて、電源を入れると2回目にはほとんど問題なく立ち上がり、ポインタも動くので普通に使えます。一度きちんと立ち上がると、それ以降は快調です。これは故障でしょうか?設定方法で直るのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 再起動しないのは何故でしょうか?

    ビジー状態になっているという表示は出るのですが、Alt+Ctrl+Deleteを同時に押しても再起動しません。反応がありません。仕方がないので、その都度電源をOFFにして、また暫くした後で電源ONにします。そうすると幸いスキャンディスクは立ち上がってくれます。Alt+Ctrl+Deleteを同時に押して再起動出来る方法をご指導お願いします。よろしくお願い申し上げます。

  • 「システムがビジー状態です」のエラーが出て・・困っています。

    フリーズしたりして、「Ctrl」「Alt」「Delete」を、押したりすると、青い画面に、白字で、 「システムが、ビジー状態です。」の、画面が出ます。 その下には・・・ 「プログラムの強制終了」ダイアログボックスの 表示待ちで、システムがビジー状態になっています。このダイアログボックスが表示されるまで待つか、コンピューターを再起動してください。 *どれかキーを押すと Windowsに戻って このまま待ちます。 *Ctrl,Alt,Deleteを もう一度押すとコンピューターが再起動します。   どれかキーを押すと 続行します。 ・・・と 書いてありますが、この文章の意味が、よく分からず・・・ ほとんど SUS/RESスイッチを押して、「強制終了」しております。 度々あるので、心配です。 (「強制終了」ばかりしていると、PCが、壊れるんじゃないかと・・心配です。) (1)「ダイアログボックス」の表示を待つ・・とありますが、、待っても待っても、何も 表示されません。 (2)どれかキーを押すとWindowsに戻って・・、また 下 には、・・続行します。とありますが、ほとんど何も起こりません。(Windowsに戻らないし、どう続行するというのでしょうか?) (3)Ctrl,Alt,Delete をもう一度押すと 再起動します。・・とありますが、たまに再起動してくれますが、ほとんどの場合 何も起こらず・・「強制終了」しております。 この場合 どう対処するのが 良いのでしょうか?? 「強制終了」するしかない のでしょうか? アドバイスを、お待ちしております。

  • パソコンが立ち上がらない

    電源を入れても、(1)青い画面になって、そのままそこから進まない、あるいは(2)デスクトップにアイコンが並んだ段階でフリーズ(砂時計がいつまでも消えない)状況が頻発します。 その都度「ctrl+alt+delete」しますが、シャットダウンしません。電源を切って強制終了します。  何度かこれを繰り返してやっと正しく立ち上がる、こともある、という状況です。OSのせいかと思いXPにアップデートしようと思いましたが、私の知識では不可能と判断しました。  新しいPCを買うほか、方法はないでしょうか?

  • DELLノートパソコン起動しない

    DELLInspiron6000でWinXP:SP3です。 今朝パソコンのスウィッチを入れたら「Ctrl+ALT+Delete」を押してRestartしなさいと出てその通りに「Ctrl+ALT+Delete」を押すと「チカチカ」となって再び「Ctrl+ALT+Delete」を押しなさいと出てしまいます。 F8を押してBIOS画面にしてみてもHDDも認識してますし、おかしなところは見あたりませんでした。 HDDを取り外し「ATA⇒USB」変換ケーブルを使いそのHDDをデスクトップにつないでみるとHDDは正常に作動して中にある全てのファイルは正常にみることが出来ます。 再度ノートパソコンにHDDを戻して起動すると「Ctrl+ALT+Delete」を押しなさいと出てしまいます。 何をどのようにすればこのHDDで起動することが出来るようになるのでしょうか?教えていただきたいのです。

  • Windows XPが起動しない!

    パソコンが起動しません。 機種は 富士通のFMVーBIBLO NB40S です 電源を入れるとFUJITSUの最初の画面→Microsoft Windows XPの最初の画面(背景黒)まで立ち上がります。 ですがそこから画面が真っ暗のままマウスポインタだけ映り止まってしまいます。 マウスポインタは画面上で動くのでフリーズしている訳ではなさそうですが、ctrl+alt+deleteもキーボードのどのキーを押しても反応しません。 勝手ではありますが急ぎの用もあり、あまりパソコンに詳しくもないので原因が分からず困っています。 どなたか回答よろしくお願いしますm(_ _)m