• ベストアンサー

パソコンが正常に動くまで、毎日20分はかかってしまいます。

職場のパソコンです。 電源入れて「そろそろ使えるかなー」と見てみると、画面は大丈夫なんですがマウスポインタの横に砂時計がずっとついたままで、操作できません。 『Ctrl+Alt+Delete』を押すと『システムがビジー状態です。』となり、それから再起動をかけたり(それも何度も)して、最終的に『アクティブデスクトップの修復』と表示され、『アクティブデスクトップの復元』をクリックしてやっと使える状態になる・・・といった感じです。 朝イチで仕事を頼まれたときなど、こんな状況では非常にあせります。 原因にはどのようなことが考えられるでしょうか? よろしくお願いします。 Windows Me 富士通 FMV-BIBLO NB7/80R メモリ 384.0MBのRAM システムリソース 28%の空き ファイルシステム 32ビット

noname#6293
noname#6293

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3

初めまして。スコンチョと申します。(^_^) 原状回復の細かいアドバイスは、他の方からつくと思いま すので、経験上からの根本対策をば。 やはり、OS(WinMe)の再インストールですね。多分他の方 からは「OSをXPか2000にしましょう」というコメントが あると思いますが、WinMeの再インストでも、かなり使える ようになると思いますよ。 その際の注意事項 ・アクティブデスクトップは使わない設定にする  (最初の画面、空白のところで右クリック「アクティブ  デスクトップにwebコンテンツを表示」のチェックを外す) ・不要なソフトは入れない ・壁紙を使わず、最初のデスクトップにはあまりショート  カットを表示させない ・常駐ソフトを停止させる これらは全てリソースの確保のためにするのですが、詳し くはこちらで「リソースメモリ」で検索されれば、いろん な対策が出てきます。起動時に75%以上は確保したいで すね。

noname#6293
質問者

お礼

スコンチョさん、ありがとうございます。『壁紙を使わず』というのが、私にとってはちょっとさみしい気もしますが、現状より少しでもいい環境にするには仕方ないですね。とても参考になりました。

その他の回答 (13)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.14

メモリを沢山積んで、もしも「メモリ不足のため、Windowsを初期化できません」 …と表示されるようなら十中八九メモリが多すぎます。 次の方法でWindowsを騙せます。 キャッシュドライバを設定しなおします。 まず、メモ帳などで「C:\Windows\System.ini」を開きます。 「vcaahe」という項目の下にある2行を見つけたら以下のように編集してください。 なければ新たに作成してください。 MinFileCache=0 MaxFileCache=10240 ※最低キャッシュは0、最大は10MBという意味です 最大値は使用環境によって調整してみてください。 上書き保存してWindowsを再起動すると有効になります。 なぜ512MBを超えるメモリをうまく扱ってくれないか Windowsの起動時にプロテクトモードのキャッシュドライバがメモリ容量によってキャッシュサイズを決定します。 この時、512MBを超えるメモリを搭載していると、システム領域をすべて使い切ってしまうほどのメモリアドレスを割り振ってしまうのです。 これは9x系Windowsの「仕様」です。 以上、経験談ですが… 専門書はそれはそれは詳しいんでしょうし、読んだ人も熟読されて知識豊富な方なんでしょう。 否定するツモリはまったくありません。 ただ、出展が不明なところと、自分の知識ではないところに疑問を覚えます しかも体感速度について私は一言も触れていません 384MBが512MBになったところで所詮は9x系Windowsですから差が感じられないのは当たり前。 実践もなく、ただの「専門書読みかじり」「WEBの情報の完全な信用」よりはマシだと考えます

noname#6293
質問者

お礼

TT250SPさん、二度の説明、本当にありがとうございます! 専門書(説明本?)を読んでも、知りたいことをピンポイントで見つけるのは私には至難の業で、今回質問させていただいてほんとによかったです。この場をお借りして申し訳ありませんが、回答してくださった皆さん、ありがとうございました。皆さんにポイントしたいのですが、最高お二人までなのが残念です。

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.13

以前、当時使っていたパソコン(WindowsMe)で突然不安定になり、動作が遅くなったりしたときに知り合いから 「メモリ潰れてない?」と言われて『memtest-86』というソフトでチェックしてみると見事にエラーが出て、メモリの抜き差しをしてチェックを繰り返し、不良と思われるメモリを抜くと安定して動くようになりました。 (当時は256MB+128MB+64MBという構成で128MBのメモリが潰れてました。) リソースはウチの場合は起動時残り20%空きでしたので、条件は上(?)でしたが。(^_^) 念のために試してみても良いと思いますよ。 ご参考までにどうぞ。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5162/software/memtest-86_memo.htm
noname#6293
質問者

お礼

Neginebuさん、ありがとうございます。 「メモリが潰れる」ということがあるんですね。皆さんからのアドバイスで、リソースの空きが今のところ33%になりました(多少ですが増えました)。さっそく参考URLにアクセスしてみます!

  • izumokum
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.12

「アクティブデスクトップの修復」ボタンが現れるなら、アクティブデスクトップが原因と考えていいと思います。 さらにその原因として考えられるのは、 ・アクティブデスクトップとして表示するはずのアイテム(webページやチャンネル)が壊れていたりリンク切れを起こしている。多数のリンクが貼られているのでしたら、おそらくすべてのリンクを検証しているはずですので、時間もかかるかと思われます。 ・壁紙(だったかな)として設定しているファイルがぶっ壊れている。 ・IEがぶっ壊れている。 ・多数のプログラムを一気に起動している場合。皆さんの言うシステムリソース不足ってやつですね。ただ、28%とはいえ、残りが存在するのでしたら、リソースは足りているわけですので、これが根本的な原因だとは考えづらいです。アクティブデスクトップをonにすることで28%以上のリソースを食うとは思えませんし。

noname#6293
質問者

お礼

izumokumさん、詳しく教えていただきありがとうございます。今日は残念ながら職場で確認できませんでしたので、明日さっそくご指摘の点、確認してみます!

  • you_sei
  • ベストアンサー率30% (102/338)
回答No.11

あの~、単純に「アクティブデスクトップ」をOFFにすれば改善されませんかね? 画面の何もないところで、右クリック,「プロパティ」を選んで、Windows Meですと、たしか2つめのタブを選んだ画面に「アクティブデスクトップを使う」とかいうチェックボックスがあったかと思います。それを外して「OK」ぢゃダメなんでしょうか? それとメモリの件ですが、いずれの方もウソは書いてないと思いますけど。Office系なんて、積んだ分は使いますので。システムリソースには限界はあるでしょうけど・・・

noname#6293
質問者

お礼

you_seiさん、ありがとうございます。 「アクティブデスクトップ」、職場で今日、時間内にできませんでしたので、明日さっそく見てみます。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.10

#9氏に同意 ちょっと時間がかかりすぎです いくら人気のないMeとは言え、酷すぎます デフラグやスキャンディスクでハードディスクに「とどめ」を刺してしまうかもしれませんから、出来ることと言えば「動いているうちにデータをバックアップ」です それさえも危ないような気はしますが… 私なら新しいHDDと交換したあとに旧HDDからデータをサルベージします。 リソースの件 28%、しかも起動時ですから、それでも構いません 少なくしたいならOS起動時に起動するアプリを駐めることですが劇的な体感速度の差は得られないでしょう 物理メモリの件 Windows9x系は一応512MBまで認識します それ以上の物理メモリを積んでOSを瞞す方法もあります が、 うまく扱ってくれないだけです。 少なくとも私はVAIOのMe搭載マシンで非常に不安定な環境上でも512MBで稼動させていました

noname#6293
質問者

お礼

TT250SPさん、ありがとうございます。あらためてPCって私には難しいって思いました(^_^;) 朝から動かないと、「さあ、今日もがんばるぞ」という気が、だんだんなくなってしまいます。

noname#47429
noname#47429
回答No.9

かなり深刻な状態です。 まともなPCなら通常は立ち上がりはかかっても1分程度です。  やらなければならないことは沢山あります。その数よりもその対策に要する時間を日常業務中には出来ないでしょうから、窮状を上司に伝えて修復を外部の専門業者に頼むのが正解です。  下手に触っておかしくした場合は大変なことになると思いませんか。ここは事情を多くの方に認識させることが最初に取るべき行動です。  今の現況にあることからしてメンテナンスについては 全くの素人さんのようですから無理はしないことです。  以上のことがすべてクリアしたという前提でお話しましょう。  まづは下記URLを覗いてください。 如何にそのPCに不必要なソフトがてんこ盛りにあるかです。  これらが悪の張本人達です。  http://www.fmworld.net/product/hard/bi0105/software.html  OSはソフトがない状態でインストールされるのが理想です。 そのメーカーさんのリカバリCDがどのようなものかは分かりませんが、ソフト無しで再インストールできればそれが最良の 手段です。(あとでアプリをカスタマイズインストール出来る のがよろしいのですが) <即効対策> 1.必要なものを外部メディアにバックアップする。 2.取説を良く読んで再インストールの手段について   ひととおり理解する。 3.起動時に立ち上がるソフト及びバックグランドで動いているソフトの中でいらないものをばっさり止める。  これが一番効果があります。  WEB検索で「msconfig」と入力して対策をこうじてください。 とにかく在り来たりの対策では直りません。腹をくくってバッサリすることです。

noname#6293
質問者

お礼

hotalu-chiさん、ありがとうございます。 そうですね、ここらへんでバッサリといい環境にしたいです。そのうちXPにしてもらえるようなんですけど、いつになるかわからないもので、それまでの間どうにかならないかなーと思い、質問しました。

回答No.8

>システムリソース 28%の空き パソコンとしての機能がまったく使えませんよ 富士通も何を考えてこのようにしたのか理解不能です この問題はWindows98seの時から出ています 開発者の頭を疑いますね タスクバーの右側に沢山のアイコンが表示されています、これが問題なんです スタートアッププログラムですが、スタートからファイル名を指定して実行です 「msconfig」とタイプしてOKです ここのスタートアップタブを選択してください 沢山のソフトにチェックが入っていますが、レジストリ関係以外はチェックを外してください それで、適用からOKで閉じます 再起動後にリソースの確認してください 70%は確保できていると思います その後必要な物が使えない場合は、スタートアップからチェックを入れれば使えます また、アプリケーションの追加と削除から使っていないソフトを削除してください ほとんど使わないと思いますよ

noname#6293
質問者

お礼

3RenDonChanさん、ありがとうございます。 使っていないソフト、たくさんあると思います。さっそく確認します!

  • greeen
  • ベストアンサー率56% (154/272)
回答No.7

RAM がそれだけあるのに、システムリソースが28%の空きというのは、かなりの常駐ソフトが動いているはずです。 専門家も言っていましたが、システムリソースは60%以上が理想的、45%だとちょと遅くなる。30%だとよくフリーズする。最悪、15%以下だと全く動かない状態になるようです。 システムリソースの減らし方は既に何人もの方がおっしゃっている通りです。まず、これに取り組んでみて改善しないようでしたら、他の原因が考えられます。 それから、既に言われていますが、パソコンのお掃除と整頓をしたほうがいいと思います。ディスククリーンアップ→スキャンディスク→デフラグ を一度やってみて下さい。 以上、ご参考になれば幸いです。

noname#6293
質問者

お礼

greeenさん、ありがとうございます。 常駐ソフト、今から見てみたいと思います。普段気にしていませんでした。基本なんですよね。すみません、初心者なものですから(^_^;)

  • otoraku
  • ベストアンサー率30% (104/341)
回答No.6

まず、考えられることを書いて見ます。 1、少しずつだが、確実に遅くなった場合はレジストリの肥大化が考えられます。クリーナーソフトで掃除をすると改善されます。 2、MEは98シリーズでも悪評の高いOSです。不具合は少なからず出てしまいます。98SEに落とせれば快適になるのですが 3、職場のPCということなので当然LANに接続されていると思います。一番心配なのはウィルスです。98やME系でアンチウィルスを導入していないとネットワークに接続するときに異様に遅くするウィルスがいます。ウィルスリストを最新版にしてスキャンをすることをお勧めします。 「友人にP(3)600何だけど重くて」といわれて見てみるとウィルスソフトが導入されてなくてノートンを入れてみると10個くらいのウィルスを発見→駆除とやってみたらすごく早くなりました。 4、当然ですがOSが入っているドライブの容量が少なくなると遅くなります。スワップできなくなって遅くなると思います。 5、ハード部分でLANのコネクタ不良でも遅くなります。 6、スタートアップに余計なソフトを入れておいたりすれば当然遅くなります。 以上を確認してからデフラグをすれば快適になるはずです。それで駄目ならOSのクリーンインストールをすることが一番早いかな

noname#6293
質問者

お礼

otorakuさん、ありがとうございます。 デフラグは一応知っていたのですが、かなり時間がかかるということを聞いていて、家のPCならいいんですが、職場ではその最中にPCを使えないので、どうしたものかと思っていました。でも、そうも言っていられない状況だということを、otorakuさんをはじめ皆さんのアドバイスを聞いて実感しました。参考になりました。

noname#13376
noname#13376
回答No.5

以前からそういう状況であったのか、突然何かをしたらそうなったのか、どちらでしょう。 おそらくこれはシステムリソースが少ないのが原因と思われますので、できるだけ「スタートアップ」にあるアイコンを減らすといいでしょう。そのために、参考URLのようなフリーソフトを使うと便利です。 しかし、突然(アプリケーションをインストールしたりしなかったのに)こうなったのなら、他の原因がありそうです。 あと、#4さんのおっしゃっているようなハードウェア上の問題もありえますから、いちどサポートに問い合わせると良いでしょう。会社ならサポート会社やシステム部門があるでしょうから。 いずれにせよ、徒にWindows2000に変更すると、それまでの周辺機器が使えなくなったりと、不便がおこる場合が多いので注意が必要です。 なお、立ち上がっている途中で『Ctrl+Alt+Delete』を押したりするのはやめましょう。 読み込んでいる途中で、実はHDDにメモリスワップをしていて、そこに再起動がかかったので次に「修復」がきてしまうわけですから。 とにかく、自分の席に着いたらすぐスイッチをいれて、コーヒーでも飲むか他の業務をしていれば良いと思いますよ。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se302214.html
noname#6293
質問者

お礼

u2_junさん、ありがとうございます。 >立ち上がっている途中で『Ctrl+Alt+Delete』を押したりするのはやめましょう。 そうですよね。ほかにやり方がわからずに、他の人がしているようにしていました。気をつけます。 もう少し朝はやく出勤し、電源入れておくようにもしたいと思います。

関連するQ&A

  • パソコンが止まってしまいます。(初心者)

    Windows98・IBM製・Aptiva・(24J?)使っています。 ビジーとフリーズの違いも良くわからないのですが、 止まってしまい、Alt+Ctrl+Deleteを押すとよくシステムがビジー状態ですと出ます。 ひどい時は、ポーとかジジジジじって音がします。 原因は、自分でもいくつか考えられます。 筆王2002とそのEメール快適パックについてたWebBooster Ninjja 2001、ウイルスバスター2002、あと1.5MプランのADSLっていうのもあるんでしょうか? どう対処したらいいのかわかりません。教えてください。

  • デスクトップで右クリックすると固まってしまいます(XP)

    デスクトップで右クリックをすると、ポインタが砂時計のまま、何も出来なくなってしまいます。開いたウィンドウやエクスプローラー上での右クリックは問題ありません。マウスを買い換えてみましたが、症状は改善されませんでした。その状態になると、再起動しようにもマウスもウィンドウズキィも反応しないため、タスクマネージャーを開いて(Ctrl+Alt+Delete)再起動しかありません。どなたか、わかる方はいらっしゃいますでしょうか?再インストールしかないのでしょうか。 OSはXPです。

  • ポインターがうごきません

    Windows2000を使用しています 一、二分ポインターを動かさずにいると、ポインターが動かなくなってしまいます。 画面もフリーズ状態で、Ctrl+Alt+Deleteをおしても無反応です。 なぜなのでしょう?

  • スタンバイの状態からの復帰がうまくいきません。

    ちょっと席を離れるときに、スタンバイをして、もう一度復帰しようとしても、画面が真っ黒になって、右手の人差し指みたいなカーソルが出てきてしまいます。 そのご ctrl+Alt+Delete をすると、画面が青くなって システムがビジー状態です というメッセージが出てきます。 もう一度 ctrl+Alt+Delete をすると 何とかうまく再起動することもありますが、たいていは 強制終了でもう一度立ち上げなければいけないので、とても厄介です。 以前は こんなことがなかったのに どうしてなんでしょう? 何とかして、スタンバイからスムーズにもとの画面を呼び出したいのですが、方法を教えてください。 また、説明が下手なので、補足要求等ありましたら お知らせください。

  • 立ち上がるとともにポインタが固まる。

    FMV-BIBLO NB18D/Lです。電源を入れると立ち上がるのですが、必ずポインタが止まってしまって動きません。よって、CtrlとAltをおしながら、電源をおして電源をオフにします。改めて、電源を入れると2回目にはほとんど問題なく立ち上がり、ポインタも動くので普通に使えます。一度きちんと立ち上がると、それ以降は快調です。これは故障でしょうか?設定方法で直るのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 再起動しないのは何故でしょうか?

    ビジー状態になっているという表示は出るのですが、Alt+Ctrl+Deleteを同時に押しても再起動しません。反応がありません。仕方がないので、その都度電源をOFFにして、また暫くした後で電源ONにします。そうすると幸いスキャンディスクは立ち上がってくれます。Alt+Ctrl+Deleteを同時に押して再起動出来る方法をご指導お願いします。よろしくお願い申し上げます。

  • 「システムがビジー状態です」のエラーが出て・・困っています。

    フリーズしたりして、「Ctrl」「Alt」「Delete」を、押したりすると、青い画面に、白字で、 「システムが、ビジー状態です。」の、画面が出ます。 その下には・・・ 「プログラムの強制終了」ダイアログボックスの 表示待ちで、システムがビジー状態になっています。このダイアログボックスが表示されるまで待つか、コンピューターを再起動してください。 *どれかキーを押すと Windowsに戻って このまま待ちます。 *Ctrl,Alt,Deleteを もう一度押すとコンピューターが再起動します。   どれかキーを押すと 続行します。 ・・・と 書いてありますが、この文章の意味が、よく分からず・・・ ほとんど SUS/RESスイッチを押して、「強制終了」しております。 度々あるので、心配です。 (「強制終了」ばかりしていると、PCが、壊れるんじゃないかと・・心配です。) (1)「ダイアログボックス」の表示を待つ・・とありますが、、待っても待っても、何も 表示されません。 (2)どれかキーを押すとWindowsに戻って・・、また 下 には、・・続行します。とありますが、ほとんど何も起こりません。(Windowsに戻らないし、どう続行するというのでしょうか?) (3)Ctrl,Alt,Delete をもう一度押すと 再起動します。・・とありますが、たまに再起動してくれますが、ほとんどの場合 何も起こらず・・「強制終了」しております。 この場合 どう対処するのが 良いのでしょうか?? 「強制終了」するしかない のでしょうか? アドバイスを、お待ちしております。

  • パソコンが立ち上がらない

    電源を入れても、(1)青い画面になって、そのままそこから進まない、あるいは(2)デスクトップにアイコンが並んだ段階でフリーズ(砂時計がいつまでも消えない)状況が頻発します。 その都度「ctrl+alt+delete」しますが、シャットダウンしません。電源を切って強制終了します。  何度かこれを繰り返してやっと正しく立ち上がる、こともある、という状況です。OSのせいかと思いXPにアップデートしようと思いましたが、私の知識では不可能と判断しました。  新しいPCを買うほか、方法はないでしょうか?

  • DELLノートパソコン起動しない

    DELLInspiron6000でWinXP:SP3です。 今朝パソコンのスウィッチを入れたら「Ctrl+ALT+Delete」を押してRestartしなさいと出てその通りに「Ctrl+ALT+Delete」を押すと「チカチカ」となって再び「Ctrl+ALT+Delete」を押しなさいと出てしまいます。 F8を押してBIOS画面にしてみてもHDDも認識してますし、おかしなところは見あたりませんでした。 HDDを取り外し「ATA⇒USB」変換ケーブルを使いそのHDDをデスクトップにつないでみるとHDDは正常に作動して中にある全てのファイルは正常にみることが出来ます。 再度ノートパソコンにHDDを戻して起動すると「Ctrl+ALT+Delete」を押しなさいと出てしまいます。 何をどのようにすればこのHDDで起動することが出来るようになるのでしょうか?教えていただきたいのです。

  • Windows XPが起動しない!

    パソコンが起動しません。 機種は 富士通のFMVーBIBLO NB40S です 電源を入れるとFUJITSUの最初の画面→Microsoft Windows XPの最初の画面(背景黒)まで立ち上がります。 ですがそこから画面が真っ暗のままマウスポインタだけ映り止まってしまいます。 マウスポインタは画面上で動くのでフリーズしている訳ではなさそうですが、ctrl+alt+deleteもキーボードのどのキーを押しても反応しません。 勝手ではありますが急ぎの用もあり、あまりパソコンに詳しくもないので原因が分からず困っています。 どなたか回答よろしくお願いしますm(_ _)m