• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ASUS U24Aのメモリ16GB化で困っています)

ASUS U24Aのメモリ16GB化で困っています

unknown46の回答

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.7

>★参考:メモリ=(シー・エフ・デー販売のBufalo製) 参考にしたサイトは下記かな? http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106795 あとはもう、相性問題としか。。。 >初、メモリスロットの2つ目にメモリがきちんとセットされずユルユルだったのですが これで、メモリとメモリスロットが逝っちゃったことあります >メモリスロットに交互にメモリ(8GB*2枚)を差し替えたてテストした結果 1枚で、認識しますか?(やっているとは、おもいますが) メモリA1枚でAスロットで8GB確認 メモリA1枚でBスロットで8GB確認 メモリB1枚でAスロットで8GB確認 メモリB1枚でBスロットで8GB確認 >後、メーカー(ASUS)にハード的不具合の可能性を問い合わせても回答してもらえそうなものでしょうか? メーカーで8Gしかうたってないので無理かと

e-na
質問者

補足

コメントありがとうございます。 確かにネタ元の一つはそのブログです。。 ただ、コメント欄は無いので、ブログ主に質問は無理な感じです。。 相性問題って奴ですか、、難しいですね。。Amazonで購入したので、交換も含めて事後策を検討してみます。

関連するQ&A

  • ASUS X55U-SX007ってメモリ交換可能?

    こんにちは。 Win7 をメモリ6GBで使ってるんですが Win8 を使ってみたくって でも予算が少なくて ASUS X55U-SX007 http://store.shopping.yahoo.co.jp/ishino7/x55.html 格安なんですが・・・・ メモリ2GB,USB2:1,USB3:1 ってやっぱりダメでしょうか? USB3 はセルフパワーのハブ入れれば使えるのでしょうか? メモリスロット1なので4Gと交換しないといけないのですが 簡単に交換できるでしょうか? 分解しないといけないのでしょうか? たくさん検索したのですがわからないんです。 スペックというのに詳しくないので 製品自体についてのご意見、アドバイスもいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ASUS A7V880で2GB以上のメモリを差すとOSが起動しない

    ASUS製マザーボードの「A7V880」にメモリを増設したら、BIOSは実行されるが、Windowsが開始されません。 Windows起動前の黒い画面に 「Windowsを起動しています... Windows 2000 の問題解決と拡張起動オプションについては、F8 キーを押してください。」 というメッセージが流れると思いますが、この画面から表示されない状態です。 メモリはPC3200 512MB CL3が2枚差さっており、そこに新たに購入したPC3200 512MB CL3の2枚を追加で差してトータル2GB(512MBx4)にしました。 色々と、差し替えたりしていた所、追加したメモリを1枚減らし、トータル1.5GB(512MBx3)の状態にしたら起動しました。 他にも、PC3200 1GB CL3のメモリを2枚(2枚とも同製品)だけ差してみましたが、これも動作しませんでしたが、 PC3200 1GB CL3のメモリ1枚とPC3200 512MB CL3のメモリ1枚の計2枚を差してトータル1.5MBの状態にすると問題なく動作しました。(メモリの容量が違うのでデュアルにならないようにそれぞれ色が違うスロットに差しました) マザーとメモリの相性の問題かと思い、メーカーを色々変えてみましたが、トータル2GBにすると起動せず、1.5GBにすると起動しました。 ちなみに2GBにした場合でもBIOSには2GBと表示されていました。 OSはWindows2000 SP4です。 OSが2GB以上に対応していないとかでしょうか? わかる方いらっしゃいましたらアドバイスください。 よろしくお願い致します。

  • ASUS K53Uを使用していますが...

    http://www.asus.co.jp/Notebooks/Versatile_Performance/K53U/ HDDについてお教え願いたいのですが、添付した画像の通りです。 これは、Cドライブが満杯になった際、Dドライブ?データーが保存されるのでしょうか? パーティション??? このPCのHDD容量は全部で何GB積んでいるのでしょうか? 教えて下さい m(--)m

  • ノートPCを買います

    大学入学が迫ってきてそろそろノートPCを買おうと思っています。 主に大学の授業で使います。 でも、できればゲームなどもしたいので13型or14型が欲しいです。 自分で探したり質問などもして、よさそうなものを集めてみました。 似たようなものだと思うのですが、この中で良いと思うものがあれば教えてください。 他に良い物があれば教えてください。 http://121ware.com/lavie/m/?pro=121pro_lv_top http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1302/sh/spec/ http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1302/uh/spec/ http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/130212r732/spec.htm http://www.sony.jp/vaio/products/VT13/index.html http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U36SD/ http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U37VC/ 予算は15万以下です。 回答よろしくお願いします。

  • メモリ2GBにしたいのですが

    1GBを2枚購入する予定なのですが、価格とかもまちまちですね。マザーはASUSのA8N-SLI-PREMIUMを考えております。同じメーカーでもPC3200にはいろいろ種類があるようですね。一体どれがいいのでしょうか?マザーはデュアルチャネルに対応とされていますが、メモリは単に2枚差してもデュアルチャネルにならないものもあるんでしょうか?

  • おすすめのメモリ(A8N32-SLI Deluxe)

    使用しているメモリに不具合が出た為、買い換えようと考えております。 マザーボードはASUSのA8N32-SLI Deluxeです。 初心者なので良く分からないのですが、どうやらマザーボードとメモリとの 間にもメーカー間で相性等の問題があるようなので、上記MBにお薦めの メモリやメーカーがあれば教えて下さい。  それとネットで拝見したところ、SAMSUNG製のメモリはASUS製のMBと相性が悪いというような事が書かれていたのですが、本当でしょうか? ちなみにメモリは1GBずつで2GB購入しようと考えております。 宜しくお願い致します。

  • 64GBのはずが48GBしか認識されず困っています

    お世話になります。 現在、AsusのマザーであるP9X79Deluxeを使ってPCを自作しています。 Photoshopや動画編集を多用するためメモリは最大限である64GBを搭載するつもりで作業していました。具体的にはSanMaxの8GBのメモリ(SMD-32G28NP-16K-Q-HSを2組)を8枚挿しです。 しかし、用心深く少ない枚数から試し、最終的に8枚挿したのですが、MBがメモリを6枚分しか正常に認識してくれません。 具体的には、メモリスロットがA1、A2、B1、B2、C1、C2、D1、D2と8スロットあるのですが、このうちD1とD2に刺したものを正常認識しないのです。 BIOS画面で各スロットのメモリの状況を確認すると、他のスロットは「OK」(異常なし)ですが、D1とD2だけが「abnormal」と表示されます。 ではメモリとスロットの相性が悪いのか? と思い、すでに別のスロットできちんと認識されていてmemtestでも問題の無かった別のメモリをD1とD2に挿しても、これもまた「abnormal」表示で認識されません。 なお、先ほどD1とD2スロットで「abnormal」表示であったメモリも、他のスロットへ刺すと全く問題なく認識されます。 ではD1とD2へメモリを挿さなければどうなるのか?と申しますと、きちんと「N/A」(インストールされていない)と表示されますので、例え「abnormal」表示であろうと、挿していることは一応認識しているようです。 しかし、これを「ok」にさせる方法が皆目わかりません。 AsusのMBですので、「mem ok!」機能のボタンがあり、それによって相性問題の多くが解決されるとのことでしたので、それも試してみましたが、やはりこの問題への効果はありませんでした。 大容量のメモリを載せることから相性が心配でしたので、相性保証付きのSanMaxにしたまでは良かったのですが、どうもこのトラブルはメモリのせいではないような気がします。 買ったどのメモリも、D1かD2以外へ挿せば正常動作するのですから、交換のしようがありません。 これはMBの初期不良と考えて良いのでしょうか? それとも、こういうことはよくあることで、私が騒ぎすぎなのでしょうか? (まさか48GB(6枚)も認識されただけ、むしろ幸運とか?) 身の程知らずが自作に手を出した自業自得というのは十分承知しておりますし、メモリの細かい取扱に疎いのに大容量を載せようと思った自分を十分恥じております。 が、私のやり方が悪いのか、MBが悪いのかは明確に知っておきたく、ご質問させていただきました。 もしもMBの不具合であれば、正常品と交換してもらおうと存じます。。 しかし、私の知識不足が原因で根拠のないクレーマーになるのは避けたく存じますので、どうかご教示ください。

  • メモリのせいでPOSTしない新品MBとメモリ

    新品ASUSのAMD AM3対応MBにCorsairのDDR3メモリ2枚を刺したところ、POSTしません。 MemOK!とかいうボタンを押しても何も変わらずです。 一枚おきに、スロットB1とB2だけ使えます。それ以外(A1のみもしくはA2のみ)は一枚だけ刺しても動きません。これが相性というやつでしょうか?一枚だけなのに…。 ブランドメモリなのにとても悔しいのですが、BIOSは最新なのでできることといえば、タイミングや電圧の設定なのでしょうが、POSTしないものがそれによってPOSTするようなことがあるのでしょうか? それに、A1スロットにいたってはDRAM LEDなるものの点灯具合から、初期不良のような気がします。点灯するのはメモリがきちんと刺さっていないらしいですが、何度も確認しました。 ASUS M4A88T-M Corsair DDR3 1066 4GB 2枚 MBを返品しようか迷っています。 よろしくお願いします。

  • ASUSのA8N-SLI-PREMIUMにあうメモリについて

    ASUSのA8N-SLI-PREMIUMにあうメモリの一覧表などはあるのでしょうか?1GBX2枚のデュアルチャネルを考えています。先ほどお店に行って相性保障してくれるのか問い合わせたところ、うちではできないといわれました。動作確認はできるということでしたが・・。どう違うのでしょうか?また、最近のメモリで不具合が出るのはまれだとも言われました。店員さんはバルクメモリーでも十分だとおっしゃいました。でもいろんなサイトの掲示板とか見てるといろんな不具合が出てるみたいで心配なんです。

  • メモリの増設

    メモリが1GBもないのでそろそろ増設(全交換)したいと思って いろいろ調べましたが買ったものがパソコンに合わなくて動作しないか心配なので質問します 買ったパソコンのスペックシートには 標準容量 512MB (256MB×2) DDR2-SDRAM PC4300 最大容量 4GB スロットタイプ DDR2 DIMM Sockets×4(空2) と書いてありました 購入したいと思ってるメモリには シー・エフ・デー販売 メモリ デスクトップ 240pin PC2-6400(DDR2-800) DDR2 CL5 4GB(2GBx2枚) 永久保証 W2U800CQ と書いてあります 1GB二枚でもいいのですがお手ごろ価格だったので2GB二枚挿しにしたいと思ってます 規格もあってて使えると思うのですが、初めての増設なので少し心配です 私のパソコンでも使えますか?