喪中葉書の対処法と高校時代の友人のお母様のご冥福を祈る方法

このQ&Aのポイント
  • 喪中の葉書を頂いた場合の対処法や、高校時代の友人のお母様が亡くなられた場合の対処法について教えてください
  • 27年以上前に他界した主人の同僚から欠礼葉書を頂いたことを知り、どのように対応すれば良いか悩んでいます
  • 高校時代の友人のお母様が亡くなられたことを知り、遠く離れているため普段は行き来がなく、どのように連絡を取るか迷っています
回答を見る
  • ベストアンサー

喪中の葉書を頂いた時の対処法を教えて下さい。

27年以上前に他界した主人の同僚が今年亡くなられていたのを欠礼葉書を奥さまより頂き始めて知りました。 私としては、一度もお会いした事が無いのですが主人が他界した折に社員の皆様からは有志一同と言う事で、その方を含む多くの方達から香典を頂いております。毎年、年賀状だけは亡き主人に変わって差出していました。尚、東北と九州と言う事でお互いが遠くに住んで居ます。 この場合、どの様に対処すれば宜しいのでしょうか?・・・・・ それと、高校時代の友人のお母様が矢張り今年亡くなられていました。 普段行き来は無く、年賀状にて年始の挨拶をしている次第です。勿論、電話なども全くしていないので・・・・どの様に対処すれば良いのでしょうか??・・・・ 因みに高校時代は、すごく親しいと言う訳では有りませんでしたが、何度か家に遊びに行かさせて 頂きました。 以上、2件の問題に付いて回答を宜しく、お願い致します。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

お悔やみの電話が要れずらいなら、お線香をお送りすることで気持ちの整理はできます。 先方も非常に喜びますし他界したご主人も喜こばれるはずです。 私も家内もあまり付き合いていませんが学校の同級生から喪中のハガキが来た場合、電話はしませんが、お線香をおおくりしています、簡単な文も添えて。 「あまり親しくない、友人でも」

oadat311025
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳有りません。 お線香に簡単な文面を添えて送らせて頂きました。 本当に有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

何もしないかな。 連絡いただいたのですから、年賀状は遠慮しましょう。 もし、質問主様が手紙(はがき)のやりとりが得意なら、年賀状ではなく、寒中見舞い(自筆)を一筆かな。 わたしには年賀状という風習がないので(ここ50年ほど出していません)、喪中欠礼の知らせに関わらず例年通りです。 当然、身内の不幸があっても喪中欠礼のはがきは出しませんでした。

oadat311025
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳有りませんでした。 参考にさせて頂きます。 本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 喪中の葉書を受け取った時

    本日、知人から喪中の為年賀状は遠慮しますと言う葉書(この名前も知りません)を頂きました。お母様が今年の夏に亡くなられたのですが、ここ数年その知人と連絡をとりあっていなくお母様が亡くなられた事も今日まで知らないでいました。がお悔やみの手紙を書きたいと思っているのですが、お香典かそれに代わる品物はつけたほうが良いのでしょうか?教えてください。

  • 喪中葉書について

    今年、私の姉が亡くなりました。私は、結婚して県外に住んでいます。 私自身は、自分の実姉なので年賀欠礼の葉書を出します。 この場合、主人は、会社関係、友人などにも年賀欠礼の葉書を出した方が いいのでしょうか? 主人の方は、いいんじゃないかなとも思いますがよくわかりません。 皆さんのアドバイスをお願い致します。

  • 友人の母が無くなり喪中はがきが来てお悔みを出すか?

     10年くらい年賀はがきでのやり取りしかしなくなった友人から 今年友人のお母様が亡くなったらし  く喪中はがきが来ました。 高校時代の友人で県外に就職していて、こちらも環境も変わり会うことが無かったのですが、毎年年賀はがきを送ってくれる友人で、元気にしてるんだなと毎年思いそのやり取りしかしていません。   高校時代の印象しか思い出せず、遊びに行ったときにその友人のお母様にご挨拶したことがあり、覚えているのですが やはりまだ亡くなるには早い年代ですし、親が亡くなるという寂しさはいい様がない事と思い、このままそっとしておくか・・それともお悔み状を添えお香典を送るが良いか・・そうするといろいろ相手に儀礼的でも手間をかけさせることになり迷惑だろうかなど  と一晩寝ずに考え結論がでません。    いつもならすぐ決断ができるのですが、私自身その友人は嫌いではないけれどそれを行うことで共通に友人であった人たちと関節的にでも関わる事になりそうな事を知っているため余計なことを  すべきでは無いとかいろいろ心にあります。    主人は私の心の葛藤は話さず相談しましたら 出さなくてもよいとはなしてくれましたが、   もやもやします。   みなさんはどうなさいますか?  

  • 喪中ハガキを出したいのですが・・

     今年の3月に義父が亡くなりました。  主人と私は職場が一緒で、職場の方から沢山のお香典をいただきました。  香典返しはみなさんに渡しました。その方達みなさんに私は喪中ハガキを出すもんだと思ってたんですが、主人は「いつも年賀状を出してる人達だけでいいんじゃないの?」と言います。  どちらが正しいのでしょうか?  お香典をいただいた方の中には、普段あまり接点のない方もおり、年賀状を出すような関係ではありません。香典返しを渡したので、もういいのでしょうか?それとも、お香典をいただいたみなさんに、ハガキを出すのが礼儀なのでしょうか?教えてください。

  • 喪中欠礼ハガキは誰に出す?

    今年春に、親しくしていた友人が亡くなり、ご両親からのご連絡により、通夜に参列しました。 今月初旬、そのご両親から、喪中欠礼ハガキを頂いて、すこし驚いています。 喪中欠礼ハガキとは、自分たちが喪中であることを知らないであろう知り合いに出すものではないのですか? 通夜に参列した私が知らないはずはないのに、このご両親はなぜ喪中欠礼ハガキを下さったのか? あるいは喪中欠礼ハガキとは、喪中であることを知っている相手にも、年賀状のやりとりがあれば出すべきものなのでしょうか? 私は今まで、普段行き来のある知り合いには口頭で伝え、そうでない知り合いにのみ欠礼ハガキを出していたのですが……。

  • 親戚への喪中ハガキについて

    そろそろ年賀欠礼状を出すタイミングで、 常識的なことでお恥ずかしいのですが、お尋ねします。 今年2月に実父が他界したのですが、 欠礼状は一般的には、親類へも送るものでしょうか。 また、親類といっても実父の兄弟姉妹(私のおじ、おば)へは 送ってもよいのでしょうか。そのときに お葬式でお世話になったことにお礼を述べたい気もするのですが。 実はおじ、おばも喪中にあたるのであって、 かえって失礼にあたることがあるのでしょうか。

  • 喪中はがき

    主人が亡くなりましたので喪中はがきを12月には出そうと思っておりましたところ数人の方から喪中欠礼のハガキを受け取りました。年賀状のやり取りのみの方にはどうしたらいいのか迷っております。その方たちはこちらの不幸の事はご存知ないと思います。どのように解決したらよいのでしょうかどなたかお教えください。

  • 喪中はがきが届いたが。

    28年前に亡くなった父の親友が、今年の夏亡くなっていたことを、喪中はがきで知りました。  6年前に亡くなった母もその方と年賀状のやりとりをしており、母の葬儀にも来て下さいました。  その後は行き来はなく、ご家族も私は知りません。  しかし、母の通夜、葬儀とも来て下さってましたので、お線香をあげに行こうと思いますが、  お返し等、気遣いされないよう、いただいた香典ほどは包まず、お線香代としてお供えにしようと  思ってます。これは失礼でしょうか?母の時も香典返しを半返ししてます。

  • 喪中欠礼ハガキの文章

    お世話になります。 昨年末、母が亡くなりました。 年賀状を差し出す時期も迫ってましたので、昨年は喪中欠礼ハガキを出さず、コチラから年賀状は出さず、届いた年賀状にのみ年賀状を出しましたが、母が亡くなったとの一文は書き加えませんでした。 今年、父が亡くなりました。 未だ喪中欠礼のハガキは出せるので、出します。 通常なら「喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます」の文章の次に、小さな文字で誰が、いつ、何歳で・・・と続きますが、 上記の理由により、次の文章に変更しようと思っています。 これっておかしな事でしょうか? 父 ○○○○が○月○日に〇○歳で永眠いたしました。ここに本年度中に・・・省略。            ⇓ 昨年の母の他界を追うように 父 ○○○○が○月○日に〇○歳で永眠いたしました。ここに本年度中に・・・省略。 皆様は、どう思われます?

  • 喪中はがきか寒中見舞いか?

    今年母が他界しました。 私自身の知り合いには喪中はがきを出す予定なのですが、母自身 の知人友人の方への対応です。 年賀状を頂いている方々ですが私自身直接面識の無い、あるいは15~20年お会いしたことがない方々がほとんどです。 このような方々には、年賀状を頂いたら母の他界のお知らせを寒中見舞いをもって出す方がよろしいのでしょうか? またその場合の文面はどのようになるのか、教えて頂ければ幸いです。 喪中はがきと思いましたが、直接面識のない方に年賀欠礼の案内をだすのもどうかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう