• 締切済み

喪中はがきか寒中見舞いか?

今年母が他界しました。 私自身の知り合いには喪中はがきを出す予定なのですが、母自身 の知人友人の方への対応です。 年賀状を頂いている方々ですが私自身直接面識の無い、あるいは15~20年お会いしたことがない方々がほとんどです。 このような方々には、年賀状を頂いたら母の他界のお知らせを寒中見舞いをもって出す方がよろしいのでしょうか? またその場合の文面はどのようになるのか、教えて頂ければ幸いです。 喪中はがきと思いましたが、直接面識のない方に年賀欠礼の案内をだすのもどうかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#89529
noname#89529
回答No.5

良いのか悪いのかと言われる迷ってしまうのですが、、、 不謹慎と思わずに読んでいただけると嬉しいのですが、私の感傷的な思いと受取っていただけると良いのですが。 できれば喪中ハガキを出さない選択をしたいです。 お母様が受け取るはずの年賀状を墓前に供えてあげたい気持ちがするからです。 2度と受け取ることのない年賀状を今回だけは受け取ってしまう。 そして、お母様と長年にわたって親しく交流していただいたことへの感謝も込めて寒中見舞いを出せたらと思うのです。 喪中ハガキというのは、出す人が「不幸があって年賀のご挨拶ができません」という連絡というかお詫びのハガキだと思います。 お母様の友人知人へ年末の忙しいときに亡くなったことをお知らせするものではないと思います。 そのような理由で、寒中見舞いでの対応で良いのではと思います。 http://aol.okwave.jp/qa2485347.html?ans_count_asc=2 の2番目のかたの心の持ち方は良いなと感じます。

  • dodemoii
  • ベストアンサー率59% (769/1282)
回答No.4

こんにちは 喪中はがきを出した方が良いと思います。 いろいろ検索してみると、参考になるところもありますよ。 例:下記が目安になると思います。 http://www.kmrh.com/mochuu.html http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20061105A/ では。

aki-akia
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 リンク先も色々読ませていただき参考になりました。 早めにお伝えするのが礼儀ですね。 まだ49日が終わったばかりですので喪中はがきではなくて死亡通知形式でもいいかと思いました。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

年賀状を頂いている人に他界のお知らせは出さなかったのでしょうか。 面識はなくとも、母親自体にお付き合いがあったのですから、 お知らせするべきでしたし、今からならば喪中ハガキを出すべきです。 日頃のお付き合いというのはこの際関係ないということで。 当然ながら亡くなった方や、その家族に年賀状を出すというのは 失礼な話ともなりかねませんので、そのようにさせない配慮は 当然ながら、亡くなった側に求められます。

aki-akia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手方のことを配慮して案内を出すべきですね。 参考になりました。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.2

母宛の知人友人で年賀状を頂いている方々には知らせる意味でも喪中はがきをだすべきです。 相手からすれば、亡くなられた人に年賀状を送ること自体考えられないことです。

aki-akia
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相手の方々には早くお知らせをするべきですね。

noname#143204
noname#143204
回答No.1

今年中に出すなら喪中はがき。 年が明けてから松の内に出すなら寒中見舞いで欠礼のはがきを出すのがいいんじゃないかと思います。

aki-akia
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早めに相手にお知らせをした方がいいですね。

関連するQ&A

  • 喪中寒中見舞い

    年末に母が無くなり、喪中はがきは間に合わなかったので、作っていません。その代わり喪中をお知らせする寒中見舞いのはがきを用意しました。 喪中と知らずに年賀状を下さった方に寒中見舞いを出しますが、 いつも年賀状を出しているけれど今回先方から年賀状が来ていない人に対しては、喪中をお知らせする寒中見舞いも出さなくていいのでしょうか?

  • 喪中の欠礼と寒中見舞い

    昨年暮れに私の父が他界したので、松があけるのを待って、年賀状をお出ししていなかった方宛に寒中見舞いの挨拶状をお送りしました。 昨年の暮れに喪中の欠礼ハガキを何通か戴いたのですが、喪中の方宛に寒中見舞いの挨拶状を父が他界した事の報告も兼ねてお送りするのは失礼になりますでしょうか?

  • 喪中 寒中お見舞い

    喪中ハガキを頂いた方が数名います。年明けに寒中お見舞いを出そうと考えていたのですが、昨年末に私の父が他界してしまいました。 そこでですが、普通に頂いた年賀状の方には寒中お見舞いを出そうと思いますが、喪中ハガキを頂いた方はどうすれば良いでしょうか? 報告は報告なので、文面に気をつけて普通に送れば問題ないですかね?? その際に気をつけることがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 喪中の際の寒中見舞い

    よろしくお願いいたします。 今、喪中の年賀欠礼の準備を行っています。 ただ、昨年の年賀状の一部を紛失したため、差出の漏れが生じることが高いと考えています。 喪中で年賀状を頂いてしまった場合の寒中見舞いによるご連絡を考えていますが、その際のはがきについて教えてください。 現在準備している年賀欠礼のはがきは自分で印刷するものです。それも無地のものへデザイン込みで印刷しています。このはがきが残ってしまいます。 そこで、どうせ無地ですし、郵便番号枠がグレーなだけなので、寒中見舞いで利用できないかな?と考えています。 このようにすれば、切手だけ購入するだけで無駄にならないように考えているのですが、失礼にはならないでしょうか? 欠礼の準備も遅くなってしまっていることからも、寒中見舞いはスムーズに対応したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 寒中見舞いのハガキ

    喪中のお知らせを頂いた方に寒中見舞いを出そうと考えているのですが、はがきは普通の官製はがきの方が良いのでしょうか?お年玉付の年賀はがきに印刷を寒中見舞い用に変えて印刷して投函するのは失礼なのでしょうか?

  • 喪中はがきか寒中か。

    12月頭に父が亡くなったので喪中はがきか寒中見舞いで出すべきか迷っています。 この場合時期が時期だけに喪中はがき出さないで全て寒中見舞いで出したほうがはたして良いのか迷っています。 しかしネットをよく見ると寒中見舞いは喪中なのを知らないで年賀状を寄越した人にと書いてあるのですが年賀状出すほとんどが喪中なのを知っています。 けれど時期が既に年賀状出したあとですと喪中だとわかっていても年賀状来てしまうことになってしまいますよね。 ならやはり全て寒中見舞いで返したほうがと思うのです。 教えてほしいです。

  • 寒中見舞いを出すタイミング

    年賀欠礼はがきを出していなかった方から、年賀はがきを何通か頂戴いたしました。 例年年賀状のやりとりをしているような親しい方には、欠礼はがきを差し上げておりましたが、それほどではない方には、あえて「喪中」と申し上げるのも逆に気をつかわせてしまうかと思い、お知らせしていなかったのです。 そのような場合には、寒中お見舞いとしてお返事差し上げるのがよいと、今までの質問等からわかったのですが、また寒中見舞いは松がとれてから出すものだともいいます。 すると、こちらの寒中見舞いが届く前に、相手の方と顔をあわせることになります。何で年賀状の返事をよこさないのかしら?と思われるのも何となく気まずいですし、かといってこちらから口頭でその旨申し上げるのも、場がしらけてしまう気がします。 このような場合、みなさんは、相手の方にどのように話す・どのような文面のはがきを送りますか? 参考にさせていただきたいので是非よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキを出し忘れた場合の寒中ハガキでのお返し

    喪中ハガキを出し忘れてしまい、年賀はがきが届いてしまった方が居たので 寒中見舞いをだそうと思いますが 文面に喪中のこととかを書いた方がいいのでしょうか? 他にも寒中見舞いの文例集やPCで印刷時の寒中ハガキ用の画像があるサイト等ありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキと寒中お見舞いについて教えてください。

     今年の4月に実母がなくなりました。そろそろ喪中ハガキを用意しようと思っていました。  先月末に第二子が産まれ義母の友人から出産お祝いを頂いた際に義母に『内祝いは贈らなくていいから赤ちゃんの写真のついた年賀状を出してちょうだい・・』と言われました。  私は実母が亡くなって今年は喪中で年賀状は出さないと話したところ実母がいうには『嫁いでうちの名字(主人の)になっているのだから喪中ではなく普通に年賀状を出してもいいのでは・・・』と言われました。主人は長男ですが同居はしておらず主人と私と子供で別に住んでいます。  私も主人も今年は喪中と思っていたので驚いています。  結婚してすでにすでに嫁いでいる場合、実母が亡くなっても喪中ではないのでしょうか?年賀状は普通にだすべきでしょうか?  また、当初は喪中ハガキを出して年明けに寒中お見舞いのハガキを出そうと考えていました。春に引越しをして、さらに先月末に第二子を出産したのですが、その報告も兼ねて寒中お見舞いを子供の写真つき(年賀状のように)で送るのはおかしいでしょうか?  送る相手はほとんど友人関係です。  また、寒中お見舞いのハガキの例文や画像の参考になるサイトをご存知の方がおりましたらあわせて教えて下さい。

  • 寒中見舞いを出しそびれてしまいました。

    昨年、母方の祖父が亡くなったのですが、喪中の欠礼葉書を出せなかったので、寒中見舞いを出そうと思っていました。ところが、年が明けてから仕事がとてつもなく忙しくなってしまい、気が付いたらこんな時期になってしまいました。今さら「寒中見舞い」でもないし、どうしようかと、悩んでいます。年賀状をいただいた方にも、本当に申し訳なくて・・・・。 どうか、良い知恵を授けてください!!

専門家に質問してみよう