学習障害かどうかの診断
4月から小学校2年生になった息子がいますが、文章が読めません。
・粒読みをする(初めて読む時)
・勝手読みをする
・行を飛ばしたり、同じ所を読む
・字が汚く、読めない
・連絡ノートに書いた事の意味が分からない
・算数の文章問題が解けない
・今日あった出来事等を、順を追って説明が出来ない
等から、学習障害を疑っております。
ちょっとした事で、怒る事はありますが、基本的には優しい子で、
友達も多く、仲良く遊んでいます。
私も、妻も、勉強は得意な方ではなかったせいか、息子の学力に対して、
「自分もこんなもんだったな~」「クラスにも、こんな友達いたな~」ぐらいに考えていて、
例え学習障害の診断が下っても、後ろ向きに考えるつもりはございませんが、少し不安です。
基本的に妻が勉強を見ているのですが、
家事をしながらであったり、「どうして分からないの?」など子供に当たってしまい、
妻本人にも、問題があるかと思い、指摘してはいるのですが、
あまりに、同じ間違いの繰り返しで、相当イライラしているようです。
「じゃあ、あなたがやってみせてよ!」と言われれば、やりたいのですが、
会社員なので、子供の宿題を理由に早退する訳にもいかず・・・。
私が勉強を見る時は、まずは、机をキレイに整頓させ、
しっかりとイスに座らせ、机に向かい合わせて、隣に座り、自分が先生になったつもりで、
分からない部分や、間違えた部分をかみ砕き、時間をかけてやっているのですが・・・
中々、家事や下の子の面倒を見ながらの妻に、そこまでの強要は出来ずにいます。
1年生の間は、8~8時半ぐらいに寝ていたのですが、最近は9時過ぎまで起きているので、
私が仕事から帰って、夜寝る前に少しだけ、上に書いた要領で勉強を見ています。
まだ始めたばかりなので、成果は表れていませんが、続けていくつもりです。
また、好きなアニメの漫画を渡して、読むようにもさせています。
医師から学習障害と、診断が下った事により、
妻が息子の勉強の見方を変えてくれたり、
医師からアドバイスを受け、妻の気も楽になれば・・・と思っているのですが、
もし、学習障害ではないと診断が下った場合は、
妻にも息子にも申し訳ないなと思い、医師に掛かるのを躊躇しております。
2歳離れた妹がいるのですが、この子は、保育園に入る前に発達障害と診断されており、
その際に、妻が泣いていたのを思い出すと、少し心が痛いですが、
私も妻も、普通に生活できるレベルになって欲しいと願うだけで、有名大学を出て欲しくもなければ、
一流企業に就職して欲しいとも思っていません。
だからこそ、読む力、書く力、計算する力の基礎である、今の勉強だけは頑張ってもらいたいし、
教えたい気持ちでいます。
皆さんに、お尋ねします。
・診断を受けた方が良いか。
・学習障害ではないと判断された方で、こんな風に教えたよ!などのアイデア。
・学習障害であると診断された方の、お話。
・子供さんの学力に関係なく、妻の勉強の見方に不満を持っている方!(笑)
色々な、ご意見を聞かせていただければと思います。
宜しくお願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考になりました!