• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガラケー、いつかはなくなるの(T0T)??)

ガラケー、いつかはなくなるの(T0T)??

翔(@sil_master)の回答

回答No.11

ガラケーを捨てられないDocomo。 ガラケーを捨てたいけど様子見のau。 ガラケーを捨てたSoftbank。 こんな感じでしょうか。 ただ、いずれいずれ無くなるでしょう。 仕入コストが高すぎるなんて話も耳にしますし。 >Ipad」の方が書類作成(パソコン同様に打てるから)もできてよくないか?と。  スマホと比べたらそうでしょうが、やっぱりソフトウェアキーボードでは限界が…(涙) iPadだと、顧客との打ち合わせで見本の画像見せたりだとか、Excel(iPadではNumberというアプリ)で 簡単な計算してみたり、ちょっと時間が出来たらゲームしてみたり、システム手帳的な役割として使ったり。 なんて良い事ばかりに見えますが「浅い」です。PC程深くは作業できません…。 タブがスマホの代わりにはなっても、タブがPCの代わりにはならないでしょうね。 やっぱり、ハードキーでないと長文を打ったりExcelで表作成やマクロ・計算式の打ち込みは限界があります。 現状は、一時的にガラケー+タブという組み合わせが一番良いでしょう。 しかし、いずれいずれガラケーが淘汰されてくると、スマホでテザリング+タブが最強になりそうな感じです。 もちろん、それでもビジネスで使う以上PCは必需品です。 ※テザリング  スマートフォンの回線を使用し、PCやiPad・DS・PSPでWi-Fi通信(無線LAN)を行う事。

7033104
質問者

お礼

お礼がかなり遅くなりすみません。 …デザリングの意味まで書いてくださり、感謝しますw。 やっぱ…いつかはそうなっていくんでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「まだ・・・」ガラケー・・・

    携帯歴15年ほどになります。 ドコモ中心です。 「まだ」ガラケーの身分です・・・。 街を歩いてると、みなスマホで、ガラケーはもう見かけなくなりました・・・。 ドコモショップに行き、実際見たり、聞いたりしましたが、 乗り換える用途が見つかりません。 まだ、私が、スマホや、iPhoneの奥深さや、使用用途、操作に慣れてない、 もしくは、把握してないかもしれません。 私は、仕事上、パソコン中心の仕事で、出先は、モバイルノートを持ち歩いてるので、 スマホのシステムが必要ないと、勝手に判断しております。 実際、携帯を使用するのは、電話と、メールが少しで、主にパソコンで発信、着信しております。 ドコモのお姉さんに聞いても、「それでしたら、ガラケーの方が・・・」とも言われました。 値段も高くなりますし。 でも、最近、こんだけスマホが多い中、ガラケーで通話してると、肩身が狭いといいますか・・・ 流れに乗り、スマホに変えようかとも考えてますが、みなさんの中で、ガラケーを使用してる方がおられましたら、 なぜスマホに乗り換えないのか、流行にはなぜ乗らないのか、堂々と、街でもガラケーを出せるか・・・ お聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 緊急ガラケー壊れました 月使用料、購入費安い方法を

    緊急 ガラケー 落として壊れました 月使用料、購入費安い方法をお詳しい人教えてください ガラケー月1300円です。ドコモです。2年縛り、解約金9000円のはず。 メールしかほとんどしないので、ガラケー でいいと感じますが もし安く スマホが買えるのなら 方法教えてください 一括0円とか MNP一括0円は強烈にお得とサイトにありますが に <http://matsunosuke.jp/mnp-price0/> MVNOとかは、よくわかりませんが 大手、イオン、ヤフーなども格安スマホに進出していますよね ガラケーでもスマホでも、安く携帯電話を得る方法 教えてください 中古でゲオでドコモの携帯買うというのは? 中古だから壊れやすいんでしょうか? ちなみに富士通のガラケーですが 4年もたなかったです。1年目から画面が右にずれていって・・・ あたり悪かっただけでしょうか? 携帯は、小さな精密機器なんで 保険とかに入ってたら 得ですか?大手三社の場合 長持ちして、メール、電話するだけで 安い携帯電話の買い方教えてください 選択肢があってわかりません スマホって、便利でしょうけど、画面小さいし パソコンで一気にメールしたりします スマホを持っている人、ガラケーと較べていいとこは何ですか? いつでも、検索できることです? 何に役立っていますか? 普通はラインとかゲームとか趣味ですよね? ただ、いつかはスマホないと時代遅れの人になりますか? スマホもってる人、パソコンない人も多く パソコンでネット見るとか できない若者いるのは本当ですか?

  • ガラケーでも…

    ブックオフで買ったスマホに音楽アプリをダウンロードしてCD→パソコン→スマホと取り込んで聞いているのですが、どうもスマホの調子が中古だからか良くありません。 しかし今大金を出せないのでガラケーの中古をまたブックオフで買おうと思いますが、ガラケーでもCD→パソコン→携帯と音楽を取り込んで聴けるでしょうか? 特にP905iなどの古いガラケーでも出来るでしょうか?

  • ガラケーについて

    私の携帯はガラケーなのですが、パソコン、スマホからのみ応募可能な懸賞に、ガラケーからjigブラウザにはいって応募しました。応募はできているのでしょうか?

  • あなたの携帯電話はスマホ?ガラケー?

    私の職場では9割がスマホを使っています。 私は未だにガラケーと呼ばれる従来の携帯電話を使っています。 ここのアンケートカテのみなさんはどのような携帯電話を使っていますか? スマホ派?ガラケー派? スマホ派の方にお聞きしますが今時ガラケーは時代遅れだと思いますか?

  • 使わなくなったガラケーの処分

    スマホに乗り換えたので、ガラケーを使わなくなりました。 なので今まで使っていたガラケーを処分したいのですが、携帯ショップに持っていったら処分してくれるのですか? 処分料は払ってもいいのですが、確実に廃棄処分してくれる所へ頼みたいです。 本体は既に電池が切れていて、箱も書類も何も残ってません。

  • ガラケーが消えかかっている?

    こんばんは。 最近ちょっと気になる私的に困ったことがあるので 聞いてください。 以前、auの電波の周波数が変わるからと言われ、 携帯電話を強制的に機種変更されてから数年。 当時はスマホはなかったような気がするんですが 今、スマホ普及率がしゃれにならないくらい高く、 一方で、ガラケー(昔の折りたたみ式携帯電話など)が あまり使われなく、生産数が以前の10分の1ほどになってしまったらしく 昔は新規0円! 機種変更も一部0円なんてサービスがあったのですが 今は、0円なんてものは存在しておらず、 1台3万円程度で売られているそうです(auショップにて)。 壊れたらまた機種変したらいいと思っていて、 何も考えていなかったのですが、さすがに1台3万って言われると スマホのほうが安いようにも思えます。 今 auガラケー 料金は 1000円分無料通話付で 月額使用料金1200円(税含まず)です。 3万円で機種変更ができたとしても月1200円は続行されるので 初期費用が高くつくと考えたらまだマシなのでしょうか。 スマホは本体そのものがローンにすると実質0円になるとか、でも 月5000円くらい費用がいるそうなのですが、実際どっちが得なのでしょうか。 今の携帯電話使用状況は 通話はかかってきたときだけで、こちらからかけることはめったにない。 メールはするし、天気予報などでEZwebを1日何回か見る それでも月1200円~1500円程度。 支払い料金が少なすぎるので2ヶ月分まとめて払うようになっている。 スマホになると、通話しなくても、 ガラケーのパケ放題と似た環境でネットしたい放題?で +通話料金+オプション代になるのでしょうか。 スマホで1200円くらいのプランはございますでしょうか? ジェイコムっていうケーブルテレビと契約すると auスマホ代が1400円安くなるというサービスがあるのですが ケーブルテレビに3000円ほど払わなくてはならなくなるので 完全に無駄な出費(意味のないサービス)になります。 ガラケーが高くなって、損 スマホにかえて、高くなって、損 どっちにしても損なのでしょうか。 最近、やむをえず、ケータイをスマホにした人は、 料金はしかたがないものだと思いますか? 個人的に全面液晶というのが嫌でずっとガラケーでした。 仕事中にポケットにいれておくと、ぶつけて割れそうだし、 修理費結構高いらしいし、とデメリットしかありません。 友達もガラケーのほうが多いです、 さあ どうしたらいいでしょう。 とりあえず今ケータイが壊れるまで所持して、 そのうち安くなるかもしれないことを祈っていたほうがよろしいですか? なにかアドバイスをください、よろしくおねがいします。 スマホの機能や指でタッチして横になぞるような操作方法も 覚えるのがしんどいとおもいます。 高いのは嫌です。

    • ベストアンサー
    • au
  • ガラケー

    スマホに今ひとつ興味がわきません。 ガラケーとPCとiPadで事が足ります。 近い将来、携帯電話は、姿を消すのでしょうか?

  • 前のガラケーまで持ち歩く理由は?

    主人(40代前半)がガラケーからスマホに替えました。 データも移し、普段はスマホしか使ってないようです。 なのに、会社に持って行く鞄に前のガラケーを入れてることがわかりました。 (鞄から出す物があり、たまたま見かけただけです。) 今日は半日セミナーで出かけたのですが、ガラケーも持って行ったようです。 古い携帯を持ち歩くなんてやましいことがあるからですか? 2台使ってるとは思えないです。 支払いで私にバレちゃいますから。 あと今まで携帯チェックとかもしてないし、 ちなみ主人はロックをかけてるのでチェックもできません。 確認はしてないですが、家族で出かけたりする時はガラケーは持ち歩いてないかも。 てことは私に見られてはマズイから持ち歩くってこと? 携帯契約は1台で2台の携帯を使いわけれることがあるのですか? なぜ持ち歩くと思いますか? 特に同じ年頃の男性の方、どう思われますか? 信用されてないんですね私。

  • スマホからガラケー

    今スマホを持っていますが ちょうど2年経過しました 買い替えを考えているのですが ドコモのままでなのですが このままスマホでいくか ガラケー+タブレットを持つ かで今考えています スマホからガラケーにしたら かなり安くなるのでしょうか それでタブレットを持ってほとんど変わらない のであれば、それでもいいな。とは思うのですが スマホからガラケーがそんなにかわらないので あれば タブレットはやめて、スマホからスマホ でそのまま行こうと思っています ですので、アドバイスいただけたら嬉しいです あと、私はずっとスマホAndroidの、SO-03Dなので やはり、IphoneかAndroidかといえば Androidが無難ですよね 知り合いに、防水・お財布携帯のことや 画面が割れやすいというようなことを 聞いて、Iphoneだと本体代が安いのですが どっちがいいかは、使う人次第。と店頭で 言われるので迷ってしまいます ずっと使っていたのでやっぱりスマホで いくなら、画面大きめのXperiaを買うことが 一台で済むので無難かな?とも 考えています。 すみませんが よろしくお願いします。