• ベストアンサー

キーボードでヘッドホンを使いたいのですが・・・

CASIOのCTK-2200というキーボードで、ヘッドフォンが使えると書いてあったのですが ATH-770COMというヘッドフォンを使いたいです。 ですが、端子?が合わないみたいで、その場合は変換プラグを使ってくださいと書かれていました。 それで、変換プラグなどを選ぶのははじめてなのですが、どのようなものを購入したらいいのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

No.2です。追加ご質問に対して: >ステレオ標準ジャックからステレオミニジャックに変換すればいいのでしょうか?  そうです。No.2のリンクのものがその変換プラグです。 >それと、変換プラグによって音質はさほど変わったりしませんよね?  変換プラグ自体は、電気を通すだけの機能です。コードがちょっと長くなっただけです。  厳密にいえば、ごくわずかながら接触抵抗が増えるわけで、影響がゼロではありませんが、ウン万円以上のヘッドホンでわかるかどうか、というレベルだと思います。(それでも人間の側の問題で、わかる人にしかわからない、という程度でしょう)  オーディオマニアと言われる人は、金メッキのウン千円(あるいはウン万円)の変換プラグをありがたがって使うかもしれませんが、それはほとんど「宗教」の世界ですので、気にする必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 単に差し込みジャックの大きさを変換すればよいので(ステレオ標準ジャック←→ステレオミニジャック)、一流メーカーの高いものでなくとも、こんなもので十分です。キーボードだとモノラルかもしれませんが、大は小を兼ねるで、ステレオ用ジャックでも問題なく使えます。  Amazonで \360、送料無料です。 http://www.amazon.co.jp/3A%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC-MAIL-STMSS-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E2%87%92%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-%CF%863-5mm%E2%87%92%CF%866-3mm-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-MAIL-STMSS/dp/B00672122A/ref=pd_cp_e_0

Shilius12
質問者

補足

ありがとうございます。 ステレオ標準ジャックからステレオミニジャックに変換すればいいのでしょうか? それと、変換プラグによって音質はさほど変わったりしませんよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子キーボードのヘッドホン端子について

    電子キーボードを買いました。 ヘッドホンを挿しこんだところ、サイズが合わないためプラグを買って、再度差し込みましたがヘッドホンから音が出ません。(ヘッドホン・キーボード側もプラグにしっかりフィットしています) なぜでしょうか?回答お待ちしております。 なお、キーボードの端子はPHONES/OUTPUT端子というもので、ヘッドホンの端子はごく普通です。 商品の製品概要 電子キーボード PSR-E313  http://yamaha.jp/product/keyboards/digitalkeyboards/psr-e313/specification/ プラグ AP-102A  http://joshinweb.jp/av/340/4975769035500.html ヘッドホン ATH-AD400  http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad400.html

  • キーボード

    CASIOのctk-531のキーボードの コネクターだけ売ってるところ無いでしょうか? プラグの部分だけが故障してしまったんですが… 購入可能でしょうか?

  • キーボードより繋げたヘッドフォンから音がしません

    本日、ヤマハのキーボード(DGX-220)を購入しました。 時間も夜9時を回り、ヘッドフォンで楽しもうと思ったのですが、家にあったヘッドフォンを つなげても音がしません。 初期不良の可能性もあるのかもしれませんが、自分の勘違いやミスの可能性も 否めないので教えてください。 ヘッドフォンのプラグはテレビなどに挿す細いタイプです。キーボードのジャックは 太目のタイプなので、他の電子楽器で使っているアダプター?のような短いプラグに ヘッドフォンを挿し、つながった先をキーボードに挿しました。 ですがキーボード本体のスピーカーからもヘッドフォンからも音はしません。 取説には「接続すれば自動的に本体のスピーカーから音が出なくなる」とあります。 つまり挿せば普通にヘッドフォンから音が出るという事ですよね? プラグやジャックに種類などがありますでしょうか。 楽しみにしていたのにちょっとがっかりしています。どうかヘッドフォンから音がしない原因を 教えてください。お願いいたします。

  • どのヘッドホン変換プラグがおすすめですか?

    連続で質問です。すいません。 ミキサーについているマイク端子が1つしかないのでヘッドホン変換プラグを買おうと思うのですが・・・どのような変換プラグがいいのかが全く分かりません。 それで疑問なのですが・・・4つのヘッドホンを同時に繋ぐ場合、どの変換プラグがおすすめですか? それと、4つに分かれているものが無い場合、2つに分かれている変換プラグ1つに更に2つの変換プラグをつなげることは可能ですか? ・・・教えてください。

  • 電子キーボードとヘッドフォンをつなぎたいのですが、つなぐプラグがわかりません。

    使用キーボードは、YAMAHA PSR-E313です。 これ用の変換プラグはどれでしょうか? 深夜練習するために、ヘッドフォンで練習するのですが、ヘッドフォンのプラグでは、穴がヘッドフォン/OUTPUT兼用の穴に入れようとすると、穴が大きすぎて変換プラグが必要だとわかりました。 それで電気屋さんに行って、それ用のプラグを探したのですが、どれかわからず、店員に聞いてもよくわからない回答だったので質問します。 使用キーボードは、YAMAHA PSR-E313 http://www.yamaha.co.jp/product/piano-keyboard/psr-e313/index.html これ用の変換プラグはどれでしょうか? それっぽいのがあったのですが変換プラグは、これでしょうか? オーディオテクニカ ATL4C7M http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158%5EATL4C... ビクター AP-101A http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=45

  • CASIOのキーボード

     SE的な音楽を作り、MIDIに出力して動画にのっけようと思っています。  キーボードの事をビックカメラの店員さんに聞いたところCASIOのキーボードを薦められました。  最初はWK-3500を・・・と思ったのですが、2~3万安いCTK-691でも十分なのかな とも思っています。この2つの違いがよくわかっていないため購入に踏ん切りがつきません。  どちらがお薦めか または他にいいキーボードがあれば教えてください。

  • midiにもなるキーボードに

    友達から casioのCTK-530っというキーボードをおらったんですが DTMがしたくてcubeseを購入したんですが midiを作るときにmidiキーボードが必要らしく いろいろしらべた結果http://www.rockinn.co.jp/digital_lab/midi_if/ux16.html  こーいうのがでてきました。 これとキーボードつなげたらcubeseでつかえますかね? オーディオインターフィイスもちなみにもってます(安いのですけど ご回答おねがいします

  • キーボード用のヘッドホン、お薦めは?

    キーボード(電子ピアノ)用のヘッドホンを探しています。 お薦めのヘッドホンがありましたら、ご紹介下さい。 価格は15,000円前後です。 現在の候補 *オーディオテクニカ ATH-A900 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a900.html *SONY MDR-CD900ST http://www.sonymusic.co.jp/Music/MoreInfo/MDR-CD900ST/ ATH-A900 を強く勧められて、自分でもこれにしようか?と思っております。ただ、こちらは、密閉型なので、長時間の使用はどうなのかな?と思ったりもしております。 「オディーオ用は、楽器用には向かない」と聞いたことがあります。私も以前、インナーイヤタイプのものを使用しましたら、すぐに壊れてしまいました。ユニットが壊れてしました。なのでモニター用から探しているのですが、その辺に詳しい方がいらっしゃいましたら、そこのお話もお聞かせ頂ければありがたいです。

  • キーボードのUSB端子のMIDIについて

    カテゴリー違いかもしれませんが質問させて下さい。 当方CASIOのキーボードのWK-110を使っています。 このキーボードにはMIDI端子がUSB形式しかないのですが、 ヤマハのUX16などの変換プラグを使ってQY70やQY100の通常のMIDI端子に繋いで操作する事は出来るでしょうか? あともうひとつ 自分はALESISのデジタルパーカッションを使っています。 このMIDI端子を使ってQYの音を鳴らすことはできますか? 質問が多くて申し訳ないですが、どちらかひとつでも教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 電子キーボードの購入について

    何か楽器ができるようになりたいと思い、電子キーボードの購入を検討しています。 現在、この2つのどちらを買おうか迷っています。 1 CASIO LK-118 2 CASIO CTK-2200 価格で言うと2のほうが魅力的なのですが、1のタッチレスポンス機能がちょっと気になっています。 あくまで、趣味でやる程度なのでそこまで本格的なものは必要ないと思っています。 ぜひ、アドバイスの方よろしくお願い致します。

Windows11アップデートについて
このQ&Aのポイント
  • Windows10からWindows11にupdateする際の条件として、TPM2.0のサポートが必要です。
  • ノートパソコンにTPM2.0がサポートされているかどうかを確認する方法を教えてください。
  • 富士通FMVの場合についても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう