- 締切済み
クリスマスプレゼント
はじめまして。 質問させて頂きます。 お暇なときに回答頂ければと思います。 私には小学校3年生の息子がいます。 息子の机の引き出しを整理していたら 「サンタさんへ。3DSおねがいします。ゆきだるまあげます。」 という手紙をみつけました。 3DSは以前から欲しいと言われていたのですが 両親共にゲームが好きではなく息子にはゲーム機を与えたくなかったので 買っていませんでした。 只、去年の誕生日に周りの殆どの子供達がDSを持っているので 仕方なくDSはプレゼントしました。 家にゲーム機はそのDSしかありません。 今までのプレゼントといえばラジコンや、自転車やサッカーボールなど主に屋外で遊べるものばかりでした。 サンタさんの存在を信じる息子の思いを裏切りたくなく どうしたものかと悩んでいます。 その手紙は私達両親には見せられてはおりません。 息子のみが知っていることです。 息子は一人っ子で私は自営業をしており土曜日曜は特に忙しく息子と遊んであげる時間があまり無く 息子の休みの日は殆ど一人でテレビを見たり折り紙をしたり与えたおもちゃで遊んでいます。 3DSは息子の仲の良い友達が持っているようで一緒に遊びたいようです。 ご教授宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
まだ子どもが幼児なので、ゲーム機は与えてませんが、 私達の手持ちのゲーム機を「貸して」ゲームをさせている状態です。 私達夫婦がゲーム好き、既に自分達がDS・3DS・PSPを持っているので、 子ども達にも与えること必至です(苦笑) 将来は子どもそれぞれに要るか?いや~子ども1つ大人1つでいいだろう、 とかふざけた会話になっている夫婦です…すみません(笑) とは言え、ゲームをしたいようにさせたくない、というのは親としては共感します。 やらせるにしても絶対にお約束を守って…という風にすることは、 子どもが生まれる前から考えてます(笑) DSを持っていて3DS、贅沢ではあると思いますが、 しかし3DSでないとやれないゲームも実際あります。 親と子どもの気持ち、両方に共感するので、結論が出しづらいですね(^^; 私はNo1の回答者様のアイディアはすごく素敵だなと思います。 自分だったら…ということでは。 3DSにしない場合→ 事前にサンタさんに何を頼んだか尋ねる。 教えてくれたら、無理だろうと説得し、別の物を提案、手紙を書き直させる。 3DSにする場合→ パソコンなど筆跡がばれないもので手紙を添える。 「お友達と仲良く楽しく遊べるように、プレゼントします。 パパやママと一緒にお約束を決めて、必ず守って遊んでね。 お約束が守れなかったら、プレゼントを返してもらいに来ますよ」 などといった感じで… うちはまだ上が5歳ですが、サンタさんにも予算があるんだよ!と教えてます(爆笑) 「ならサンタさん、どうやってプレゼント用意してるの?買ってきてくれてるんだよ。 だから売ってるものでないとダメだし(たまに存在しないものを要求するので^^;)、 良い子みんなにくれるんだからプレゼントはいっぱい買わないといけないでしょ? だから、あんまり高いものはダメ~」 と話しています。理屈が通るので納得してますよ(笑) まだ希望商品に万単位のものがないせいもありますが…出てきたらまた違う対処法かもです。 ただ…自分もゲーマーなので、3DSがほしい気持ちはすごく分かります。 もらえたら嬉しいし、その後はそれを励みにお約束を守ったり、 良い子になろうと頑張ったりするのであれば、 1つのしつけの方法にもなるかなと思います。 ゲームばかりやって他のことが疎かになる不安もありますが、 やりたいことを我慢してすべきことをする…というのも、少しずつ覚えないといけませんし。 サンタさんからプレゼントしてあげ、良い子で遊べるように… という方向でいけるといいのかなと思います。 ソフトは…お年玉ででも買ってもらうとかですかね(笑) 「ゆきだるまあげます」があまりに可愛くて、願いをきいてあげたいですよね(^-^) うちの息子は貰う気しかありませんv 先日私にまでプレゼントを要求し、説教しました(笑) ご主人と相談され、お子さんにとって一番良い方法を…と思います。 長文失礼しました。ご家族にとって素敵なクリスマスになりますように♪
- 20080301hn
- ベストアンサー率11% (5/43)
私は息子さん同様、両親の好みで友達が皆持っていても買ってもらえないおもちゃがありました。 両親が『好きじゃない』という理由だけです。 私はいつも通り、友達と遊ぶ約束はしますが、一緒には遊べませんでした。 小学生だったので、下校後や休日に遊べる友人には自宅同士の距離が優先されますし、そのエリアが皆持っていれば必然と一人になってしまうんですよね。 現代っこは私の時代と違うかもしれませんが、一人だけ持っていないことが学校では『仲間外れ』という遊びの的になります。 この遊びには、エリア外のクラス全体が加担する場合もあります。 私は自分の経験から子どもが何かねだるとき、その理由が『皆持ってるから』は正当だと思っています。 息子さんがご両親に『欲しい』と言えない心境が、とても理解できます。 だけど、子育てには方針があって当然です。 他の方のアドバイスも素晴らしいと感じました。 ご夫婦揃って何故ゲーム機が嫌なのか、ゲーム機のどこが嫌なのか、しっかり分析して息子さんに伝える。 息子さんが理解してくれたタイミングで買い与えれば、家庭の中で不愉快な使い方はしないと思いますよ。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
私だったら・・・ 子どもが、まだサンタさんを信じているうちは、できる限り子どもの夢に付き合いたいと思っています。 でも、私も、あまりゲームは買い与えたくないし、DSは持っているのであれば・・・ 普段の会話の中から、どんなゲームソフトがやってみたいのかリサーチし、 クリスマスプレゼントは、ソフトにします。 で、3DSは、綺麗にラッピングして、親の枕元に置いておきます(笑) 誰か、代筆を頼める方がいらっしゃったら、 お子さんへのプレゼントにサンタさんからの手紙で、 「本体は、お父さんとお母さんへプレゼントしたので、 お父さんお母さんと相談して、1日の遊ぶ時間を決めて、貸してもらうように」 というような、約束事を書いておきます。