• ベストアンサー

全国偏差値51から65

今、高校2年生で理系です。 七月の進研模試では全国偏差値51でした。そこから、全国偏差値65以上にいくためには 1日何時間 勉強を何日し続ければ 可能ですか? 経験上の話でもかまいませんので教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

勉強時間と偏差値は明確な相関関係がありません。 当駅的には学習時間が長い方が成績良いことが多いです。 しかし、東大に入る人の2割は家庭学習時間gあ0です。 また、1日4時間勉強しても偏差値が40に人もいます。 めやすとして、偏差値51はほぼ真ん中の成績です。 偏差値65は上位、5%前後の成績になると思います。 どれだけの努力が必要かわかるでしょう。 勉強時間を増やすだけではダメです。 普通の公庫性ならば1日4時間が上限でしょう。 ならば、学校での授業の効き方や問題演習時の工夫などで、 学習方法を根本から変えるべきです。

その他の回答 (2)

noname#194521
noname#194521
回答No.3

勉強を時間で判断することは出来ません。何をやるか、どうやるか、理解力、集中力などなど、全て個人差が大き過ぎます。 「何時間、何年頑張ろうと無理」という可能性もあります。 一年後に偏差値65になっている人の質問としては幼稚過ぎるので、質問者には多分無理だろうと思います。

  • dohedohe
  • ベストアンサー率38% (48/126)
回答No.2

過去に受験を経験した一人の人間の意見として回答させていただきますが、 偏差値を目標にはしないほうがいいですよ(別にそういうのでなかったらすみません)。 同じ試験でも、受ける人によって偏差値なんかどうにでも変わってしまいますから。 もちろん志望校の選定をするために偏差値をひとつの基準にするのはいいと思います。 しかし、高2であればそれ以上に、模試を、今まで習った単元をしっかり理解しているかを確認するための材料にしたほうがいいのではないかと思います。そして、間違った箇所を復習し、次に同じような問題が出されたら間違えないようにすることが大事です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう