• 締切済み

ヨーロッパ人のアジア貿易に対する内容と原因について

今日大学でレポートが出題されました。ヨーロッパ人のアジア貿易に対する内容と原因について知っている方いませんか?教えて下さい。

  • imura
  • お礼率10% (7/70)

みんなの回答

回答No.2

 ヨーロッパ人のアジア貿易に対する内容と原因といっても、時代によって変化するものであり、出来れば、どんな時代の話なのか特定して頂ければいいのですが。とりあえず、近代以降の動きをまとめればこうなると思います。大航海時代、ヨーロッパ諸国のアジア貿易に対する最大の関心は香辛料でした。ヨーロッパ人は肉をよく食べますが、冷蔵庫のない当時、肉を保存する方法は塩漬けしかありませんでした。しかし、アジアでとれる香辛料が肉の保存という点において塩よりはるかに性能が良い事がわかるとヨーロッパ人は少しでも安価に香辛料を手に入れ、ヨーロッパで高く売って巨万の富を得ようと争って香辛料のとれるインドへの航路を開発しようとしました。こうして、ヨーロッパにおいて大航海時代が花開いたのです。  18世紀になってイギリスで産業革命が始まると、インドの綿織物がイギリスにとって脅威になりました。機械で作ったイギリスの綿織物に比べてインドの職人が作った織物の方がはるかに質が高かったからです。そこで、イギリスはインドの織物職人の手を切るなどして、インドの織物工業を徹底してつぶし、イギリスはインドを原材料の供給地と工業製品の市場に代えてしまいました。  そして、インドを制圧したイギリスにとって次の問題は中国(清)から大量に茶を輸入することで生じる莫大な貿易赤字でした。(紅茶も緑茶も同じ葉)そこで、対中貿易赤字を少しでも埋めるため、イギリスはインドで栽培されていた麻薬のアヘンを中国(清)に売りつけました。麻薬の蔓延に悩んだ中国(清)政府はアヘンの取締りを強化しましたが、イギリスは中国のこのような措置を自由貿易を侵害するものといいがかりをつけ、中国との戦争を開始しました。(アヘン戦争)中国はこの戦争で敗北し、中国はその後ヨーロッパ諸国によって半植民地化され、アジアはヨーロッパに対する原料供給地へと変えられていくのです。

imura
質問者

お礼

本当に返事がおくれて申し訳ございません。かなり、助かりました。ありがとうがざいました!!!

回答No.1

「なぜアジアと貿易するのでしょうか」でしょうか. 1.シルクロ-ドを考えてください. 2.食料を考えてください.-肉類を食べるのに、香辛料を使います.アジアにありますね.薬品、 3.宝石、貴金属の産出はいまもヨ-ロッパですか 4.貿易というより略奪ですか  こんなところですか.

imura
質問者

補足

大変遅くになりましたが、項目を並べていただくのも良いのですが、もう少し具体的に教えていただけませんでしょうか!?

関連するQ&A

  • アジアにあって、ヨーロッパにないもの

    最近の傾向を見ると一人あたりのGDPこそ欧米のほうが上ですが、ヨーロッパは低調、アジアにはさらに富が集まる余地があって、世界の工場と呼ばれてます。 世界の工場といわれる所以は、確かにイギリスから最近では日本にきてアジアに流れているので今はアジアともいえますが、もともと清(中国)にイギリスが毛織物を輸出しようとすると当時の中国人には不評で、売るものがないからアヘンを売ったとも言われていて、アジアのほうがものづくりに適しているともいえるかもしれません。 昔、ヨーロッパ人からみたアジア人は生産性が低く、農耕社会ですから働く時間は長いらしいです。 しかし、18世紀?あたりだと世界の4割の富がアジアで動いていたとか。 ヨーロッパは製薬、航空機、自動車、金融などは今でも強い会社が存在してます。 しかし、ハイテクは中国系・韓国の国が強いと思います。 他の製造業は東南アジアにわたって、強いです。 アジアも結構規制緩和と国策を組み合わせて、ある程度進んでいるように思えます。 モノづくりなどすぐれていたり、あるいは世界の富を集めてきた歴史などアジアのほうがヨーロッパより上回るのは何でしょうか。 個人的に学問やビジネスニュースの話が好きで、欧米、欧米的の知識とか入れてますが、何か日本って昔はずっと中国などからの文化流入してきたので、何かの強みを捨てているような気がします。 ちなみに孫子の兵法は信用してません。というのは漢民族は戦争に弱いとの指摘もあるからです。

  • 東方貿易

    中世に行われていた東方貿易は、「北イタリア諸都市と地中海東岸とを結ぶ貿易」と説明されているものと、「ヨーロッパ・北イタリア諸都市・地中海東岸・アジア」と説明されているものがあります。 実際に東方貿易は、北イタリア諸都市と地中海東岸(アラビアとかの方)と結ばれていた貿易なのか、延長してアジアまでもが結ばれていた貿易なのかどちらなのでしょうか?  お力貸してください。

  • オセアニアの貿易相手国

    オセアニアでは昔、ヨーロッパと貿易をしていましたが、 最近ではアジアとの結びつきが強くなったと書いてありました。 どうして、貿易相手が代わったのでしょうか。 理由を教えてください。

  • 三角貿易での毛織物

    ヨーロッパから新大陸へ毛織物、新大陸からアジアへ銀、アジアから香辛料をヨーロッパへというのが三角貿易ですが、毛織物って新大陸で売れるんですか?あつすぎる気がするのですが。それに、貿易っていっても、新大陸の銀は奪ってしまうんじゃないですか?何だかすっきりしません。どなたか教えてください。

  • ヨーロッパ人はアジア(日本)に憧れるのですか?

    日本人がヨーロッパ人に憧れるのの同様に、ヨーロッパ人もアジア(日本)に憧れるのですか? 日本人の抱くヨーロッパへの憧れとは、 『ヨーロッパ風』の街並み・景色に多く依存していると思います。その逆のことが、一般にヨーロッパ人にも言えますか? ヨーロッパ・ヨーロッパ人について精通している方のご回答お願いいたします。

  • アジアとヨーロッパの違い

    初心者で、調べ学習をしていて困りました。 僕はサッカーに関しては素人同然ですが、世界のサッカーには興味があります。 そこで疑問に思ったのですが、アジア各国と、ヨーロッパや南アメリカの国々とは明らかに実力の差があると思うのです。 その差はどこからくるのか、調べてみましたが、歴史上のことでの違いぐらいしか載っていません。 果たして、本当に歴史の違いだけであんなにも実力の差がハッキリとでるものなのでしょうか??他に何か、具体的に原因等がわかる、という方いらっしゃいましたら大至急書き込んでください。。お願いします ちなみに、今回の調べ学習ではアジアとヨーロッパのサッカーの違いにだけ観点を置きたいと思っています。。。

  • アジアとヨーロッパの境はどうして決まったのか。

    他の州は地理的に見ても妥当な境界に見えますが、 アジアとヨーロッパの境はウラル山脈、カスピ海、黒海付近になっています。 1.いつ頃 2.誰たちが 3.どのような根拠で この境を決めたのでしょう。 また、 昔、ギリシャとペルシャが戦争をしましたが、そのころ、 4.ギリシャ人はヨーロッパ、ペルシャ人はアジアという帰属意識を持っていたのでしょうか。 さらに、 現在、その境付近に住む民族は、それぞれ 5.西にいる人はヨーロッパ、東の人はアジアという帰属意識を持っているのでしょうか。 いくつもありますが、1つでもよろしいですので、お分かりの方、資料でもいいので教えてください。

  • 東南アジア論

    「東南アジア」に詳しい方教えて下さい。m(__)m 以下、大学のレポートで出題されたものです。 「日本の戦後の東南アジアへの復帰は、冷戦に大きく影響を受けて、賠償、援助、経済進出という特徴をもって行われた。①アジアにおける冷戦とは何か。②冷戦に大きく影響を受けた日本の東南アジア復帰の歴史的な特徴。③そのような冷戦に大きく影響された日本の東南アジア復帰が、両者の戦後の関係をどのように規定したと思うか」 これについての説明をお待ちしています。

  • 17世紀 三角貿易 ヨーロッパからアフリカへもたらされたもの

    ヨーロッパ、アメリカ、アフリカの三角貿易でアフリカからアメリカには黒人奴隷や象牙、アメリカからヨーロッパには砂糖、タバコ、綿花、ヨーロッパからアフリカには「原材料が安価で高く売れるもの」(繊維製品やガラス細工)がもたらされたと授業で教わったのですが、ほかにもヨーロッパからアフリカに持ち込まれたものがあるようです。知っている方がいたら教えてください。

  • 貿易に経済学はひつよう?

     中国の大学で貿易科の研究生をしているものです。科目は自分自身で自由に選べるのですが、 ここでは貿易を学ぶのに、ほとんどの中国人が経済学を勉強しています。 私はここで一年半ほど学んだあと、日本で仕事を探すつもりなのですが、経済学って貿易には必要ですか? たとえば貿易の試験とかでも経済学は出題されますか? 私は高校以来数学を触ってないので、できるなら選択科目としたくないのですが、誰か貿易に詳しいかた、貿易実務検定を受けられた方などご回答をどうぞお願いいたします。