• ベストアンサー

パソコンでゲームをしたいのですが…

ZAZANの回答

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.8

たびたびすみません。 GTASAとはグランド・セフト・オート・サンアンドレアスで間違いないでしょうか? それだと公式にはXPまで対応(VISTA以降非対応) 検索かけた限りでは7での起動報告はあるものの 落ちやすいそうです。 これも32Bit版か64Bit版かわかりませんでしたので お使いのPCが64Bit版の場合より厳しいということになります。 古ければ要求性能が低いため楽に動く、というのは間違いないですが 最初に指摘したとおりOSが新しいことが最大のネックですので メーカー動作環境にWindowsVista以降が入っていることを確認ください。 XP>VISTA>7>8ときてるわけですから 8対応=安心 7対応=不安だがメーカーが確認していないだけで問題ないことも多い Vista対応=7対応が書かれていない場合はトラブルが確認された可能性あり XP以降非対応=非常に危険。動く場合もあるが最悪PCが起動しなくなる等致命的なトラブルの可能性あり もしくはその時点でサポートを一切やめた(メーカーが倒産した等も含む) せめてVista以降対応で、かつ要求の低いものを、と探してください……

27su81th
質問者

お礼

こちらこそ、お応えして下さって、誠にありがとうございます。 はい。GTASAはグランド・セフト・オート サンアンドレアスのことです。 質問をしている身なのに、省略して申し訳ありません。 ゲームの起動等が出来ても最悪PCが起動しなくなるかもしれないのですか…。 それは怖いですね↓↓ もう注文はしてしまっているのですが、届いてもメーカーに問合せしたり、いろいろ調べてみて大丈夫そうなら、起動してみますが、ダメならゲーム用PC(もしくはしたいゲームが対応しているPC)を購入するまでは保管しておきたいです。 初心者で、知識不足なのに軽い気持ちで「もしかしたら、起動するかもしれないし、自分のPCは高スペックなほうだから大丈夫だろう。」と甘い考えでした。 本当にZAZANさんには手遅れになる前にお応えして頂いてとても感謝しております。

関連するQ&A

  • モノラルのヘッドセットが原因でしょうか。

    これまでインターネット会話をNECのVALUESTAR本体後部にヘッドセットを接続して使っていました。 今回VALUESTARを買い換えました。ヘッドセットを左後方音声入出力端子に差し込みますが、音声が聞こえません。イヤホン端子につないでも聞こえません。 このヘッドセットは、ステレオかモノラルかわかりません。 ----------- 仕様書には次のように書いてあります。 http://121ware.com/navigate/products/pc/083q/09/valuestar/vsw/spec/index.html http://121ware.com/navigate/products/pc/083q/09/valuestar/vsw/interface/index.html#left ライン出力   ステレオミニジャック×1(ヘッドフォン出力としても使用可能) ---------- 原因は、ヘッドセットがモノラルで、ステレオ・ヘッドセットに買い替えたら聞こえますか。 教えてください。

  • NECのVW770/DS6でBF4が出来るか?

    NECのVW770/DS6でBF4をやりたいのですが、出来るのでしょうか? 大まかなスペックは下のURLの右側です。 http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/valuestar/vsw/spec/ どうなんでしょうか? もし動くとしたらカクカクな動きになるんでしょうか? できるだけ早く知りたいです。 よろしくお願いしいます。

  • ヘッドセットの使えないパソコンです。どうしたらいいですか。

    http://121ware.com/navigate/products/pc/083q/09/valuestar/vsw/interface/index.html パソコンを買い換えました。上の図のように、イヤホン端子が正面、マイク端子が左後方で、ヘッドセットの二股端子が届きません。 どうしたらいいでしょうか。延長コードを使うのでしょうか。それともUBSヘッドセットを使ったほうがいいのでしょうか。 教えてください。

  • 地デジの2番組同時録画について。

    私は今NECのPC-VW770LGを使っています。 仕様はこちら→http://121ware.com/navigate/products/pc/0801/valuestar/vsw/spec/index.html このPCにUSB接続の地デジチューナー 例→http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphz2/index.htm をつなげば2,3番組同時録画が可能になりますか?

  • NEC(VW770/W)のパソコンでPS3をする方法を教えてください。

    NEC(VW770/W)のパソコンでPS3をする方法を教えてください。 HDMI端子、映像・音声入力端子どちらも付いていないPCです…。 何とかこのPCでゲームがしたいのですが、良い方法はありませんでしょうか? USB端子、IEEE1394端子、LAN、地デジ入力端子はあります。 画質はあまり下げたくありません。 ご回答の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 ※参考URL VW770/Wのスペックが記載されております。 http://121ware.com/navigate/products/pc/101q/01/valuestar/vsw/spec/index.html

  • このパソコンでカウンターストライクソースはできますか?

     http://121ware.com/navigate/products/pc/083q/09/valuestar/vsls/lineup/index.html 上が私のパソコンです。 少しグラフィックボードが不安なんですが・・ どうでしょう?

  • Call of Duty 4をやるのに必要なスペック

    最近、Lavie LL570/TG(http://121ware.com/navigate/products /pc/092q/04/valuestar/vsl/spec/index.html)というデスクトップPCを購入しました。 call of duty 4を快適にプレイ出来たらうれしいのですが、出来ますか?

  • グラフィックアクセラレータの違いについて

    地デジに見られる21インチのパソコンの購入を考えています。 http://121ware.com/navigate/products/pc/083q/09/valuestar/vsw/spec/index.html グラフィックチップが下記の2種類があるのですが、 1.NVIDIA® GeForce® 8400M GT 2.インテル® GMA ×3500 テレビやDVDを観るときに大きな違いがあるでしょうか。(ゲームはしません) 因みにお店で2.のほう機種を見ましたが、画面のコントラストとかの調整が出来ないようでした(少なくとも店員は分かりませんでした)。 普通のテレビ画面の感じに近い、目に優しい画像で見たいと思うのですが、このサウンドアクセレレータの種類で違ってくるのでしょうか。 (それだったらテレビとパソコンを分けたほうが良いよ、と勧めるられるのですが、スペースの都合上、一緒のものにしたいと思っています。) ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • パソコンのパーツを取り替えたいのですが。

    PCのパーツを交換しようと思っています VALUESTAR LのPC-VL770ADを使っています http://121ware.com/product/pc/200409/valuestar/vsl/spec/index.html このパーツはPCに取り付けることができますか? http://kakaku.com/item/05209012143/ http://kakaku.com/item/05300415846/ http://kakaku.com/item/05508013622/ できれば、これよりもっといいのがあったら教えてください。 今使っているディスプレイはF19R31です http://121ware.com/navigate/direct/info/ex/200504/display.html

  • penD820について

    PenD820を薄型の筐体に入れているメーカー製PCがありますが、問題ないのですか? ttp://121ware.com/product/pc/0609/valuestar/vsw/spec/index02.html 騒音がかなり煩いのですが。熱問題ですぐ壊れそうですが。 penDでも900番台だったらだいぶ熱が出ないようになっているのですか? 945とかはどうなんでしょうか?