• 締切済み

お好きなエッセーを教えてください。

タイトル通りです。 お好きなエッセーを教えてください。 私は 「ニューヨークのとけない魔法」岡田 光世 (文春文庫) 「小津安二郎先生の思い出」 笠 智衆 (朝日文庫) 「人間の土地 」 サン=テグジュペリ(新潮文庫) 等が良かったです。

みんなの回答

回答No.4

 こんばんは(^○^)  「サワコの和」阿川佐和子さん(幻冬舎文庫)  「ガールフレンド」しまおまほさん(Pヴァイン・ブックス)  等が良かったです。

alterd1953
質問者

お礼

しまおまほさん知りませんでした。 調べておきます。 ご回答ありがとうございました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193761
noname#193761
回答No.3

こんばんは。 昨晩はどうもでした。 あんまり早かったのでちょっとあわててしまいました(笑) 本棚を見て読み返してみたくなったものを挙げてみます。 壇晴子『壇流クッキング入門日記』 西澤潤一『独創は闘いにあり』  日本の半導体の神様みたいな先生です。 『寺田寅彦随筆集』 阿川佐和子『無意識過剰』 父親の師匠が志賀直哉なのです。 アーサークラーク『スリランカから世界を眺めて』 批評なので番外に小林秀雄『モオツァルト・無常という事』 統一感が無いですねー。「本棚を見れば男がわかる」とはホントよく言ったものです。     では、では、、

alterd1953
質問者

お礼

どうもです。 「水族館」を先に挙げられたらいけないと思って急ぎました(笑) >統一感が無いですねー。 いえいえ。しっかり「理系」に寄ってますよ(笑) また、小林秀雄が入ってるあたり「骨太」ですね。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

「獏とハイエナ」曾野綾子さん著 小学生の時にコレ読んでヒネクレたような気がします。(笑) でも、深くていい話が多いです。

alterd1953
質問者

お礼

え!? 小学校で曾野綾子さんですか? さすがcucumber-yさんですね(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuu6139
  • ベストアンサー率8% (12/136)
回答No.1

こんばんは 「阿川佐和子」「檀ふみ」のエッセーは好きでよく読みました。 両者ともに、頭の良さと品位が感じられます。

alterd1953
質問者

お礼

>両者ともに、頭の良さと品位が感じられます。 確かに、お二人とも人柄に表れてますね(笑) 読んでみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お好きなコンビを教えてください。

    世の中には、ビートルズのジョンとポール 小津安二郎と笠智衆 谷山豊と志村五郎のような名コンビがいますが お好きなコンビを教えてください。 ジャンルは一切問いません。

  • 『秋刀魚の味』の挿入曲

    小津安二郎『秋刀魚の味』の挿入曲の質問です。笠智衆さんが、友人から「お前、遅かったよ・・・」といわれるシーンがあるのですが、そのバックで流れているピアノ曲のタイトルはなんと言うのでしょうか。 ゆっくりした調子で「ミーレド ミーレド レーミファーミ」と言った感じなのですが・・・ どこかで耳にしたメロディーなのですが、曲名が思い出せません。どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • サン=テグジュペリ「人間の土地」の原文

    サン=テグジュペリ「人間の土地」(新潮文庫堀口大學訳)の58ページにある 「人間であるということは、自分の石をそこに据えながら、世界の建設に加担していると感じることだ。」 の原文を教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • エッセイってどう書くの?

     エッセイに書き方ってあるんでしょうか? 書けといわれて、はじめてエッセイって何なのだ? と分からなくなりました。  本屋のエッセイコーナーに行ってみても、「日記じゃん!」みたいなのとか詩みたいなのとかあるし、随筆とは違うのかなとか。    良いエッセイってどんなものですか?  簡単で結構でえすので教えて下さい。お願いします。

  • 笑えるエッセイ

    こんにちは。何か笑えるエッセイなどはないでしょうか? 当方は「原田宗典」を愛読しています。 何かオススメのものはないでしょうか?

  • ■エッセイの書き方■

    アメリカ大学留学に要求されている最大の関門。。 「エッセイ」(>△<)参考になるお勧めの1サイト2本3経験者の方のアドバイス etc.. などなど、何でも結構です!書き方、ポイント、教えてください!!  一応自分なりに書いてはみたのですが、上手く仕上がらなくって↓途方に暮れています。

  • エッセイがかけるようになりたい

    自分は高機能自閉症という障害者です 他人の発言に対して適切に答えることと、 (ここでお礼を書きにくいのもそのためです) 自己開示、自分から話すのが苦手です だから誰にも相手にされません いろいろ同じ障害者のブログを見ていると エッセイを書ける、知的能力を持っている方は 異性の友人はともかく、同性の友人には 恵まれてるようです 自分もエッセイをかけるようになりたいです。 その方法など教えて下さい。

  • エッセイ

    夏休みの課題でエッセイが出ました。 なかなか書くことができません。 もう、期間がないので良いサイトやアドバイスなどがあれば教えてください!

  • 良いエッセー

    質問なのですがパトス、エソス、ロゴスのどれか一つを使った二つのCMを比べるというテーマで少しながめのエッセーを書こうとしています。いきなり書き始めるよりoutlineを書いてからのほうが書きやすいと思いまずoutlineを作ってみたのですが、Bodyでのうまい書き方やアイデア、conclusionでのmain pointの要約と自分の意見をうまく書く方法がいまいち良くわかりません。そこでなにか良い書き方やアイデアがあれば教えていただけないでしょうか? ちなみにこれがoutlineです。 Introduction: From old to current advertisements, logos has been used to convince consumers that the product is reliable, honest, and credible. Thesis: 1960 DHC and 2006 Clearasil skin care lotion advertisements both used the same marketing strategy; however, they have different way of advertising. Body A. Similarities between the two ads - used logos - attractive models both male and female who have nice skin - men or women model showed off and touched their skin with saying “My skin is so smooth!” Transition sentence: to show that differences will be mentioned starting with the first, old advertisement. B. Differences: DHC Brief description of the DHC advertisement and show - two women - target group- women who want beautiful and clear skin - two women boast the number of users, how many products is sold, and success stories of users. - the advertisement do not use fantasy in a comic book or video game mode. Transition sentence: to show that differences will now be mentioned starting with the second, current advertisement. C. Differences: Clearasil Brief description of the Clearasil advertisement and show - one real man and one unreal woman (video game or comic book character) - target group- men who want nice skin - the advertisement explains scientifically why the product is extremely effective for their skin. - the advertisement uses fantasy in a comic book or video game mode. Conclusion: DHC and Clearasil advertisement both used logos that gives consumers the evidence and statistics to fully understand what the product does. There difference in the two advertisements though they used same marketing strategy. My thought:It need copyright royaltys and represent fee to use a ainme character in commercial or ads. and using a anime character in ads can make more close to people,and the character have the deep impression in people's mind.and it is easily make people associate the character with the goods in ads.On the whole,it is a ads trick,it seems to be called Image spokesperson. よろしくおねがいします。

  • essayについて教えてください。

    ESSAYのタイトルが「大学生活」とします。これを英語で書こうと思うのですが、ワード数が500ぐらい必要なのでどのようなことを書けばよいか分かりません。introduction-body-conclusionということは知ってるのですが、肝心な文章が思いつきません。 皆さんがこのトピックについて書くとしたらどのようなことを書きますか? アドバイスお願いします。

独自ドメインの廃止について
このQ&Aのポイント
  • 独自ドメインの廃止に不安があります。メールアドレスでの登録キャンセルや自分の名前が入っていることが気になっています。
  • 第三者によるドメインの悪用やレンタルサーバー内のデータ消去の懸念があります。
  • 心配しすぎかもしれませんが、ドメインに詳しい方に回答をお願いします。
回答を見る