ベタの飼育水について

このQ&Aのポイント
  • ベタを3匹、同水槽に仕切りをして飼っています。3匹中、2匹がフレアリングしなくなり、そのうちの1匹の調子が悪くなり、現在隔離しています。隔離したベタは、薬浴中なのですが、フレアリングを再びするようになりました。
  • ベタには嗅覚を使ってお互いを感じる能力があり、お互いが見えない状態でもストレスを感じ、フレアリングしなくなることがあります。このため、隔離しているベタを戻した際にも再びフレアリングしなくなる可能性があります。
  • 同水槽に仕切りで飼っている方々の意見も参考になります。ベタの飼育に詳しい方々に意見を聞いて、適切な対策を取ることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベタの飼育水について

ベタを3匹、同水槽に仕切りをして飼っています。 3匹中、2匹がフレアリングしなくなり、そのうちの1匹の調子が悪くなり(多分ストレス)現在隔離しています。 (詳しくは過去質問にあります) 隔離したベタは、薬浴中なのですが、フレアリングを再びするようになりました。 そして、薬浴から復帰させるために数日かけて水あわせししようとしている最中なのですが、本水槽の水も少し混ぜて慣らしていたところ、またフレアリングしなくなりました。(隔離容器はそのままです) ・・・いろいろ考えたところ、お互いが見えなくても、嗅覚で感じていて、ストレスが起こってしまってフレアリングしなくなっているのかも?と思いました。 そうであれば戻したらまたフレアリングしなくなり調子を崩しそうで心配です。 ベタにそんな感覚はあるのでしょうか? 実際に同水槽に仕切りで飼っているいる方はどうなんでしょうか? いろいろ意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

魚類は嗅覚が鋭敏です。 魚類は様々なフェロモンを放出し同種にサインを送ることも分かっています。 ・仲間に危険を知らせる警報フェロモン。 ・異性を呼びよせる性フェロモン。 他。 ベタも、飼育水を共有すれば、何らかの影響をお互いに受け合っていると思います。 ただ、 同一水槽をセパレータで仕切って、ベタを複数飼育することは一般的に行われています。 ベタ同士も、この環境で普通にフレアリングしているベタも沢山います。 だから、個体差の問題かも知れません。 そこで「ご提案」です。 1・セパレーターを設置した本水槽へベタを復帰(移動) 2・セパレーターを撤去して、ベタ同士に勝負させてみる。 勝敗は、 ・どちらか一方が逃げたら負け。 または ・どちらか一方のうち、先に息継ぎしたら負け。 勝敗が付いたら、2匹の間にセパレーターを下ろして勝負は終了です。 この勝負の際に、 ・勝ち負けの問題では無く、両者とも正常にしっかりとフレアリングしていればOK。 セパレーターで仕切った環境でも、暫くは鏡などを見せずに慣らせば、時間の経過と共に調子を取り戻す可能性が大。 ・フレアリングするのが一方だけで、負けた個体が最初からフレアリングしない(ほとんどしない)場合は「負け癖」あり。 この個体は、飼育水を共有しない別水槽で飼育した方が良いと思います。

nilmoco
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 いつも回答ありがとうございます^^ やはりフレアリングはほぼしない状態(やっても1分程度)です。 本水槽には無事戻せたので、落ち着いた頃を見計らって、一度勝負させてみようかと思います。(ちょっと怖いですが・・・^^;) またこれからもよろしくお願いします^^

関連するQ&A

  • 若いベタ・オスメスの見分け方について

    若いベタ・オスメスの見分け方について 最近ベタを飼い始めた者です。 里親募集されていた方から、3月・4月頃生まれのオス1匹とメス3匹を頂きました。 メスは3匹で同じ水槽に入れておりましたが、青い1匹が他のメスを追いまわしていたので 一時的に同じ水槽内にペットボトルで隔離しました。 すると今日になって、その青い子が少ないですが泡巣のようなものを作っていました。 少なかったため本当に泡巣か分かりませんが、メスは作りませんよね…^^; もしかしたらオスなのでしょうか? 今は別の容器に入れて、オスの水槽の隣に仕切りをつけて置いてます。 間の仕切りを取ると、オスもメス?な青い子もフレアリングします。 もっと時間がたてば分かる事だと思いますが、分かる方がおられましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ベタについて

    ベタを小さい水槽で飼っているのですが、最近鏡を見せてもフレアリング?せず水面でじっとしていることが多いです。 エサを食べる量も少し減った気がします。 これは弱ってるんでしょうか?? もし弱っているならどうしたらいいか教えてください! よろしくお願いします!! ちなみに見た目には変わった様子はなく、水質も良いです。

    • ベストアンサー
  • ベタ用のセパレート水槽なんですが・・・

    ベタ用のセパレート水槽なんですが・・・ ベタ用の3つに分かれた水槽を見かけました。 一瞬欲しいなと思ったのですが 仕切りが透明なので、相手がずっと見えるので ベタはストレスにならないのでしょうか。 (不透明の仕切りも付属してたら欲しかったのですが・・・無いようです) うちはあれで長年大丈夫だよ~という方、またはその反対の方、 どうか情報お願いいたします。

    • 締切済み
  • ベタとコリドラスの混泳

    昨日、ベタとコリドラスを1匹ずつ買ってきて20cm水槽に一緒に入れました。 喧嘩しないように、大人しめのベタを選んできたつもりです、実際は違ったのかもしれませんが…(´・_・`) 昨晩は一緒にしてても大丈夫そうだったのですが、今日帰ってきて見てみるとベタがコリドラスにフレアリングをしていました。これはマズイと思っていたら、そんな頻繁にフレアリングをしているわけでなく、気まぐれといった感じなんです。 コリドラスは少し迷惑そうにしています… 軽く追っかけては急に見向きもしなくなって。です(*_*) 突いたりは今の所ナシです! やはりこのベタとコリドラスは合わないのでしょうか、それともただ遊ばれているだけなのでしょうか。 離すべきか、様子を見るべきでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ベタのフレアリング時に…

    約一週間前にベタを購入しました。一昨日まで問題無かったのですが、昨日からフレアリング時にヒレが開かなくなってしまいました。 エラは開いていますのでフレアリングという行為自体はやってくれるのですが、思うようにヒレが開いてくれません。ベタ自体は元気に泳いでいます。 原因について考えてみました。 最近ヒーター(マット式)を購入し使用していたのですが、昨日は日中の気温が高く、水槽内が30℃近い数値になってしまいました。まだ素人ですので、これ以外にも原因があるかもしれないと思い質問させて頂きました。 どなたかご教授宜しくお願い致します。 以下飼育環境です。 水槽:四角ガラス容器12cm×12cm ミニフィルター有り まだ水換えはしていません。 餌にひかりベタを与えています。 水質調整としてZicra(ベタ用)を使用しています。

  • ベタ水槽のバックスクリーン

    数日前からベタを飼い始め、今日、黒色の画用紙でバックスクリーンを作って貼ったのですが、ベタが常にフレアリングをするようになりました。 ずっとフレアリングするのはベタが疲れてしまうのでまずいと思ってやむなくバックスクリーンを取り外したのですが・・。 鏡などでフレアリングすることは知っていますが、どうしてバックスクリーンに対してもフレアリングしたのでしょうか。 ベタは青系のトラディショナルです。 飼育環境は 36x30x31のガラス水槽 外掛け式フィルター アクアライト12W ヒーター(26度設定) 底床はソイルでアナカリスを数本と、流木にウィローモスがあります。 バックスクリーンの何が原因だったのでしょうか?色でしょうか?

  • ベタの繁殖

    今ベタの繁殖に挑戦しているのですが、最初にお見合いをさせてオスが泡巣を作りメスに見せるようにフレアリングするようになったので、メスをオスと一緒に混泳させています。今は、オスがメスを追いかけて、メスが逃げています。一応大量のウィローモスを入れてあるのですが、ひれが少し破られています。メスがその気が無いのか、水槽の底にじっとしているのですが。一回隔離したほうがいいでしょうか?

  • ベタ水槽の水質について

    アクアリウム初心者です。 6週間ほど前に水槽を立ち上げました。ベタ用の水槽です。 ベタにはソイルがよいと聞いて底砂はソイル(麦飯石パワーソイル) 水草は多くなく少なすぎず CO2添加なし 水替えは週1回 1/3ぐらい 17L水槽 外掛けフィルター(弱)水温26.3度という感じです。 ベタはずっと1匹だったのですが、数日前から3匹に増えました。(仕切りで分けています) 1匹につき15cm×20cm×15cmぐらいの容量です。 ベタは元気で餌食いも良いのですが、最初からいたベタは早い段階でフレアリングしなくなり、最近入れたばかりの2匹目もフレアリングしなくなりました。(鏡だけではなくいろいろ試してもダメです) 水質チェックについては、5項目がチェックできる試験紙で行っていましたが、特には問題なさそうだったのですがあまりきちんとした数値として見れなかったのでベタのフレアリングも気になったので、近所のペットショップで水質検査をしてもらったところ PH5.5 総硬度 3 炭酸塩硬度 0 アンモニア(アンモニウム?) 0 亜硝酸  数値はわかりませんが試験液が赤 注意と危険の間ぐらい 硝酸 ほぼ0 という結果が出ました。 水替えして2日目の値なので、正直ショックでした。 とは言え、あまり良くわかっていない部分も多々あります。 この数値から見える状況を分析できる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか? ベタにとって硬度 特に炭酸塩硬度が重要と思っていたのですが 私の住んでいる所の水道水では炭酸塩硬度は1~2ぐらいしかないのでそれ以上にはならないとのことでした。 ベタは強いので生きてはいけると思いますが、生きていけるのではなく出来る限りよい状態にしてあげたいです。 どうすればよいでしょうか? 出来ればいろんな薬品を添加せずに維持していきたいです。 教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼っているベタが尾ぐされになったので、隔離してグリーンFゴールドで薬浴

    飼っているベタが尾ぐされになったので、隔離してグリーンFゴールドで薬浴していたところ、絶食しているのにお腹がぽっこんとしてしまいました…これはいわゆる腹水症というやつですよね。 薬浴しているのに腹水症になることなんてあるんでしょうか…それとも暑さが原因?もう訳分からなくなっています。。。 ちなみにお腹ぽっこん以外は元気でフレアリングもしてきます。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ベタの怪我って治りますか?

    ベタの怪我って治りますか? オス同士をひとつの水槽で仕切りを作って飼育していましたところ、何かのはずみで仕切りを越えてしまい、闘ってひれが両方ともぼろぼろになってしまいました。2匹ともきれいなヒレが自慢だったのですが、悲しい限りです。 ヒレは、放っておいても再生するのでしょうか。また、何か薬を入れてやらなければならないでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー