• ベストアンサー

自動車保険の長期契約

最近長期3年の自動車保険が新しい等級制度実施以降 脚光を浴びていますが、本当にお得ですか? メリット、デメリットに関しても、代理店に聞いても本当にあまり 勉強していないのか、あまり的確な話が聞けません。 どなたか、詳しい方の回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

NO1 の方の紹介されているサイトは新等級制度以前ものですが、 本年の10月1日から実施の新等級制度との関係から見ると、 全体としては長期3年は極めてメリットのあるものです。 まだプロ代理店の方でも、長期3年契約と新等級制度との関係を 充分ご存知ない方も多いように思いますが、私(法人プロ代理店) 個人としては、新等級制度の実施の中では、長期3年は研究して見る 価値があると思います。 なお、新等級制度の等級規定、内容、適用方法は各社同じでも、長期3年 契約そのものの内容は会社により若干異なるので、加入予定の会社に 問い合わせるか、多くの保険会社と取引のある代理店で相談するしか ありません。 個人的に某A損保の場合で、まとめたメリ・デメは下記の通りです。 (会社により異なる部分もあります) (メリット) (1)初年度事故、第2年度事故でも等級に影響するのは3年後の満期更改時    1件のみ事故なら、現等級から1等級のみのダウンで3年後の満期継続となり、     負担感は減少する。 事故あり等級適用期間も2年間。   (15等級で契約→3年間で事故1件→満3年後更改は14等級) (注)単年度契約の場合にはたちまち1年以内の満期更新時に3等級ダウンとなり、 事故あり等級も3年間適用で、保険料も約5割前後Upで、負担感が大きい。 (2)6等級契約でも、事故1件なら、3年後は5等級契約となり、引受規制対象外で継続可 (3)契約時にゴールドなら、直後にブルーになっても、そのまま3年後の満期まで    ゴールドでOK (4)保険料値上げの影響を3年間受けない(含む型式別料率クラスのUp)     契約時の料率水準、割引率がそのまま3年間適用・維持される      ただし、新車割引は各年度の始期応当日時点で25カ月以内か    どうかで計算される。 (5)単年度ごとにつけるよりも、3年間合計の保険料が安くなる場合がある。 (6)保険料は各年度とも事故なしとして計算され3年間固定される   (当A社は事故があっても保険料の見直しはない)  他社は事故があると翌年度以降の保険料は3等級ダウンで再計算され、  差額の追徴がされる場合あり。 (7)H24.9.30以前始期分には等級据置事故が3年間有効、    H24.10.1始期以降契約は1等級ダウン事故になるが、    3年後の満期時には逆に1等級upで、事故なし等級表適用。 (デメリット) (1)期間中に2回事故を起こすと,3年後の満期更改時に単年度契約より1等級分損する (方程式参照) (2)上記1の結果、3等級になると引受規制にひっかかる事がある。 (3)第二年度にゴールドになっても、3年後の満期までは適用されない。 (注)中途更改すれば、更改後の契約にはゴ-ルド割引の適用可 (4)保険料率改訂(ダウン)があっても、3年間は恩恵がない(現実は上がることの方が多い)。 (5)単年度契約よりも、3年間合計の保険料が高くなる場合もある。 (6)古い車で、車両全損修理時特約を付けたくても、付けられない。 (7)3年満期日が契約自動車の初度登録日から37カ月を超えていると、車両新価特約が    付けられない。 2年長期にすればOKの場合あり。 (特に車両入替契約の場合) (8)1年契約なら価額協定特約が付帯できる車種(注)でも、長期には付帯できない場合がある。      (自家用8車種は特約ではなく約款に組み込まれているので、関係ない) (9)加入時10等級以下の場合には、増車があっても、3年間は複数所有新規は不可    他社は事故がなければ、第2年度11等級と読み替えるので、複数所有新規契約が可能。     ただし、第1年度に事故があると、第2年度は7等級と読み替えられ、複数所有新規不可となる。    一方、当A社は11等級での契約で、初年度事故ありでも3年間は11等級なので    複数所有新規可  なお、長期にするかどうかは契約内容にもよりますので、個々の契約ごとに精査する必要が  あります。  また、事故がないと云う前提で考えるのなら、長期にする必要はありません。  (通常は事故があったらどうなるかで考えますが・・・)

その他の回答 (4)

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.5

はい、メリットは大きいです。 詳しい内容はNO,3、NO,4さんが回答されていますので補足として加えさせていただきますと、契約者にとってメリットが大きいということは、裏を返せば保険会社にとってデメリットとなるということもいえます。最近では長期契約の新規引受に制限を加えている保険会社もあるほどです。 また、長期契約の自動車保険でも、三井住友海上のニューロングのように、期中でも事故を起こせば等級ダウンする商品もありますのでお気をつけ下さい。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.4

ちょとと誤解されている回答もありますので、 追加の回答です。 きちんと検証すれば、メリットの方がはるかに 大きいですよ。 まず、3年長期でも期中解約はいつでもできますし、 返戻金計算も始期応当日での解約なら損はありません。 (1)中途更改でゴールド免許に変更も可 (2)期中解約で他社への変更も可ですし、その時点での  等級で他社での契約も可 (3)契約内容で有利なもの(特約など)が出現しても  中途でその特約が付帯できる事もあるし、中途更改で  付帯も可能。 (4)期中で26歳⇒35歳などへの変更も可能。 なお、最近は事故あり、保険金請求を前提で検討すると 余りにも長期契約が有利であるとして、それを係数化されて 開示されている代理店もいますので、ご参考まで。 >http://hokensyokunin.blog42.fc2.com/blog-entry-261.html

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

>長期3年の自動車保険が新しい等級制度実施以降 >脚光を浴びていますが、本当にお得ですか? 浴びてないと思います。 お客様は損ですよ。 保険のご利用があった場合、次回継続時以降とても損をします。 今は、長期をお勧めしないのが 良心的な代理店の仕事です。

hatena0039
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも頭から否定というのも問題ですね。 長期があまりにも新等級制度との関係で有利なので 見直し(改悪?)されそうだとも聞いています。 他の回答を見る限り、有利な面の方が多いですね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

自動車保険は基本的に1年毎の単年度契約で、その都度条件がいい保険会社が選べるというメリットがありますが、3年だったらそういうことはできませんね。 メリットは、3年ということはその分保険料が割安になるかも知れません。 あとは事故を起こして保険を使っても、その3年の間は等級が下がらないと思います。 ここに、似たような質問と回答があります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423513469

hatena0039
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ3年契約でも期中で解約して他社への移行は できるのではないでしょうか

関連するQ&A

  • 3年長期の自動車保険について

    3年長期の自動車保険を勧められています。 これって、お得なのでしょうか? 今年か来年に導入される事故あり等級も3年長期なら、3年後の更新時にも 新等級規定は適用されないので、お得と言われましたが、意味がよく分かりません。 その他メリット、デメリットを教えてください。

  • 自動車保険長期契約のメリットとデメリット

     自動車保険についてご教示いただけたら幸甚です。  一昨年の9月に車を購入し、東京海上の自動車保険に加入しました。昨年1度目の保険の更新を行い、2度目の更新を今年9月下旬に控えているのですが、先日保険の代理店(トヨタの販売店)から「来年から保険料が上がるので、それを相殺する提案があるのですが。」と言うので、お話を伺ってきました。その内容は「1年ごとの契約にするよりも3年間の長期契約にすると、1年目(更新時)の契約条件を2年目分及び3年目分に適用して保険料を算出するので、相対的に3年間の合計保険料は安くなる」とのことでした。試算を提示してもらったところ、確かに3千円程度安くはなっていました。  しくみは大体理解できたのですが、何と言うか、担当者の説明の仕方や人柄に誠意が欠けていて「どうせお宅さん保険のこと良く知らないんでしょ?だったら黙って長期契約にしちゃいなよ。」的な悪辣な印象を受けたので、何か落とし穴が潜んでいるのではないかと疑念を抱いてしまったものです。担当者に「デメリットはないんですか?」と尋ねても「ありません。万が一事故で保険を使って等級が下がっても、1年契約でも3年契約でも最終的に4年目に帳尻が合って同じ等級になりますし、また保険内容も1年ごとに見直しできます。」との回答でした。  3年間の長期契約にした場合、何かデメリットが、等級の昇降や保険内容の見直しのときになどに、単年契約なら発生しない損失が長期契約では発生するような気がしてならないのですが考えすぎでしょうか。また長期契約のメリットは、前述の「保険料が3千円程度安くなる」ということの他に特筆する点はないのでしょうか。

  • 自動車保険長期契約

    9月20日ごろ新車の納車予定の状態です。 車やさんに、今の契約(12月満期)を解約して、長期3年契約を 薦められています。 等級は20等級です。 長期にするとどんなメリットがあるのですか? 逆にデメリットはあるのですか? 現契約は三井で、車やさんの方は損保ジャパンです。

  • 長期自動車保険 アットロングってどんな保険

    この前テレビCMであっという間に終わったのでよくわからかったのですが 長期自動車保険がお得!って 自動車保険の長期物ってあるんですかね? 保険料高いから一番お得な自動車保険ってどれがいいんですかね(^^;

  • 長期契約自動車保険の商品について

    どなたかご回答お願いします。 トヨタ車を購入しディーラーから、あいおいニッセイ同和損保の 自動車保険(ながらくプラン)を勧められました。 こちらの商品は無事故返戻金付長期契約型のようで数年間の保障となります。 支払いはトヨタファイナンスのTS3カードでクレジット払いにできます。 また、契約期間内で事故が発生した場合、期間中はそのままの等級で扱われます。 各自動車保険会社に見積もりを頂いて比較検討しているのですが、 できるだけ初心者でも分かりやすい内容でコストダウンしたいのです。 もし、他の代理店型で類似商品やより条件の良いプランがあれば教えてください。 また、長期契約について注意点、アドバイス等があればよろしくお願いします。

  • 任意保険で長期契約すべきか思案しております。

    任意保険で長期契約すべきか思案しております。アドバイスお願いいたします。現在法人契約でニッセイ同和の代理店で1年契約で5台を合計50万で入っております。 更新時期で車を1台ちょうど購入し6台まとめて今年は合計75万になる予定です そこでディーラーから聞いたのですが3年契約するといいらしいのですが どうなんでしょうか?デメリット、メリットを教えてください。10月から震災の影響で10%上がるみたいですがどうなんでしょうか?(代理店では長期契約はできない、ディーラーはできるといってます) 単純に計算すると75万の10%*2年分(来年と再来年)の増加区分の15万得すると思うのですが・・・

  • 自動車保険について

     1年ほど前自動車事故を起こし、車は修理せず保険が切れる1ヶ月ほど前の今年5月に、事故車を購入した同じ中古車屋で新たに車を購入しました。事故時の保険は中古車屋が扱っている保険会社でしたが、事故の対応に不満があったので保険会社を変える事にしました。中古車屋の話では保険会社を変えても等級は引き継がれるので、新しい保険会社でも次回更新で予定されている5等級に下がるといわれていました。しかし、新しい保険会社は黙っていれば6等級から始められるといい、実際6等級で契約できました。  ところがここに来て、今の保険会社が「中古車屋が通報したみたいで5等級にせざるを得ないので、そのかわり保障内容が同じで『自動車保険』ではない別の保険に切り替えてくれ。それだと保険料は下がるのでお金を返す」といってきました。その保険は、まだよく読んでいませんが、いろんな種類の保険の内容を備えたもので、自動車保険の役割もします。ただ、自動車保険ではないので等級のシステムがありません。保険料は毎年下がるそうです。  等級システムから外れていることが、長期的に見て何か不利益にならないかが心配です。例えばこの先、やはり「自動車保険」の方がいいと私が考え、自動車保険に切り替えた場合、何等級から始まるのでしょうか?事故暦を引き継いでいれば、現在本当は5等級で、このまま無事故なら来年は6等級に戻れていたはずです。しかし、この先また自動車保険に入り直した場合、5等級から始めなければならないのであれば、この1年は無駄になります。その「自動車保険」ではない保険は勢いに押されて判をついてしまいましたが、私は正しかったのでしょうか?  長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは、等級システムから外れていてこの先不利益はないのか、今度また自動車保険に入りなおした場合、私の等級はいくつになるのか、ということです。よろしくお願いします。

  • 1等級での自動車保険契約で

    すみません。お知恵をお貸しください。 なお、これは実際に差し迫った状況があるわけではなく、 あくまで仮説の話です。 自動車保険の契約時、1等級だと、 もしその年に保険使用してしまえばそれ以後の 保険契約はまずどこの会社も受けてくれないだろうと思います。 この状態はある程度等級が回復するまで数年続きます。 そこで、1等級になってしまった場合、 安物の車を買い、その車には乗らないつもりでそこに1等級の 保険を契約。(その車は実質放置。) 今までの車に新規契約をし、6等級を付けると言うことは 何か問題があるのでしょうか? 大手のダイレクト系保険会社の数社に、 この行為は等級逃れにならないかどうか電話で問い合わせた所、 大丈夫との回答でした。 ただ、逆に代理店型の保険会社では、 明らかに等級逃れで 万が一の事故の際に保険金が出ない可能性があるという 回答でした。 今までの私の感覚だと、ダイレクトの方が条件が厳しいという イメージだったのですが、 この話だと、むしろ代理店型の方が融通が聞かないような気がします。 この行為、いかがな物でしょうか?

  • 3年契約の自動車保険について

    お世話になります。 まもなく保険の満期を迎えるので、内容を検討中ですが、 3年契約の物があるので迷っています。 数は少ないと思うので具体的にあげると、 三井住友海上の「もどりっち」というものです。 色々調べた所、 (以前外資通販で痛い目に遭ってからずっと三井住友で1年契約しています。) ・ここ数年の保険内容の変化は、お客にとってお得な内容、特約は  どんどん廃止の方向。 (等級プロテクトや人身傷害の事故以外の日常生活場面前のカバーなど。) ・現在18等級のため、3年間無事故でも保険の割引率は変わらない。 ・事故回数によって、満期に返戻金が出るため、トータルで考えると  安い。 ・車両保険で3年目のかけられる限度額が今ほぼ確定される。 (現在7年目の車なので、1年契約だと、3年後かけられる限度額は下がる可能性がある。) などの点でメリットを感じています。 他の質問で、あまり良い話がなかったので不安になったのと、 代理店、保険会社大元ともにあまり契約件数がないためか、 基本的な質問事項にも答えられない事があるなどの点でデメリットを 感じています。 契約内容や特約の変更などは随時行えるようですが、 今後もし新しい特約が出た場合は、付けられるかどうかはその時でないと 分からないとのこともあります。 以上のことで、何かメリットデメリットなど、 参考になるアドバイスがありましたらお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 自動車任意保険の復活

    家に二台の自動車を保有していましたが、一台は軽自動車でこの11月に廃車にして、 保険代理店に解約をお願いしました。 もう一台は親の会社名義の車があり、その車を親と共同で乗る事になりました。 軽自動車の方は分割払いでしたので、一月には止まるとの事でしたが、 今日通帳記入に行ったら、まだ引かれていたので保険代理店に電話した所、 親の会社名義の自動車の方の契約を解除されておりました。 ハッキリと間違いは認めていませんが、その時の話をしたら「そう言えば」みたいな感じの対応でした。 (高齢のおじいちゃんなのですが) で、その保険代理店は、軽自動車の方の契約が生きているので、そちらに親の会社名義の車の番号を変更すれば? と提案されましたが、 等級は生きている方が16等級で、12月に解約処理された親の会社名義のは17等級(長期優良割引)となっていますし、 支払いも親のは会社名義で、軽自動車は個人名義なので、会社の関係で変えると困ってしまいます。 12月に間違って解約された親の会社名義の保険を復活させたいのですが、 絶対に無理なのでしょうか? 直接、保険会社に電話した所、代理店と保険会社の担当とが話をしてみなければ… と言う様な回答で、絶対に出来ないとも出来るとも言われませんでした。 会社の名義にしたい場合は、軽自動車の個人名義(16等級)のに転換は出来ずに、最初から入り直しとなるのでしょうか? どうしても無理な場合、17等級(長期優良割引)と16等級とは、かなりの違いがあるのでしょうか? 現在、手元には親の会社名義の保険証書は持っています。 証書紛失の手続きと共に解約してくれたのでしょうか? 12月に何かに印鑑を押した様な記憶がないこともないのですが、 ハッキリ記憶していません。 代理店の代表の方が帰って来られたら相談しますとの事で待っている状態です。 どんな風に話を持っていけば良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう