- ベストアンサー
- 困ってます
言語バーの単語/用例の登録ができなくなりました。
言語バーにある「ツール」→「単語/用例の登録」→ 「単語の登録」タグの操作について質問します。 以前は、「よみ」にひらがなを入力して、「語句」に 漢字などの言葉を入力して、「登録」をクリックすると 単語の登録ができました。 何個かの単語をこの方法で登録しています。 でも最近は、この方法で、「単語の登録に失敗しました。」と 表示されて出来ません。 また、エクセルを使っている時もネットを使っている時もどちらの 場合もできません。 どうすればできるようになるでしょうか? パソコンはWindowsVistaです。言語バーの最左のアイコンは Microsoft IMEとなっています。
- matsu70kk
- お礼率80% (133/166)
- 回答数1
- 閲覧数94
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 単語/用例の登録がなくて、単語の登録しかありません
はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 今Vistaを使っていますが、ツールに単語/用例の登録がなくて、単語の登録しかありません。 あらゆる手段をつかって単語/用例の登録になるよう設定しましたが、ダメでした。 じつは、HTMLタグを単語登録したいのです。そのためには語句というタブが必要で、そこに入力しな いとHTMLタグは登録できないのです。どうしてもHTMLタグを登録したいのですが、今持ってる単語の登録では「単語」と「よみ」しか出てこなくてタグまでは登録できないのです。 むりやり登録しようとすると、「読みに指定できる文字は、ひらがな、英数字、記号です。」というガイドが出てきてしまい、タグは入力できません。 なにかいい方法を知っている方がいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いします。<m(__)m>
- ベストアンサー
- Windows系OS
- 言語バーの単語・用例の登録について
言語バーの単語・用例の登録について WindowsXPを使っています。 言語バーからツール→単語・用例の登録から、色々顔文字とか登録していました。 それで、その窓の下の方にある辞書ツールを開くと、Microsoft IME 辞書ツールっていうのが開きます。 以前までは、そこに登録した単語がばーっと表示されてたんですけど、 最近開いたら単語が0個で何も表示されなくなってしまいました。単語の変換はできるので、消えてはないと思うんですけど、登録したやつはどこにいっちゃったんでしょうか。原因不明です。 できれば、Microsoft IME 辞書ツールってところで、単語の登録内容の編集とかをしたかったんですが、どうすればできるでしょうか。教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 単語/用例の登録が出来なくなった・・・
Windows XP Professional Service Pack2 を利用しています。 いつも使っていた「単語/用例の登録」が今日急に使えなくなってしまいました・・・ 言語バーの中にある、「ツール」から「単語/用例の登録」を 立ち上げ、読みと語句を入力し、登録ボタンを押しました。 いつもならこれで終わり、隣にある「辞書ツール」を開くと 登録されているのが確認できるのですが、そのリストの中に 登録したはずの語句が登録されていません。 実際、変換をしようとしても、登録されていないので 出てこず・・・。 何か解決策はありますでしょうか? ちなみに利用しているIMEはスタンダードです。 それでは何卒宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 単語/用例登録で・・・・
単語/用例登録したはずの単語が 普通は辞書ツールに出されるはずなのですが なぜか 読み あいら 語句 愛羅 と、平仮名や漢字類は出ているのですが 読み n 語句 (*´・ω-)ン? と 変換の読みが英数だと表示されていないんです。 打つとちゃんと変換されるのですが 辞書ツールには表示されていません。 消したいのですが 表示されているので消せません。 どうすればいいですか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 単語/用例の登録について
Microsfot IME 辞書ツールの単語/用例の登録についてです。 例えとして、単語を登録する際に読みを「あかい」、語句を「赤い」として登録を終えます。あかいと入力し変換をするときちんと赤いという候補が出るのですが、必要がなくなったのでコレを削除するにはどうすればよいのでしょうか? ちなみに辞書ツールの単語の一覧にはなぜか表示されていません。
- 締切済み
- Windows 7
- Microsoft IME 辞書ツール の 単語/用例の登録 について
毎度お世話になっております。 Microsoft IME 辞書ツール の 単語/用例の登録 でよく使う文書や単語を一文字で変換できるよう使ってます。思い立ったときとか結構頻繁に使うため簡単に起動させたいのですが、何かよい方法は無いのでしょうか?今は 言語バー → 単語/用例の登録 と起動させていますが、場合によっては言語バーのツールボタンがグレーアウトして使えないときがあったり(メモ帳等を起動すれば使えますが(^^ )するので、もしもショートカットキーがあったりとかするなら教えて頂きたいのです。 単語/用例の登録 をスタートボタンに追加すればと思いプログラムを探そうとしましたが見つけることも出来ませんでした。 皆様の良きアドバイスお待ちしております。 スペック:WindowsXP Professional Service Pack 2
- ベストアンサー
- Windows XP
- IME2010の単語登録
辞書ツールで、[単語/用例の登録] [単語/用例の登録] を選び、 [読み]で読み、 [語句]に漢字を入れて [登録]を押すと、「単語登録に失敗しました」 と、出ます。漢字の読みを登録する方法を教えてください。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 単語・用例登録ができません
親戚のパソコンなのですが、単語・用例登録ができません。 単語・用例登録画面の読みのところのカーソルが点滅しているのに 入力ができません。 登録ボタンももちろんグレイ表示で選択できません。 語句のところには、自動的に選択した語句が表示されます。 OSはウィンドウズ、、、たぶん98だと思います。 同じ方法で、うちのパソコンや、その親戚のもう1台のパソコンでは 単語・用例登録ができます。 なにか、ちょっとした操作でしょうか。 それとも、そのパソコンには最近頻繁にウィルスが入るっていうことですが 関係あるんでしょうか。 もちろん、ウィルス対策ソフトは入ってるのですが。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 新しい単語の登録が出来ません。
新しい単語の登録が出来ません。 Windows7 Home PremiumのMicrosoft IME(10.1.7600.0)を使用しています。 単語/用例の登録画面から、読みと語句を入力し、登録ボタンを押しても、登録した筈の語句が変換出来ません。 辞書ツールを開いてみると、登録した筈の語句が表示されません。 辞書ツールを開きながら登録すると、一番下に登録した語句が表示されるのですが、やはり変換は出来ず、辞書ツールを一旦閉じ、再度開くと語句が消えてしまいます。 辞書ツールを開きながら登録し、一番下に登録した語句が表示されている状態で、再び同じ語句を登録してみたところ、既に登録されています、というエラーは発生せず、上記2番目と同じ状態になってしまいます。 ほとんどが上記の状態になってしまいますが、正常に登録出来る語句もあります。 他の日本語入力システムに切り替える以外の方法で、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 7
- [単語/用例登録(W)]について
[タスクバー]の[単語/用例登録(W)]をクリック後、小さな枠で[単語/用例登録]という物が表示されます。その小さな枠内にある、[辞書ツール(T)...]をクリックすると、登録済の単語等が表示されます。ですが、登録したはずのものが表示されません。詳しくお伝えすると、ひらがなで登録した物は表示されるのですが、数字で登録したものが表示されないのです。何方かお分かりになる方おりましたら教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 ユーザー辞書を初期化?修復? しようとして、次のサイトなどを参考に進めました。http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003112#a01 言語バーの上で右クリック→設定→全般タグを開きました。この中に「プロパティ」というのがありますが、ここが反転できなくなっておりその先の「辞書/学習」をクリックできません。 (windows Vista使用) この先について、改めて質問させていただきます。