- 締切済み
- 困ってます
単語/用例の登録について
Microsfot IME 辞書ツールの単語/用例の登録についてです。 例えとして、単語を登録する際に読みを「あかい」、語句を「赤い」として登録を終えます。あかいと入力し変換をするときちんと赤いという候補が出るのですが、必要がなくなったのでコレを削除するにはどうすればよいのでしょうか? ちなみに辞書ツールの単語の一覧にはなぜか表示されていません。
- nyanya8372
- お礼率37% (40/106)
- 回答数3
- 閲覧数162
- ありがとう数0
みんなの回答
関連するQ&A
- 単語/用例の登録が出来なくなった・・・
Windows XP Professional Service Pack2 を利用しています。 いつも使っていた「単語/用例の登録」が今日急に使えなくなってしまいました・・・ 言語バーの中にある、「ツール」から「単語/用例の登録」を 立ち上げ、読みと語句を入力し、登録ボタンを押しました。 いつもならこれで終わり、隣にある「辞書ツール」を開くと 登録されているのが確認できるのですが、そのリストの中に 登録したはずの語句が登録されていません。 実際、変換をしようとしても、登録されていないので 出てこず・・・。 何か解決策はありますでしょうか? ちなみに利用しているIMEはスタンダードです。 それでは何卒宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 削除した単語/用例登録に登録した語句がまた出てくる
MSIMEの単語/用例登録に登録した語句を削除したあとも複数の単語が、読みを入れて変換すると出てきます。 辞書ツールの単語の一覧には確かに消えて無いのですが。 この単語達に共通するのは、語句の文字数が30~40字と多いことです。 よろしくお願いします。(windows98)
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 「単語、用例登録」について
WinXP、OfficeXPですが、IMEツールバーの「単語、用例登録」で読みを略式にして漢字を登録したら、Wordを使った場合とExcelを使った場合とでどちらか片一方に変換候補が出てこないんです。(例えば「に」と、いう読みで漢字を「日本」と、登録するとWordでは読みを入力して変換すると「日本」と、変換候補が出てくる。しかし、Excelでは出てこない。あるいは、その逆もある。)職場でのパソコンでは差し支えなく両方とも出てきます。片一方に出てこない場合にそれぞれの画面を開いたまま辞書ツールを開いたら、やっぱり出てこない画面での辞書ツールには登録がありませんでした。こんなことがあるんでしょうか?辞書ツールはそのパソコン全体の辞書だと理解しているんですが・・・。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 回答No.2
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
>なぜか、初めに登録した5つの単語しか表示されていません。 本当に自分で辞書登録しましたか? してないのじゃないでしょうか? 単に変換を学習しただけなら辞書ツールにはありませんよ。 言い換えれば、ユーザー辞書ツールの一覧になければ、ユーザーが登録したものではないとも言えます。 何しろ、「ユーザー」辞書ツールですからね。 自分で登録していなければ削除はできません。 >OSの再インストールはめんどくさいので何か方法はないでしょうか。 OSは関係ありません。
質問者からの補足
基本、顔文字を登録し現在も使っているので学習ではないと思います。 >>OSは関係ありません ゼロに戻すかってことです。察してください。
- 回答No.1
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
ユーザー辞書ツールを開いて、該当の単語を選んで削除すれば良いです。
質問者からの補足
なぜか、初めに登録した5つの単語しか表示されていません。OSの再インストールはめんどくさいので何か方法はないでしょうか。
関連するQ&A
- 単語/用例登録で・・・・
単語/用例登録したはずの単語が 普通は辞書ツールに出されるはずなのですが なぜか 読み あいら 語句 愛羅 と、平仮名や漢字類は出ているのですが 読み n 語句 (*´・ω-)ン? と 変換の読みが英数だと表示されていないんです。 打つとちゃんと変換されるのですが 辞書ツールには表示されていません。 消したいのですが 表示されているので消せません。 どうすればいいですか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 用語用例登録 登録したのに辞書ツールに見当たらない
用語用例登録をつかって 読みと語句を登録したのに 辞書ツールに見当たりません。 しかし、登録したのに辞書ツールに見当たらない組み合わせの読みを 入力フォームにて入力変換すると登録語句に変換されます。 登録したのに辞書ツールに見当たらない読みと語句の組み合わせは どこに登録されているのでしょうか? 登録したのに辞書ツールに見当たらない読みと語句の組み合わせは どうしたら表示できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- IME2000の単語/用例登録が出来ない
よくIME2000の辞書登録を使っていたのですが、突然単語/用例登録が出来なくなってしまいました。『読み』と『語句』と『ユーザー登録』の欄に日本語入力を受け付けない状態になっています。直接入力なら受け付けるのですが……プロパティをいじっても解決しないので困っています。 皆さんどうか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- IMEの単語用例登録
IMEの単語用例登録をした単語を修正しようと思い、辞書ツール(ユーザー辞書)を開いてみると、何も表示されません。 ちゃんと登録した文字は変換もされるのですが、なぜ何も表示されないのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- 新しい単語の登録が出来ません。
新しい単語の登録が出来ません。 Windows7 Home PremiumのMicrosoft IME(10.1.7600.0)を使用しています。 単語/用例の登録画面から、読みと語句を入力し、登録ボタンを押しても、登録した筈の語句が変換出来ません。 辞書ツールを開いてみると、登録した筈の語句が表示されません。 辞書ツールを開きながら登録すると、一番下に登録した語句が表示されるのですが、やはり変換は出来ず、辞書ツールを一旦閉じ、再度開くと語句が消えてしまいます。 辞書ツールを開きながら登録し、一番下に登録した語句が表示されている状態で、再び同じ語句を登録してみたところ、既に登録されています、というエラーは発生せず、上記2番目と同じ状態になってしまいます。 ほとんどが上記の状態になってしまいますが、正常に登録出来る語句もあります。 他の日本語入力システムに切り替える以外の方法で、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 7
- 単語・用例登録
タスクバーを右クリックしたら、ツールバーを表示ってやつがあり、その中に単語・用例登録 ってゆーのがありますよね。 それで単語登録をしたんですけど、 使わなくなったので削除したんです。 けれど変換したら出てくるんです。 辞書ツールで単語一覧を見たらちゃんと削除されてるのに。 どうやったら削除できますか? (説明が下手でゴメンナサイ。)
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 単語登録で保存したデータ一部削除
言語バーにある『単語/用例の登録』で、読みに『.([半]ピリオド)』 語句に『:([半]コロン)』で登録をしてしまいました。 この登録を削除する方法を教えてください。 『IME辞書ツール』では見あたりませんでした。 小数点のあるデータを入力する時に、コロンに変換され困っています。 以上、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- IME98で登録単語が出ません
お世話になります。 IME98(windows98se)で 単語登録をしましたが 変換処理をしてもその登録文が 候補一覧に出てこないことがあります (たいていは出ているのですが) 例えば 「購入」というのを打つのが面倒なので 単語登録として よみ 「こう」 語句 「購入」 品詞 名詞 として登録はしました 辞書ツールの単語の一覧 でみると入っています しかし、 こう と入れて変換しようとしても 候補に出てきません こう ということで別途20個ほどは 登録しています (同じ読みが多すぎるのでしょうか) -------------------------------- さらに、もう一度 こう 購入 ということで、単語登録しようとしても ***同じものが登録されています*** となってしまいます なぜ、変換一覧に出てこないのか わかりません 宜しくお願い申し上げます
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 単語/用例の登録を削除したい
ウィンドウズ7のIMEを使っていて、単語の登録をしました。その後削除したいものがあったので、辞書ツールを選択するのですが、単語の一覧にも用例の一覧にも何も表示されません。そこで.dicファイルを直接編集しようと思ってメモ帳で開いたのですが、解読不可の文字が表示されるだけです。 どうしたらよいでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
質問者からの補足
用例の登録はいじったことないので何もありませんでした。