• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活のサイクルがうまく戻せません)

生活のサイクルがうまく戻せない!不眠と悪夢から救われたけど朝がつらい…

このQ&Aのポイント
  • 自律神経失調症と不安障害で精神科に通院している方の悩みです。睡眠導入剤を飲んでいた結果、不眠や悪夢が減少し、よく眠れるようになりましたが、朝の辛さが酷くなり、授業に間に合わなかったり、一日中寝てしまったりすることがあります。友達の心配も苦痛です。睡眠導入剤を飲んでいる方は早朝の辛さを感じることがあるのか、生活のサイクルを戻す方法を知りたいです。
  • 精神科に通院している方は自律神経失調症や不安障害で悩んでいます。睡眠導入剤を服用していることで、以前の不眠や悪夢が少なくなり、よく眠れるようになりました。しかし、朝の辛さが増してしまい、授業に遅刻したり、一日中寝てしまったりすることがあります。友達のメールも苦痛です。睡眠導入剤を飲んでいる方は早朝の辛さを感じることがあるのでしょうか。生活のサイクルを戻す方法を教えてください。
  • 自律神経失調症と不安障害で精神科に通院している方の悩みです。睡眠導入剤を飲んでいた結果、不眠や悪夢が減少し、よく眠れるようになりましたが、朝が辛くなり授業に遅刻することがあります。一週間通しで行動すると疲れきり、日曜の課題にも手がつけられません。診断書を提出しているので教員には理解されていると思いますが、信頼を得られないのではないかと焦っています。睡眠導入剤を飲んでいる方は早朝の辛さを感じることがありますか。生活のサイクルを戻す方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

20時就寝-1時起床 21時就寝-2時起床 のような朝型の生活リズムにしてみることも お勧めです。エクササイズ、入浴orシャワー後、 勉強or(趣味の)研究の時間にしませんか。 で、朝の光の中で、散歩したり、 庭かベランダで新聞を読んだり読書したりして、 体内時計をリセットしませんか。 朝食をメインにして、 夕食は軽めにしませんか。 野菜づくりや花づくりなどもお勧めです。 大切にお世話しないと立派な収穫を望めませんし 美しく健康に咲きませんので、植物が お世話をする人間の心身を自然に健康にしてくれます。 私は、あるとき、 野菜づくりをしている女子大生と知り合いになったことが あります。その人は新聞奨学生でもあり、 その自立心・生命力・生活力・自己管理力に 感動を覚えたことがありました。 難治性になってしまうと大変ですので、 できれば、お早めに、 光トポグラフィーやMRIのある 精神科の病院で診察をうけてみませんか。 焦らず、慌てず、侮らず、諦めず、 お大事に!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#194289
noname#194289
回答No.3

リズムより一つ一つのことを丁寧にやってみたらどうでしょうか。きちんとやっていれば結果的にそれが適切なリズムになるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

文面から辛い気持ちが充分伝わって来ます。 アナタを責めないつもりです(゜゜) 私のアドバイスは、、、スポーツをやるということです!! 「エッ?何を馬鹿な!?」 「そんな気分になれないよ!!」 「この先を読みたくないよ!!」 だったら、読まなくて結構です(^-^ 読むなら、最後まで気合いを入れて読んで下さいね。 さて、本題に…。 多分…スポーツの経験は無いのでしょうね? スポーツするとアナタのグジグジした気分なんか吹き飛びます!! 兎に角、今直ぐに表に出て(靴も履きたく無いなら裸足でOK!!)、50mでも100mでも思い切り走りなさい!! ハァハァ、ゼェゼェ言うまで何回でも走りなさい!! トコトン疲れるまで走りなさい!! 途中何回でも休むのはOK!! 兎に角! これ以上走れない!?…って処まで走りなさい!! 疲れて帰ったら、チャンと汗を拭って、出来れば熱い風呂に入って下さいね。 体力が残ってれば、勉強なさい。 ダメなら…布団に直行OK!! 熟睡出来ますよ!!!! こんな風にして自分に渇を入れて…兎に角、体力を付けましょう!! 交感神経だか副交感神経のアンバランスは激しい運動をすればバランスを取り戻せます。 自律神経失調なんか素ッ飛ばしましょう♪♪ 如何ですか? 出来ますか? 兎に角、一歩を踏み出しましょうよ!! 最後に自己紹介。 70才♂→毎月20日間ウォーキングで汗を存分に掻いてます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鬱病でもう3年も苦しんでいます。

    鬱病で2年半前会社を休職、1年前に退社 失業保険も切れる寸前です。 直りません。一日一日が辛くてたまりません。 今飲んでいる薬は 朝 ジェイゾロフト 50mg 2錠   アモキサンカプセル 10mg 1錠   ベタナミン 10mg 3錠   レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠 昼 レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠   レキソタン頓服 5mg 2錠 夜 レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠   アモキサンカプセル 10mg 1錠 就寝前  レンドルミン 0.25mg 1錠      ハルシオン 0.25mg 1錠      マイスリー 10mg 1錠      エバミール 1mg 1錠      アモバン 10mg 1錠      頓服 マイスリー5mg 1錠 これだけの薬を飲んでます。 飲みすぎなのでしょうか? 睡眠薬に関してはこれだけのんでも全く寝れません

  • ジェイゾロフトとレキソタンの飲み合わせ

    抗鬱剤のジェイゾロフト(50mg1日1錠)と精神安定剤のレキソタン(2mg頓服)を服用中です。飲み合わせに問題はないでしょうか。

  • うつ病と吐き気

    3か月ほど前に「うつ病」診断されて、 現在「ジェイゾロフト」と「レキソタン」を夕飯後に一錠服用しています。 本当は胃の粘膜を保護するための「ドグマチール」も夕飯後に一錠服用するのに処方してもらってるのですが、「太る」ということをネットで 見て、自らの意向でドグマを除いて、以上の薬を服用しています。 そのせいなのかもわかりませんが、食欲がなく、食べても気持ち悪くなり、常に吐き気がします。最近、いろいろと大きな仕事が重なり、不安が増してきて、症状は悪化する一方で、精神的にもつらい毎日です。 これはドグマチールを服用しないからなのでしょうか?

  • 不眠症対策について

    お願いします。 心療内科に通院していまして投薬治療しています。 服用中の薬ですが、レキソタン2ミリ 朝、夕 1錠ずつ  寝る前 グットミン 以上なんですが、レキソタンを飲み始めて寝れなくなったんですが数日してから眠れるようにはなったんです。 しかし、ここ何日か寝ると2時間もしないうちに目が覚める。 原因はたぶん、グットミン飲んで知らないうちに意識がなくなってまして電気はつけっぱなし テレビはついてるはで。これなら起きますよね普通。 再び寝ようとしても、どうしても寝れないんです。 今ですが普段、お酒なんか飲まないですけど飲んでみようかなと飲んでも全然寝れませんし。お酒飲むと眠くなると言いますけどね。 別に昼間は進学希望のため自宅学習しているので何にも困らないですけど規則正しい生活こそ基本ですしペース壊したくないんです。 これは不眠症なのか。睡眠薬飲んでる時点でそうなんでしょうが 起きた時にどうしたらいいんでしょうか。睡眠薬もう1錠飲むと次の日が大変なことになります。どうしたらいいでしょうか

  • ジェイゾロフトの効果がわかりません。

    はじめましてm(__)m パニック障害が再発して暦1年です。 先日までレキソタン1mg・ドグマチ-ル・セパソン・デパス(睡眠薬として)を内服していました。 約半年はレキソタン1mg・セパソン・デパスのみの内服だったのですが、元気が出ず発作も頻発するようになったため、自己判断で手持ちのドグマチールを飲み始め2ヶ月、元気になったところで月経が止まってしまい医師に相談、そこでドグマチールの代わりに出されたのがジェイゾロフトでした。 25mgをのみ始めて3週間。 2週目には恐れていた発作が起きてしまい、医師に相談しましたが 今のメニューのまま薬は変わらずです。 まったく効き目を感じません。それどころかドグマチールを止めた反動か元気もなくなり、発作がおきそうでおきないとても憂鬱な日々を送っています。 ジェイゾロフトは私に合っていないのでしょうか? それともこれから効果が出てくるのでしょうか? 不安がつのっています。 ちなみに過去パキシルの内服経験がありますが、 劇的に効き目があったことを覚えています。

  • レキソタン

    不安神経症で心療内科に通ってますレキソタンを処方されてますが2mgと5mgは成分は同じですか?ただ単に量の問題ですか。5mgを頓服で不安の強いとき飲み、2mgを毎日飲んでます。ジェイゾロフトを1錠のみピクピクが出てそれ以来飲んでません。これはそのうちなくなりますか?

  • 抗不安剤

    抗不安剤の強さについて教えてください。 リーゼとデパスが有名ですが、 わたしが頓服として服用しているレキソタン2ミリは強いものなのでしょうか? わたしは以前、コンスタン(ソラナックス)を錠服していた時期があります。

  • ジェイゾロフトの効能について

    はじめましてm(__)m パニック障害再発暦1年です。 先日までレキソタン1mg・ドグマチ-ル・セパソン・デパス(睡眠薬として)を内服していました。 約半年はレキソタン1mg・セパソン・デパスのみの内服だったのですが、元気が出ず発作も頻発するようになったため、自己判断でドグマチールを飲み始め2ヶ月元気になったところで月経が止まってしまい医師に相談、そこでドグマチールの代わりに出されたのがジェイゾロフトでした。 25mgをのみ始めて3週間。 2週目には恐れていた発作が起きてしまい、医師に相談しましたが 今のメニューのまま薬は変わらずです。 まったく効き目を感じません。それどころかドグマチールを止めた反動か元気もなくなり、発作がおきそうでおきないとても憂鬱な日々を送っています。 ジェイゾロフトは私に合っていないのでしょうか? それともこれから効果が出てくるのでしょうか? おじえてぐだざい~・・・ ちなみに過去パキシルの内服経験がありますが、 劇的に効き目があったことを覚えています。

  • 睡眠薬と抗不安薬について

    ウツっぽいなぁと精神科をたずねてから4年たちました。医者も代わったりとしています。 通院当初からレキソタンを頓服に(1日3錠を越えないように)2ミリ×3を出されました。 ちょうどその年、祖母が交通事故でなくなりました。母は大変なショック状態で、祖母とは離れて(車で4時間ほど)住んでいましたので、その間かなり無理をしてしまいました。当時からレキソタンなら1日15ミリまでは大丈夫と知っていたので、つい飲みすぎて2錠いっぺんに飲んだり親戚やらの対応をしているときは10分に一回飲んだり。 葬式もあったのでレキソタン大量+アルコール(ビールやらウィスキーやら20杯くらいでしょうか・・・)摂取もしてしまいました。 その後の診察でそういう話をしてレキソタン1日5ミリ×3錠になり「これ以上は飲まないでください」とは言われたものの、1日4~6錠飲んでいました。(飲んでいるときは親戚一同ビックリするほどの好青年だったそうです)軽躁状態になっていたらしいです。今はほとんど飲んでいません。というよりも頓服で飲んでも効果が無いんです・・・。一日1錠ほどを三日続けると徐々に効いてきて辛いときに2錠だと頓服として効果はあるのですが・・・・・・・。 同時期に処方された睡眠薬でベンゾジアゼピンのハルシオン・パルレオン(ハルシオンのゾロ)マイスリーもまったく効果がありませんでした。まったく眠くなりませんでした。今でも睡眠薬はまったく効きません。 以上長々とかいてしまいました。 処方当事に服薬のしすぎ、アルコールとの大量併用で効果が出なくなったのでしょうか?また睡眠薬が当初からまったく効果が無かったというのは、やはりベンゾジアゼピン系薬剤に体が反応しなくなっていたこととも関係あるでしょうか?(睡眠薬はレキソタン5×3になってからの処方です) 経験者、医者に聞いても「え??何で効かないの」と驚かれます。特に睡眠薬で眠くならないのはまったくの謎です。 経験者の皆さんは睡眠薬効果ありますでしょうか?薬とアルコールを大量併用したことはありますでしょうか?

  • ジェイゾロフトで不安が増大したような気がする

    以前、パキシルを処方されたものの副作用がひどくて 医者と相談し断薬しました。 今回、ジェイゾロフトを処方され2週間目になります。 軽い眠気があるものの、ほとんど副作用はありません。 ただ以前よりも不安障害がひどくなったような気がするのです。 出勤前の抑うつ感、 昼休みや帰ってから休んでいると過去の嫌な思い出が頭に浮かぶ 寝ていても、いやな夢を見ることが多くなったような気がします。 リーゼとドグマチールは毎食後服用しています。 不安なときの頓服としてソラナックスを処方されましたが 眠気がひどくなるので仕事前などは服用できません。 睡眠剤も服用してますが、夢をみて眠りが浅い気もします。 ジェイゾロフトの副作用なのでしょうか? 服用は続けたほうがいいと思いますか? 年が明けてから不安障害が気になるようになったのに 逆に不安が増大したようで、滅入ってます。

このQ&Aのポイント
  • 初期設定でwifiに接続しようとしましたが、SSIDを打ち込んでも認識されずエラーになります。ルーターの再起動などは何度か試しましたが効果なく、上記の設定が出来ないためPC/スマホもプリンターを認識しません。
  • 同一ネットワーク上にプリンターを接続する方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows 11 64bitで無線LANによる接続です。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る