• 締切済み

妊娠と仕事

yunponpoonの回答

回答No.2

今妊娠9ヶ月に入った妊婦です。やっと来週から産休に入れます(>_<) だいたいの会社は42日前(6週間前)までかとは思いますが、確認したほうがいいかもしれませんね。 下の方もおっしゃってますが、つわりなど本当に人それぞれなので、仕事を続けるとなると回りのサポートと理解がかなり重要となってきます。 わたしは接客業で吐いて吐いて店頭に立つことがかなり厳しかったので、我慢出来るときは吐きながらやってましたが、本当にピークの日は休ませて頂きました。 トリマーということですが、わんちゃんの匂いが大丈夫かな?とわたしは心配です。 あと今はアレルギーだとかは大丈夫かと思いますが、出産後わんちゃんの毛を家に持ち込んでしまうと、赤ちゃんがアレルギーになる恐れがあるので気を付けないといけませんね。 重いものを持ったり、わんちゃんにお腹を蹴られたりしないよう、赤ちゃんと自分を大切に過ごしてくださいね。初期は大切ですから!

ihsj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 赤ちゃんおめでとうございます! もうすぐ生まれるのですね。 お体大事になさってください。 わんちゃんの匂いなどダメになる可能性もあるのですね。 全く考えていませんでした。 周りのサポートと理解が重要なのですね。 個人経営のところでオーナーは出産経験者なのでそこは分かってくださるとは思うのですがやはり迷惑かけることになるかもしれないのでそれを考えると辞めたほうがいいのかもしれませんね。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トリマー初経験の話し聞かせて下さい

    チワワを初めて美容院につれて行きたいと思ってますが、初めてのトリマーってみんな(犬)どの位の時期に体験されるのでしょう? 我が家は9ヶ月です。 やはり、人馴れしてない子はムリでしょうか? つれて行けるようになるには、ジッと出来る子でないと無理ですか? 爪切りも、騙し騙し1日3本程度しかやらせてくれないので、生後からは検診の時動物病院で切ってもらってますが、暴れてます。 恐れなので、やはり心配です。 初、トリマー体験や、トリマーさんの初めての子を扱った話など聞かせていただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 欲しい子犬がいるのですが、子犬の鼻と口のまわりの毛がまばらで皮膚が見え

    欲しい子犬がいるのですが、子犬の鼻と口のまわりの毛がまばらで皮膚が見える部分があります。 ペットショップの方は『ケージに鼻を突っ込んでいるのでハゲてしまっていますが、皮膚病ではないので時期にはえてくると思いますが…。』 と言っています。 生後25ヶ月の小型犬です。 本当に毛が生えてくるか心配です。 そんなことってあるのでしょうか? このような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 美容師免許で犬のトリマーの仕事も始めたら犯罪になり

    美容師免許で犬のトリマーの仕事も始めたら犯罪になりますか? 人間のカットは競争が激化して売上が落ちているので金持ちのペットのカットをしようかと思ってます。 人間と犬は同じですよね?

  • トリマーの映画ってありますか?

    今までに見たことが無いのですが、主役がトリマーの仕事(犬・猫の美容師)をしている映画ってありますか? 仕事がトリマー、ってだけの内容ではなく、何かその仕事が絡んで話が進むようなものを探しています。 人間の美容師の映画なら知っているのですが、トリマーというのは見たことがないので気になっています。 ジャンルは特に問いません。 何かご存知のものがあればお教えください^^

  • 妊娠3ヶ月・・・美容院での毛染めは大丈夫なのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 今現在妊娠2ヶ月です。 来月同窓会があるので美容院に行って毛染めをしたいと思っております。 来月は丁度妊娠3ヶ月目になります。 妊娠3ヶ月でも毛染めをしていいのですか? 赤ちゃんに影響はありませんでしょうか? ご存知の方がいましたらアドバイスをお願い致します。

  • 結婚指輪といえど仕事中には外してほしい職業

    結婚指輪や婚約指輪といえど仕事中には外してほしい職業はなんですか? 歯科医師、歯科衛生士、皮膚科医や外科医や眼科医などの患部に直接触れる医者、獣医師、動物看護師、トリマー、ペットシッター、保育士、幼稚園教諭、食料品の工場、看護師、美容師、飲食店全般です。 どれも衛生的にいかがなものかと思うし動物や子供相手だと思いもしない行動をしてくることが多いのでケガをさせてしまいやすいことからやめてほしいです。美容師も毛に引っかかったりシャンプーのときに頭に当たって痛いしケガする恐れがあるのでやめてほしいです。

  • 抜け毛がすごいです

    4ヶ月の子犬の抜け毛がすごいです。ブラッシングしてもしても、毛が抜けます。 短い毛で秋田犬のようにコートが厚く、皮膚はなんともなさそうで、皮膚病とは違うようです。ブラッシングするしかないのでしょうか。もっと効果的な方法はないでしょうか。

    • 締切済み
  • 妊娠してからの仕事の継続。

    今、妊娠5週の34歳です。 初めての妊娠で不安ばかりです。 いつもはポジティブで楽観的なのに最近は元気がでなく情緒不安定です。。。。 子供はそんなにすぐできると思っていなかったので、 2ヶ月前にパートで仕事をはじめました。 週3で13時から18時までです。 仕事がある日は、 朝ご飯やお弁当づくりなどで5時半くらいに起きて旦那を送り出し、 8時から10時位まで掃除や洗濯をして、 その後夕飯の下ごしらえをして仕事へという感じです。 いそがしさによってはたまに週4でたりもしてたのですが、 妊娠する前でもやはり週3位がちょうどいいかなあと思っていました。 そしてつい先週妊娠がわかりました。 会社には妊娠したことは伝えてあります。 私の仕事はwebデザインでホームページなどを作っています。 仕事内容は座っていれますが私だけかもしれませんが、 ソースを書くのに集中力がいる気がします。 小さいできたばかりのベンチャー企業なので 妊婦が働くというのも初めてだと思いますし、 妊婦に対しての労りなどはないと思った方がいい感じです。 会社にはわかってすぐ妊娠を伝えたのですが、 後日いま忙しいので任せたい仕事があるから週4でてほしいといわれました。 ※妊娠する前から週4か5でてほしいといわれていました。 あと8ヶ月か9ヶ月位まで働いてほしいとも。。。 女子が2人しかいないので女性の気持ちはなかなかわかってもらえません。 1人タバコの煙などすら気をつけてくれない人もいます。 お子さんがいる方なのに。。。。 結婚を期に好きだった仕事を辞め田舎に引っ越してきました。 田舎なので正直今までずっとやっていたようなwebのお仕事が全然ありませんので、諦めていました。 今回は本当にすごく稀に運良くみつけた感じです。 だからまた前と同じwebの仕事につけて嬉しくて、 頑張ろうと思っていた矢先の妊娠でした。 そしてパートでこの仕事というのはなかなかないのでどうしようと迷っています。 あと、引っ越してきたので前のように友達が近くにいる訳ではないので、 家にいても寂しいです。 妊娠してから何故か余計友達が恋しくなってしまい、 仕事のない日は寂しくて1人で家で泣いたりしてしまっています。。。 今まではそんなことあまりなかったのに。。。 その反面、 9ヶ月くらいまで無事働けるだろうかとか、 今はまだひどいつわりも数回くらいないのでできそうな気もしますが、 これから本格的につわりがきたら仕事どころじゃないとも思うし、 妊娠で体調が悪い日もあって寝込んだりする日もあるし、 だるさがひどい日もあるのでどうしたらいいかと迷っています。 あと仕事にいくとお腹が痛くなる時があります。たまにですが。 わかりにくくてすみません。 経験者の方などアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 妊娠中の仕事について(悩んでいます)

    2人目妊娠の29歳ママです。 4歳の子を幼稚園に預けてパートに出ていますが、勤務5ヶ月目で2人目の妊娠が判明しました。脂っこいものが食べられず、白湯ばかり飲み続けてます。最初は食べるのが億劫になって、食べるのがこんなに辛いとは・・・と愕然する自分もいました。仕事のことですが、身体の変化によって、仕事自体がしんどく感じるようになり、上司から1週間お休みを頂きました。母体に負担がかからない仕事を与えて下さったのですが、腰痛&つわり&匂いに敏感で仕事をするのが嫌になっています。私としては妊娠8ヶ月頃までに働き、退職する予定です。ちなみに9:15-16:15まで勤務していますが、身体のことを考えると疲れるのではないかと心配しています。GWなどのお休みはなく、週休2日制で時給も安めです。主人からは8ヶ月頃までに働いてみてきつかったら、途中で辞めたら?とアドバイスを頂きました。 妊娠中に仕事に出られたママさんはどのようにこなしていたのでしょうか?経験を聞かせてください。

  • 妊婦の毛染めとパーマは胎児に悪影響はあるのでしょうか?

    ただ今妊娠5ヶ月なのですが、パーマをかけるのと毛染めをする事がお腹の子に悪いのではないかと悩んでいます。また、市販の毛染め剤よりかは美容院での方がまだましだと聞いた事もあります。どなたかご存知でしょうか?

専門家に質問してみよう