岩盤浴の開業&経営について

このQ&Aのポイント
  • 岩盤浴のブームはいつから始まり、どのくらい続くのかについて知りたいです。
  • 岩盤浴の平均的な入浴料について教えてください。
  • 岩盤浴場を開業する際に法的な問題が発生する可能性があるので、どのような問題があるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

★岩盤浴の開業&経営について★

父が定年(公務員)を前にしているのですが退職金で、岩盤浴場をはじめたいと考えているようです。 ボク自身は、岩盤浴についての知識がほとんど有りませんし経営についても見当がつきませんので、皆さんにいろんな情報を頂きたく質問することにしました、よろしくお願い致します。 (1)、岩盤浴とはいつ頃からブームなのか&どのくらいこのブームは続きそうか? (2)、平均的な入浴料はどのくらいか? (3)、浴場開業にあたり法的な部分ではどのような所で問題になるのか? (4)、平均的な初期投資の金額と規模は?? 何だか質問さえまともに出来ない感じなのですが、回答される方の主観で結構です、ご回答よろしくお願い致します。

noname#53281
noname#53281

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • attu-mo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして attu-moです。 岩盤浴のブームは、去年より始まり現在もそうです。 これから、温泉地のホテル、旅館が差別化を目的に各地で計画中です。 入浴料金は600円~1,000位です。その他にパジャマのレンタル費300円位と飲み物の代金100円位です。 トータルで1,000円から1,200円位が平均の料金ですね。 場所は、住宅しか建てれない区域以外、大丈夫でしょう。 建設費は、岩盤浴の床にもよりますが20床で建坪が45坪位でしたら35,500~40,000千円(新築)ですね。 詳しい事は、ホームページを観て頂いた上で、お電話でアドバイス致します。 建設から運営までアドバイス致します。

参考URL:
http://imagine.cbiz.co.jp/index.htm
noname#53281
質問者

お礼

御解答ありがとう御座います。 おおおお・・・35,500~40,000千円ですか・・・ これってペイ出来るのでしょうか? 1000円×1日来客30人×25日=1ヶ月間総売上75万として 光熱費・人件費等経費50%として、利益325000円 325000円 4000万円÷325000円≒123ヶ月 123ヶ月÷12ヶ月≒10年で損益分岐・・・・。 1日30人と経費はカンですが元金回収時点で 設備は手を入れないとダメでしょうし、 厳しいビジネスですネ・・・。

関連するQ&A

  • 蕎麦屋を開業したいのですが…

    蕎麦屋を開業したいのですが… 現在は畑違いの仕事をしていますので何から始めていいのか解りません。 技術の習得、仕入先、立地の選択、店舗の設計会社を見つける、メニューの確定等々。 時間の掛かるものもあると思いますので、何からスタートすればいいのか教えていただきたいです。 また店舗の規模によって異なるかと思いますが資金(初期投資)はどれくらいが妥当でしょうか。 夜はお酒も出す居酒屋風の蕎麦屋をできるだけ年内に開店したいと思っています。 何しろまったくの素人で、解らないことばかりですので色々教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 鍼灸マッサージ開業について教えてください

    初投稿です。鍼灸マッサージ業界について質問があります。 私自身、将来独立開業を考えております。 まだこれからどこの学校に通おうかと考えている段階の初心者ですので、的外れな質問をしてしまうかもしれませんが、いくつか疑問に答えていただけたら幸いです。 まずはじめに、この鍼灸マッサージ師業界の ・1日あたりの平均来院患者数 ・1ヶ月あたりの平均売上金額 はどのくらいになるのでしょうか? この業界は開業する方も多いものの、その反面、集客に苦戦し廃業する院も相当数あるという話を聞いたことがあります。そこで ・新規で開業する治療院の1年あたりの治療院開業平均数 ・廃業する整体院の1年あたりの平均治療院数 はどのくらいになるのでしょうか? 数字に関する質問ばかりになってしまい、非常にお手数かと思われますがご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • スマートボール場を開業したい。

    五十代の会社員です。 四十代前半に会社員人生に疑問を持ち、独立準備を始めました。 漫然と客商売を目標にし独立のための投資(不動産投資)を行い、 平均的な会社員程度の収入は得られるようになりました。  しかし最終的な夢は、ひなびた温泉場でスマートボール場の経営です。 店舗は20台程度のスマートボールを置き、有線で昭和五十年代の 歌謡曲を流しつつ、ブラウン管テレビに昭和のTVドラマ(傷天とか 探偵物語とか)を映し、店舗の隅で「峰」or「エコー」を燻らせて 客待ちをするオヤジ・・・  資金的には、無借金での開業が可能となり最近は東北地方の 某温泉街の空店舗も入手しました。  箱(店舗)と運転資金は準備しました。 もちろん、最低2年間は資金ショートする恐れもない状態にもしてあります。  ところが、そのスマートボールについての情報がサッパリ入手出来ません。 検索しても、今風のチャラい製品ばかりです。 もはや昭和の香りのするスマートボール場の開業は無理なのでしょうか?  どなたか御回答お願い致します。

  • 定年退職時の退職金の平均は?

    当然のように、企業の規模や退職時の役職等で金額は変わってくるとは 思いますが、会社役員や公務員ではなく、一般のサラリーマンが 定年退職するときの退職金って平均でいくらくらいなのでしょうか? 今は、早期退職やリストラ等ありますが、あくまでも一般のサラリーマンのみの 平均定年退職金(退職が60歳として)のデータを知りたいのですが。。。 例えば、800万から1300万という感じで広い範囲でも構いません。

  • 行政書士の開業について

    行政書士の方で、試験合格後、即開業という方がいらしゃいますが、実務経験がないのに開業して仕事が成り立つ職業なのでしょうか? また、成り立たない場合は、個人の行政書士事務所で修行をさせてもらい、後に開業といった感じなのでしょうか? 気になったので、質問させて頂きました。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 創立費、開業費について

    質問をご覧下さりありがとうございます。 創立費、開業費について色々調べたのですが行き詰まってしまったので質問させて下さい。 今年から個人事業主として仕事をしようと考えています。 業種はインターネットビジネスです。 3月15日までに開業届けを提出し2010年の確定申告は青色申告を予定しています。 本来は2009年のうちに開業準備をしていたのですが 開業届けの存在を知らず手遅れに… 2009年の確定申告では個人事業主としてではなく 今現在やっているアルバイトの年末調整のみで 確定申告はしない予定です。 2009年中に開業の為に使った必要経費は2010年に繰り越して確定申告は出来るのでしょうか? それとも創立費として考えた方が良いのでしょうか? 3月15日までに開業届けを提出した場合、2010年の1月からの開業となるので2009年中に使った必要経費などはどうすれば良いのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します!

  • テナント?開業場所を借りる時の賃料について

    将来自転車屋を開業したいと思っています。場所は具体的に決まってはいませんが千葉郊外で考えています。駅近くではなく少し駅から離れた住宅街(規模は本当に小規模のスペースで)で始めたいと思っています。そこで質問なのですが事業として開業場所を借りる場合、毎月の賃料の他に、初めに権利金のようなものは必要なのでしょうか? 人気薄の物件の場合、権利金が不要な物件もあるのでしょうか? 場所によっても違いはあるかと思いますが通常の住宅としての賃貸と比べ、どれくらい金銭的に開きがあるのかわかりません。初心者なので詳しい方いましたら教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 開業されている歯科医って・・・

    開業されている歯科医の先生に質問です。 私の周りには、歯科医院が多く ありますが、はたから見ると、どの歯科医院も 患者さんが多いな~と感じます。 しかし、実際には、歯医者は、 コンビニよりも多いと聞きますし、 競争が激しいと思うのですが、 いかがでしょうか? やっぱり、集客とか、売上で 悩む事はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 個人事業 開業届けを出し忘れていました(みなさんは開業してすぐに出しましたか?)

    去年の11月から個人事業としてはじめました 開業届けは自分で出すものとは知らずに いまだに届けを出していません 質問なのですが 1、みなさんは開業してすぐに届けを出しましたか? 2、年度も変わりましたが今から届けを出した場合は   遡って申告および税金を払うのでしょうか? 3、届けが遅れたことで罰則はありますか? 4、帳簿もしっかりと付けていないのですが   自分でパソコンソフトを使ってできるものでしょうか?     そのときは、いつから付けていけばよいでしょうか? 5、知人からは「税金もかかるし、まだ届けを出さなくてもいいんじゃない」と言われたのですが、どんなものでしょう? すいませんが回答をよろしくお願い致します

  • (個人事業主の)開業についてです。

    (個人事業主の)開業についてです。 会社や起業とはまた違うのですが、開業してみたいと届け出を提出し、昨年開業しました。色々と問題もあり昨年は準備や試作止まりでした。確定申告は済ませたのですが、今年からは少しでも活用したいと思っています。規模からして小さなもので副収入扱いでも構わないのでしょうが、目的をもって事にあたりたいと思いましたし、金銭感覚も少しでも明確にしたいのが最初です。 さて、開業ですが、農業や園芸関係の小売り店として開業しました。ところが、小売り店とはどこを見ても'仕入れた商品をそのまま販売する'とあります。少なからず加工や組み合わせを行いますし、そもそもは農業での生産物を販売するのだから、小売り店としては何も出来ない考えになりました。 調べるにつれて、自身無知だな、結局何も載っていないなとなりましたが、小売り店ではあるが、複数業合わせれば商売としては幅が出て可能なのかなと思っているのですが、就農する訳にもいかず、またその規模ではありませんし、何よりも自分自身したい作付けはできないでしょう。そうなると就農未満小売り業以上の就業とはどのようなケースもしくは体裁でなければいけないでしょう? 因みに、一番の問題は、お金の仕訳ができないことです。製造業でないから、原料はつかえないだろし? そんな知力ですが、またアバウトな質問にはなりますが、アドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう