• ベストアンサー

Adobe Premiere Proについて

動画AVIファイルを読み込むと音声データとして認識するのですが、動画データとして、認識させるにはどうしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.1

AVIファイルはネット上で取得したものですね。 原因の多くは、あなたのPCにコーデックがインストールされていない ためと思われます。 DIVXコーデックをインストールしてください。

sinkannsenn1000
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろいろ手詰まってしまてお礼が遅れてしまいました。 すみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Adobe Premiere Pro1.5で

    デジカメ(Canon IXY DIGITAL40)で撮った動画をキャノンのソフトでavi動画に書き出しをして、プレミアで読み込もうとしても、 「サポートされていない圧縮形式なので読み込めません」という表示が出てしまいます。 普通のavi動画(After Effectsで書き出したものなど)だと読み込めるのに、どうしてでしょうか? またどうすればいいでしょうか。 誰か教えてください。お願いします。

  • Adobe Premiere Pro2.0について

    初めまして、どうぞよろしくお願いします。 ・プレミアでaviファイルを編集して、タイトルをつけてWindows Mediaで書き出す際に不明な点があります。 元のaviファイルは320*240のサイズで、このサイズを変えずに書き出したいのに、出来上がったファイルでは画面サイズが小さくなってしまいます。四隅に黒い部分が入ってしまうのです。 どうしたら元の映像サイズのままタイトルを入れて書き出せるでしょうか? 初歩的な質問ですいません。どうぞよろしくお願い致します。

  • premiere 動画を取り込について質問

    急遽仕事で社内用サンプル動画を作ることになり 手探りの中で初歩的な内容ではありますが質問させていただきます。 youtubeで落とした動画をaviファイルで保存し adobe premiere CS4 動画を取り込んでみたのですが 音声のみのオーディオファイルとして取り込まれてしまいます。 これを動画と音声が入ったデータとして取り込むのは どうしたらよいでしょうか? 環境はwindwous7です。 どうぞ宜しくお願いいたします

  • Adobe Premiere Pro 2.0

    Adobe Premiere Pro 2.0を使用しているのですが、MOD→mp4→AVIに変換した ファイルを読み込もうとすると、読み込みはできるのですが、オーディオファイル となってしまいます。 ファイルの再生はWindows Media PlayerやVLCなどでは再生できることが確認済みです。 どなたかファイルを正常に読み込む方法を知っている方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • Adobe premiere pro CS3

    はじめましてpapirurabiと申します。 今、家族で旅行した際に撮影した動画の編集をしています。 動画編集に関しての質問です。 デジタルカメラで撮影した動画(音声あり)をpremiereで編集しています。 これを音声なしの動画にしたいのですが音声なしの状態にするにはどうしたら良いのでしょうか? 本で動画の音声と映像のリンクを解除するという方法をみつけたでの試しましたが、特に変化はありませんでした。 音声の消去方法をご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。

  • adobe Premiere Pro CS4

    タイムリマップ機能を使って再生速度を上げて編集したいと思っています。 ですが、動画と音声が連動せず、リンクはしていますが、動画は速度を上げる事ができますが、音声はそのままの状態になります。 動画と音声を同じように速度をあげるのにはどうすればよいでしょうか?

  • Adobe premiereがaviをオーディオとしか認識しない

    adobe premiere pro cs3 が、 動画のmp4ファイルをオーディオとして認識するので、 フリーソフトを使ってaviに変換して、再度読ませました。 でも、やはりオーディオとしてしか認識しません。 なぜでしょうか?

  • Adobe Premiere Proでの最適化の時間

    Adobe Premiere Proでaviのファイルを開くと、「最適化中」と表示されます。 19分ぐらいのファイルなのですが、1時間たっても終わりません。 この時間って短くできないものでしょうか…

  • premiere pro cs5でaviが…

    premiere pro cs5の体験版を使用しているのですが アマレコTVでコーデックはAMV2でキャプチャーしたaviファイルをpremiereで読み込むと 映像がなく、音声だけのファイルとして認識されてしまいます gomプレイヤーにおいては問題なく再生できるのですが… コーデックなどには詳しく無いので原因が分かりません それとも体験版で制限されているのでしょうか 公式にはAMV2について書かれて無かったので違うとは思うのですが。。 どなたかご教示ください、お願いします

  • adobe premiere elements11

    簡単な動画の編集をする機会があり、試しにadobe premiere elements 11の体験版をダウンロードしました。 まずpremiere elements 11体験版をダウンロード。 起動して、編集したい動画を取り込んで・・・・ その後、編集どころか(premiere elements 11上で)普通に再生させようとしても、 音声は普通に出ているのですが、動画のプレビュー画面というのでしょうか? 肝心の動画の絵が全て真っ黒で再生されません。 ただ、タイムラインにはしっかりと何コマにも分かれた動画のコマはしっかりと表示されています。 そしてタイムライン上の適当なところをクリックすると、たまに何の拍子かプレビュー画面のところに チラッと一瞬だけ動画が再生されたりします。 このときに取り込んだのはミラーレス一眼で撮影した.AVI形式の動画です。 そのあと違う形式のファイルを読み込ませてみても同じ状況が続いています。。 動画を見られるようにするにはどうすれば良いでしょうか。 試している環境は・・・ OS-windows7 Home Premium CPU-intel core i3-2120 メモリ-4GB です。 premiere elements 11体験版の起動にそれほど時間がかかる訳でもありませんし、 動画をを取り込むとパッとタイムラインには表示されます。 音声も突っかかる事も無く出ているのでパソコンのスペック不足が原因では無いと思うのですが・・・

プリントエラー 紙詰まり手差し
このQ&Aのポイント
  • 手差しトレイ紙詰まりとエラーが出るが、内側を見たが、何も詰まっていないと思うし、この画面が反復される。対処法は?一週間前は、プリントできた。
  • お使いの環境はPC(Windows 10)で有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう