• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:岡崎選手のいいところは何ですか)

岡崎選手の魅力とは?僕にも教えてください

karaokemania2の回答

回答No.2

球際の強さだと思います。あと、より重要なのはボールが足元になくてもスペースへ走ってボールを呼び込むことのできる 能力だと思います。確かに、ボールが足元に来た場合には宇佐美選手や乾選手など他にもっともっとすぐれた選手が いますが、結局、相手の強弱、自分たちのシステムに影響されずに一定の成果を残せるのが岡崎選手の強さなのでしょう。 若年層にも言えますが、以下のような選手もいるみたいです。国内での注目はないでしょうが、実態を知りたいところです。 Another Japanese youth born somewhere else. Ryoya Ito who plays for Grasshopper in Switzerland. http://www.football.ch/de/desktopdefault.aspx Go to the U-15 NT page. He's probably born and raised in Switzerland since he is playing for their U-15 team. I found this picture and it looks like he played for Bayern Munich at one point.

kokutetsu
質問者

お礼

ボールが足元にない、つまり#1さんの言うオフザボールの動きということですね。写真の選手は伊藤りょうや、というのでしょうか。ビッグな選手に成長するといいですね。

kokutetsu
質問者

補足

私への回答が、karaokemaniaさんのこのサイトへの初投稿のようで、うれしいです。また、教えてください。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中心選手の不在、選手層の厚さ

    こんにちは。 優勝候補に挙げられるようなチームは選手層も厚いと思います。 ネイマールとチアゴ・シウバがいないというのを日本に当てはめるとA→Bのような感じになると思います。 A: 岡崎 香川、本田、大久保 山口、長谷部 長友、吉田、森重、内田 川島 B: 岡崎 香川、遠藤、大久保 山口、青山 長友、今野、森重、内田 川島 (ネイマール:本田、チアゴ:吉田、キャプテンと言う意味で:長谷部) (メンバーは各自思い通りに変えて回答してください) これで、Bで試合をしても今大会の成績より悪くなるとも思えないんですよね。 どうしてもブラジル代表に選ばれている時点で相当スキルは高いと思うのですが。 そんなにメンタルが弱い人たちだとも思えませんし。 他の国でもブラジルのようなことになってしまうのでしょうか? 例えばメッシのいないアルゼンチン、ロドリゲスのいないコロンビアetc まとまらない質問でごめんなさい。

  • サッカー日本代表について

    今の日本代表はほぼ、GKから川島、吉田、今野、長友、内田、遠藤、長谷部、香川、本田、岡崎、の10人は確定してますよね?FWは何人か候補いるけど(柿谷、前田、ハーフナー・・・) これだと、追いかける状態になったとき替える選手といったら、FWか長谷部、岡崎ぐらいですよね?最近いつもそうだから・・・長谷部を除くと、前で交代する選手といったらせいぜい2人しか選択肢が無い。 ザックは香川、本田替える気ないから・・・ それならいっそ本田をボランチにし、香川をトップ下という布陣はどうかなと思います。本田はフィジカル強いし、DF力あるし、ボランチなら相手のチェックも今ほど強くならないだろうし、また前を向いてボールを持てる機会が増えるだろうし・・・ これなら、前の選手を替える選択が増える。FW、左サイドに入った選手(元の香川のポジション)、岡崎、 例えば、先発、GK川島、DF長友、今野、吉田、内田、MF遠藤、本田(ボランチ)、清武(乾)、香川、岡崎、FW柿谷 で、追いかける展開になったら、清武(乾)→長谷部に交代、本田が香川の位置、香川左、柿谷→前田 これなら先発で、清武や乾が出られるチャンスが出てくると思いますがどうでしょう?   で、交代の選択肢も増える。今のままだと前で交代する選手といったらほぼFWぐらいしかいない・・・ まあ、本田が嫌がるかな~??

  • W杯日本代表、妥当だった?あなたの意見は?

    W杯日本代表が決まりましたね。 ブラジルW杯日本代表 GK川島、西川、権田 DF今野、伊野波、長友、森重、内田、吉田、酒井宏、酒井高 MF遠藤、長谷部、青山、本田、香川、清武、斎藤、山口 FW大久保、岡崎、柿谷、大迫 妥当ですか? 意見を聞かせてください!

  • w杯後の日本選手のTV出演!阿部&長谷部&長友の三人が一緒のことが多い

    w杯後の日本選手のTV出演!阿部&長谷部&長友の三人が一緒のことが多いのですが・・・ 長友はキャラが面白いし、長谷部はゲームキャプテンなので、納得できるのですが、阿部ちゃんの組み合わせは結構多いですよね。 何故なんでしょう? 本田は、ギャラも高いし、所属チームのリーグ戦も近いので、しょうが無いとして・・・ なぜ、この三人なのか、疑問なんですよね~ 大久保とか、遠藤とか中澤とかもありえるのですが。 個人的には、阿部ちゃん大好きなので、全然OKなのですが。

  • 最終予選、どうなることか。

    メンバー発表されました。 残念ながら、主力であり、攻撃の要である長友、本田離脱です。 カナダ戦先発は、       前田   清武、香川、岡崎     遠藤、長谷部 駒野、今野、吉田、内田       川島 となり、主目的はチーム戦術の確認となることでしょう。 他に試すべきことは、なんでしょうかね。 私的には、 (1)ハーフナー(20~25分与えてみる) (2)乾、大津のサブとしての利用価値 ----------------------------ここまでの交代は既定路線。 (3)高徳の両SBのバックアップ性能 (4)西川に自信をつける(A代表選でのチョンボが酷すぎなので) かなと考え、試合観戦に臨むつもりですが、 皆さんのお考え、ヨルダン戦に向けて何か対策を講じておくべきことなど思う節がありましたら、 どしどしご意見ください。

  • 2010ワールドカップ 交代選手について

    2010ワールドカップ 交代選手について もうだいぶ前の話になりますが、2010ワールドカップ南アフリカ大会で交代選手について答えてください。 (1)交代した選手がどこのポジションに入ったのか教えてください。 もちろん試合の中で流動的に動くとは思いますがよろしくお願いします。 <カメルーン戦> 69分 松井→岡崎 82分 大久保→矢野 88分 長谷部→稲本 <オランダ戦> 64分 松井→中村(俊) 77分 大久保、長谷部→玉田、岡崎 <デンマーク戦> 74分 松井→岡崎 88分 大久保→今野 91分 遠藤→稲本 <パラグアイ戦> 65分 松井→岡崎 81分 阿部→中村(憲) 106分 大久保→玉田 (2)もし、パラグアイ戦で日本が勝っていれば、次のスペイン戦で長友と遠藤が累積警告で出場停止だったと思うのですが、代わりの選手は誰になったと思いますか。

  • サッカー日本代表のスパイクについて

    以下の日本代表のスパイクで取り替え式を使用している選手を教えてください! 川島英嗣、長友佑都 内田篤人、吉田麻也 今野泰幸、遠藤保仁 松井大輔、長谷部誠 本田圭佑、香川真司 前田遼一、李忠成 岡崎慎司、藤本淳吾 よろしくお願いします!!

  • なぜ憲剛と細貝が外れたのか微妙に納得いかないんです

    何を今さら、という質問ですいません。 でも、考えれば考えるほど、だからこそ、この二人を外しちゃダメなんじゃないと思うんです。 中村憲剛選手と細貝萌選手のことなんですが、ザックから攻撃的な選手、かつさまざまなシチュエーションに応えられる選手を優先したという説明や、二人に関しては悩んだという言葉もありました。事実二人とも予備登録選手には入っています。 でも、基本は4-5-1でいくんですよね? 仮に先発が 川島 吉田 今野 内田 長友 長谷部 遠藤 岡崎 本田 香川 柿谷 だとして、ベンチには誰がはいるのかな。18名でしたよね、確か。5人はベンチ外(キーパー1、フィールド4)なわけですけど、普通に考えたら深刻な怪我を負っている長谷部や同じく怪我や不調にあえぐ吉田 今野 内田あたりをカバーできる選手をバックアップに入れますよね。警告を受けやすいポジションですし。 でも、ふたを開けてみたら、DFこそセンター・サイドともに2人ずつサブの選手を選出していますが、FW登録が明らかに多い。ボランチも山口と青山が入っているので一応4人ですが、仮に長谷部の出場が難しい場合、山口が先発に入るわけで、山口が退場や出場停止になったら、どうなるのでしょうか。そういうときのために細貝だろっ!とツッコミを入れたくなるわけです。 まぁ遠藤と青山は二人ともパスで状況を打開できる選手なので、同じくゲームを作れる憲剛が外れるのもわからなくはないですが、彼はトップ下もできますからね。本田と香川と岡崎で崩す、という戦術のような戦術じゃないようなもので突き通すということなんでしょうか。大久保とも相性いいわけなんだから、憲剛だろっ!と同じくツッコミを入れたくなるわけです。 たぶん、1トップもベンチ入りメンバーも決まってなくて、本田 香川 岡崎 (長友)との相性のよさや合宿中でのキレなどを鑑みて決めるんだろうな。でも、いずれにせよ、4-5-1だと人数分布がおかしいわ。選ばれた意味なくね?みたいな選手が3、4人出そうだよ、、 だらだら書いちゃいましたが、言いたいのはザックの選出には文句はないけど、4-5-1だとおかしくね? 4-5-1なら、憲剛と細貝少なくともどっちかは外せなくね? ということです。どなたか、僕が腹落ちするような説明をしていただけないでしょうか。よろしくお願いします!

  • コンフェデ杯で良かった選手

    3連敗してなんなんですが、私はコンフェデ杯は、今の日本代表の力がよくわかった有意義な大会だったと思います。その中で特に良かった選手は誰だと思いますか? 使える選手として、私は香川、岡崎、遠藤、あと栗原を挙げたいですね。あまり挙げすぎると今後の期待感がなくなりますので、このくらいにして、皆さんはどう思いましたか?

  • キリンチャレンジカップ2011 ブンデスリーガ

    8月10日にキリンチャレンジカップの日韓戦があり、 恐らく日本代表の海外組も召集されると思うのですが、 その後すぐの8月13日、ブンデスリーガのバイエルン・ミュンヘンvsヴォルフスブルク戦があります。 この試合には、長谷部や宇佐美は出場(先発ではなくても)するのでしょうか(>_<)? ブンデスリーガ観戦を予定していたのですが、今更日韓戦に日本代表が出場することに気付き、 もうすぐキャンセル料が発生してしまうため、キャンセルするか悩んでいます;