• ベストアンサー

複数の医療機関による高額医療制度について

はじめまして。35歳 会社員です。(社会保険加入) 私は毎月、皮膚科と耳鼻咽喉科と形成外科を受診しています。 10月の医療費は皮膚科は合計約7万円。耳鼻咽喉科は3000円。形成外科は15万円(保険適応)。 10月は入院し足を手術しました。入院、手術代を含め、合計35万円。10月の医療総合計は573,000円。複数の医療機関においても高額医療制度は適応できるのでしょうか?もし適応される場合は自己負担額はいくらになるのでしょうか? 御教示頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

高額療養費制度は、国の制度ですから、 所属している保険によって異なるということはありません。 ただし、健康保険組合によっては、独自の上乗せの制度を 持っているところもあります。 さて、高額療養費制度の基本は、一診療科ごとに計算する ことになります。 10月の医療費は 皮膚科は合計約7万円 耳鼻咽喉科は3000円。 形成外科は15万円(保険適応) 足の手術が35万円。 ということは、高額療養費制度に該当するのは、 形成外科の15万円と足の手術の35万円。 これが該当するので、他の科で21000円以上も 加算することができます。 なので、皮膚科の7万円も合算できます。 しかし、耳鼻科の3000円は合算できません。 なので、高額療養費制度を適用した後の自己負担の合計は 10万円~11万円ぐらいになるでしょう。 これに、健康保険組合の独自の上乗せ制度があれば、 自己負担は、さらに減ることになります。

その他の回答 (3)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

年間を通じて4回目からならば、世帯全部合算して計算するのですが、3回目迄は1医療機関毎入院通院別で計算しますからまだ合算出来ません。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

まずは、内容を見ますと「高額医療制度」でなく「高額療養費」制度です。 (このように間違えるのは、税法において「高額医療費控除制度」が存在しているからでしょう) 合算ができないことがあります。、 医療機関ごとに区別する、診療科ごとに区別するなど条件があります。 また70歳未満・以上でも変わってきます。 給付の内容は、加入している保険の種類によって異なります。 詳細についてはこちらのサイトが参考になり、シュミレーションもできます。 http://www.bms.co.jp/kogakuryoyo/index.htmlにアクセスし「高額療養費制度とは?」をクリックされるとよいでしょう。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

社保は協会けんぽでなく、企業単独の健保組合の場合、 制度が各健保で異なります。 我が家は企業単独健保に加入し、 10月に妻の入院・手術の支払いが高額になるのが 事前に判っていたため、支払限度の申請をして、 86万円の手術代で、8.9万円の支払いにしました。 その他、1診療科の1か月の支払いが2.5万円を超える 部分が全額戻ります。 更に、世帯の1か月の支払いが10.4万円を超える 部分も全額戻ります。 私が加入する建保では、細かい診療を積み上げても、 10.4万円を超える支払いは有りませんし、 妻の手術も10.4万円-2.5万円=7.9万円 が来年の1月末に振込まれます。

関連するQ&A

  • 高額医療制度と医療保険について

    今度、椎間板ヘルニアで手術&入院する可能性がでてきました。 その際の入院費などについての認識が正しいかどうか教えていただきたいのです。 例えば、月をまたかずに2週間入院し、手術をしたとして、30万円を病院から請求されたとします。 私は医療保険に入っていますので、手術給付金10万円、入院給付件1日1万円なので、 総額24万円が支給されます。(手術10万+入院14万) でも、高額医療制度を使って申請すれば、私の支払いは約8万円で済むと思われますので、 医療保険24万円-支払い額8万円=16万円が浮く・・・という計算になると思うのですが、 この考えは正しいでしょうか?この16万円は自分のモノになると思っていいのでしょうか。 そもそも、高額医療制度と医療保険と同時に使えない・・・とかあるんでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、考え方があってるか教えてほしいです。 また、食事代とかってどのくらいかかるんでしょうか。その他請求されるものとかあるんですかね。 注意することがあればなんでもいいんで教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 高額医療について

    旦那の扶養家族(配偶者)です。 高額医療とは、どのくらいお金が戻ってくるものなのでしょうか? 帝王切開の場合、卵巣手術の場合どれくらい戻ってきますでしょうか? 医療保険に入ろうと思ったのですが、過去に産婦人科に通っていたので審査が厳しく適応されませんでした。 ですので、万が一 帝王切開になった場合 旦那の会社の保険に頼ることになると思います。 入院なども高額医療として戻ってきますでしょうか? そもそも、医療保険と会社の保険とどう違うのでしょうか? すみません。無知なもので。 年が年なもので、医療保険に入るよう親などにすすめられましたが 実際のところよくわかっておりません。 入院したら1日5千円もらえるということぐらいしか知識がありません。 ですので、医療保険に婦人系の入院が私の場合適応されないので、 入る意味があるのか悩んでしまいました。 高額医療で戻ってくるのならいいのかな?と、、、 骨を折ったり、ケガをしたりして入院したら医療保険は必要ですが、 婦人系の病気に適応されないのは、厳しいなと落ち込みました。 どうか教えて下さい。 お願い致します!!!

  • 高額医療制度

    障害年金受給している兄弟を精神病院に入院させています。 私の扶養に入れて高額医療制度を適応させるのと、個人で国民健康保険で高額医療制度を適応させるのでは、どちらが負担金額が少ないのでしょうか? 私の年収は200万ほどで、母も扶養に入れています。

  • 高額医療について

    初めての妊娠で、5ヵ月目(16週目)に妊娠による腹部圧迫で 胆道が圧迫され胆石発作を起こし、肝機能が一時1400を越えて緊急入院をしています。 胆石と肝臓値、双方の経過観察で退院時期未定で、気がついたら1ヵ月以上経ち 妊娠も20週以上越えたからと言う事で11月末に胆嚢摘出の手術をしました。 入院が1ヵ月経つ前から、高額医療費になるかな?と思ったので 会社の健康保険組合に 高額医療費の紙を請求したのですが、 なかなか送られてこず、手術をした肝心の11月の医療費の請求に高額医療費の紙が間に合わず、 12月分からの適応になってしまいました。 渡された請求書の11月分の請求額が43万になっていて、 事務の方に紙を渡したら 『11月分はもう申請してしまったので高額医療費の適応になりませんので43万を窓口で支払ってください』と言われました。 この場合は、自業自得で43万は戻って来ないのでしょうか? それとも、とりあえず自己負担で支払い、後から還付されるのでしょうか? 還付されるとしたらどういう申請すれば良いのでしょうか? 初めての入院・手術に高額医療費で戸惑っています。 よろしくお願いいたします。

  • 新しい高額医療費制度について

    来週主人が腎臓の血管の手術の為に1ヶ月位入院することになったのですが、ネットで高額医療の事を調べていると、今までは先に払って後で戻ってくるという制度だったのが、4月からは先に負担額以外を払ってくれるようになると書いてありました。入院の概算を聞いていませんし、おそらく高額医療になると思いますが、月をまたぎますのでよくわかりません。高額医療になるか確実ではないのに入院前に申請できるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • 高額医療費について(外科・内科)

    高額医療費について質問です 1月に入院2回したのですが 内科で保険診療費13万 外科で保険診療費13万ほどかかりました 調べてみると ”各診療科ごと、別々に計算します” となっていますが 外科と内科の合計26万と請求できないのでしょうか? よろしくお願いします

  • この場合高額医療費が適用されますか?

    本年度3月に胆嚢摘出手術及び入院で16万円。 8月に歯医者にて手術及び歯の治療予定で43万円。 合計59万円。 この金額に対して、高額医療費は適用されるでしょうか? 私は社会保険に加入しています。

  • 高額医療について

    1月31日から親父が緊急入院して医療費がかなり高くなるように思います。もしかしたら手術などもしなければならないかもしれません。 そうなると私だけでは金を払っていけないのですが、知り合いから高額医療というものがあると聞きました。 それを使うと医療費が100万かかっても9万円で済むという話です。 親父は健康保険なので市役所に聞いたほうがいいといわれました。 高額医療について知っていることを教えてください。 または参考になりそうなサイトも教えていただけませんか?

  • 高額医療費制度について

    高額医療費制度で質問です。 単月で八万円以上払った場合はその差額が加入してる保険から払われると言うことだそうですが、ではその月の支払いが、100万なら92万もどってくるってことでしょうか?上限はありますよね? 仮に一週間の入院で、8万かかって、(医療対象)入院が、二日伸びて10万(医療対象)場合は二万かえってくるんでしょうか?

  • 高額医療費制度(健康保険が異なる場合)

    昨年の10月にA病院で入院し、高額医療費保険制度を利用しました。 しかし今年から主治医がB病院へ移った為、現在はB病院で通院中です。 私は今年の9月15日で、今まで働いていた仕事を退職し、9月16日からは別の健康保険(現在のところ、転職はまだ決まっていません)を支払うことになります。 今年、再び手術・入院(7~10日ほど)をし、高額医療費保険制度を利用する予定です。 そこでいくつか質問をさせてください。 (1)この場合、退職する前月の8月までに手術・入院をしていたほうが、得なのでしょうか? (2)それとも、異なる二か所の医療保険にまたがってしまう9月を避ければ、以前、高額医療費を請求したときの医療保険でなくても、10月以降の月でも同じことなのでしょうか? (3)もし9月の場合、例えば9月1~15日、あるいは9月16~30日のどちらか(医療保険先をまたがらずに)に、入院・手術を済ませらいいのでしょうか? 高額医療の場合、月はじめに入院するのがお得だとききす。 よろしくお願いします。