• 締切済み

WiFiでポート開放した場合のデメリットについて

まったくパソコンに詳しくない者なのですが、 このたび仲間内でネットのクイズゲームをやろうということになりまして、 下記サイトの「P C O Q 3」というソフトをダウンロードしたところ、 (ttp://www42.tok2.com/home/kazamori/) サーバーを立ち上げてポート開放しなくてはならないとのことです。 ----------------------【マニュアル抜粋】 このソフトは通信にポート52294番を使用しています サーバを立てる方は52294番のポートを開放した上で起動してください。 ----------------------- ネット検索で「ポート開放」という下記サイトを見つけて 実際にやってみようと思っているのですが。 (ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html) そもそも自分のパソコンでポート開放ができるのか、 できたとしてもスペック的にどうなのか(サーバーになって動作が重くならないか)、 という不安があります。 特にPoketWiFiを使用しており、速度的に不安がありまして。 仲間に頼むことも考えたのですが、みんなよく分からないそうで……。 ひょっとすると間の抜けた質問になっているのかもしれませんが、 それなりに真剣です。 何かしらアドバイス頂けますでしょうか。 1から出なくも構いません、参考になるサイトでも示して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 下記がスペック--------------------- OS:Vista プロセッサ:Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3200+,~1.6GHz メモリ:894MB RAM デバイス ATI Radeon Xpress 1100 メモリ合計:319MB

みんなの回答

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

あなたのパソコンの中身が見られ。 こいつこんな画像を見てるぞーと2chに書き込まれたり IDとPWを調べられて、あちこちのサイトに勝手に出入りさせれて ○○小学校に爆弾を仕掛けたよnagisa99とメールされたり。 変なサイトに入って登録されたり 家に寿司が100人前届いたり。 etc.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wpwpwpw
  • ベストアンサー率38% (57/148)
回答No.1

ポート開放は自己責任です。 そのソフトウエアの設定でポート番号を変更できるのであれば良いですが、 そのソフトウエアに脆弱性がある場合、その脆弱性がクラッカーに知れていた場合、 確実にやられてしまいます。 クラッカーは日夜自動でポートスキャンを行なっています。 開いているポートを探して攻撃の対象になる物を見つけた時には攻撃してきます。 と、怖い話しから書きましたが、そのソフトウエアに対する通信でどの程度の 帯域が必要なのか分かりませんが、PCやネットワークに対して負荷がかかるのは 間違いないので動作が遅くなるのは確実です。 快適に遊ぼうと思えばPCのスペックとネット環境を現状より良くした方が良いでしょう。 ポート及びファイアウォールに穴を空ける事はPCが乗っ取られる可能性が 少なからず増える事になります。 その辺りのリスクも考えた上でお試しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポート開放

    windows XP ホームエディションをつかってます。 ぷよぷよフィーバーカーニバルといゲームを やろうと思いまして、 ポート開放が必要と聞いたのでttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html 上記のサイトの「ファイアウォール機能でのポート開放方法」 という方法を試そうと思ったのですが 2000~2010、8080~60001のポートを空けたいのですが一個ずつやる方法しか書いていないので よく分からないのです。 もしかして一つずつやっていかなければならないんでしょうか? 本当に初心者の質問で申し訳ないですが よろしくお願いいたします。

  • ポート開放ができません。。。ポート開放について

    ご閲覧感謝します。どなたかお力をお貸しください。。。 ポート開放についてです。 マインクラフトでサーバーを建てるためにポート開放をしていたのですが、突然できなくなりました。 ポート開放確認サイトで確認したところ、以前は開放されていた25565 番ポートが「25565番は開放されていません」となってました。 できなくなってしまったのでやってみたことといえば ・回線会社に電話→ポートは閉鎖されておらず、グローバルIDも動的ではあるが、配布している回線会社です ・OSのクリーンインストールをしてみたのですが、一向にできず。 ・ファイアウォールはすべて無効にしてます。ポート開放ができなくなる前と同じ状態です。 ・ポート開放くん、UPnPCJでポート開放をやってみたところポート開放成功しましたとでます。しかし、ポート開放チェックのサイトでは「25565 番ポートは開放されていません」、「25565番に到達できませんでした」とでます。 いろいろ調べてこれらのことはやってみたのですが、全然直らない状態です。。 どなたか心あたりや、こうじゃないかとお分かりになるかたいらっしゃったらよろしくお願いします。。。

  • ポート開放が出来ているようで出来ていません

    つい先日までポート開放できていたものが、急に出来なくなってしまったので http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html こちらのサイトに書いてある手順を踏んで再びポート開放を行いました。 ルータ・セキュリティソフト共にポート開放を済ませたはずなのですが、 なぜか同ページ下部にあるチェックを行うと、開放されていないと表示されます。 実際、使っているソフトウェアもポートに関するエラーは出ないのですが、 通信が行えていないようです。 この場合、他にどのような可能性が考えられるでしょうか? なお、ルータはBUFFALOのWBR2-G54 OSはXPsp2で、ファイアーウォールは無効にしてあります。 特別なセキュリティソフトは使っていません。 よろしくお願いします。

  • ポート開放の仕方について質問です

    ポート開放の仕方について質問です ゲームのオンラインでサーバーを立てたいのですが いくらがんばっても開放できません h ttp://27bit.com/ のサイトをヒントにしながらやってみたのですが だめでした・・・ 開放したいポートの番号は7777番です モデムがFUJITSUのW4です ルーターは使用していません いろいろとやってはいるのですが ポート確認の際に必ず失敗と出ます・・・ どうすればポートが開放できるようになるのでしょうか できるだけ詳しく教えてください 開放君を使ってもだめでした・・・

  • ルータのポート開放設定

    こんにちは。 早速ですが、ポートの開放がしたくて試行錯誤しているのですが、どうしてもわからないのでどなたかご教授お願いします。 プライベートIPアドレスの固定は済みウィンドウズファイアウォールを解除した状態で下記ページで開放できているか確認したところできていませんでした。http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html ルータはNTTのADSLモデム-MS5を使っているのですがこれには何か特別にルータのポート開放設定をする必要があるのでしょうか?

  • ポートの開放について

    winXPです http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html を参考にして、まずプライベートIPアドレスを 固定しました。 とりあえずプライベート側のIPアドレスを調べ、デフォルトゲートウェイと同じDNSサーバーアドレスをローカルエリア接続のインターネットプロトコルに入れてみました。 その後ポートの設定を進めていくため、 セキュリティセンターの所で 全般タブ。 ファイアーウォールを無効に、 詳細設定タブで ローカルエリア接続の設定。 サービスタブで追加 サービス設定で ・開放ポートで使用する任意のサービス名 ・プライベートIPアドレス ・開放するポート番号 ・開放するポート番号 と入力しています。 が、、、うまくできていないようなので、、、http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php で確認すると、 IPアドレスの所にプライベートIPアドレスではない IPアドレスが入っています。 何がおかしいのでしょうか。。。 すみません。 教えていただけますか??

  • ポートの開放

    当方FTPサーバーを利用してWANからの接続を設定中であります そこでルーターのポートを開放しているのですが 20番と21番の開放設定をおこないましたが 下記URLのポートチェックをかけると21番は開放できているのですが20番ポートがアクセスできない表示が出ます http://www.cman.jp/network/support/page_put.cgi ルーターのメーカーサポートに問い合わせたところ設定に問題がないようです ルーターはNTTモデムに直接接続しており、ルータを通じてFTPサーバー(バッファローテラステーション)に接続しております テラステーションには特にファイアウォール機能はないのでルーター以外に原因があるとは思えないのですが・・・ FFFTPというフリーウェアでFTPサーバーにアクセスするとユーザー認証はできているのですが、ファイル一覧が表示されない状況になっており原因は20番ポートがふさがっているからだと考えております ルーターの設定やサーバーの設定はメーカーサポートの指示通りおこないに詰まってしまっています どなたか対応等ご教示いただけたら幸いです

  • minecraft ポート開放出来ない

    マインクラフトを友人としたいため、ubuntuでサーバを建てたのですが、外部(友人)が入ることが出来ません、自分はローカルで入ることは出来ます。ポート開放が出来ているか、確認できるサイトで確認したところ、「25565番は開放されていません」と出ました。サーバとルータのポート開放設定、ファイアウォール設定は済ませています。友人が建てたサーバには接続できます。 どう対処すればいいですか?

  • ポートの開放について教えて下さい。

    質問させて下さい。 ネットゲームをするにあたりポートの開放が必要であるとのことで、 ルータの設定をしてポートの開放を試みたのですが全く解放が出来ません。 1年くらい前に別のゲームでポートを開放したときは問題なく解放できました。 プロバイダもルーターもPCも変えていません。 どういった原因が考えられるでしょうか? 当方の環境です。 回線 NTT西日本Bフレッツファミリー100 プロバイダ InfoSphere(ダイナミックタイプ) ルーター COREGA BAR Pro3 使用PC WindowsXPSP2 ルーターのポート解放にあたり参考にしたサイト http://www.akakagemaru.info/port/corega/02.html http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html http://www.iodata.jp/support/advice/np-bbrm/ipkotei.htm ポート解放のチェックをしたサイト http://www.cman.jp/network/support/port.html 結果のメッセージ あなたのIPアドレス:XX.XXX.39.190   テスト日時:2007/07/11 02:03:53 発行コマンド 監視エンジンポートチェック  ホスト=XX.XXX.39.190   ポート=4444 (?_?) ホスト=XX.XXX.39.190   ポート=4444 に到達できませんでした。 応答時間は 36.32秒 でした。 他の解放チェックのサイトでもポートに接続できないというメッセージが表示されます。 試しに別のPCで解放を試みましたが同じ結果でした。 ご教示の程よろしくお願いします。

  • ポート開放について

    こんばんは。ポート開放について質問です。 モデムのFWを切りポートを開放しようとしましたが、【穴は開いていますがsoftwareが未使用です】と言われてしまいました。このサイトです ttp://anisong.dip.jp/cgi/port-chk/port-menu.pl これはどういうことなのでしょうか? 三日前まではネット対戦ができていたのでポートは開いていたと思います。使用ツールはUPnPCJでした。 ちなみに2日前にモデムの線を一度全てはずし、付け直したのですが、これはなにか関係なるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J983Nで印刷する際に白抜けが出てしまい、文章が上手く印刷できません。パソコンはWindows10Homeを使用し、無線LAN接続しています。Wi-Fiルーターの機種名はJ:COMホニャララです。電話回線はひかり回線です。
  • DCP-J983Nの印刷時に白抜けが発生し、正しく文章を印刷できません。使用しているパソコンはWindows10Homeで、無線LAN接続をしています。Wi-Fiルーターの機種はJ:COMホニャララです。回線はひかり回線を使用しています。
  • DCP-J983Nで印刷する時に白抜けがあり、文章の印刷が上手くできません。パソコンはWindows10Homeで、無線LAN接続をしています。Wi-Fiルーターの機種はJ:COMホニャララで、回線はひかり回線です。
回答を見る