• 締切済み

楽しくない人生

私は大学4年生で、法科大学院に進学したいと思い、勉強をしてきました。しかし、今は進路が決まらず、辛い日々を過ごしています。どうして思い通りに人生は進まないのだろうと、子供じみた考えが浮かんでは消える毎日です。 そして、過去の自分について思い出してみたら、楽しい日々がなかなか思い出せません。小、中学校に在籍していた頃は、とにかく誉められたいと思っていました。クラス委員長をやったり、生徒会長をやってみたり、勉強も一生懸命やりました。親に認めてほしかったし、小学生の時にいじめられていたので、いじめられないように必死でした。 高校は市内でトップの高校に入学しましたが、勉強が全くできなくなりました。成績の順位も、280人中275位を取ったくらいです。本当に出来損ないになってしまいました。親からは成績が上がらないことを快く思ってくれなくて、きつい言葉を浴びせられました。頑張っているだけで何もできていない私に対してクラスメートから「勉強しない方がいいよ」と笑われたりもしました。大学入試も失敗し、浪人しても三流私立にしか受かりませんでした。 こうして、自分を振り返ってみると、自分は他人の目ばかりを気にしていたんだなと、愕然としてしまいました。誰かと遊んで楽しかった記憶よりも、他人の評価に怯えていた記憶の方が多いのです。 こういった事を質問させてもらうと、「認識が甘い」とか、「早く自立して」と言われます。たしかに、私は認識が甘いし、誰かに依存し、責任を擦り付けているだけに見えるかもしれません。しかし、私はずっと他人を過剰に意識して生きていたので、この考え方を変えようと努力しても、なかなかうまくいきません。 ついつい、楽しそうにしている誰かを見ると嫉妬してしまったりして、心が落ち着きません。楽しそうに生きている人も、見えないところで苦労しているはずだから、自分だけが特別不幸であるとは言えないのですが、心の中が落ち着きません。勉強だけやっているわけにもいかないので、バイトをして食費を稼いだりしていても、他人が気になってしまいます。 このような自分はどうしたら変われるのでしょうか?アドバイスをください。

みんなの回答

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.7

 他人からの評価や価値基準だけで育つと、「自分は○○である」という「自己」が形成できないのでしょう。  しかし、過去の過程の責任者探しをしても仕方ありません。さまざまな人、さまざまな出来事、そして自分自身など、「責任者」を無数に見つけることができますが、自己満足以外に意味はありません。  これからどうするかが重要ですが、実は、これからどうにでもできます。その意味で可能性は無限にあります。人間は、自分がなろうと欲するもの以外にはなりえません。  自分のやりたいこと、自分のやれることから、何かをやってみることです。趣味、スポーツ、本、遊び、勉強、旅行、アルバイト、ボランティアなど何でもよいでしょう。自分のやりたいことを思い切りやった後の充実感を体験してみること。失敗を恐れないこと。生きることは楽しいという実感は、このような体験から生まれます。子供は、子供らしい遊びの中で充実感を感じますが、大人も似たようなものです。  他人は他人、自分は自分です。他人と比較しても、自分が変わるわけではありせん。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.6

 イヤな思い出の方が印象に残りますから、楽しい思い出が霞んでるだけだと思います。  20代前半って、将来が不安でイロイロと悩む時期なので、(他人に嫉妬したりするのは)普通だと思いますよ。  結局の所、「自信」をつけるしかないです。  仕事で「キャリア」を積むか、良いパートナーを見つけるか。  そのどちらかが手に入れば、光が見えてくると思います。  キツイ時に自暴自棄にならずにコツコツ努力して、チャンスが来た時に確実にゲットできる準備をしておくのが吉かと。

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.5

まずはメンタルを強く持つこと、ハートの強い自分になることだと思います。 心の強い理想の自分を意識して、(気が強い、という意味ではありません。) その理想の自分を裏切らない、恥ずかしくない行動や考えを持つようにすると良いです。 なにかにつけ、「(弱気な気持ちに)絶対に負けない。」と 自分に言い聞かせながら行動すると良いでしょう。 そうすれば周りの目や評価は徐々に気にならなくなると思います。 人の考えや想い、感情などは全て頭が創り出したものです。 そう考えるとこの世の中の多くは頭の中で考えたもの、と言えます。 すべてはバーチャル・リアリティ、仮想現実とも言えます。 その仮想現実をどう自分の頭の中でコントロールしていくか。 それが人生を楽しくするか、つまらないものにするかの分かれ道でしょう。 進学、仕事、恋愛なども、どう考えるかでいくらでも楽しくデザインできるはずです。 考え方のコントロールが上手い人が人生を楽しく過ごしている人でしょう。 そこを究極の目標として、自分はどうすればそのゴールにたどり着けるか。 人それぞれ置かれた状況などで違ってくるかと想いますが、 ちょっとしたことでも明るく前向きな考え方をするクセを付けることが一番だと思います。 入試や資格試験の勉強などしていると、 私も経験がありますが、視野が狭くなってしまい、考え方も狭くなってしまうものです。 とりあえずは、一日勉強のことは忘れて思いっきり遊んでみるなり、 体を動かしてみるなりしてリフレッシュしてみてはどうでしょう。

  • kamo-kyu
  • ベストアンサー率47% (35/74)
回答No.4

こんにちは。 おばちゃんです。 少しだけ、私の話をさせてください。 私は、兄弟沢山だし、いつも人に囲まれて暮らしてきたので、あらゆることが人任せで、30くらいまでは、自分で考えて決断するということが、全くありませんでした。 女性はそれで許された時代で、実際に、一生、それでいけそうな環境がありましたが、これ(人に甘えて生きるだけの人生)ではいけないと、周りと距離を置いて、自分は今後、どう生きて生きたいのか、真剣に問いかけた時期がありました。 考えても、考えても、答えが出なかったので、一念発起して、仕事をやめて、大学院に進学。研究者になるつもりだったので、5年以上、大学院にいましたが、自分と向き合い、自己確立できる、貴重な時間でした。 在学中に、対人の仕事が苦手なことに気づいたので、研究職(教師)は断念して、企業に再就職した後、ある国家資格を取って、今は周りがブルーカラーの職場で働いています。 大学の先輩方や元勤めていた会社の同僚達から見たら、「何やってんだ、あいつ。ばかじゃないか?」と思われそうな生き方ですが、その時々、どうしたいのか、自分自身と真剣に向き合って、出してきた結論の帰結なので、後悔はありません。 何がいいたかったのかと言うと、幸せの基準なんて、人それぞれだし、人生は一度きりのものだから、人の目なんて気にしないで、自分の心の赴くままに生きないと損ですよって。 ずーっと、人の目を気にして、流されるように生きて、人生が終わるときに、「自分の人生って何だったんだろう?(誰のためのものだったんだろう?)」って後悔するような人生って、本当につまらないと思うし、その年で、なんとかしなければと気づけたあなたはラッキーだと思います。 具体的なアドバイスですが、どうか、哲学書や自己啓発の本を沢山読んで下さい。 ベストセラーになる本には、それなりのわけがあるし、良書の中には、よりよく生きていくヒント(ご質問者様の質問への最適な答え)が、沢山あります。 また、若いうちの読書は、必ず、今後の人生の糧になります。 成功した人で、読書家でない人は、いません。 あと、楽しいだけの人生なんて、つまらないし、退屈ですよ。 気持ちの壁や困難を乗り越えて行くのが、人生の醍醐味だし、乗り越えることで充実感や幸福感を得られるのではないかと、私は考えております。 どうか、ステキな大人になってください。

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.3

   新しいことにチャレンジするときは、人は期待と不安で葛藤しながら引くか進むかを決断するわけです。 そういう時に、結局たどり着くのは「ダメだったとしてもなんとかなるだろう。」というある意味の開き直りと、「これだけやったからできるハズ。できないわけがない。自分はなになにを成し遂げた。」とか過去の栄光にすがることでの漠然とした自信によって開き直るしかないのです。ただ、誰しもがそういう成功する世界でないわけで、そういうのに対して自分が本当に成功するかどうかなんて結局わからないわけですよ。まあ、あえて言えば、大学4年生ぐらいなんだからやり直しするに無理な年でもないですし。幸い?にももうある程度失敗しているんだから親の期待もいうほどあるわけではないでしょうから、失敗したらしたで「ごめんなさい」でいいのでは?というぐらい気楽でもいいんじゃないかなあというぐらいでしょう。  ちなみに一番最初の文章は、昔塾でバイトしていた時に講師の先生が言ってたことです。中学生ぐらいだと、その葛藤の期待と不安のうち不安に押し負ける子も多いと。だから講師の役目はその不安に押し負けないように上手く導いてやることだと。学生の時にそういう話を聞いてなんか妙に納得してしまった覚えがあるんですね。「なんだ、自分中学生レベルではないかと?」     まあ要するに、他人の目が気になる度合いってのは誰でもある事なんだと思いますよ。ただ色々考えた挙句にあえて言わせてもらうと、他人を気にする性格っが変わらないなら無理に変えようとしないでそれとをポジティブに変えればいいのではないでしょうか? 過度に気にするということはそれだけ感受性が高いわけですし、そう言う感性で他人をみることができる人ってのは(とくに失敗したことがあまりない人には)少ない気がしますしね。だから、常にそれぐらいの緊張感でも潰されないぐらいの図太い精神力をつけるしか選択しはないのかもしれません。ただ、逆に言えばそういう精神力があればどんなにつらいことや困難があってもやっていける、誰かを守っていけるという自信にもなりますよ。将来的には。  いずれにせよ、将来弁護士になりたいならそういう緊張感と毎日つきあっていかなければいけませんよ?それでもなりたいんですか?文章からはそういう葛藤に弱い自分を自覚しているようですが、逆に言えばそれでもなりたいというなら、それぐらい確固たる意思を持つしかありません。はっきり言ってなりたいものがある。それが、無理難題でないならば、やるしかない、といったことでしょうか? 結局人生一度きりなんだからもし弁護士になって何がしたいとかがあるなら、避けて通れない道だとおもうしかないんですよ。それが嫌ならサラリーマンを目指しましょう。  で、そう言う葛藤に対する答えは強くなるしかありません。ただ、問題は試験に受からないかどうかということであって、これに関してはもっと”具体的に””謙虚に”かつ”冷静に”分析する必要があると思います。要するに点数が取れないのが、勉強不足なのかケアレスミスなのか、なんなのか?勉強不足ならパソコンやってる時間が長いのかだらだらやってるとか、そういうところを冷静に判断することと、それに対策することを徹底してください。「自分は性格が他人をきにするので、、、」とかいうのをそういう部分の言い訳に使うのは全く別の次元の話であるとおいうことを知るべきです。だって、テストで勉強が身についていないか否かというのは理性的な次元での話であって精神的な話を持ち出そうとするから解決にならないのです。学ぶべきポイントが身についているか否かというのがテストであって、それが否ならどうしたら身につくかを全力で考えればいいのです。

noname#180064
noname#180064
回答No.2

子供じみた考えだとは思いません。 普通にサラリーマンも同じように悩んでいる方は沢山いるかと。 出世に頑張ったのと同じだし、人の目を気にする事が悪い事だとも思いません。 バイトをバイトと考えずに 経営者目線で働いてみられたら? 確か吉野家の社長がバイト店員から始まったような。 あらゆる仕事は繋がるので、利益をあげるには?と考えるのも良いかなと。

回答No.1

すごくよくわかります 他人の目とか他人の評価とか、私もすごく気にします。自分でもバカかと思いますw 私も周囲から厳しいご指摘をいただきました。私は一言でいうと「甘い」のだそうです。 結局、後悔することになりました。 でも今の私は質問者様と少しだけ違います。私は今も他人の評価を気にしていますが、評価に怯えることはありません。むしろ、どうやって相手を驚かせてやろうかといつも考えていますww どうだ!すごいだろ! みたいなw バカですよね^_^ 前は私も評価に怯えてました 親とか友達とか先生とか しかしその人たちの評価というのは攻撃に近いものでした。評価する人間というのは結構傲慢だったりします。だから怖かったです。 だからこっちも傲慢になろうと思いました。今は私から他人の評価を求めています。私はまだこんなものじゃない。本気でそう思っています。 でもどうせなら自分の価値は自分で決めちゃいましょう!自分の望むだけの結果を勝ち取りましょう!大丈夫!絶対できます! そしてうるさい周りを黙らせちゃいましょう!そんで思いっきり楽しんでください!!!

関連するQ&A

  • 人生について

    大学二年生のものですが、生きるのがつらいです。 最近は何事に対してもやる気が起きません。 大学の勉強が難しく、正直よく分からないので勉強をするのですが、見直すことが多く途中でめんどくさくなり辞めてしまい何もしない日々を送っています。 高校生の時もしたい目標も無く勉強もせずに適当に毎日を送り、大学受験の時も行きたい大学も無くなんとなくで推薦試験を受けて今の大学に来ています。 大学に入ってからは、頑張ろうと決意し、勉強を頑張っていました。 しかし所属していたサークルの活動が自分に合わず、辞めようかと悩んでしまいだんだんとそっちのことが気になって気持ち的に追い込まれ学業がおろそかになっていきました。 最近になって結局サークルを辞めて勉強を頑張ろうと思ったのですが、サークルのことでずっと悩んでいたことで自分の中で心が折れてしまい、大学の入ったころのやる気が出ず、めんどくさがり屋でもあるので何に対してもやる気が起きないのです。 勉強に関しては授業も授業中に当ててくる授業の場合、勉強が分からず当てられても答えれないことが怖くなり 授業に行けなかったりなっています。 しかし単位をいくつか落としていてこれ以上単位を落としてはいけないの状況です。 かといって勉強をしようとしてもめんどくさくなりしない自分が情けなく思っています。 友達に会うのも怖くなってしまい家に籠っていてばかりです。 昔から飽き性とめんどくさがり屋で何かを続けることをしたことがなく何事も中途半端にやってきてなんとなくでしかしてきたこががなく、勉強を続けて頑張る方法が分からなくどうしたらいいかわからないです。 僕は理系の大学に行っているのですが、正直勉強が分からず自分には理系があっている気がせず大学院にいってもやっていける気がしないので四年で就職をしようと思っています。 しかし今まで勉強をしていなかってので成績が悪く、サークルも辞めてしまいバイトもしていないので就職の面接で何も話せることがありません。 また理系は大学院に行った方がいいという話を聞き悩んでしまいます。 それ以前に大学が卒業出来るのかすら不安です。 将来したいことなどがあれば変われる気もしますが自分には何もなく そのためか何をしてもめんどくさくなって続けることが出来ません。 友人に夢に向かって頑張っている人がいますがそういう人が羨ましいです。 結局は自分でどうするか答えを出さなければならないと思っているのですが、どんなに考えてもわからないので 何か助言をもらえればと思い質問しました。 だから助言をもらえると嬉しいです。 長文になってすいません。

  • 大学生ですが人生に悩んでいます

    大学二年生のものですが、生きるのがつらいです。 最近は何事に対してもやる気が起きません。 大学の勉強が難しく、正直よく分からないので勉強をするのですが、見直すことが多く途中でめんどくさくなり辞めてしまい何もしない日々を送っています。 高校生の時もしたい目標も無く勉強もせずに適当に毎日を送り、大学受験の時も行きたい大学も無くなんとなくで推薦試験を受けて今の大学に来ています。 大学に入ってからは、頑張ろうと決意し、勉強を頑張っていました。 しかし所属していたサークルの活動が自分に合わず、辞めようかと悩んでしまいだんだんとそっちのことが気になって気持ち的に追い込まれ学業がおろそかになっていきました。 最近になって結局サークルを辞めて勉強を頑張ろうと思ったのですが、サークルのことでずっと悩んでいたことで自分の中で心が折れてしまい、大学の入ったころのやる気が出ず、めんどくさがり屋でもあるので何に対してもやる気が起きないのです。 勉強に関しては授業も授業中に当ててくる授業の場合、勉強が分からず当てられても答えれないことが怖くなり 授業に行けなかったりなっています。 しかし単位をいくつか落としていてこれ以上単位を落としてはいけないの状況です。 かといって勉強をしようとしてもめんどくさくなりしない自分が情けなく思っています。 友達に会うのも怖くなってしまい家に籠っていてばかりです。 昔から飽き性とめんどくさがり屋で何かを続けることをしたことがなく何事も中途半端にやってきてなんとなくでしかしてきたこががなく、勉強を続けて頑張る方法が分からなくどうしたらいいかわからないです。 僕は理系の大学に行っているのですが、正直勉強が分からず自分には理系があっている気がせず大学院にいってもやっていける気がしないので四年で就職をしようと思っています。 しかし今まで勉強をしていなかってので成績が悪く、サークルも辞めてしまいバイトもしていないので就職の面接で何も話せることがありません。 また理系は大学院に行った方がいいという話を聞き悩んでしまいます。 それ以前に大学が卒業出来るのかすら不安です。 将来したいことなどがあれば変われる気もしますが自分には何もなく そのためか何をしてもめんどくさくなって続けることが出来ません。 友人に夢に向かって頑張っている人がいますがそういう人が羨ましいです。 結局は自分でどうするか答えを出さなければならないと思っているのですが、どんなに考えてもわからないので 何か助言をもらえればと思い質問しました。 ですので助言をもらえると嬉しいです。 長文になってすいません。

  • これから人生をどう生きれるか

    私は今高校2年生です。中学受験でいまの学校に入りました。なので十歳を過ぎたころには塾詰めでいいままで毎年いっていた旅行やお出かけに行くことがなくなりましした。 それでも受験勉強を必死でやって今の学校にはいりました。けれど中学入ってすぐに私はいじめを受けました。それを親に言っても「あんたの塾代どれだけかかったとおもってるの」といって私に精神的抑圧をかけられ我慢して学校には通いました。それからというものの姉は大学に入り家族と一緒にいる時間がすくなくなり、親も歳をとりいままでやっていた旅行にいけなくなり、イベントを家族で祝うことがなくなりました。 私は友達もおらず、イベント事をだれかと一緒に祝うということわ十歳を過ぎたころからひとつもやっていません。それが最近はつらくなってきて私は「こういうイベントをやりました」と宣伝している単位制の高校に転校しようと思い、親にいったのですが親は「そんな学校にいくような子はあんたの周りにいる嫌な奴よりも何倍もえげつないで」「あんたのその心に付け込まれていいように利用されるだけだ」「あと新しい交友関係なんか大学入ってからいくらでも作れる」と言われそうなのかもと思い自分の考えは甘いのかもと思いました。 あといちねんひたすら勉強して大学で楽しいことをいっぱいすればいいのでしょうか?

  • 人生設計について

    私は昔から頭を使うようなこと、とくに勉強ができなかったので高卒後は単純労働者として働こうと思っていたのですが親に反対されやむなく大学に入学をしました。 私は両親のエゴによって自分本位の人生設計ができなかった者であります。なので後悔しています。高校や大学については余裕のある生活がしたかったので入れそうな高校や大学を選択したものの親に高校や現在の大学の受験をせまられ(自分のレベルよりも2ランクくらい上の高校や大学)を受るために通信教育や塾を強要されました。その後その高校や大学に入学しました。入学後は周囲の学生と比較した場合に将来性や親の資力や経験値などから相手にもされない日々が今も続いている(要はつらいだけで充実した生活は送れていない)のですが、このことを両親に話しても聞き入れてはもらえず困っています。これからの大学生活では苦労することを大前提に生活するのか、あるいは大学に見切りをつけバイトや単純労働などで生計を立てていくのかどちらか悩んでいます。

  • 僕の人生

    僕は、生きていることが楽しくありません。話せる人がいても身近な友達がいませ。夢があるといいながら頑張れていない自分がいます。バイトも成果がでないしお金もない…生きている意味もわかりません。あと一年もしないうちに法科大学院の試験があるのに頑張れない…本当にどうしようもないと思っています。でも、自殺する勇気もないし、親よりも早く死んでしまうのは最大の親不孝であると思うので、やはり自殺もできません。僕はどうやって生きていけばいいでしょうか?辛くて苦しいです。

  • 人生の途中経過

    私は今大学4年生の学生です。 就職活動が終わり学生生活をエンジョイしているのですがこの前、高校の同窓会がありました。 その時に話していた友人との会話なのですが。 この文章を読んでくれている方々の中には経験がある人もいると思いますが親から「勉強しなさい」「成績あげて良い高校、大学に行きなさい」と言われたことはないですか? 私は親から言われました。 しかし中学は勉強が嫌いで成績は悪く高校は偏差値の低い場所に入学しました。 大学も定員割れの大学に推薦で入りました。 そして就職もある程度知名度、規模のある会社に決まりました。 同窓会に参加した時に周りの皆に就職先を聞くと結構良い会社に決まっていてその場はワイワイしていたのですがそこで友人が「俺の大学に進学校から来ていて中学、高校と思いでは勉強しかないっていう人がいる。」というのを聞き友人が「勉強ばかりしていて青春が無かったって言ってて就職先も俺より小さな会社だからな俺は高校生活の思い出が沢山あるけど途中経過って意味があったのかな?」と言われました。 確かに私の通っていた高校は成績が悪く進学校から将来は大丈夫なのか?とか言われていましたが毎日色々なことがあり楽しかったです。 こう考えると医者、弁護士など特殊なモノを除けば途中経過の中学、高校ってそんなに学校レベルって大切なのかな?って思います。

  • 人生についてです!

    現在大学三年で 次に四年生になります。 いよいよ就職の時期となりました! 公務員試験を受けようと思っています! 私は、 いつも小さい頃から何になりたいか 夢というものが 見つかりませんでした。 中学受験 高校受験を 失敗して親・親戚から馬鹿にされて 何も考えずに ひたすら勉強して ある国立大学に 受かることが出来たのですが、 最近では、 何のために大学行ってるんだろう 何してるんだろう と自己嫌悪に陥る状況です。 ただ見返すためだけに勉強して大学に行って、なんか本当に悲しくなります。 高校は、勉強しかしなかったので 大学で色々遊ぼうと思ったのですが、 バイト、サークルやスポーツ、友達との飲み会など何一つ楽しいと感じることもなくなってしまっていて 勉強しなきゃ 勉強しなきゃという感情になり 勉強以外は、無駄な時間を過ごしたと思ってしまいます。 色々と 試したのですが 結局大学で何も好きなこと、興味あることも見つからず 毎日毎日なんとなく公務員試験の勉強をしている状況です。 本当に今まで生きてて何してきたんだろうと心から情けなく思います。 もう自分自身なんかどうしていいか分からなくて訳がわかりません。 何を質問してるのか文章能力無いので 分からないと思いましすが、 アドバイスやこれをやってみたら?など 人生の先輩方に教えて欲しいです。 お願いします!

  • どうしたら?

    私は高校になってから自分のために勉強をするようになりました。そしたら成績も上がって嬉しかったです。親や親戚にもとても褒められました。でも、褒められたあと、「頑張って、学校でもちゃんと授業受けて努力してね」と言われ、今も努力してるのに私の気持ちなんて知らないのにどの口が言ってるのって思ってしまいました。 その後親に「他人のためにもっと頑張ってね」(他人とはおばあちゃんのこと)と言われ、なんで他人のために頑張らないと行けないの。「自分のために勉強してるのに」と言ったら他人のために頑張りなさいと言われ、イラッとてしまいました。他人のために頑張らないといけないんでしょうか?

  • 大学中退・・(長文ですがお願いします)

    私は21歳、法学部の大学3回生の女です。私は今まで親や親戚に期待されてきました。「○○ちゃんは頭がいい」「将来が楽しみだ」と言われて育ってきました。 特に自分が頑張って勉強した記憶はありません。ただ授業はそれなりにちゃんと聞いていた程度で。でも成績はよかったんです。高校も、難関といわれていた高校に、ほとんど受験勉強することなく通りました。でもそれも自分が行きたかった訳ではなく、期待に答えるためでした。 けれど、高校で落ちこぼれてしまいました。もともと勉強が好きだった訳でもなく、中学のときと同じような感じで遊んで過ごしていたら、どんどん成績は下がりました。成績のことで親が呼び出されたほどです。 最初は調子にのって「国立へいく」なんて言ってたんですが、行けるはずもなく、結局私立の法学部に、自己推薦で入りました。当初私は、音大に入りたかったのですが、親が許してくれませんでした。それは逃げているだけだと言われました。国立の普通の大学に行けと言われました。 大学へ行かないなんてことはもっと許してもらえませんでした。それで仕方なく、親が許してくれそうなそこそこ名の知れた大学で、高校のときの成績が重視されないということで今の大学の法学部をえらびました。親も、私立でもその大学の法学部なら評判もいいし、ということで承諾してくれました。 でも、自分が本当にやりたいことがあった訳ではなかったので大学へ入ってからは、学校をずっとサボってきました。親はちゃんと学校に行っていると思っています。二回生からは、ほとんど行っておらず留年決定ですし、もうやめる気です。去年の末に、親に学校をやめたいとだけ言いましたが、もちろん許してくれませんでした。 親をちゃんと説得してからやめるべきなのはわかっています。でももう限界です。一刻も早くやめたい。 話してわかってくれるものでしょうか??

  • ☆人生において大切なことは何だと思いますか?

    ☆人生において大切なことは何であるとお考えですか? 皆様が、日々、生きていくうえで大切になさっていること(信条・信念など)がありましたら、是非、教えて頂けたらと思います。 私の場合は、【自分は自分、他人は他人】という考え方が、最近やっと定着してきたように思います。 【自分と他人を比べない】、【自分に与えられた命を精一杯生きる】 これが、私の日々、生きていくうえでの大切な【信念・信念】になっています。 私は、今現在、40代前半ですが、この歳になってやっとこの考え方がぶれないようになってきたと思います。 皆様からの御意見・御回答を心よりお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。