• ベストアンサー

金融機関の定義(違い)

都市銀行 地方銀行(第一・第二) 信用金庫 信託銀行 これら以外にもいろいろな種類があると思いますが、 違いというか定義を教えてください あと地方銀行に「七十七」「八十二」「百十四」等 数字の名前が多いのは、なぜ?

noname#5958
noname#5958

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

地方銀行。 各都道府県に本店があり、その地方を中心に営業活動をしている普通銀行を云います。 都市銀行並みの規模の銀行も有りますが、ほとんどが都市銀行よりも規模が小さいです。 第二地方銀行 1989以降に、相互銀行から普通銀行に転換した銀行が第二地方銀行です。 都市銀行 東京や大阪などの大都市に本店が有って、全国規模で営業をしている銀行を都市銀行と云います。 銀行(普通銀行とも云います)とは、大都市を営業基盤とする都市銀行や、地方を営業基盤とする地方銀行・第二地銀などに分かれていて、預金業務・貸出業務等を主に扱う金融機関です。 信用金庫は、信用金庫法に基づいて設立され、中小企業者や個人を対象とした会員制度による協同組織の金融機関で、業務内容は普通銀行と変わりません。 ただ、貸出しは原則として会員に限られていたり、営業地域が限定されています。 信託銀行は、主に信託業務を取り扱う長期金融機関のことで、信託業務には、金銭信託、貸付信託、年金信託、土地信託、証券投資信託などがあり、財産の管理や運用などを委託することが出来ます。 詳細は、参考urlをご覧ください。 名前に数字の入っている銀行は、下記のページをご覧ください。http://homepage2.nifty.com/osiete/s845.htm

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/guide/kikan.html

その他の回答 (3)

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.4

銀行名の数字は、明治時代だったかに設立された何番目の銀行という意味です。一番目は第一銀行。かつての第一勧銀の前身ですね。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 #1です。参考までに。 http://www.77bank.co.jp/prf/prf01.htm

参考URL:
http://www.77bank.co.jp/prf/prf01.htm
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

>これら以外にもいろいろな種類があると思いまが、 違いというか定義を教えてください  下記のページがわかりやすいと思います。 http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/guide/kikan.html >あと地方銀行に「七十七」「八十二」「百十四」等 数字の名前が多いのは、なぜ?  昔銀行が出来たときに順番に数字を付けて呼んでいたのですが,その名残です。

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/guide/kikan.html

関連するQ&A

  • 金融機関の違い

    銀行、信託、信用金庫、信用組合、郵便局、証券会社、JA,保険、他 (いろいろあったら教えてください)これらの違いを教えてほしいのです。また、メリット・デメリットが分ればうれしいです。

  • 年金受給する金融機関はどこが一番いいのですか?

    都市銀行、地方銀行、信用金庫、ゆうちょ どの金融機関を使っている人が一番多いのですか? 近場にある金融機関を使うのが一番良いのですか? 金融機関によって特典があるのですか?

  • 金融機関について

    よく金融機関で「銀行」や「信用金庫」や「公庫」とかありますが・・・ 違いがよくわかりせん。教えてください。

  • 都市銀行と地方銀行の違い?

    よく テレビや新聞などで 出てくることばで 都市銀行と地方銀行 それに 信用金庫・商工金庫・労働金庫  違いが いまいち 判っていません。 何を 基準に分けているんですか?

  • 金融機関はなくなる?

    現在ある地方銀行、信用金庫、信用組合などは ほとんど消滅しますか? ATMなどもかつての公衆電話ボックス化でしょうか? 金融機関は、どうなりますかね? 近い将来の話です。

  • 違いは何?

    「都市銀行」、「地方銀行」、「信用金庫」、「信用組合」、「ネットバンク」 営業規模に違いはあれど、どれもお金を預けたり借りたり様々な金融サービスを提供しています。 これら金融機関のズバリ違いはなんですか? 簡単に理解できる内容で明確にお答え下さい。

  • 京都の金融機関の違い

    はじめまして! 四月から京都に引っ越すにあたり、 京都の地元の金融機関に口座を作りたいと考えています。 そこで質問なんですが、京都銀行・京都信用金庫・京都中央信用金庫の違いはありますか? サービス面だけでなく、経営姿勢や事業内容の差異なども教えていただけると嬉しく思います。

  • 各金融機関の支店の数

    金融関係に関して下記内容を調査したいのですが、 調査方法を御存知の方、教えてください。 1.対象 都市銀行、地方銀行、信用金庫(調査有線順) 2.内容 企業ごとに支店の数を調査したい。      ⇒可能であれば都道府県別、無理なら地域別(関東とか)。

  • 銀行、信用金庫について

    素人に分かるように違いを教えて下さい。 都市銀行、地方銀行、信用金庫、信用組合、etc.

  • スルガ銀行の全国提携金融機関とは?

    現在、スルガ銀行のネット支店に口座を開設しメインバンクにしようと考えています。 各支店毎に多少条件は違いますが、ATM手数料優遇条件なるものがありますよね。 >>条件に該当すればスルガ、提携先ATMの時間外手数料、提携先ATM利用手数料が無料(普通預金に限ります) この提携先ATMというのが良く解らずに質問させていただきました。 別のホームページの中に >>提携先「地方銀行、都市銀行、信託銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、JA・信漁連、シティバンクにてご利用いただけます。 という一文がありました。 ということはスルガ銀行はATM手数料優遇条件を満たせば、かなり広い範囲の金融機関ATMで無料で出金できると考えてよろしいのでしょうか? また恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、都市銀行とは三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそな等は指しているという認識で正しいでしょうか。 スルガ銀行のあまりの条件の良さに驚いています。 無知な質問で申し訳ありませんが、なにとぞ宜しくお願いします。