• ベストアンサー

温度/電圧確認ソフトHWMonitor

noname#171678の回答

noname#171678
noname#171678
回答No.1

そのソフトのことはわかりかねますが、CPU-Z っていうソフト使ってみたらどうでしょうか? あと、cristal-disk-infoとか、HDDの状況をモニタするソフトもあります。

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。電圧確認したい為方法探してます。 理由は突然PCがシャットダウンしその後再起動繰り返す異状発生しメーカー修理出しましたが原因特定できず返却され現在様子見てる状況です。素人考えですがひょっとして電圧変動も原因の一つかなと。 HDDについては診断ソフトインストール済みで確認したところ問題なしです。

関連するQ&A

  • Intel(R) Tubo Boost機能

    NEC VALUESTAR (PC-GV286VZGG) Windows7 32bit  CPU i7-860です。 このCPUにはターボブースト機能を働かせるるには「Intel(R)Turbo Boost Technology Driver」が必要、不要どちらでしょうか? (類似投稿 http://okwave.jp/qa/q8617842.html)

  • Intel(R)ドライバーにびっくりマークが

    NEC VALUESTAR (PC-GV286VZGG) Windows7 32bit CPU i7-860です。 デバイスマネージャでシステムデバイスのIntel(R)Turbo Boost Technology Driverのところに黄色ビックリマークがついています。 右クリック--プロパテイ--更新(PC内検索)実行してもエラー(添付画像)で直りません。 Q1 どうすれば復旧できますか? Q2 このモジュールの主な機能はなんでしょうか?参考までに教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • DVD再生でフリーズする

    VALUESTAR PC-GV286VZGG Windows7 32bitです。プリインストールされているCorel WinDVD BDで市販DVD再生しようとすると「動作停止しました」と表示されシステム全体がフリーズします。WMPで再生は問題ありません。NEC及びCorels社に問い合わせしアインストール--再インスト^ル--アップデート行いましたが解決しません。 同じ経験した方、詳しい方アドバイスお願い致します。

  • 温度、電圧警告が出ます

    最近になって、マザボードの温度警告、電圧警告が頻繁に出るようになりました。 温度警告は、-120℃など、絶対にありえない数値が出ています。 電圧警告は、3.3V、5V、12Vが高めに出ているという警告だったと思います。 常に警告が出ているわけではなく、起動後しばらくするとでてくるといった感じです。 更に困ったことに、(恐らく)電圧警告が出ると、ファンの回転数制御(ASUS Fan Xpert) が動作しなくなる(回転数を制御できなくなる)ことがあります。 また、HWMonitorなどのソフトで温度を確認したところ 正常と思われる数値が表示されています。 尚、両者の警告は同時期に出始めた覚えがあります。 原因として思い当たる節は、安物の電源を使っていることでしょうか。 どこを修理(ソフトウェアなら再インストール)すればよいか検討がつきませんので、 アドバイスをお願いします_ _ 以下にPCの構成を列挙します。 OS : windows 7 ult 64bit SSD : MZ-7PC128B/IT HDD : データ用に3台 M/B : ASUS P8Z68-V (BIOSは最新) CPU : i7 2600K (OCで3.8GHz) 電源 : KEIAN GoriMAX 650W Drive : Pioneer BDR-207 JBK GPU : 玄人志向 HD5870 1GB SC : SE-200 PCI LTD ファン : T.B.Silence PWM UCTB12P *4

  • NECパソコンをVSITAからXPにダウングレード

    NECのVALUESTAR GタイプLスタンダード2007年秋冬モデル(PC-GV2432ZU9)の購入を考えていますが、使用してるアプリケーション、プリンタ環境等からVISTAよりXPにダウングレードできないかと思っています。そのようなことは可能かどうか教えていただけたらと思います。宜しくお願い致します。

  • HDMI接続するとPCデイスプレイが真っ白になる。

    HDMI接続するとPCデイスプレイが真っ白になる。 PC映像をTVに表示しようとHDMI接続するとPCのデイスプレイが消えて真っ白になりデイスプレイとPC接続(DVI-I)外すとTVにPC映像が表示されます。 接続ケーブル差し替えしないでTVに映像表示する為のPC側設定および確認方法お願いします。 NEC担当者に問い合わせして設定確認、NVIDIA ジフォスGT220のドライバ再インストールしましたがだめでした。 PC:VALUESTAR G Lタイプ(PC-GV286VZGG) WINDOWS7・プロ デイスプレイ(F23W1A(W))はDVI-Iで本体接続 TVはHDMIで接続 TV;レグザ37Z1 ハイビジョン液晶  

  • Phenom9750(95W)の電圧、温度について

    先日、Phenom9750の95W版を購入しました。 以前使っていたSocket939のAthlon64 X2 4800+(TDP110W)よりも、温度がかなり高く、 他の方の環境ではどのようなものなのかと思い、質問しました。 構成は、 M/B ギガバイト GA-MA78G-DS3H Video RadeonHD 4850 Memory DDR2-800 2GB×2 HDD 2台、光学ドライブ 1台、電源 600W、 室温 32度前後、ケース内温度 35度前後 CPU、メモリともに定格クロックで使用 です。 まず、CPUの電圧なのですが、BIOSでAuto設定だと1.3V弱供給されています。 メーカー曰く問題ない、とのことですが、これだと125W版も大して変わらないように思います。 Auto設定だとこんなものなのでしょうか? 次に、温度ですが、こちらは意図的に電圧を下げて、 アイドル時(0.96V) Core温度 28度、CPU温度 42度 Prime95時(1.22V、開始後約10分) Core温度 50度、CPU温度 70度越 になります(CPUID HWMonitor読み)。 BIOS Auto設定のときはもっと高かったと思います。 Core温度とCPU温度の差が大きいことや、CPU温度自体も非常に高いので、不良か特性なのか気になっています。 皆さまの環境では、どうでしょうか?アドバイスいただけたら幸いです。

  • 空きSATAポート有無確認方法

    NEC デスクトップPC(PC-GV286VZGG)、Windows7です。 マザーボードのSATAポート数及び空きポート数を調べるには実際にPCカーバー外して目視確認するしかないのでしょうか?(BIOSで確認できない?) 目的は内蔵HDD増設検討の為です。

  • ONKYO WAVIO SE-90PCI  NECのスリムPCに増設出来ますか?

    はじめまして パソコン初心者です。 この度、サウンドボードのSE-90PCIを増設しようと思っているんですが、NECのVALUESTAR G タイプL スタンダード 型番GV241S/B http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/082q/04/valuestar/vgl/spec/index01.html に増設できますでしょうか? ロープロファイル対応と書いてあるんですが・・・このPCがロープロファイルなのか何なのか分からないです・・・。 教えていただけたら幸いです。

  • ValueStar G Lタイプ HDDクーラー

    2006冬モデル NEC Valuestar G Lタイプ(NEC Valuestar G Lスリムタイプではありません) 仕様↓ http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/0609/valuestar/vgl/spec/index03.html どうもHDDの温度が高めで「HDD Health」でよく警告されます。 大体50℃くらいで、長時間使っていると55℃程になります。 これはメーカーに文句も言いたくなりますが、作り上げた環境を壊すのも面倒だし、とりあえず、簡単にクーラーみたいなのが付けられたらと思いました。 しかし、本体を開けてみると、HDDのところにファンを取り付けられそうなスペースが無いように思えました。 このような省スペース型の本体に都合よく取り付けることのできる冷却装置はあるのでしょうか? ご存知の方よろしくおねがいします。