• 締切済み

幼稚園のお迎えが憂鬱です。

kaede-comの回答

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.10

結局のところ、ママ友って「ママ友」なんですよね。 自分の友達ではない。 そこのところを覚えていた方がいいと思います。 勿論、中には気があって長く付き合う方もいると思いますが、そういう方が少ないのでは?と思います。 一見すると仲良く見えて、園外でも遊びに行っていれば仲良く楽しそうに見えますが、内心付き合いが面倒だけど仕方なく参加していたり、相手の家や自分の家に呼んだり呼ばれたりするのが大変という話も聞きます。 人付き合いが少ないのは寂しい反面、そういう煩わしさも少ないはずです。 輪の中に入れば、また違う側面がみえてくることもあるということも忘れない方がいいかな・・・と。 そういう私も園では、あまり親しいママ友はいません。 参観日や発表会で会えば、挨拶もするし、当たり障りのない話もしますけど、突っ込んだ話はしません。 園庭で遊ぶ時も話に加わったり加わらなかったり。 話かけにくそうな時はちょっと距離を置いて子供の遊んでいる姿を眺めていたり、子供の遊びに紛れてしまいます。 ちょっと寂しいなと思わないこともないですが、面倒事に関わるのも嫌で、両者を天秤にかけたときに浅く広くでもいいんじゃないかと思ってしまいました。 ご質問者様はどうしたいのでしょうか? ご質問文から他の方がうらやましそうなこと、自分の身の置き場がないようなことはわかりましたが、何を求めているかによって回答も異なると思いますよ。 もっと踏み込んだ付き合いをしたいのなら、「うちの子が○○ちゃんといつも遊んでいる話をしていて・・・お世話になっています」とか積極的に女の子のママに声をかけて親しくなっていく。メアドの交換や園外で遊ぶのも提案していってもいいと思います。ただ、どこで遊ぶのか、食事はどうするのか、その頻度は?など色々相手との考えもかかわってきますし、深く付き合えばいい面だけでなく悪い面、合わない面も出てくる場合がありますから、そういう気持ちは持っていた方がいいと思います。 そうではなくて、程々の付き合いでいいと思うのなら、人の目を気にせずマイペースにいくことをお勧めします。それでも仲の良いママ友ができるときはできますよ。 私個人としては、あまり無理しない方がいいんじゃないかなーと思います。 男の子同士の話でも「男の子ってそうなんだ~」って聞き流せばいいだけだし、子供を通じての付き合いですからね。相手の生活スタイルや金銭感覚、育児観などあるので、無理しない付き合いの方が楽だと思っています。浅く広くでも色々な情報は入ってきますから、そんなに心配しなくてもいいんじゃないかなーと。 私も幼稚園に子供が入る前にはそれなりに親しいママ友もいたのですが、園が違ってしまってからはやはり疎遠になってしまいました。幼稚園から小学校に上がるときにも同じようなことがあるだろうなとは思っています。

関連するQ&A

  • 今春から幼稚園へ入園予定、親の私が憂鬱な気分

    この春から幼稚園に入園予定の3歳児の息子がいます。 もう、すでに面接も終わり、入園料も支払ましたが、今になって迷ってきました。 それは、友人に聞いたところ、幼稚園はママさん同士の集まりが多く、やる事も多くて大変。 一方、保育園は働くママさんのためのものなので、そこまでママさん同士で集まる事や、やる事も少ないとの事。 私は、この地に越してきてまだ1年足らずで、ママ友も話せる人もいません。 さらにすでに41歳と高齢なもので、幼稚園の園庭解放に行ったものの、周りは若いママさんばかり、さらにグループ化していて、その日は逃げるように帰ってしまいました。 私自身、人見知りでなかなか輪の中に入っていくのが苦手なもので、ママさん同士の集まりが多いと聞くと、その中に入っていけるだろうかと、とても不安になってきました。 それで、今更ながら保育園に入れて、パートでもして働こうかとも考えています。 しかし、今でも子供とべったりの生活で、いつも自分の時間が少しでも欲しいと思っているのに、働くとなるとさらに自分の時間がなくなって、たとえ、週に3日、3時間程度のパートをしても、私自身、要領が悪いため、自分の時間がとれずイライラするのではないかと心配もします。 もちろん、子供が通う園で、子供が主役、子供にとってどうなのかが一番重要なのは分かっていますが、親の出番が多いぶん、親にとっても合う合わないって大事なのかなぁって思います。 このような私には幼稚園と保育園、どちらが向いていると思いますか?

  • 幼稚園の見学・園庭開放について

    来春から入園の子どもがおります。 今月、通える範囲の複数の園で、見学会、園庭開放等が行われるため、 一通り足を運んでみようと考えております。 ふと思ったのですが、このような行事は、皆さんママ友同士で誘い合って参加するのが普通ですか? 私は他の土地から越してきて一年未満で、特に親しいママ友や知り合いもおらず、 主人が行けない日程のときは、2歳の娘と下の子どもと3人で行くつもりです。 元々、人付き合いが下手で人見知り、正直言って「ママ友」を積極的に作ろうと思ったこともありません…。 私たち親子だけぽつんと孤立してしまって、なにあの人、ひとり? という感じになってしまったらと 思うと急に不安になってきました…。

  • 幼稚園のママ友がいない、転園したい

    年少からほとんど入園する私立幼稚園に、年中から入園しました。 転勤してきたためです。 約7ヶ月経ちますが、ママ友が全く出来ません。年少からのママ友の輪が出来ていて、私なんか眼中にないといった感じです。 親子行事も全く1人ぼっちです。 女子高のりのママ達が怖いです。本当に目線も合わせたくないくらい。 近くの公立幼稚園が1年保育ですべて年長からの入園となります。実は来年からこちらのほうに入園したほうがいいのか悩んでいます。すべてが年長からしか入園しないし、ママ友の輪もそれほど怖くはないのかなと。 全く自分自身のメリットのために簡単に転園を考えてしまう私が情けないのは、わかっていますが、本気で悩んでいます。子供は園にとけ込んでいるようです。 ちなみに、子供にとってのメリットは、公立幼稚園だと少人数なので先生の目が行き届いていること。 どんな意見でもいいので、なんでも答えください。宜しくお願いします。

  • 憂鬱なお迎え

    幼稚園児と0歳児の子供がいます。 幼稚園に通い始めて以来気に入ったらしく大好きで毎日通っていますが 大好き過ぎて家に帰りたくないと泣きます。 とにかく今は親の言うことをきかない時期です。(3歳目前です) お迎えに行くとまずは、帰りたくない、と抵抗。 トイレトレ中のため園でもパンツをはいていて家に帰る間際にトイレに行くとでない、といい、帰り道でおもらししました。 おもらしは仕方のないことなのですが、とにかく言うことをきかないのでこれまで育児をしてきて初めてかなりイライラが最高潮です。 スムーズに帰れば子連れで15分ほどで着く帰り道が1時間ほどかかります。立ち止まり、園に戻りたい、といい、車がいるところなので手をつなごうと言うと一人で歩く、といい、おなかすいた、というのでおうちに帰ったらごはんだよ、と言うのですが、本人もイライラするようで、 道路にわざと飛び出そうとしたり、動きません。 じゃぁママ帰るね、と言うと「帰りたい!」と絶叫です。 とにかく私のイライラのスイッチを押してくれます。そのたびに説得しているのですが(毎日何度も同じことを話しています。危険なことをしたときは叱りますが極力冷静に話しているつもりです)同じことの繰り返しです。 お迎えが憂鬱でたまりません。 これまでこれほど育児でイライラすることがなかったのもありますが 子供の言うことに対していつも同じ対応をしているので(説得、または気をそらしてみるなど)何か他に良い方法がないかな?と思い投稿してみました。 赤ちゃん返りはかなりありますがそれなりに対処しているつもりです。 足りないからこういうことになっているのかもしれませんが、 気休めでもお叱りでも何でもお聞かせください。 アドバイスお願いいたします。

  • 幼稚園のママ同士沈黙が辛いです

    一クラス15人ほどの小規模園に、年少から通い現在年長になりました。 私は人見知りしやすく、うまく輪に入れないタイプなので年少時は3学期まで挨拶だけで仲のよいママ友はいませんでした。 すると、誰とも世間話をしない私は変な親だと陰口を言われておりまた先生は私の子をひいきしているなど事実ではない事をクラス中のママたちが噂していました。 後に仲良くなったママからそのことを聞き驚きました。 それ以降できるだけ話をし昨年は何とか無事に過ごせましたが、年長になり上の子の役員をしており忙しく、園のママたちと話す機会がほとんどありません。仲のいいママともクラスが別になりました。たまに園庭で話をしてもなかなか続かず気まずいですクラスのママ同士すでにグループはできており一人でいる人はいません。一人でいるのはいいのですが、このままでは、年少の時同様クラスで噂され嫌な思いをするのかと思うと辛いです。その事が子供に影響しないかも心配です。 どうすれば会話が弾み、気楽なお付き合いができるのでしょうか?

  • 幼稚園・保育園ではパンツやオムツだけで過ごす事があるの?

    来年幼稚園に入園予定の2歳の子供がいます。 今、入園の候補にあがっている幼稚園の園庭開放などに出かけています。 先日、私立の幼稚園で保育園も同じ敷地にある園の園庭開放に行ったとき 保育園の園児が全員、上半身は洋服を着ていたのですが 下半身はパンツもしくはオムツのみでシャボン玉遊びをしているのを見ました。 (もちろん先生もついていました) 幼稚園児はクラス順にプール遊びをしていたので、保育園児もプールの後だったから 下半身はパンツ・オムツなのかな?とその時は思ったのですが 自宅に帰ってから、プールの後でも下半身だけ洋服を着ていないというのは変ではないか?思いました。 自分で何度考えても下半身パンツ・オムツだけ、という理由が分かりません。 一番自宅から近い園なので気になっています。 何か分かる方がいましたら教えてください。 ※この園は、3歳までが認可保育園で4歳からは幼稚園しかありません。 数年前に引越ししてきて近所には小さい子がおらず、幼稚園の話ができる知人がいません。

  • 親同士の付き合いが子供に影響しますか?(幼稚園)

    4月から3年保育で入園した年少の息子がいます。 下には3ヶ月の赤ちゃんがいるため、入園後も積極的に話し掛けたりせずすぐに帰っていたためかママたちの輪からすっかりはずれてしまいました。 しかもうちの園はママたちのイベントが多く、(飲み会やらスポーツ大会やら)下の子が小さいのでとてもでられそうにありません。 私自身はお付き合いがなくてもいっこうにかまわないのですが、子供の人間関係に響くのでは?と心配してます。 実際、すでに入園後仲良くなったグループで降園後親を交えて子供同士で遊んでいたりするので最初の親のグループで子供もお友達になってしまい、うちの息子だけぽつんと一人になってしまうのではないか? それならば無理にでもママたちの輪やイベントに参加しておいたほうがいいのでは?と悩んでいます。 3年間、どこのママグループにも属せず、ずっと一人でいて子供に影響はないでしょうか? また下の子が小さい月齢で入園された方、どうやってママ友達や園のイベント(飲み会等)に参加されましたか?

  • お迎えが苦です

     3年保育で去年から入れてます。2年保育のヒトは知らないヒトばかりですが、年少から同じクラスのヒト同士集まってます。去年、子供の病院で予防接種で偶然いっしょになってから仲良くなった人がその中に居ます。ずっと今年の1月まで仲がよかったのですが輪が広がりました。すると、そのヒト以外のヒトとも円陣をくみおしゃべりするようになりました。私には下の子がいるので0歳のときはベビーカーやおんぶでしたがちょろちょろとしはじめて園庭で遊ぶようになってきました。だから、後を追うのになかなかずっとしゃべってることが出来なくなりました。でも、子供同士仲がよく、一緒にでかけたりしていたのにあるときを境に 殆どしゃべりかけてもこなくなりました。そのヒトの家にお招きが有ったのです。でもその場にいなかったので子供5人と手をつないでいるのを見て どうしたのーって声かけたら家のコもオイデヨとのことでした。取ってつけたようなお誘いでした。翌週、いつもの輪にはいりにくくなりました。 私がきてもそのヒトはもうまってません。2人で仲が良かったのに他の1人のヒトとつるむようになったからです。みんな下の子がいないのでお昼も食べに行ったり、飲みに行ったり。もちろん、私が知らないと思ってます。下の子がいるいないで行動も制限されますが凄くショックでした。もっと大きくなって預けられるようになったら誘うからね・・と言われました。小学校も中学校も一緒なので憂鬱です。傷ついてるなんて思ってもいないようです。別に他のヒトと今会話をたまにしてるので今はいいほうですが行く度苦しいです。役員もはじめちゃったりして、今は輪の中心にいる彼女39歳をみるとやっぱり苦しいのです。気にしないようにしたいのに。寝られない日々もありました。どうやってお迎えの辛さをのりきればいいでしょうか

  • 幼稚園か保育園どちらが?

    皆さんのご意見を広く伺って参考にさせて頂きたいです、宜しくお願い致します。 現在4歳になる男の子がおります。2年保育の予定でおりましたので、来年4月からの入園に向けて今月から各園の説明会が始まりました。 私の希望としては、園生活に関わりを持ちたいと考え、小さい時の今時分しかないのだろうと思います。 周りのママ友に聞くのが一番なのでしょうが、一般的に皆様の所ではどうなのかと思い伺います。 園との関わりを持ちたいと思えばやはり幼稚園なのでしょうか? また保育園でしたらどのような関わりを持たれていますか? 月1開催の園解放には何ヵ所かかよいましたが、なかなか決められない内に説明会の時期を迎えてしまい困っております、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 経験者の方・教えてください。

    4歳(年少)・3歳(4月に入園予定)のママです。娘の幼稚園は毎日送り迎えなのですが降園後、みんな毎日のように園庭で子供を遊ばせています。1時間以上も・・・その間ママ達は世間話などのおしゃべりタイムです。娘のクラスは仕事をしているママは祖父母がお迎えなのでクラスで園庭に残っているのは7・8人です。その7.8人の中で私はママ付き合いをしているのですが、どうしても気の合うママがいません。表面的には仲良くしていますが後でドッと疲れてしまうのです。そこで4月に次女が入園するので次女のクラスのママ達で気の合う人がいればいいなぁ。と期待しているのですが周りのママ達を見ていると下の子のママ達より上の子のママ達と仲良くしている様に思うのですが・・・上の子のママ達より下の子のママ達と仲良くするのはどうなのでしょうか?