• 締切済み

pull on(引っ張る)の on の意味

次の文のようにpull onは 引っ張る、または手繰り寄せるという意味で用いられることがあります。 He pulls her apron. この時のonはどのような意味があるのでしょうか? Come over anytime.の時の副詞overのように「こちらへ」という意味がありそうですが、 今のところそのような意味を辞書上で確認できていません。 「こちらへ(または話者の方へ)」という意味ではなく、 別に適切に当てはまる意味がありますか? 細かい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

pull on で「着る」という句動詞です。例文にはonがないですが。 come here; come over here ここに来て ここへ来て ぐらいの差で、ほとんど同じですよ。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

因みに友達にcome hereと命令はできませんよね。come over hereというと「来て欲しいな」という温かい心を感じます。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

apronはエプロンです。彼は彼女のエプロンを引っ張った。pull onとは関係ない。 ただ、もしHe pulls on her apron.という英語であれば「彼は彼女のエプロンをさっと着た」といことになります。pull-onとはさっと履けるとか着れるといった意味です。pull-on jeansとかpull-on braなどといった商品があります。 come overというのは二人の間に何らかの障害物があってそれを避けて(超えて)こちらに来なさいといった意味です。何もなければcome hereです。2,3軒離れて住んでいる人に「ここ来こいよ」というときはcome over to my houseと言うでしょうね。

関連するQ&A

  • pull on(引っ張る)の on の意味(再)

    次の文のようにpull onは 引っ張る、または手繰り寄せるという意味で用いられることがあります。 He pulls on her apron. この時のonはどのような意味があるのでしょうか? 細かい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 「I'd」 「;」 「s'」 これらの意味は?

    英文中に出てくる 「I'dの'dの部分」 「文の末?か区切りで出てくる;」 「所有格と思われる時に使われているs'('が右にある意味が解りません)」 これらの意味はなんでしょうか? またこれらの訳もお願いします He'd come. He'd wanted to meet her. よろしくお願いします

  • stop +意味上の主語+動名詞の意味

    stop ~ing は~するのを止めるの意味ですが、 He stopped her from tearing up the letter. と同じ意味を He stopped her tearing up the letter. のように表現することはできるのでしょうか。 それともこの文は別の意味をもつのでしょうか。

  • 文の意味と構造

    (1)He gives me a telephone call asking me to come out to meet her. という文で、意味は“彼は駅に迎えに来てほしいと電話をします。”となるのですが文構造がいまいちよく解りません。教えてください。 (2)The wounded man was put into the ambulance.の意味を教えてください。woundedのところは分詞構文になっているのですがwoundingだと思いました。なぜwoundedなのでしょうか。

  • focus on と be focused on

    手持ちの辞書と文法書やネットで調べきれませんでした。 A) He always focused on the challenge.... B) He is always focused on the challenge.... の違いがわかる方、どなたかおしえてください。 私が調べた範囲では、 be focused on が「集中する」「注目する」という意味で、 でもそれではあまり差がないように思われるのですが。 読んでいるものは、B)で書かれています。 こういうことは、 どういうふうに調べると答えが見つかるものなのでしょうか… よろしくお願いいたします。

  • on her own terms

    Hoarding is a form of obsessive-compulsive disorder, and it's something she needs to seek help for on her own terms. ここでのon her own termsは辞書にあるような意味とは違うと思うのですが、どのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • cut across on の on は続行?

    次の文を見掛けて質問します。 I'd cut across on Grand Boulevard. cut acrossでGrand Boulevardを横切るという意味は表現できているのではないかと思います。 onは、Grand Boulevardを横切りつつ「続行して前方に進む」という意味を表す副詞と 考えていいですか? 細かい内容の質問ですが、回答をお願いします。

  • H'dの略の見分け方は?

    前回'dの意味を教わりました 今回はそれがWouldなのかhadなのかをどうやって見分けたら良いのか教えてください He'd come. He would come.の略 He'd wanted to meet her. He had wanted to meet her.の略 よろしくお願いします

  • 疑問代名詞の用法もある関係副詞whereは前置詞をとれませんか?

    where,whenは、疑問副詞とも疑問代名詞ともあつかわれることから、 関係副詞にするにあたって、前置詞をどうしようかという問題がでてきます ・わかっていること 関係副詞=前+関係代名詞なので、関係副詞においては前置詞は省略される 彼が生まれた家 the house where(=in which) he was born もしくは the house which he was born in ・わからないこと whereを辞書を調べると、俗語マークのとこに「前置詞の目的語」として 彼の出身地 the place where he comes from とあったんですが、 これは、もともとは Where does he come from?から生じる例文であって、この用法は、十分正式と信じます とりあえず、フォーマルだと 1: the place which he comes from 2: the place from which he comes ということですか? 1の文尾に前置詞を置くのは、動詞+前置詞の結びつきが強いときで 2の前置詞+関係詞は、形式ばった文体の時に用いると… それでは、 3: the place where he comes は、非文ですよね? もしくは、表現を一歩後退して、通常用いない英文ですよね? しかし、これがhe comes to the placeの意味などになりえるかにも興味があります。無理だと思いますが… それでは、どういう場合に関係副詞が使えるかというと、 先行詞にin,on,atなど、意味の薄い語の時であって、from, ofなど意味の濃い場合は、前置詞+関係代名詞を使うという理解でいいでしょうか 質問多いですが、お願いします★

  • 動詞表現で質問です

    1 oweの語法で、「お金を借りたり・感情を抱いたりする場合はSVOO構文は可能だが「おかげ」の意味ではSVOOは不可」 と参考書にありましたが,辞書ではI owe her my successとかの例文がありました。 どっちが正しいッすか? 2 He went heavily but recently he has come not to smoke . 間違い探しでcome not to smoke → stopped smoking が正解ですがcome not toは使いませんか? (細かすぎる!) 3 Lend me the book if you have ( ) with it . 正解 done → finishedではだめですか? 4, I wanted this done on letterhead stationary こういう文を見かけたんですが、doではなくてbeでは?