• ベストアンサー

動詞につける3人称単数現在のs

He can speak French very well.(彼はフランス語をうまく話すことができる)で主語が3人称単数(he she it)で 動詞が現在ですがspeakに3人称単数現在のsがつかないのは何故でしょうか  私なりの理由 sは動詞を他と区別するためでこの場合canによってその必要性がなくなっているのでつけない

  • bgm393
  • お礼率98% (163/166)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

can, must, may, will のような助動詞がくると,後は原形と決まっています。 can 自体で時制などを表すので,後の動詞は意味だけを表す。 そして,can 自体は過去形 could はあっても,-s がついたり,主語による変化がありません。 よって,主語にかかわらず,今のことなら can 原形 と決まっていて,-s がつくことはありません。

bgm393
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。英語の自信につながりそうです。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    おっしゃる通りです。can のような助動詞がある時は、s は要りません。

bgm393
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました

関連するQ&A

  • 三人称単数現在形で動詞にs(es)が付く理由を教えてください。

    三人称単数現在形で動詞にs(es)が付く理由を教えてください。 文法だから、と言われればそれまでなのですが・・・ 日本で言う音便みたいに、発音等での何かしらの使い勝手がいいために三単現のsがつけられるようになったのか? もしくは、主語が三単現だよ、とわかりやすくするためにsをつけているのか。 などなど、sがつけられるようになったいわれを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 三人称単数の「s」って何のため?

    三人称単数の「s」って何で、この時だけsがつくのでしょうか…?(he she it などの時) 例えば、「彼はカメラを持っている。」だったら「He has a camera.」になりますよね。 何のために…? 何でか解説していただける方、宜しくお願いします。

  • 一般動詞について、動詞の後ろに s 付ける場合。

    もう一度、中学の英語をおさらいをしていますが、下記のことについて、お教えください。 主語が3人称単数のときは、動詞の後ろに s を付ける場合。 ●I play the piano. (私はピアノを弾きます。) この場合、主語がI (私は)で1人称単数( S= I youは例外)なので、play (弾く)に s が付かないのは分かるのですが、次の文の動詞に s が付くのは、どうしてなのか分かりません。 ●My sister plays the piano. (姉はピアノを弾きます。) この動詞 play に s が付いて plays になっています。主語(姉は)は3人称単数なのですか? 3人称単数とは、he, his, him, she, her, her, it, its, it. なので、My sister (姉は)は3人称単数とは違うと思うのですが……。 英語が分かる方には、この質問はばかばかしく思ってしまうかもしれませんが、私に取って英語をおさらいするのに必要です。 この質問に、どなたかお答えください。 宜しくお願いいたします。

  • 三人称単数の「s」はなぜつくのか?

    素朴な疑問なのですが、なぜ三人称単数の動詞には「s」がつくのでしょうか? I go to ~ He gose to ~ 中学の初歩の英語ですが未だになぜ「s」がつくのかわからず子供に「なぜ?」といわれたら「言語に意味なんて無いから覚えて」としか言えず、情けないです。 雑学程度のことから言語学的なことまで納得のできる説明方法を教えて下さい。

  • 動詞について

    3人称単数現在と名詞の単数形が主語の場合、動詞に(e)sをつけるのですか? 名詞が複数で主語の場合、動詞はそのままの形でいいのでしょうか?

  • 三人称単数の場合は let ? lets ?

    主語が三人称単数の場合、 主語に続く動詞としては「let」と「lets」のどちらが適切ですか? 例文を見るとどちらもあるようですが、 ニュアンスの違いや正統性などを教えて下さい。 She let me watch TV. She lets me watch TV.

  • なぜ三人称単数のsがないのか?

    お世話になっております。 TOEIC新公式問題集vol.4で、以下のような会話表現がありました。 I'm really looking forward to hearing Judy Smith speak at this year's education conference. この文で、どうしてJudy Smithの後の動詞が speaksにならないのでしょう? be looking forward to の構文では、後ろに続く節が三人称単数であった場合、sがつかないという規則でもあるんでしょうか? ご存知の方、お知恵を授けてくださいませ。

  • Seeの三人称単数形

    三人称単数は ・基本的に「s」が付く ・語尾によっては「es」「ies」が付く ・have、knife、wolfなど例外は語形自体が変わる という認識でした。 しかし「see」という単語にsを付けてみると、違和感があります。 ぐぐったらShe see sea という句がかなりヒットしましたので、どうも三人称も「see」のままのようなのですが・・・ 三人称単数で変化しない場合のルールもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動詞の語尾に-sまたは-es

    .肯定文で主語が3人称単数で助動詞を用いない場合には、動詞の語尾に-sまたは-esがつく 1,2人称と3人称、何が違って動詞にS ESがつくのでしょうか?(日本語では、あってもなくても意味は同じですよね) s、esを付加して何を表現しようとしているのでしょうか?

  • 英語の動詞 ski の 三人称単数現在形は?

    英語で、スキーをする という 動詞 「ski」に三人称単数現在形のsをつけると「skis」でしょうか「skies」でしょうか? ある参考書に He skies. (彼はスキーをします)とあり、skisではないかと質問したところ、現状のskiesで合っているとの回答をもらいましたが、まだ納得がいっていないので詳しい方教えてください。 子音+yの時にyをiに変えてesはつけますが、iで終わる時にesをつけるものなのでしょうか?