• ベストアンサー

windowsのシェアが低下するデメリット

MSのデメリットは利益が減る、ですが ユーザー側のデメリットって何かあるでしょうか。 MSよりはるかシェアの低いOSXでもちゃんとサポートされてることを考えると無いような気がします。 8が機能向上でUltimate=pro同価格となり実質価格低下してることを考えると もっとシェアが減ったほうが望ましい気がします。 デメリットってあるんでしょうか。教えてください。

noname#165100
noname#165100

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

OSXなんてサポート悪いですけど?

noname#165100
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

Windowsのシェアが減れば、当然利用する人も減るので、情報の共有が少なくなります。 Windowsの場合は何か不具合があった場合、MSに聞くよりネットで検索した方がはるかに早くて有効な情報がたくさんあります。 それが減ってしまうことが最大のデメリットでしょう。 「OSXでもちゃんとサポートされてる」に反論。 過去の互換性を全く無視してOSをどんどん更新することは、サポートしているとは到底言えません。8以下はゴミ扱い。9では動くけどXじゃ動かないソフト・周辺機器なんてザラにある。 そういうユーザー無視の姿勢だから、製品は素晴らしくてもシェアは増えるわけ無いでしょう。

noname#165100
質問者

お礼

windowsの利点の一つに情報量の絶対的な多さがあげられるわけですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費者にとって円高のデメリットってあるの?

    こんにちは 為替が円高になると、輸入品の価格が安く成ったり、海外旅行に安く行けたりして、消費者にとっては良いことばかりのような気がします。 円高になると輸出企業は利益が減って困るようですが、一般消費者にとって、円高のデメリットってあるの?

  • Windows Small Business Server 2003 でのWINDOWS UPDATE

    WINDOWS UPDATEに関しては、DOMAIN USER権限で、各ユーザー自身に実施してもらう運用にしたいのですが、ADMINISTRATOR権限がないと"管理者のみ"となり実施できません。MSのサポートオンラインには、"別のユーザーとして実行"のやり方が記載されていますが、結局ADMIN権限を持ったACCOUNTを教えることになってしまいます。ポリシー等で許可する様な方法がないでしょうか。 Clientは2000Proです。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880737

  • 現在ドスパラのキャンペーンでWindows7のエディションが自由に同じ

    現在ドスパラのキャンペーンでWindows7のエディションが自由に同じ価格で選べますが HomePremium、Professional、Ultimateの違いはある程度わかったのですが、 Pro以上に備わっている機能を利用しないのだとすれば、一般的なユーザーはHomeを選ぶべきなのでしょうか? それとも、どうせ同じ価格なのだからUltimateにするべきなのでしょうか? 回答のほうよろしくお願いします。

  • アカウントを使い分けるメリット・デメリットとは?

    OSX(10.3.9)でMacを使っています。 教えて頂きたいのは、アカウントについてです。 アカウントは複数作れますが、 例えば家族全員が同一Macを使用する場合に 各人が固有のアカウントを作っておいて、 自分が使用するときには自分のアカウントでMacを使う、といったことが あると思うのですが、そうするメリット・デメリットとは何でしょうか? 例えば、自分がMacを使い終わったのでパワーオフしたとします。 その後、誰かがMacを立ち上げた時には 私のアカウントでMacは立ち上がりますよね? それでは各人でアカウントを持っていても自分の情報が丸見えだと思うので、 パワーオフする時は常にログオフしてからパワーオフしないといけないのでしょうか? Windowsみたいに起動したら ユーザー名とパスワード入力を求めるような 画面を出すことは不可能でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ご助言よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows7の良いところって何ですか?

    現在、Windows XP Proを使用しているのですが、Windows7の良いところって何ですか? 利用目的は、ネット、メール、動画再生、DVDの作成です。 XPから乗り換えるメリットは何でしょうか? 64ビット版は既存のソフトが動かなくなるケースをちょくちょく見かけますが、32ビット版でもそのようなケースはありますか? Vistaがかなりえぐかったので、Windows7は実際使ってみてどんな感じなのか知りたいです。 今のところ、認識しているのは ・Windows7のほうがMSのサポート期間が長い(当たり前) ・周辺機器がXPに対応しなくなる(再来年ぐらいにMSのサポートが終了するので当然) くらいしか、思いつきません。 XPのほうが軽くて安定しているような気がして、7に移行する意欲がわかないです。 どんな感じか教えて下さい。

  • スイングトレードのメリット、デメリットをお聞かせ下さい

    デイトレのメリットデメリットはなんとなく毎日してると感じてきました しかしながら大物投資家が多く使っていると言うスイングトレードは 何故に人気でユーザーも多いのでしょうか? 半年、3ヶ月、1ヶ月、一週間、・・・どの単位で皆様がスイングだと見てるのかもいまひとつ分かりません。 ちまたじゃ日付変更線の利益率が良いって言う人もいますが一体本当はどうなんでしょうか?きっと各々の考え方だとは思うのですが バフェット氏や有名なスイング使いのスパンは平均どのくらいなのでしょう? あと、割と長期間なので金利の心配もあり信用取引が使えないと言うのは スイングや長期持ちの最大のデメリットのような気がします。

  • もうPC性能は伸びないで価格は逆に上昇?

    部品価格ではメモリもHDDも数年前から容量は増えず価格は変わってません。 CPUも、価格に対する性能はSandyBridge以降、大差なしです。 このままPCのシェアが減り続けて、個人はタブレットやスマホばかり買うような状況が続くとPC本体の価格低下や性能向上は厳しいどころか、高くても買わざるを得ない法人専用商品のような状態になってむしろ性能は同じで価格だけが上昇する、そんな状況はあり得ますか? あなたはどう考えているか。今後の個人のPCの入手性、価格について予想・予測を教えてください。

  • Windowsのシェアが低下するという噂

    ChromeBookが出るそうで、Windowsのシェアが数年後には大幅に減るであろうという予測がなされています。 気になることがあるのですが「Windowsのシェアが大幅に下がるに違いないという予測」は、windowsが独占的地位を築いて以降、何度目でしょうか。 自分が思いつくのはこれだけです ネットブックにLinux搭載機が出たとき Knoppix3.4あたり Ubuntu6くらいのころ Linux Mint Mac Book Air 私はPC歴は10年ぐらい、XP無印ごろからしか知らないんでほかにもwindowsのシェア低下の期待される時期や、イベントがあったのを把握してない可能性が高いです。 Windowsの独占を崩すことが期待された発表の存在とそれの時期、当時のPCマニアや2chの雰囲気、どんな感じだったのかアバウトであいまいな記憶でいいので教えてください。

  • windowsのシェアが低下する目的

    Windowsのシェア、2007年には58%に? 2004/04/24 09:19 更新 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/24/news008.html Windowsは崩壊するしかないのか?  2008年06月04日 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0806/04/news01.html 「Windowsに幻滅してMacに乗り換え」は定着するか 2007年06月08日 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0706/08/news01.html windowsのシェアがどんどん減少する理由は何でしょうか? 教えてください。

  • サポートサイトの事例

    製品ユーザー向けのサポートサイト(修理受付など)のおもしろい事例を教えてください。 普通の修理受付やトラブルシューティングなどのサポートをしっかりおこなっており、さらにその接点を利用して、ブランドのロイヤリティー向上や将来的な販売チャネルの創造を狙っているような事例があればなおさら。 具体的には、サポートサイトの会員(購入者)と製品開発をいっしょにおこなっているとか、レビューやサンプリングをおこなって、それを販売サイトのコンテンツやマーケティングに生かしているとかなどなど。 OKWaveの仕組みを利用したものやFAQ、サイボウズコミュニティや、MSの答えてねっと、空想生活、MUJIでやってるユーザーとの共同開発などはすでに知ってますのでそれ以外で御願いします。