• 締切済み

ワースト○に違和感

よくテレビや雑誌で、得票や支持が多い順にベスト○という感じでランキングを見ますよね。この場合、1位=一番得票・支持があったもの、2位=1位の次に得票・支持があったもの…のように続きます。 これに対して、ランキングではよくワースト○という表現もあります。しかし、これに私は違和感があるのです。 ワースト○というランキングでも、たいていベスト○と同じように、1位=一番得票・支持があったもの、2位=1位の次に得票・支持があったもの…ですよね。しかし、私は「ワースト」という表現を「一番悪い」と解釈してしまい、どうしてもワースト1位=ランキング最下位のような気がしてしまうのです。とあるランキングで、たとえば1から100位までがあるとします。そのうち上位1~10位をベスト10、下位91~100位がワースト10で、ワーストの場合は逆数的になる気がするのです。 実際英語を習った中学あたりでは混乱もしましたが、今は一応、一般的な意味でとらえています。この感覚って私だけでしょうか?

みんなの回答

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.4

ベスト10とワースト10は別のものです。 質問者さんの解釈でいくと、同一ランキングの上位10と下位10という意味になってしまいます。 多くのベスト・ワーストは別の投票です。 ベストランキング上位10位 ワーストランキング上位10位 です。 「好きな芸能人と嫌いな芸能人を書いてください」というアンケートだった場合 Aという芸能人が好きと書いた人が100人、嫌いと書いた人が10人 じゃあ100-10で90点だね! という集計はしません。 好きポイント100点 嫌いポイント10点です。 英語がどうこうというよりもランキングが二つあるということを理解できていないためだと思います。

lisztaus
質問者

お礼

ありがとうございます

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.3

それはアンケートをどうやって行うかによります。 ベストランキングを作るために行ったアンケート(いいものに投票していく方式)ならば 最下位から逆順にワーストランキングとなります。(一番得票数が少ないものがワースト1) ワーストランキングを作るために行ったアンケート(ダメなものに投票していく方式)ならば 得票数が多いものがワースト1です。(一番得票数が少ないものがベスト1)

lisztaus
質問者

お礼

「~ない」というマイナスなランキングに対して、どうしてベストでなくワーストを使っちゃうのかなと思うんですよね。ランキングというのは一番得票の多い順に順位がつくのに、どうしてワーストという英語で「一番悪い、少ない」みたいな単語をつけるのかと。上位10位以上はやっぱりベスト10だと思ってしまいます。考えすぎですかね。ありがとうございました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 抱かれたい俳優と抱かれたくない俳優。 どちらも上位10位は10位でしょうけれど、後者はなんとなく前者のワーストのような気がします。 ベスト(正確にはトップ)10、だけでは視聴者を囲い込めないのかも知れません。 そしてワースト10、なんでもいいんです。時間が持てば…。 そして、人って下を見ることで自分がそこではなくて上にいることを”勘違い”しながら優越感に浸ることで、幸せに過ごすことができる人もたくさんいます。 皆、無い頭を振り絞って頑張っているのでしょうね。

lisztaus
質問者

お礼

私としては「抱かれたくない俳優ベスト10」の方が表現的には合ってる気がどうしてもするんですよね…。ありがとうございました。

回答No.1

その解釈であってると思います

lisztaus
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • ワースト○○ の意味

    ランキングで、ワースト○○という表現がありますが、 逆の意味で使ってるのではないかと思います。 例えば、自殺率ワースト○○ というのは、自殺率が少ない順に並べないとダメですよね? ベストが多い順だから、ワーストは、少ない順でなければならないですよね。   何ででしょう? それとも勘違い??

  • この場合、ベストとワースト、どちらが適切なのでしょうか?

    例えばの話なのですが、 A、B、C、D、E、Fの6人がある算数のテストを受け、 それぞれAから順に、100点、90点、・・・、60点、50点と 取ったとします。 そして「成績の良いランキング」を作った際に、 ベスト3に入るのはA、B、Cだと思うのですが、逆に 成績”悪い”ランキングを作った際に 上位3位に入るD、E、Fの3人は 「ベスト3」なのでしょうか、 それとも「ワースト3」なのでしょうか? お手数ですが、理由を添えて回答して頂けたら幸いです。

  • 世界各国の人口データについて

    世界の国々の最上位から10位程度のデータはよく目にしますが、ワーストランキングというのはあまり目にする機会がありません。 個人的に世界の人口の統計データがほしいのですが、出来れば世界の国として扱われている地域の全ての人口が載っているホームページないし、書籍名(図書館で閲覧できるものに限る)。 もしくは、全てではなくて良いので、ワースト5位程度が載っているホームページないし、書籍名を教えていただけないでしょうか。 どなたかご存知の方、教えていただきたく思います。 上位60程度の資料は持ち合わせていますので、あくまでも、全て載っているものか、下位基準のものがありがたいです。

  • 前回選挙って不正選挙、票数操作ですか?

    前回選挙って不正選挙、票数操作ですか? ベンフォードの法則の法則に照らして、神奈川選挙区での各政党の比例の得票数の最初の桁の分布が余りにも不自然ですけど。 wikipedia ベンフォードの法則より http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ae%e6%b3%95%e5%89%87 ベンフォードの法則(ベンフォードのほうそく、英語: Benford's law)は、自然界に出てくる多くの(全てのではない)数値の最初の桁の分布が一様ではない、ある特定のものになっているというものである。この法則によれば、最初の桁が1である確率はほぼ3分の1にも達し、大きな数値ほど最初の桁に現れる確率は小さくなり、9になると最初の桁に現れる確率は20分の1よりも小さくなる。論理的には、数値が対数的に分布しているときは常に最初の桁の数値がこのような分布で出現する。以下に示したような理由により、自然界での測定結果はしばしば対数的に分布する。別の言い方でいえば、対数的な測定結果があらゆる場所に存在する。 この直感に反するような結果は、電気料金の請求書、住所の番地、株価、人口の数値、死亡率、川の長さ、物理・数学定数、冪乗則で表現されるような過程(自然界ではとても一般的なものである)など、様々な種類の数値の集合に適用できることがわかっている。この法則はその数値の基底によらず(十進法ではない場合でも)適用できるが、その場合1桁目の各数値の取る厳密な比率は変化する。 前回衆議院議員総選挙での神奈川県での市区町村別、各政党の得票数(総務省)から http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin46/shikuchouson_14.html ↓(内は理論値。) 公明党 最上位が「1」で始まる得票数 34.4%(30.1%) 最上位が「2」で始まる得票数 9.8%(17.6%) 最上位が「3」で始まる得票数 1.6%(12.5%) 最上位が「4」で始まる得票数 8.2%( 9.7%) 最上位が「5」で始まる得票数 14.8%( 7.9%) 最上位が「6」で始まる得票数 4.9%( 6.7%) 最上位が「7」で始まる得票数 11.5%( 5.8%) 最上位が「8」で始まる得票数 8.2%( 5.1%) 最上位が「9」で始まる得票数 6.6%( 4.6%) 日本共産党 最上位が「1」で始まる得票数 18.0%(30.1%) 最上位が「2」で始まる得票数 14.8%(17.6%) 最上位が「3」で始まる得票数 18.0%(12.5%) 最上位が「4」で始まる得票数 6.6%( 9.7%) 最上位が「5」で始まる得票数 8.2%( 7.9%) 最上位が「6」で始まる得票数 18.0%( 6.7%) 最上位が「7」で始まる得票数 6.6%( 5.8%) 最上位が「8」で始まる得票数 6.6%( 5.1%) 最上位が「9」で始まる得票数 3.3%( 4.6%) 幸福実現党 最上位が「1」で始まる得票数 27.9%(30.1%) 最上位が「2」で始まる得票数 32.8%(17.6%) 最上位が「3」で始まる得票数 16.4%(12.5%) 最上位が「4」で始まる得票数 9.8%( 9.7%) 最上位が「5」で始まる得票数 4.9%( 7.9%) 最上位が「6」で始まる得票数 3.3%( 6.7%) 最上位が「7」で始まる得票数 0.0%( 5.8%) 最上位が「8」で始まる得票数 3.3%( 5.1%) 最上位が「9」で始まる得票数 1.6%( 4.6%) みんなの党 最上位が「1」で始まる得票数 57.4%(30.1%) 最上位が「2」で始まる得票数 6.6%(17.6%) 最上位が「3」で始まる得票数 6.6%(12.5%) 最上位が「4」で始まる得票数 4.9%( 9.7%) 最上位が「5」で始まる得票数 3.3%( 7.9%) 最上位が「6」で始まる得票数 6.6%( 6.7%) 最上位が「7」で始まる得票数 3.3%( 5.8%) 最上位が「8」で始まる得票数 6.6%( 5.1%) 最上位が「9」で始まる得票数 4.9%( 4.6%) 自由民主党 最上位が「1」で始まる得票数 29.5%(30.1%) 最上位が「2」で始まる得票数 39.3%(17.6%) 最上位が「3」で始まる得票数 8.2%(12.5%) 最上位が「4」で始まる得票数 9.8%( 9.7%) 最上位が「5」で始まる得票数 3.3%( 7.9%) 最上位が「6」で始まる得票数 3.3%( 6.7%) 最上位が「7」で始まる得票数 1.6%( 5.8%) 最上位が「8」で始まる得票数 1.6%( 5.1%) 最上位が「9」で始まる得票数 3.3%( 4.6%) 日本維新の会 最上位が「1」で始まる得票数 39.3%(30.1%) 最上位が「2」で始まる得票数 29.5%(17.6%) 最上位が「3」で始まる得票数 13.1%(12.5%) 最上位が「4」で始まる得票数 0.0%( 9.7%) 最上位が「5」で始まる得票数 1.6%( 7.9%) 最上位が「6」で始まる得票数 1.6%( 6.7%) 最上位が「7」で始まる得票数 4.9%( 5.8%) 最上位が「8」で始まる得票数 4.9%( 5.1%) 最上位が「9」で始まる得票数 4.9%( 4.6%) 社会民主党 最上位が「1」で始まる得票数 34.4%(30.1%) 最上位が「2」で始まる得票数 32.8%(17.6%) 最上位が「3」で始まる得票数 9.8%(12.5%) 最上位が「4」で始まる得票数 6.6%( 9.7%) 最上位が「5」で始まる得票数 1.6%( 7.9%) 最上位が「6」で始まる得票数 4.9%( 6.7%) 最上位が「7」で始まる得票数 3.3%( 5.8%) 最上位が「8」で始まる得票数 1.6%( 5.1%) 最上位が「9」で始まる得票数 4.9%( 4.6%) 民主党 最上位が「1」で始まる得票数 47.5%(30.1%) 最上位が「2」で始まる得票数 21.3%(17.6%) 最上位が「3」で始まる得票数 4.9%(12.5%) 最上位が「4」で始まる得票数 0.0%( 9.7%) 最上位が「5」で始まる得票数 3.3%( 7.9%) 最上位が「6」で始まる得票数 4.9%( 6.7%) 最上位が「7」で始まる得票数 4.9%( 5.8%) 最上位が「8」で始まる得票数 8.2%( 5.1%) 最上位が「9」で始まる得票数 4.9%( 4.6%) 日本未来の党 最上位が「1」で始まる得票数 9.8%(30.1%) 最上位が「2」で始まる得票数 16.4%(17.6%) 最上位が「3」で始まる得票数 13.1%(12.5%) 最上位が「4」で始まる得票数 8.2%( 9.7%) 最上位が「5」で始まる得票数 13.1%( 7.9%) 最上位が「6」で始まる得票数 16.4%( 6.7%) 最上位が「7」で始まる得票数 9.8%( 5.8%) 最上位が「8」で始まる得票数 6.6%( 5.1%) 最上位が「9」で始まる得票数 6.6%( 4.6%)

  • 一緒にいるときに感じる違和感

    一緒にいるときに感じる違和感 こんにちは。 私はつい最近半年付き合った彼氏と別れました。 理由は彼の忙しさからくるすれ違い、 彼がひとりになりたい、と言ったからなのですが きっと私に冷めたからだと思っています。 私はフられた身ですが、付き合っていたとき忙しい彼とたまに会っても、 違和感みたいなのをよく感じていました。 具体的には、なぜか気分が盛り上がらなくて、楽しい!好きだなあ!て 思わないことが結構ありました。 そして忙しい彼は連絡もあまりしてくれず、会ったときはなんだか自分が自分じゃない気がして 付き合っている意味さえ分からないと感じることがありました。 彼も楽しくなさそうな私に気づいていました。もっとテンション上げようよ、とも言われていましたが、 私は彼が面白くなさそうだから、私もテンションが上がらないんだと気づいたので、それを伝えると 俺は疲れてるんやから…みたいな感じでした。 別れたきっかけは電話での大げんかです。私はそっけない彼に、なんでそういう態度を取るのかを聞いたのですが、 疲れているだけだから分かって欲しいと言われ、私はメールくらい返せるでしょ?と言い… もうあとはお互いの嫌いな所を言い合うだけの無意味な喧嘩になってしまいました。 最近は昔みたいに話し合いもできず、すぐに喧嘩になってしまっていて 取り返しがつかなくなったのだと思います。 私は冷静になり彼に謝りましたが、彼はひとりになりたい、と言うので泣く泣く別れを決めました。 きっと彼も私に我慢していたことがたくさんあったのだと思います。 私は別れてからも連絡を取ってしまい、彼も優しく応じてくれましたが これではお互いの為にならないと思い、踏ん張って連絡をするのを辞めました。 私は喧嘩が原因で別れるなんて思ってもみなくて、ただただ悲しみに暮れていました。 今はまだ戻りたいと思っていますが、よく考えるとあの違和感はなんだったのだろう、 もしかするともともと合わなかったのではないか、とも思います。 もちろん戻りたいと思うのは、楽しい思い出もたくさんあるからなのですが…。 なんだか何か無理して付き合っていたような感じもします。 次のデートは楽しいかなあ、とかハラハラしていたこともたしかです。 ただ今は、あのとき私が我慢していれば…、とかもっと理解してあげれば良かった…、とか 自分の非を反芻してしまう毎日です。。 こんなふうに感じてしまう相手に、もう連絡などはしない方がいいでしょうか( ; ; ) 彼の好きなところはたくさんありました。 でも悩んでいたのも事実です… どうすべきか、本当に混乱してます。。 稚拙な文章ですが、みなさんアドバイスよろしくお願い致します。 ちなみに彼も私も同じ大学の三年生です。 彼は理系なので学校が忙しく、途中で居酒屋のバイトを始めだしたので さらに忙しくなりました…よく考えると、すれ違いはここからだと思います。

  • 胸の痛み・違和感について

    大変な病気だったら・・・と考えるとなかなか病院に行き出せなくて。 誰か教えて頂けませんか?? 現在33歳の男性です。 2週間くらい前から【息を吸っているのに何か不十分のような感覚】になっていて、深呼吸をしてもスッキリする時もあれば、逆に吸えてない気がする時もあって。頻繁に【生あくび】も出ます。その頃から寝ている時も胸になんとなく違和感があるような状態です。 で、次に1週間くらい前から左胸に違和感のような、鈍痛のような感覚が始まりました。骨が痛いような感じもしますし、もっと奥のような感じも。現在もわき腹から胸の中心にかけて違和感があります。この頃から寝ていると(うつ伏せでもあお向けでも)胸に圧迫感を感じ出しました。 それと昨日・一昨日と寝ている時にあった違和感・圧迫感が以前より増していて、少し【背中側が痛い】ような感じがしました。 今は仕事中で痛みは感じませんが、やはり胸の違和感はあって、鎖骨の外端の5~6cm下辺りを押すと軽い痛みがあります。 このような症状の場合、どのような病気が考えられるのでしょうか?? どなたかご回答 宜しくお願いします。

  • キスをして「違和感」を感じたら、好きじゃないという正直な反応?

    彼と出逢って1ヶ月、付き合い初めて役2週間。 とても気が合い、仕事や生き方の感性も似ています。 会話はいつも「そう!そう!」です。 仕事を頑張る彼を尊敬もしています。 とても優しく、深い愛情表現をしてくれます。 私もその愛情を大切にしたいと思います。 彼の事をアタマで「好き」と考えているのだろうか・・・ と思う時があります。 キスをした時にもしも、「ドキドキ」しなかった場合。 「何か違う」と違和感を感じてしまった場合、 私は本当に彼に愛情を持っていないと、いう事なのでしょうか。 そんな時は、これ以上お付き合いを続けない方が良いのでしょうか。

  • ゾーン10進数(アンパック10進数)の1桁の場合の表現方法は?

    ゾーン10進数(アンパック10進数)の1桁の場合の表現方法は? ゾーン10進数では上位にコード部を、下位に数値部を持ってきて、最下位バイトの上位には符号部を入れますけど、例えば-3なんかの場合は、どう表現するんでしょうか?複数桁の例示はよく見て理解できるんですが。また0の場合は符号部は+で表現するんでしょうか?

  • 50代で彼氏と言っても違和感ありませんか?

    私は20代の男性ですが、気になった事があるので質問させて下さい。 50代半ばの女性上司が「昨日、彼氏とドライブに行って~」等、時々自分の「彼氏」の話をします。これが、20代の女性の会話であれば全く他愛のないものですが、50代女性から「彼氏」と聞く度になんだか違和感があります。 その上司は独身ですし、お相手の方も同年代らしく「恋人同士=彼氏彼女」に間違いないとは思うのですが、彼氏彼女という表現がなんだか若いように感じてしまうのです。 単純に私が聞き慣れてないせいでしょうか? と言うのも、私の周囲の50代女性は既婚者が多く、「主人」「旦那」という呼び方を耳にする機会の方が断然多いです。また、50代以上で独身の方もいらっしゃいますが、その方は恋人がいないのか、秘密主義なのか不明ですが、パートナーの話をする事がありません。つまり、私の周囲で「彼氏」の話を堂々とする50代女性は一人しかいないのです。 高齢化社会ですから、70代以上の恋人同士というケースもあるかと思いますが、その場合でもお互いを「彼氏彼女」と表現しているのでしょうか? 長くなってしまいましたが、一般的に「彼氏彼女」という呼び方は独身であれば一生使っても違和感はないのでしょうか? また、ある程度の年齢から使わなくなるのであれば「彼氏彼女」に変わる表現は何でしょうか?

  • ちょっとした疑問なんですが…

    「不味い食べ物ワースト3」 などという場合は、美味しい食べ物か不味い食べ物か、どちらでランキングを作るべきなのでしょうか。どちらもあり得るような気がして困っています。是非教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう