• ベストアンサー

本の読み方

読書をする際、どうすれば内容を理解できますか? 前に2冊ほど読みましたが、あまり面白くありませんでした。 文字を読んでも頭に入らず、ただただ文字を眺めているだけ、次の行を読んでいるつもりでも、同じ行を読んでいたりします。 頭に残らない、覚えていません。 もともと理解力は無いので、それが原因なんでしょうか。 あと、映画やテレビを見ても、あまり覚えていません。 小説に限らず、学生のころも教科書、好きで買ったはずの雑誌でも同じでした。 どうすれば楽しく読書が出来るでしょうか。

  • 40inc
  • お礼率89% (17/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再度失礼します。 宮沢賢治も児童書ですが、質問者さんの質問の件が解決するかというと・・・どうかなと思います。 余計に迷宮に迷い込んでしまいそうな気もします。 また、絵本についても大人向けの絵本ではなくてちゃんと子供向けの絵本を選んだ方がいいと思います。 そこでおすすめをいくつか。 木村裕一『あらしのよるに』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062528525.html 斉藤洋『ルドルフとイッパイアッテナ』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4061335057.html 柏葉幸子『ミラクル・ファミリー』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062766698.html 浜田廣介『泣いた赤おに』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4758432643.html

その他の回答 (2)

回答No.2

ベストセラーだから、話題の本だからではなく、自分にとって面白い本を読めば面白く読めると思います。 絵本や児童書から始めるのも手かもしれません。

40inc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 児童書と言うと、宮沢賢治はそれにあたりますか?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

面白い本を読めば。

40inc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面白い本がどんなものなのかわかりませんが、持っている本は、宮沢賢治の銀河鉄道の夜と、ラヴクラフト全集です。

関連するQ&A

  • 本を読めるようになりたい

    私は本を読むのが苦手で、マンガばかり読んでいます。また映画は好きですが、その原作を読んでも理解ができません。 視覚や聴覚では楽しめても、文章を読むことに集中できないのです。 ただの文字の羅列にしか思えず、単語では理解できても、全くイメージが湧かないし、頭に入りません。読んでるそばから忘れてしまうので、理解しようと思って何度も同じ文を読んだり、前に戻って読み返したりすると、結局面倒くさくなってしまい読み切れません。かといって、読み返さずに読み進めていくと、終わった時にいったい何の話だったのか分からないのです。 「白い犬とワルツを」と「世界の中心で愛を叫ぶ」を読んでみたのですが、いったい何が面白くて感動するのか、全く分かりませんでした。そんな自分が悲しいです。 読書はいろんな知識や表現力が身に付きそうだし、心も豊かになると言われます。私も本を読んで感動してみたいし、表現を豊かにしたいです(私の表現力は子供みたいで恥ずかしいです)。 それに今英語の勉強をしているのですが、長文を読むことがとても苦手です。長文に慣れたり、表現の幅やボキャブラリーを増やすには、新聞や小説を読むのが良いとよく言われるのですが、文章を読むのが苦痛で仕方ないのです。 元々日本語でも読書が好きな人は、英語でもさほど抵抗なく読めるようです。 一体どうしたら本が読めるようになるでしょうか。私も本を楽しみたいです。

  • 読書苦手が読書好きになる方法

    私は25歳です。私は小さな頃、幼稚園くらいのころから現在に至るまで、 読書をしたことがあまりありません。(教科書の本読みとかはありますが・・・) 漫画も今まで3,4冊くらいしか読んだことなくて、読んでても面白くなかったです。 どうも本を読んでいても、頭に入ってこないというか、 文字を音声や映像に変換するのが苦手みたいなんです。 学生時代の国語の成績はとても悪く、漢字を覚えるのも苦手でした。 読書は生きるのにとても重要だと知って、 自分も本を読むのが好きになりたいと思っているのですが、 なかなかうまく行きません。 どうすれば読書好きになることが出来るのでしょうか?

  • 本を読むスピードを速めるには…?

    最近読書をするようになりました。 読書と言っても読んでいる本は小説です。 ですが読むスピードがすごく遅いです。 場面を想像しながら確認のため何回も同じところを読む癖が抜けず、読んでいるうちに頭が重くなってしまい30分程度で集中力が切れてしまいます。 以前は200ページや300ページくらいある小説なら、あまり休憩を挟まず1日で読み切ることができたのですが最近は読みやすい内容や文体でもダメです…。 理解しているであろう部分を何回も読んでしまいまうことや、単語の意味などを調べているうちに疲れて読む気が失せてしまいます。 単語以外にも、色や柄、生地の素材や花の種類など作品に登場するものについて調べてしまいます…。 また分かりにくい表現になってしまうのですが、目では次へ次へと文章を追っているのに頭が頑なに同じところを読めと命令されているような感じがします。 命令と言うほど直接的なわけではありませんが、同じところを読んで理解したと頭が判断しないまま読み進めようとすると、モヤモヤして、口の中が泣くのを堪えてる時のように痛くなってしまいます…笑 読みたい本がたくさんあるのでとてももどかしいです。 集中力を高めれば良いのでしょうか…? 分かりにくい質問で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします…!

  • 読書と頭の良さの関係について考えています。

    現在ある資格試験の受験生なんですが、 私ははずかしながら、 幼い頃から小説というものを読んだことがありません。 なぜかというと長いからです。 こんなのマンガや映画なら一瞬のできごとなのに、 小説はなぜこうも回りくどく書いているのだろうと思い、 とても嫌いでした。ですので、読書感想文などもあらがきを読んで適当に想像して書いていました。 それから現在に至り、受験生なのですが、 自分の文章を読む読解力のなさにびっくりしています。 現代文の問題ですら解けないしまつで非常に苦労しています。 また国語だけでなく数学や他の文章が少し長めの問題なんかでは、 問題より先に文章を理解するのに手間取ってしまい、 勉強の進み方が遅く感じます。 またそれは私生活でもときたま思うことで、 何回も説明してもらわないと話が理解できなかったりするのです。 そこでふと思ったのですが、 私の友人にも何人か読書好きな友人がいて、 よく考えてみたらその友人はテストの点は普通なのですが、 国語が良くできていたり、普通に話してても話の飲み込みがはやいような気がします。おそらく私と友人が同じだけ勉強すれば確実に負けていると思います。 そして、先日もあるテレビのコメンテーターなんかは 1週間に2.3冊は本を読むといっていました。 賢い人は基本的にたくさん本を読んでいる印象を受けます。 そこで、私も1冊かんたんな小説から読んでみているのですが、 昔のせっかちさが薄らいで小説もおもしろいなと思うようになってきました。 まだ読み始めて2週間くらいなのですが、 それでも文章問題なんかが以前よりスラスラ頭に入ってくるようになった印象です。 ここで、お聞きしたいことが 読書をすると頭が良くなるというのは本当なのでしょうか? また良くなるとしたら何がよくなるのでしょうか? もし読書というのが頭を良くするのに効果的だと知れば、 この機会に1週間に1冊のペースで読書家にでもなってみようかなと思っています。 お詳しい方どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 長文で失礼いたします。

  • 読書の仕方・方法

    こんにちは。 わたしは現在、社会人なのですが読書というものが苦手です。 でも読みたい気持ちは、あるので小説や勉強の本などを買うのですが呑み込みが悪いのです。 例えると、 読んでいるといつの間にか、目だけが数行先を進んでいて、頭は追いついていない(理解していない・記憶にない)。目だけが文字・行を追っていて、頭は別のことを考えていたりする場合も多いのです。 これは、音楽を聴いているときも同様にあるんです。素敵な曲なので、歌詞を聴いているはずが、リズムだけを聴いて体感、雰囲気を味わっている(サビの部分は繰り返されるので憶えていますが、他の部分の歌詞は全然聴いていない)。 頭に取り入れる・脳に刻み込む良い方法はないでしょうか? みなさんの経験談でもかまいません、教えてください。

  • 読書初心者におすすめの本を教えて下さい

    今までの人生、自発的に本を読んだことがほとんどありません。 学生の頃の教科書や課題になったようなもの以外に読んだ本はティーンズ向けの恋愛小説くらいです。 漫画は少し前までは大好きでたくさん読んでいましたが、それさえも最近は読まなくなってしまいました。 新聞も読みません。 このままではなんだか薄っぺらな人生になってしまいそうで… このような読書初心者(30前後・女性)におすすめの本がありましたら教えて下さい。 あまり肩肘張らずに取っつきやすいものから読んでいきたいと思っております。 ジャンルはホラー(怪談)以外なら大丈夫だと思います。 よろしくお願いします。

  • 頭の働きが悪くて困っています

    自分は頭が悪くて困っています。 この前読書して、内容を認識できていなかったのでもう一度行を読んでしまいましたが、今回もう一度再読書しました。 以前しっかり読んでそこそこ理解記憶できたのに、1Pにつき、2分で読む予定が3分を越えてしまいました。 しかも、6Pくらい読んだだけで、集中力と気力ががかなり減りました。 文学ですが、会話文があったので文字数はぎっしりでもないし、娯楽物の小説でも同じレベルで、なんだか、漫画やゲームですら頭の認識力や集中などが低いし、あまり続きません。 こんな風に、好きな趣味ですら、認識や理解や思考、頭の回転や集中がほとんどないのですが、どうすれば解決できるでしょうか。

  • 本の読み方

    小説でも、実用書でも 文字を目で追うだけになることがあります。 なかなか頭の中で咀嚼したり、自分の考えに照らし合わせて読むということがなかなか出来ません。 読み終わった後に、内容を覚えてないことが多々あります。 小説の場合は、続きが気になって早く読みたくなります。 実用書も一言一句目を通すけど、 いまいち頭に入ってきません。 皆様は本をどういう風に読んでますか? 読み終わった後に内容を理解出来てますでしょうか?

  • 読書について

    自分は頭が悪くて、文字の認識が遅く、読書のスピードが遅い割には深く理解していなかったりします。 (普通の人間はここで、興味があるかどうかと聞いてきそうですが、好 きなことです。自分に嘘をつくほど馬鹿ではないつもりです) じっくり読むと、再読までするにもかかわらず、難しく無い小説でも1回目だけでも1Pで4分はかかってしまいます。 軽く理解するだけで流し読むのにしても、1Pに2分は軽くかかります。 モチベーションが上がっても、能力がついてこないのです。 読書の認識力と深みと理解力を上げる方法、もしくは効果のあった速読法を教えてください。

  • 読書感想文で「獣たちの夜」押井守著を書いてもいいでしょうか?

    私は学生で読書感想文の宿題が出されています。 課題図書あるのですが、読みにくく、今からじゃ間に合いません。 なので「獣たちの夜」にしようと思うのですが、以下の3つの条件があります。 ・高校生が読むようなもの ・教科書に載っていないもの ・映画化されていないもの なのですが、1と2番目のはたぶんクリアできていると思います。 3つ目の映画化ですが、この小説は映画のアナザーストーリーで、直接映画の原作になっていません。あまり自信がないので回答お願いします。