• 締切済み

楽な仕事

koriraraの回答

  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.1

ニートとは 教育・労働等に属していない若者をさす造語です。 あなたは無職なのですからニートと呼ばれても仕方ないです。 日本では34歳までをギリギリこの場合の若者と定義付けるようですので、あなたはこの定義からすると紛うことなくニートです。 就職活動(とあなたの行動を見てとても言えませんが)しかしていないのなら、結局は無職、ニートなのです。

kyushokut
質問者

お礼

は?私は就職する意志があり、立派に求職活動してる訳ですから断じてニートではありません! 求職活動歴12年のベテランです!

関連するQ&A

  • ニートと勘違いする女達と少子化

    私はいま34才無職です。職歴は郵便配達1ヶ月という身体を使う大仕事、飲食店1日という職歴があります。座右の銘は「身体を休めるのも仕事のうち」です。 私は毎日パソコンを触る、ハローワークの周辺を歩く、現場見学で親の年金でゲーセン、キャバクラにいく、求人雑誌をさらい読みするなど頑張って求職活動している求職者として12年のベテランです。しかし女達は見る目がなく、「ニートの定義」を理解してないので、私には彼女がいません!こんなのだから、日本は少子化が進むんではないでしょうか?しっかりしろよ!雇用側と女!

  • バカな友人

    私は今34才、無職です。職歴は郵便配達1ヶ月、飲食店1日の経歴があります。求職者として12年のベテランです。 私はハローワークの周りを歩いたり、求人雑誌を眺めたり、パソコンでいい求人を探すなどの求職活動をしています。現場見学も求職活動において大事ですから、TSUTAYAにいってDVDを親の金で借りたり、ゲームセンターでゲームをするなどの活動もしてます。ところが最近30歳の友人にいい加減ニート止めて働けよと言われました。友人は家庭教師を月50件しながら個別塾の非常勤講師をしていて、そこで正社員を目指してる程度の人間で資格も社会保険労務士とTOEIC750程度、後簿記三級程度しかない雑魚です。それなのに求職者として頑張ってる私を侮辱するとは調子にのりすぎではありませんか?

  • 仕事がない

    私は34歳無職、職歴は郵便配達1ヶ月と飲食店1日の「求職者」です。 私は8時間毎日働くほどの体力がないので、短時間勤務で、高収入の仕事を探してます。ハローワークの前を歩いたり、求人雑誌を眺めたり、現場見学でゲームセンターやキャバクラにいったりしてます。 なのに仕事がない。これはおかしいんじゃないでしょうか? 雇用側しっかりしろ!

  • なぜ友人と自分に社会は差をつけるのか?

    友人は塾講師をしていましたが、病気で継続できなくなり、確か首のヘルニア、資格はたかだか最近社会保険労務士の資格と簿記3級の資格をとった程度で家庭教師して20万前後稼いでいます。 自分は職歴も友人みたいな口先だけの仕事じゃなくて郵便配達という体を使う仕事を1ヶ月もしました。しかも友人は病気を言い訳に仕事をやめましたが、こちらは自分からはやめてません。向こうから「もう頼むからやめてくれ」と言われたから止めました。つまり根性は俺はあるということです。今は求職者として求職活動し、毎日パソコンで求人情報を眺めたり(1日30分も!)、求人雑誌をブックオフの立ち読みの帰りに持ってかえってます。もう求職活動歴11年のベテランです。 ちゃんと親の年金で風俗、キャバクラ、ゲーセン、カラオケなどいって体を休めることもかかしません。今は親の金で生活していますが、ここまで雇用側に問題があるとはさすがに読めなかったので、仕事がどうしてもないなら、生活保護を考えています。こんなに頑張って生活してるのに、周りの見る目が友人と自分で大きく違います。友人は正社員じゃないでしょ?世間でいうクズの分類じゃないですか? どうしてこんなに差をつけて見られるのでしょう?「友人はよく頑張ってるね 」と同情の言葉を貰ってるのに、俺はさぼってると見なされます。これは社会がおかしい! どう思いますか? 真剣なので舐めた回答はやめてください。

  • 友人のエロ家庭教師の対策を教えてください。

    まず自己紹介します。私は33才で無職、職歴は郵便配達1ヶ月、飲食店1日です。名前は勝本と申します。ニートでは絶対になく、ハローワークの周りを歩いたり、資格学校のパンフレットをみたりきちんと求職活動をしている紛れもない絶対的な求職者です。きちんとキャバクラ、カラオケにもいって身体のケアも欠かしません。11年は求職活動をしている求職活動のベテランです。 さて、問題の友人は塾講師をしてましたが、頚椎のヘルニア程度で辞職し、今は家庭教師を沢山しているようです。資格は社会保険労務士と簿記程度(笑)特技は歌がプロ波に上手いぐらいでバカな奴です。この友人が、女子生徒の一人と仲良くなったみたいで、受験に受からせるとやっきになって、よくその生徒の家に通っています。向こうの親公認で飯を一緒に食わして貰ったりしているようです。しかも親は留守でよく、家に誰もいないときがあるとの事、生徒もよく馴染んでるようで、仲が良いみたいです。この状況ならヤってるに違いありません。そこで私もそういう仲になりたいと思い、そいつは危険だから、私が変わりにやりますよとその親に伝えました。結果は...NG。理由は信用ならないのと私を一目みた女子生徒が怖がってるかららしいです。私だって歌はここに貼り付けた通りの実力はありますし、顔だってつのだひろに似てます!今私は無収入で、友人は一時間1800円でやってるみたいなので、私は2500円でやるつもりでもいます。なのに何故だめなのか.. やはり今の雇用側、親、社会は間違っている!みんなそう思いますよね? どうしたら、私も可愛い女子生徒を教えられますか?

  • 仕事がないから

    私は33才無職、独身、実家暮らしをしています。職歴は郵便配達1ヶ月、飲食店1日です。 天地がひっくり返っても絶対にニートではなく、求職者です。求人雑誌は読んでますし、ハローワークの周りもきちんと歩いています。体を休めるのも仕事のうちですから、親の金でTSUTAYAからEXILEのCDを借りました。そこで俺は「これだ!(^o^)」と思いました。アツシに歌えて自分に歌えない訳がありません。従って歌手を目指します。まず何からすればよいでしょうか?送付出来るか分かりませんが、私の歌声を貼ってみます!

  • 仕事が全くない

    いま33で無職です。職歴は郵便配達1ヶ月と飲食店1日です。 職安にいったり求人雑誌を眺めたり真面目に求職活動をし、求職活動において休むことも大事、休むのも仕事のうちということばもありますから、親の年金でキャバクラにもちゃんといってます。自分の目標としては、楽で女の子にベタベタされて(たまにパンチラあり(笑))高い給料、美味い飯が食える仕事を探してます。いまのところ雇用側が仕事を舐めてるのでまるっきり仕事がありません。私ではなく私を認めない社会や国がおかしいのです。 こんな私に出来る仕事はないでしょうか? いや私もいきなり正社員みたいな事はいいません。バイトやパートでもいいです。そのさいには時給最低1600円以上のものをお願いします!真面目な質問なのでふざけた答えはいりません。

  • 私に合う仕事

    年齢は31の女です。 求職2ヶ月になりました… 仕事が決まらず、焦ってパニックになり、自己分析できなくなってきました。 客観的に私を見てほしいです。こんな私に合う仕事は何でしょうか… 職歴 高校の英語教師(常勤講師)二年 大手本屋で販売アルバイト一年 子育てアドバイザー四年 期間満了で終わりました。 資格は 中高英語教員免許 英検準一級 Toeic 745 小学校英語指導者 保育士 チャイルドカウンセラー 学校司書教諭 現在国語と日本語教師の単位を中途半端にとっています(全部取り終えたら免許がもらえます) パソコンは基本のみマスター 何がしたいのか全く浮かばなくなりました… 精神的にまいっています…

  • 世間の見る目

    私は34歳無職、求職歴12年のベテランで今まで郵便配達1ヶ月と、飲食店1日の実務経験があります。無資格。友人は塾非常勤師、家庭教師を大量にやって、塾講で正社員を目指してます。所有資格は社会保険労務士とTOEIC750、簿記三級。 どちらも正社員じゃないんだから世間の見る目は同じですよね?

  • 博士課程(理系)を卒業したらどうなるのでしょう?

    文系出身でまったくわからない分野なので教えてください。 友人が元国立大学(理系)の大学院博士課程4年目、来春春の卒業を目指し身を粉にし実験に励んでいます。(←29歳。卒業はできそうらしい) その研究室には博士課程3年目の32歳の女性がいて、 なんとか来年で卒業しないと行く先が決まらない、 と嘆いているそうです。(でも春の卒業は教授のお許しが出ていないとか・・・) 友人の話だと、博士課程をでたら30代半ばくらいまでに任期契約のない職?を見つけておかないとその先みが立たないし、研究を続けられなくなってしまうし、 職歴自体は短いので40手前で出来る仕事も少ないからニートになる人だっているんだよ、 といっていました。 でもそれだけ学歴があれば仕事なんてわがまま言わなきゃ見つかるだろうしニートなんてならなくていいような気がしますが、 実際ニートになってしまうほど道を失うことってあるのでしょうか? ニートになる人は研究したい気持ちにこだわりすぎているってことなのでしょうか? 元国立大学で文系の博士号をとった知人は4年ほど3~4校の非常勤講師を勤めたのち、私立大学の講師になりました。 理系でも大学に残って研究がしたいなら今の研究室に残って研究を続け、非常勤掛け持ちで収入を得ながら進路が開けるように努力すればいいような気がするのですが・・・・ そんな甘い正解ではないですか?